SlideShare a Scribd company logo
1 of 52
システムパフォーマンス
勉強会
#6
SRA 産業第1事業部
鈴木真吾
注意
• このスライドは勉強会後に SlideShare にアップロードする予
定です
• メーリングリストで告知予定
今回の内容
詳解システム・パフォーマンス 7 章
• 7 メモリ
• 基礎知識
• アーキテクチャ
• メソドロジ
• 分析
• チューニング
■ 用語
• メインメモリ
• 物理メモリ、実メモリとも
• コンピュータの中田の高速ストレージ領域。たいていは DRAM
• 仮想メモリ
• メインメモリの抽象。仮想メモリ≠メインメモリ
• アドレス空間
• メモリのコンテキスト。各プロセス・カーネルはそれぞれの仮想アドレス空間を持
つ
• セグメント
• 実行可能または書き込み可能ページを格納するなど、特定の目的のためにフラグを
付けられたメモリ領域
• OOM
• Out Of Memory
• 見たくないログのひとつ
■ 用語
• ページ
• OSとCPUが使うメモリの単位。伝統的に 4kB or 8kB
• 最近はヒュージページで2MBなど大きなサイズもある
• ページフォルト
• 無効なページアクセス
• ページング
• メインメモリとストレージデバイスの間でのページの転送
■要注意な用語
• スワッピング(広義)
• メインメモリとスワップデバイスの間でプロセス全体をやり取りする
こと
• スワッピング(Linux)
• スワップデバイスへのページング
• スワップ
• ページングされる無名データやスワップされるプロセスのディスク上
の部分
• 一部仮想メモリの意味で「スワップ」を使うツール・ドキュメントも
存在する
■ コンセプト
• 仮想メモリ
• ページング
• デマンドページング
• オーバーコミット
• スワッピング
• ファイルシステムキャッシュ
• 使用率と飽和
• アロケータ
仮想メモリ
• プロセル、カーネルにプライベートアドレス空間を提供
仮想メモリ
物理アドレス空間
メインメモリ スワップデバイススワッピング
仮想メモリとスワップデバイス
• ページング
• オーバーコミット
ページング
• ページをメインメモリに出し入れすること
• ページイン 外部からメインメモリに移動
• ページアウト メインメモリから外部に移動
• 単位となるページのサイズは比較的小さい
• 2種類存在
• ファイルシステムページング
• スワッピング (無名ページング)
デマンドページング
• 仮想メモリページをオ
ンデマンドで物理メモ
リにマッピングする
• 実際にマッピングが必
要になるときまで先送
りできる
MMU
アロケート済み
AND
マッピング済み
アロケート済み
未アロケート
仮想メモリ 物理メモリ
アロケート
のみ
書き込み
ページフォルト
オーバーコミット
• システムが格納できる容量(物理メモリ+スワップデバイス)
以上のメモリのアロケーションを認める
• チューニング可能
スワッピング
• メインメモリと物理スワップデバイス・ファイルの間でプロセ
ス全体を移動すること
• Linuxシステムはプロセスのスワップを一切行わずページング
だけ行う
• 「システムがスワップしている」という場合は、通常はページ
ングが行われているという意味
ファイルシステムキャッシュ
• OSによるファイルシステムのキャッシュ
• 何もしないでもメモリの使用度合いは増えていく
• アプリケーションがメモリを必要としたときに素早く解放されるよう
になっている
使用率と飽和
• メインメモリの使用率=メモリ全体に対する使用済みメモリの
割合
• メモリ需要がメインメモリの容量を超える=飽和状態
• ページング、スワッピングでフリーメモリ
• OOMキラー
• システムが制限する場合
• malloc()が ENOMEM を返すなど
アロケータ
• 仮想アドレス空間内での実際のアロケーションと配置を行う
• パフォーマンスに大きな影響を与える可能性がある
• システムは複数のユーザーレベルアロケータライブラリを提供
して選択可能にしている
• アーキテクチャで具体例があるならここで書かないでもいいか
も
■ アーキテクチャ
• ハードウェア
• ソフトウェア
• プロセスのアドレス空間
ハードウェア
• メインメモリ
• レイテンシ
• メインメモリのアーキテクチャ
• バス
• DDR SDRAM
• MMU
• TLB
メインメモリ
• DRAM
• 揮発性メモリ
• 電源が落ちた時に内容が失われるメモリ
• 各ビットは 2 個の論理コンポーネント
レイテンシ
• CAS (Column Address Strobe)
• メインモジュールに読みたいアドレスを送ってからデータが読める状
態になるまでの時間
• レイテンシの大きさはメモリタイプによってことなる
• メモリバスがキャッシュライン分を転送するため、このレイテ
ンシが複数回発生することがある
メインメモリのアーキテクチャ
• UMA
• CPU1→DRAM B
• システムバスを経由(1hop)
CPU1 CPU2
DRAM
A
DRAM
B
• NUMA
• CPU1 → DRAM B
• インターコネクトとCPU2, メ
モリバスを経由(2hop(
CPU1 CPU2
DRAM
A
DRAM
B
NUMA QA
• NUMAかどうかがパフォーマンスに影響を与えるか?
• → YES
• シングルスレッドならパフォーマンスに影響ないか?
• → NO
• コードを書く際に気をつける必要があるか?
• GC あり
• →どちらかというとチューニング項目
• GCなし
• NUMA-aware なコーディングは可能
• 異なるCPU≒スレッドで確保された領域へのアクセスは避けた方が無難
• 必要な場合はpage migration などもあり
• NUMAのチューニングは可能か?
• →YES
• 最近はデフォルトで NUMA 向けの設定になっているはず
MMU
I$
D$
MMU
TLB
L2キャッシュ
ページテーブル
on
メインメモリ
CPU
仮想
アドレス
PTE
L1
キャッシュ
物理アドレス
キャッシュを
調べる
仮想アドレス-> 物理アドレス への変換
物理アドレス
で参照
TLBミス
• 変換はページ単位
• 仮想アドレスから物理アドレス
は、メインメモリ上のページ
テーブルにPTE(ページテーブ
ルエントリ)として保存される
仮想
アドレス
で参照
TLB (Translation Look-aside Buffer)
• 「変換索引バッファ」
• PTEのキャッシュ
• 命令用TLBとデータ用TLBがある
• 容量に限りがある
• ヒュージページを使うとPTEの数を減らせる=キャッシュできる量が増える
ソフトウェア
• メモリの解放
メモリの解放
• 上に行くほどメモリが減って
きたときに使用される
OOM キラー
リーピング
ページキャシュ
の開放
スワッピング
高
低
利用可能
メモリ
swappiness で割合を調整
メモリの解放
• フリーリスト
• ページキャッシュ
• ファイルシステムキャッシュ
• スワッピング
• リーピング
• OOM キラー
フリーリスト
• フリーリストは利用可能メモリをすぐに使えるようにする仕組
み
• Linuxの場合は2^Nサイズのページ用の複数のフリーリストを使い分け
ている(バディアロケータ)
ページキャシュ
ページアウト
デーモン
フリーリスト
free()
alloc()
スワッピングとページスキャン
• カーネルのページアウトデーモン(kswapd)がページスキャンを行う
• リストは LRU (Least Recently Used)
• 非アクティブリストの末尾からページを開放する
アクティブリスト
非アクティブリスト フリーリストへ
参照されたら移動
先
頭
先
頭
アクティブリストが一定の
長さを超えたら移動
新ページ
参照されたら移動
リーピング
• 主にカーネルのスラブアロケータキャッシュからのメモリ解放
• キャッシュには再利用のためにチャンクという形で未使用メモリが含
まれる
• カーネルモジュールについても register_shrinker() で、その
カーネルモジュール向けのリーピング向け関数を登録できる
プロセスのアドレス空間
• x86の場合
• 矢印は成長方向
スタック
スタック実行可能部
ヒープ
ライブラリ
0x0
0xFFFFF
FFF
プロセスのアドレス空間
• セグメント
• ヒープの成長
• アロケータ
セグメント
セグメントのタイプ
• 実行可能テキスト
• 実行可能CPU命令
• 実行可能データ
• 初期化済み変数
• ヒープ
• プロセスのワーキングメモリ
• スタック
• 実行中のスレッドのスタック
ヒープの成長
• ヒープの成長
• ヒープが大きくなったからといって、必ずしも問題にならない
• 良く混乱の原因になる
• free()はすぐにはOSにメモリを返さない
• 将来のアロケーションのためにキープされる
• メモリサイズを縮小するには
• プログラムの再実行
• からのアドレス空間から実行
• メモリへのマッピング
• mmap(),munmap()を使うとシステムにメモリが返却できる
アロケータ
• ユーザーレベルと、カーネルレベルのものがある
• 次のような機能を持つ
• 単純なAPI
• メモリの効率的な利用
• パフォーマンス
• 可観測性
スラブ(slab)アロケータ
• カーネルのスラブアロケータ
• 特定サイズのオブジェクトのキャッシュを管理
• 高速にリサイクル
• Linux では SLUB アロケータがデフォルト
• slab アロケータを基礎としているがいろいろ改良されている
ユーザレベルアロケータ
• libcアロケータ
• glibcアロケータ
• tcmalloc
• Thread Caching malloc
• google 製 malloc
• jemalloc
jemalloc
• facebook 製のユーザレベルアロケータ
• 特徴:
• マルチコア環境でもマルチスレッドプログラムのスケーラビリティ改
善
• メモリ領域のフラグメンテーションを減らす
• メモリに関する検査機能、ツールを提供
• メモリリークも検出可能
■ メソドロジ
• ツールメソッド
• USE メソッド
• 使用形態の特性の把握
• サイクル分析
• パフォーマンスモニタリング
• リーク検出
• 静的パフォーマンスチューニング
• リソースコントロール
• マイクロベンチマーキング
ツールメソッド
• ページスキャン
• sra –B して pgscan をチェック
• ページング
• vmstat の si, so をチェックする
• OOMキラー
• /var/log/messages を確認する
• vmstat
• top
• stap/perf
USEメソッド
• メモリにおける USE は次のようになる
• 使用率
• メモリの使用されている量と、利用可能なメモリの量
• 物理メモリと仮想メモリの両方をチェックする
• 飽和
• メモリへの圧迫を緩和するためのページスキャン、ページング、スワッピングの度合い
• LinuxのOOMキラーに終了されたプロセスのパフォーマンス
• エラー
• 失敗したメモリアロケーション
• この中では飽和を優先的に調べる
• スワッピングされている時点で大きな性能劣化が出る
• 使用率は解釈が難しい
• 再利用可能なファイルキャッシュが10GBあっても、利用可能メモリが 10MBしかな
いように見える場合がある
使用形態の特性の把握
• メモリをどこで使っているかはっきりさせる
• システム全体での物理・仮想メモリの使用率
• 飽和の度合い:ページング、スワッピング、OOMキラー
• カーネルとファイルシステムのキャッシュメモリの使い方
• プロセスごとの物理・仮想メモリの使用状況
• メモリリソースコントロールが使われている場合はその使い方
リーク検出
メモリが圧迫される原因としては
• メモリリーク
• バグ
• メモリが使われていないのに開放されない
• メモリの成長
• メモリ消費としては正常
• システムに望ましいペースよりもはるかに早いペースで増えている
メモリリークの検出方法はソフトウェアと言語のタイプによって
違う
静的パフォーマンスチューニング
• メインメモリは合計でどれだけあるか
• アプリケーションはどれくらいのメモリを柄用に構成されてい
るか
• アプリケーションはどのメモリアロケータを使っているか
• システムのアーキテクチャは? NUMA か UMA か
• CPUキャッシュの数とサイズはどうなっているか?
■ 分析
• slabtop
• pmap
slabtop(1)
• スラブアロケータによるカーネルスラブキャッシュの使用状況
を表示する
Active / Total Caches (% used) : 69 / 110 (62.7%)
Active / Total Size (% used) : 81735.31K / 82237.50K (99.4%)
Minimum / Average / Maximum Object : 0.01K / 0.24K / 18.50K
OBJS ACTIVE USE OBJ SIZE SLABS OBJ/SLAB CACHE SIZE NAME
52017 52017 100% 0.19K 2477 21 9908K dentry
34714 34714 100% 0.12K 1021 34 4084K kernfs_node_cache
32064 31874 99% 0.06K 501 64 2004K kmalloc-64
26860 26788 99% 0.20K 1343 20 5372K vm_area_struct
19584 19584 100% 0.03K 153 128 612K kmalloc-32
19305 19305 100% 0.10K 495 39 1980K buffer_head
16800 16800 100% 0.55K 600 28 9600K inode_cache
12240 12240 100% 1.05K 408 30 13056K ext4_inode_cache
12096 11689 96% 0.25K 378 32 3024K kmalloc-256
11872 11872 100% 0.07K 212 56 848K Acpi-Operand
pmap(1)
• プロセスのメモリマッピングのサイズetcを表示
/home/shingo-s% pmap 4852
4852: /opt/google/chrome/chrome --type=renderer --field-trial (略)
0000000991a80000 512K rw--- [ anon ]
(略)
000055c9aea1f000 23312K r---- chrome
(略)
00007fb0118fb000 28K r-x-- liburcu-bp.so.4.0.0
(略)
00007ffe9bf99000 8K r-x-- [ anon ]
ffffffffff600000 4K r-x-- [ anon ]
total 1474128K
■チューニング
• チューニング可能なパラメータ
• 複数のページサイズ
• アロケータ
• リソースコントロール
チューニング可能なパラメータ
sysctl(8)から設定可能なメモリ関連のパラメータの例
• vm.dirty_bytes/ratio
• バックグラウンドで書き戻しを始めるダーティメモリの量/割合
• vm.overcommit_memory
• オーバーコミットの挙動
• vm.swappiness
• メモリ解放の手段としてページキャッシュの破棄よりスワッピングを
選ぶ度合い
ユーザレベルアロケータの変更
• アロケータはコンパイル時、実行時どちらでも選択できる
• 実行時にアロケータを入れ替える場合には環境変数
LD_PRELOAD を使う
$ export LD_PRELOAD=libumem.so
まとめ
• 感想
• 用語が結構混乱を招いている気がする…
• ページング、スワッピング、ページイン、ページアウト
• NUMAはパフォーマンス面で落とし穴が多そうな印象
• NUMA-Aware ○○といったタイトルの論文が結構あった
• CPU以上にパフォーマンスに関連する部分が多い印象
• チューニングできる部分が多いので最適な設定を探すのが難しそう
おわり

More Related Content

What's hot

MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話
MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話
MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話hiroi10
 
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会Shigeru Hanada
 
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...Ryuki Yoshimatsu
 
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界Yoshinori Nakanishi
 
Jvm operation casual talks
Jvm operation casual talksJvm operation casual talks
Jvm operation casual talksoranie Narut
 
Java concurrency in_practice_chap06
Java concurrency in_practice_chap06Java concurrency in_practice_chap06
Java concurrency in_practice_chap06ohtsuchi
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法Yohei Azekatsu
 
【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門 sandai
 
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)kasaharatt
 
【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門 sandai
 
MySQL Clusterを運用して10ヶ月間
MySQL Clusterを運用して10ヶ月間MySQL Clusterを運用して10ヶ月間
MySQL Clusterを運用して10ヶ月間hiroi10
 
PostgreSQL運用管理入門
PostgreSQL運用管理入門PostgreSQL運用管理入門
PostgreSQL運用管理入門Yoshiyuki Asaba
 
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所Makoto Kaga
 
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティングIT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティングKazuki Takai
 
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 sandai
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングKosuke Kida
 

What's hot (19)

MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話
MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話
MySQLメインの人がPostgreSQLのベンチマークをしてみた話
 
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
 
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
あなたの Azure Windows VM がもっと速くなるかもしれない!! ~Azure Windows VM Performance Monitori...
 
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
あなたの知らないPostgreSQL監視の世界
 
Jvm operation casual talks
Jvm operation casual talksJvm operation casual talks
Jvm operation casual talks
 
Java concurrency in_practice_chap06
Java concurrency in_practice_chap06Java concurrency in_practice_chap06
Java concurrency in_practice_chap06
 
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
シンプルでシステマチックな Linux 性能分析方法
 
【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#9th】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
 
【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#6th】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
Postgres Toolkitのご紹介
Postgres Toolkitのご紹介Postgres Toolkitのご紹介
Postgres Toolkitのご紹介
 
MySQL Clusterを運用して10ヶ月間
MySQL Clusterを運用して10ヶ月間MySQL Clusterを運用して10ヶ月間
MySQL Clusterを運用して10ヶ月間
 
PostgreSQL運用管理入門
PostgreSQL運用管理入門PostgreSQL運用管理入門
PostgreSQL運用管理入門
 
PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習
 
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
MySQLからPostgreSQLへのマイグレーションのハマリ所
 
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティングIT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
 
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
 

Similar to システムパフォーマンス勉強会#6

Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所
Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所
Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所Takahiro YAMADA
 
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもCld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもTech Summit 2016
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624Yusuke Suzuki
 
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料Takahiro Iwase
 
Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache maruyama097
 
Jjug springセッション
Jjug springセッションJjug springセッション
Jjug springセッションYuichi Hasegawa
 
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio KumazawaC11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio KumazawaInsight Technology, Inc.
 
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016RWSJapan
 
XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発Mitsuru Katoh
 
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能Takano Masaru
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とToru Takahashi
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とToru Takahashi
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in OkazakiEtsushi Ishii
 
AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像Amazon Web Services Japan
 
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイントKentaro Matsui
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたSunao Tomita
 
dimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークdimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークhiroi10
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識shigeya
 

Similar to システムパフォーマンス勉強会#6 (20)

Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所
Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所
Javaアプリケーションサーバ 構築・運用の勘所
 
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がもCld003 あなたの azure_windows_vm_がも
Cld003 あなたの azure_windows_vm_がも
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料
 
Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache Java EE7 䛸㻌JCache 
Java EE7 䛸㻌JCache 
 
Jjug springセッション
Jjug springセッションJjug springセッション
Jjug springセッション
 
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio KumazawaC11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
C11,12 SQL Server 2012 Performance Tuning by Yukio Kumazawa
 
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
TotalViewを使ったFOCUSスパコンでのデバッグ体験 2016
 
Snapdragon-SCORER
Snapdragon-SCORERSnapdragon-SCORER
Snapdragon-SCORER
 
XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発
 
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
Windows Azureストレージ機能のまとめとWindows Server 2016(vNext)のストレージ新機能
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
 
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤とEmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
EmbulkとDigdagとデータ分析基盤と
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
 
AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像
 
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
 
dimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマークdimSTATから見るベンチマーク
dimSTATから見るベンチマーク
 
hbstudy#06
hbstudy#06hbstudy#06
hbstudy#06
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
 

More from shingo suzuki

システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8shingo suzuki
 
社内機械学習勉強会 #5
社内機械学習勉強会 #5社内機械学習勉強会 #5
社内機械学習勉強会 #5shingo suzuki
 
システムパフォーマンス勉強会 #0
システムパフォーマンス勉強会 #0システムパフォーマンス勉強会 #0
システムパフォーマンス勉強会 #0shingo suzuki
 
ドメイン駆動設計勉強会発表
ドメイン駆動設計勉強会発表ドメイン駆動設計勉強会発表
ドメイン駆動設計勉強会発表shingo suzuki
 
社内 DDD 勉強会 #5
社内 DDD 勉強会 #5社内 DDD 勉強会 #5
社内 DDD 勉強会 #5shingo suzuki
 
社内 DDD 勉強会 #4
社内 DDD 勉強会 #4社内 DDD 勉強会 #4
社内 DDD 勉強会 #4shingo suzuki
 
社内 DDD 勉強会 #3
社内 DDD 勉強会 #3社内 DDD 勉強会 #3
社内 DDD 勉強会 #3shingo suzuki
 
Google I/O 2016 報告会
Google I/O 2016 報告会Google I/O 2016 報告会
Google I/O 2016 報告会shingo suzuki
 
社内 DDD 勉強会 #2
社内 DDD 勉強会 #2社内 DDD 勉強会 #2
社内 DDD 勉強会 #2shingo suzuki
 
社内 DDD 勉強会第1回
社内 DDD 勉強会第1回社内 DDD 勉強会第1回
社内 DDD 勉強会第1回shingo suzuki
 

More from shingo suzuki (11)

システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8システムパフォーマンス勉強会#8
システムパフォーマンス勉強会#8
 
社内機械学習勉強会 #5
社内機械学習勉強会 #5社内機械学習勉強会 #5
社内機械学習勉強会 #5
 
システムパフォーマンス勉強会 #0
システムパフォーマンス勉強会 #0システムパフォーマンス勉強会 #0
システムパフォーマンス勉強会 #0
 
ドメイン駆動設計勉強会発表
ドメイン駆動設計勉強会発表ドメイン駆動設計勉強会発表
ドメイン駆動設計勉強会発表
 
社内 DDD 勉強会 #5
社内 DDD 勉強会 #5社内 DDD 勉強会 #5
社内 DDD 勉強会 #5
 
社内 DDD 勉強会 #4
社内 DDD 勉強会 #4社内 DDD 勉強会 #4
社内 DDD 勉強会 #4
 
社内 DDD 勉強会 #3
社内 DDD 勉強会 #3社内 DDD 勉強会 #3
社内 DDD 勉強会 #3
 
Google I/O 2016 報告会
Google I/O 2016 報告会Google I/O 2016 報告会
Google I/O 2016 報告会
 
社内 DDD 勉強会 #2
社内 DDD 勉強会 #2社内 DDD 勉強会 #2
社内 DDD 勉強会 #2
 
社内 DDD 勉強会第1回
社内 DDD 勉強会第1回社内 DDD 勉強会第1回
社内 DDD 勉強会第1回
 
SPIN で
SPIN でSPIN で
SPIN で
 

システムパフォーマンス勉強会#6