SlideShare a Scribd company logo
ループ(中略)DJアプリの紹介
Takashi Toyoshima <toyoshim@gmail.org>
Twitter: @toyoshim
@toyoshim
❏ Chromium Project Committer: toyoshim@chromium.org
❏ WebSocket
❏ WebKit 実装/Pepper API デザイン・実装
❏ Web MIDI API
❏ 仕様策定・実装
❏ Chrome Translate
❏ いろいろ
❏ ARC: App Runtime for Chrome
❏ ARTのNaCl移植など
❏ WebFonts
❏ Blink統合まわりで少しだけお手伝い
❏ 読み込み最適化
❏ Fontのロード待ちtimeoutの最適化
❏ Reloadの再デザイン
@toyoshim before Google
❏ ASAHIネット
❏ インフラ・システム開発
❏ サインアップツールASACOTの設計・開発
❏ フリーランス
❏ でじこミュニケーション1・2 ミニゲーム担当(ブロッコリー /M2)
❏ サウンドエンジン提供
❏ SEGA AGES ~10タイトル(SEGA/M2)
❏ ツインビー・ポータブル( Konami/M2)
❏ 沙羅曼蛇・ポータブル( Konami/M2)
❏ Wii - Virtual Console(Nintendo/SEGA/M2)
❏ 富士通研究所/次世代TC開発本部
❏ スーパーコンピュータ「京」インターコネクト LSI開発チーム・コアリーダー
デモ
もねもねもねね もねもねね
(キーボード1234567890-^で操作)
https://github.com/toyoshim/monemone
https://mone.herokuapp.com/
やってる事
自前のAudioContext+で拡張したAudioNodeを接続して実現
AudioBufferPlaybackNode
AudioDestinationNode
phaseOffset
LoopMakerNode
phaseOffsetの操作で楽々DJプレイ
コード的にはこれだけ
const context = new AudioContext();
context.loadAudioData('data/Loop1.mp3').then(buffer => {
const playback = context.createBufferPlayback();
playback.buffer = buffer;
const maker = context.createLoopMaker(buffer.length);
maker.data = [
{ time: 5 / 16, offset: -1 / 16 },
{ time: 6 / 16, offset: -2 / 16 },
{ time: 7 / 16, offset: -3 / 16 },
{ time: 8 / 16, offset: 0 / 16 },
{ time: 14 / 16, offset: 0 / 16 },
{ time: 16 / 16, offset: -1 / 16, mode: 'line' }
];
maker.connect(playback.phaseOffset);
playback.connect(context.destination);
playback.start();
});
AudioContext+
https://github.com/toyoshim/AudioContextPlus
Web Audioに欲しい機能を実証する場
- AudioParam phase(Offset)
- MIDIOutputAudioNode
- CustomeNode
良さそうならWG/仕様にフィードバック

More Related Content

What's hot

Bicep + VS Code で楽々Azure Deploy
Bicep + VS Code で楽々Azure DeployBicep + VS Code で楽々Azure Deploy
Bicep + VS Code で楽々Azure Deploy
Takekazu Omi
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
l_b__
 
Html5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということHtml5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということNaruto TAKAHASHI
 
Pebble開発について大いに語る
Pebble開発について大いに語るPebble開発について大いに語る
Pebble開発について大いに語る
haneda3 Mizoguchi
 
Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsMakoto Kato
 
slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4
slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4
slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4
home
 
ロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROMロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROM
android sola
 
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
Mitsuru Mutaguchi
 
Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境
Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境
Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境
Yusuke Ando
 
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたRedmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Kohei Nakamura
 
Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)
Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)
Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)
snakajima
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
 
.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!
.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!
.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!
Joni
 
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみようVagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Takuma Morikawa
 
本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10
本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10
本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10
Yuusuke Takeuchi
 

What's hot (16)

Bicep + VS Code で楽々Azure Deploy
Bicep + VS Code で楽々Azure DeployBicep + VS Code で楽々Azure Deploy
Bicep + VS Code で楽々Azure Deploy
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
 
Html5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということHtml5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということ
 
Tizen native application
Tizen native applicationTizen native application
Tizen native application
 
Pebble開発について大いに語る
Pebble開発について大いに語るPebble開発について大いに語る
Pebble開発について大いに語る
 
Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internals
 
slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4
slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4
slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4
 
ロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROMロリ化で進化するJCROM
ロリ化で進化するJCROM
 
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
 
Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境
Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境
Engine Yardで作る NetCommons3のクラウド環境
 
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたRedmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
 
Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)
Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)
Nc3開発環境(vagrant)構築(Windows編)
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!
.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!
.NET Framework で ​C# 8って使える? ​YESとNO!
 
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみようVagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
 
本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10
本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10
本職のプログラマーが趣味で対戦ゲーム作ってみた Part10
 

Viewers also liked

Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲
Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲
Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲
Takashi Toyoshima
 
Bazrgar et al 2011 Environ Emissi Profile
Bazrgar et al 2011 Environ Emissi ProfileBazrgar et al 2011 Environ Emissi Profile
Bazrgar et al 2011 Environ Emissi ProfileAmir Behzad Bazrgar
 
年間最大1000万円以上!? カタリストスタートアッププログラム
年間最大1000万円以上!?  カタリストスタートアッププログラム年間最大1000万円以上!?  カタリストスタートアッププログラム
年間最大1000万円以上!? カタリストスタートアッププログラム
softlayerjp
 
Pl sql
Pl sqlPl sql
HEALTHFUSE - Driving Peak Vendor Performance
HEALTHFUSE - Driving Peak Vendor PerformanceHEALTHFUSE - Driving Peak Vendor Performance
HEALTHFUSE - Driving Peak Vendor Performance
Healthfuse
 
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
Haruhiko Kobayashi
 
ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践
ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践
ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践
Norio Toyama
 
ペパボ de MySQL
ペパボ de MySQLペパボ de MySQL
ペパボ de MySQL
yoku0825
 
Vue.jsコンポーネントのススメ
Vue.jsコンポーネントのススメVue.jsコンポーネントのススメ
Vue.jsコンポーネントのススメ
takanori sugawara
 
ナレッジを共有する文化をつくるために
ナレッジを共有する文化をつくるためにナレッジを共有する文化をつくるために
ナレッジを共有する文化をつくるために
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
What's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 ReplicationWhat's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 Replication
Mikiya Okuno
 
20151215 色で色々遊ぼう
20151215 色で色々遊ぼう20151215 色で色々遊ぼう
20151215 色で色々遊ぼう
migi migi
 

Viewers also liked (14)

Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲
Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲
Oh! java script 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲
 
Bazrgar et al 2011 Environ Emissi Profile
Bazrgar et al 2011 Environ Emissi ProfileBazrgar et al 2011 Environ Emissi Profile
Bazrgar et al 2011 Environ Emissi Profile
 
年間最大1000万円以上!? カタリストスタートアッププログラム
年間最大1000万円以上!?  カタリストスタートアッププログラム年間最大1000万円以上!?  カタリストスタートアッププログラム
年間最大1000万円以上!? カタリストスタートアッププログラム
 
ToT Hygiene.compressed_CLP
ToT Hygiene.compressed_CLPToT Hygiene.compressed_CLP
ToT Hygiene.compressed_CLP
 
Pl sql
Pl sqlPl sql
Pl sql
 
HEALTHFUSE - Driving Peak Vendor Performance
HEALTHFUSE - Driving Peak Vendor PerformanceHEALTHFUSE - Driving Peak Vendor Performance
HEALTHFUSE - Driving Peak Vendor Performance
 
chukwuma ahiakwo cv
chukwuma ahiakwo cvchukwuma ahiakwo cv
chukwuma ahiakwo cv
 
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
サービスリニューアルしてわかったRailsのReactとの付き合い方
 
ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践
ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践
ICTリテラシー教育を埋め込んだ 社会人基礎力プログラムの設計と実践
 
ペパボ de MySQL
ペパボ de MySQLペパボ de MySQL
ペパボ de MySQL
 
Vue.jsコンポーネントのススメ
Vue.jsコンポーネントのススメVue.jsコンポーネントのススメ
Vue.jsコンポーネントのススメ
 
ナレッジを共有する文化をつくるために
ナレッジを共有する文化をつくるためにナレッジを共有する文化をつくるために
ナレッジを共有する文化をつくるために
 
What's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 ReplicationWhat's New in MySQL 5.7 Replication
What's New in MySQL 5.7 Replication
 
20151215 色で色々遊ぼう
20151215 色で色々遊ぼう20151215 色で色々遊ぼう
20151215 色で色々遊ぼう
 

Similar to Audio Context+ at WebAudio.tokyo #1

革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
Toru Yamaguchi
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
Tomokazu Kizawa
 
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話
Takuya Kikuchi
 
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
Koki Kumagai
 
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
Akihiro Suda
 
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
Michael Tedder
 
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkinsドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
Go Sueyoshi (a.k.a sue445)
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Pathdynamis
 
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
モノビット エンジン
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ
Akihiro Suda
 
Effective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphoneEffective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphone
dena_study
 
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
Shinra_Technologies
 
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
Keisuke Todoroki
 
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM,INC
 
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
Kensaku Komatsu
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
Satoshi Yamafuji
 
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
NishoMatsusita
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
一希 大田
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud Language
Tozo Tanaka
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
Jun Hosokawa
 

Similar to Audio Context+ at WebAudio.tokyo #1 (20)

革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
 
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話
 
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
ひとつひとつ組み上げてみていくビデオチャットアプリのアーキテクチャ
 
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
 
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
 
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkinsドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
ドリコムを支える課金ライブラリを支えるJenkins
 
Firefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own PathFirefox OS - Blaze Your Own Path
Firefox OS - Blaze Your Own Path
 
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」でのモノビットエンジンの採用事例と最新情報
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ
 
Effective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphoneEffective web performance tuning for smartphone
Effective web performance tuning for smartphone
 
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
シンラ・テクノロジー第2回クラウドゲーム開発者会議
 
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
 
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
 
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち知ってると得するかもしれないConstraintsたち
知ってると得するかもしれないConstraintsたち
 
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術
 
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud Language
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
 

More from Takashi Toyoshima

楽しいロリコン
楽しいロリコン楽しいロリコン
楽しいロリコン
Takashi Toyoshima
 
第2回html5jゲーム部勉強会 Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編
第2回html5jゲーム部勉強会   Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編第2回html5jゲーム部勉強会   Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編
第2回html5jゲーム部勉強会 Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編
Takashi Toyoshima
 
z-music.js - AudioProcessorNode can do it
z-music.js - AudioProcessorNode can do itz-music.js - AudioProcessorNode can do it
z-music.js - AudioProcessorNode can do it
Takashi Toyoshima
 
Web &amp; sound
Web &amp; soundWeb &amp; sound
Web &amp; sound
Takashi Toyoshima
 
Chrome Web MIDI 2015
Chrome Web MIDI 2015Chrome Web MIDI 2015
Chrome Web MIDI 2015
Takashi Toyoshima
 
子供と使う便利ツール
子供と使う便利ツール子供と使う便利ツール
子供と使う便利ツール
Takashi Toyoshima
 
Web MIDI API update
Web MIDI API updateWeb MIDI API update
Web MIDI API update
Takashi Toyoshima
 
Web MIDI API - the paster, the present, and the future -
Web MIDI API - the paster, the present, and the future -Web MIDI API - the paster, the present, and the future -
Web MIDI API - the paster, the present, and the future -
Takashi Toyoshima
 

More from Takashi Toyoshima (9)

楽しいロリコン
楽しいロリコン楽しいロリコン
楽しいロリコン
 
第2回html5jゲーム部勉強会 Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編
第2回html5jゲーム部勉強会   Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編第2回html5jゲーム部勉強会   Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編
第2回html5jゲーム部勉強会 Oh! JavaScript 夢の続きを語ろうよ〜emscriptenの逆襲 - html5編
 
z-music.js - AudioProcessorNode can do it
z-music.js - AudioProcessorNode can do itz-music.js - AudioProcessorNode can do it
z-music.js - AudioProcessorNode can do it
 
Web &amp; sound
Web &amp; soundWeb &amp; sound
Web &amp; sound
 
Chrome Web MIDI 2015
Chrome Web MIDI 2015Chrome Web MIDI 2015
Chrome Web MIDI 2015
 
子供と使う便利ツール
子供と使う便利ツール子供と使う便利ツール
子供と使う便利ツール
 
Web MIDI API update
Web MIDI API updateWeb MIDI API update
Web MIDI API update
 
Web MIDI API - the paster, the present, and the future -
Web MIDI API - the paster, the present, and the future -Web MIDI API - the paster, the present, and the future -
Web MIDI API - the paster, the present, and the future -
 
USB MIDI - DMX bridge
USB MIDI - DMX bridgeUSB MIDI - DMX bridge
USB MIDI - DMX bridge
 

Audio Context+ at WebAudio.tokyo #1