SlideShare a Scribd company logo
AWS基礎
AWSの概要~EC2,ELB,Route53,IAM
1
AWSの概要
AWSとは
• Amazon Web Servicesとは、Amazon.com によ
り提供されるクラウドコンピューティングサービ
ス
• 仮想サーバー、ストレージ、データベース等の
クラウドプラットフォーム
AWSの利点
• 初期投資が不要
• 余剰・不足キャパシティによる機会損失の削減
• Elasticであること、構成の柔軟な変更が可能
• システムリカバリ(落とせる切り離せる)
• ホットスタンバイは無駄が多い
• セキュリティ、運用負荷軽減(コアコンピタンスへの集中)、コスト削減
• サービス展開の速度
リージョンとアベイラビリティゾーン
VPC(Virtual Private Cloud)
デフォルトVPC
• リージョン毎に作成されている
• VPC with a Single Public Subnet(AZに1つ)
• Public SubnetとPrivate Subnetの違い
• Route Table
• インターネットゲートウェイ
• Network ACL
• Security Group
Route Table
• ルートテーブルには、ネットワークトラフ
ィックの経路を判断する際に使用される、
ルートと呼ばれる一連のルールが含まれま
す
• VPC の各サブネットをルートテーブルに関
連付ける必要があります
Internet Gateway
• インターネットにルーティングできるトラフ
ィックの送信先を VPC のルートテーブルに追
加する
• パブリック IP アドレスが割り当てられている
インスタンスに対してネットワークアドレス
変換 (NAT) を行う
Network ACL
• サブネットのインバウンドトラフィックとアウトバ
ウンドトラフィックを制御するファイアウォールと
して動作するセキュリティのオプションレイヤー
• ネットワーク管理者の管理範囲
デフォルトのNACL
Security Group
• インスタンスの仮想ファイアウォールとして機能し、
インバウンドトラフィックとアウトバウンドトラフィ
ックをコントロール
• サーバー管理者の管理範囲
WEBサーバーのSGの例
EC2インスタンスの起動と停止
EBSとAMIについて
Elastic Compute Cloud
• AMIを元に作成される仮想サーバー
• インスタンス作成時にEBS(バックアップ)も作成される※課金対象
• AMIはソフトウェア構成を記録したテンプレートです(リージョンごと:
移動は可能)
• インスタンスは1時間ごとに従量課金
• AZ​内に作成される(デフォルトVPC内)
• EBSはアベイラビリティーゾーンに固定(AZ内で冗長化されている)
• 別のアベイラビリティゾーンにインスタンスを移行する(AMIを使用)
Elastic Load Balancing
• リージョン内に作成される
• ルーティング先はリージョン内のAZであればどこでも(複数のリージョン間で
はトラフィックを分散できない)
• EC2​にはELBのSGを設定する
• ヘルスチェックとルーティングの再開(非正常のしきい値:2,正常のしきい値
:10)
• スティッキーセッションはデフォルトではDisabled
• Auto Scalingとの連携
• キープアライブのオプションを有効にするのがベストプラクティス
Route53
• DNSサービス
• ホストゾーンは、指定されたドメインに対応するリソースレコード
セットのコレクション
• ホストゾーンを作成すると、4 つのNSレコードとSOAレコードを
自動的に作成します
• NSレコード:ネームサーバーのレコード(ns-2048.awsdns-64.com)
• SOAレコード:DNSの情報(メアド、ドメイン名、DNSの設定情報)
ドメインをELBに紐付ける
Aliasレコードとは?
• 外から見たら単なるA(Address)レコード
• Route53での独自のレコードセット
• DNSクエリが1回(CNAMEレコードは2回)
• ELBにはIPは割り振られません
• CNAMEレコードではZone Apex(トップドメイン)に対し
て紐付けができない
• Route53にはAliasレコードがあります!
IAM(Identity and Access Management)
• マスターアカウントを数人で使いまわすのは危険
• マスターアカウント配下に子ユーザーを作成・権限を付与
• 各グループでユーザーを管理(Administrators,Developers等
)
Elastic Beanstalk
• キャパシティのプロビジョニング、ロー
ドバランシング、Auto Scaling からアプ
リケーションの状態モニタリングまで、
デプロイを自動的に処理します。
https://run.qwiklab.com/
http://aws.typepad.com/sajp/2014/03/aws-black-
belt-tech-webinar-
%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4
%BB%8B.html
引用元
• http://aws.amazon.com/jp/documentation/

More Related Content

What's hot

はじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web ServicesはじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web Services
SORACOM, INC
 
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM 20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
Amazon Web Services Japan
 
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
Amazon Web Services Japan
 
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
Amazon Web Services Japan
 
AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.
AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.
AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.
Namba Kazuo
 
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
Amazon Web Services Japan
 
AWSの課金体系
AWSの課金体系AWSの課金体系
AWSの課金体系
Amazon Web Services Japan
 
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
Amazon Web Services Japan
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected FrameworkAWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
Amazon Web Services Japan
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
Amazon Web Services Japan
 
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
Shuji Kikuchi
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
 
Azure load testingを利用したパフォーマンステスト
Azure load testingを利用したパフォーマンステストAzure load testingを利用したパフォーマンステスト
Azure load testingを利用したパフォーマンステスト
Kuniteru Asami
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
Amazon Web Services Japan
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

はじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web ServicesはじめてのAmazon Web Services
はじめてのAmazon Web Services
 
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM 20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
20190723 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudHSM
 
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
 
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
 
AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.
AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.
AWS Site-to-Site VPN with IKEv2 from CGW under NAT and served with PrivateLink.
 
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
 
AWSの課金体系
AWSの課金体系AWSの課金体系
AWSの課金体系
 
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected FrameworkAWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
 
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
Azure load testingを利用したパフォーマンステスト
Azure load testingを利用したパフォーマンステストAzure load testingを利用したパフォーマンステスト
Azure load testingを利用したパフォーマンステスト
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 

Viewers also liked

マークアップとUX
マークアップとUXマークアップとUX
マークアップとUX
uenoyuuki
 
UI設計におけるスマートフォン対応のまとめ
UI設計におけるスマートフォン対応のまとめUI設計におけるスマートフォン対応のまとめ
UI設計におけるスマートフォン対応のまとめ
Tomoki Imatomi
 
レスポンシブWeb「デザイン」
レスポンシブWeb「デザイン」レスポンシブWeb「デザイン」
レスポンシブWeb「デザイン」
uenoyuuki
 
CSSコーディングを効率よくするおすすめプラグイン
CSSコーディングを効率よくするおすすめプラグインCSSコーディングを効率よくするおすすめプラグイン
CSSコーディングを効率よくするおすすめプラグインShogo Tamura
 
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
西畑 一馬
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
yoshikawa_t
 
WordPress基礎講座1 CMSの概要
WordPress基礎講座1 CMSの概要WordPress基礎講座1 CMSの概要
WordPress基礎講座1 CMSの概要
Akinori Kawamitsu
 
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編
Hiroaki Wakamatsu
 
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjpPythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjpYoshifumi Yamaguchi
 
Awsをちゃんと使ってみた
Awsをちゃんと使ってみたAwsをちゃんと使ってみた
Awsをちゃんと使ってみたYoichi Toyota
 
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
タカシ キタジマ
 
マルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについて
マルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについてマルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについて
マルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについて
rie nabesaka
 
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブルスマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
Hiroaki Wakamatsu
 
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScriptJavascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Kazufumi Ohkawa
 
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
Horiguchi Seito
 
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
Hiroshi Urabe
 
CSS の歩き方
CSS の歩き方CSS の歩き方
CSS の歩き方
Seiichiro Mishiba
 
なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?
Aki Ariga
 
Pythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみたPythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみたKenji NAKAGAKI
 
スマートフォンブラウザ不具合特集
スマートフォンブラウザ不具合特集スマートフォンブラウザ不具合特集
スマートフォンブラウザ不具合特集
Hiroaki Wakamatsu
 

Viewers also liked (20)

マークアップとUX
マークアップとUXマークアップとUX
マークアップとUX
 
UI設計におけるスマートフォン対応のまとめ
UI設計におけるスマートフォン対応のまとめUI設計におけるスマートフォン対応のまとめ
UI設計におけるスマートフォン対応のまとめ
 
レスポンシブWeb「デザイン」
レスポンシブWeb「デザイン」レスポンシブWeb「デザイン」
レスポンシブWeb「デザイン」
 
CSSコーディングを効率よくするおすすめプラグイン
CSSコーディングを効率よくするおすすめプラグインCSSコーディングを効率よくするおすすめプラグイン
CSSコーディングを効率よくするおすすめプラグイン
 
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
CSS3 / JavaScriptで作るスマートフォンUIと落とし穴
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
 
WordPress基礎講座1 CMSの概要
WordPress基礎講座1 CMSの概要WordPress基礎講座1 CMSの概要
WordPress基礎講座1 CMSの概要
 
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル JavaScript編
 
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjpPythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
Pythonを取り巻く開発環境 #pyconjp
 
Awsをちゃんと使ってみた
Awsをちゃんと使ってみたAwsをちゃんと使ってみた
Awsをちゃんと使ってみた
 
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
WordPress テーマ Habakiri と公式ディレクトリへのテーマ登録
 
マルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについて
マルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについてマルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについて
マルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについて
 
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブルスマートフォン対応、気をつけたいトラブル
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
 
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScriptJavascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
 
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
 
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
 
CSS の歩き方
CSS の歩き方CSS の歩き方
CSS の歩き方
 
なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?
 
Pythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみたPythonの開発環境を調べてみた
Pythonの開発環境を調べてみた
 
スマートフォンブラウザ不具合特集
スマートフォンブラウザ不具合特集スマートフォンブラウザ不具合特集
スマートフォンブラウザ不具合特集
 

Similar to AWS基礎

AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
Shuji Watanabe
 
Aws seminar-tokyo ken-final-publish
Aws seminar-tokyo ken-final-publishAws seminar-tokyo ken-final-publish
Aws seminar-tokyo ken-final-publishawsadovantageseminar
 
MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択
Yasuhiro Matsuo
 
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャNoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャYasuhiro Matsuo
 
AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!
AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!
AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!
SORACOM, INC
 
Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920
Kameda Harunobu
 
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack について
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack についてAmazon Web Services(AWS)とcloudpack について
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack についてHiroyasu Suzuki
 
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナーディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
SORACOM, INC
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
SORACOM, INC
 
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
SORACOM, INC
 
AWS 資格試験対策講座
AWS 資格試験対策講座AWS 資格試験対策講座
AWS 資格試験対策講座
Kameda Harunobu
 
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例Amazon Web Services Japan
 
ShizuokaITpro_Azure
ShizuokaITpro_AzureShizuokaITpro_Azure
ShizuokaITpro_Azure
Shinichiro Isago
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
陽平 山口
 
Awsの質問に何でも答えます
Awsの質問に何でも答えますAwsの質問に何でも答えます
Awsの質問に何でも答えますYasuhiro Araki, Ph.D
 
はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 - はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 -
SORACOM, INC
 
[AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global !
[AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global ! [AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global !
[AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global !
Amazon Web Services Japan
 

Similar to AWS基礎 (20)

AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
 
Aws ken final-publish
Aws ken final-publishAws ken final-publish
Aws ken final-publish
 
Aws seminar-tokyo ken-final-publish
Aws seminar-tokyo ken-final-publishAws seminar-tokyo ken-final-publish
Aws seminar-tokyo ken-final-publish
 
MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択MongoDB on AWSクラウドという選択
MongoDB on AWSクラウドという選択
 
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャNoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
NoSQL on AWSで作る最新ソーシャルゲームアーキテクチャ
 
AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!
AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!
AWS meets Android - "AWS SDK for Android"で開発を楽にしよう!
 
Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920
 
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
 
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack について
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack についてAmazon Web Services(AWS)とcloudpack について
Amazon Web Services(AWS)とcloudpack について
 
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナーディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
 
Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集Amazon Web Services 最新事例集
Amazon Web Services 最新事例集
 
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法
 
AWS 資格試験対策講座
AWS 資格試験対策講座AWS 資格試験対策講座
AWS 資格試験対策講座
 
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
 
ShizuokaITpro_Azure
ShizuokaITpro_AzureShizuokaITpro_Azure
ShizuokaITpro_Azure
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
 
Awsの質問に何でも答えます
Awsの質問に何でも答えますAwsの質問に何でも答えます
Awsの質問に何でも答えます
 
20120409 aws meister-reloaded-dynamo-db
20120409 aws meister-reloaded-dynamo-db20120409 aws meister-reloaded-dynamo-db
20120409 aws meister-reloaded-dynamo-db
 
はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 - はじめてのAWS - ビギナー編 -
はじめてのAWS - ビギナー編 -
 
[AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global !
[AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global ! [AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global !
[AWS Summit 2012] 基調講演 Day1: Go Global !
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (15)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

AWS基礎