SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
闇鍋てっく#5
    webサーバに
負荷かけちゃってごめんなさい

 検討会(7/14)のまとめ


            2012/07/22   0.2版
7/14(土) 事前検討会のメモ                  1/2
 前置き
 最近は、してもきちんとバースト試験をやらないことが多いらしいので、皆の意見をききつつ最近の手法など
 を話し合っていきたい。

 ・Webサイトはどんな構成
        ブログサイト ワードプレス
        ※DBは同居
        Gigaイーサ1本受けだと落ちない可能性がある・・・2本でリンクアグリーor動的サイトにし処理を
 重くする
               →とりあえず1本で。
          Sar > KSARでグラフィック化

 ・スイッチをwebサーバと監視PCとの間に配置し複数台で監視できるようにする予定。
 →とりあえずCacti@ttkzwさん。ZABBIX&Muninが準備できれば・・・

 ・NW監視:ミラーポートで
 流量などを監視 とりあえずWireShark。 Qosとかも面白そうだが時間があれば。

 ・サーバーのスケールは考慮しない

 ・Alaxala使いがいないので・・のもとが頑張る。@taka_stackさんがフォロー

 ・MicroServer2台、新規サーバ1台(仮想用)、SunFireV240が1台 合計4台で行う
  Apacheでスケール構成は可能だが、今回は行わない。 ※modproxybalancer

 ・担当者
 Solaris(SunFireV240) @s_miyazaさん、ono_pmさん
 MicroServer2台(チューニングあり/なし) @ttkzwさん
 仮想サーバ(VMWare) のもと
 Alaxala のもと&@taka_srack
7/14(土) 事前検討会のメモ          2/2
つづき
<ツール>
・JMeter←メインはコレ。
・インターネット破壊(Ruby製) 準備が可能なら・・
・外系監視(Cacti)をやる @ttkzwさん

・負荷試験の方法
別の負荷(Webアクセスではない)Shellとかをサーバー内で実行するとかが考えられる。I/O負荷。
GigaFileCreater・・・
Win用ファイル作成負荷をかけるツール
>サーバー負荷が低い時のセカンドオプションとする
ログ出力でのディスクI/Oを考慮したい
Alaxalaのメインメモリーアラートを見るのもあり。

Win7PCを8台準備できる。Byのもと

事前準備会を開催する必要がある。

日程
7/29(日) 準備会① OS導入~WordPress設定まで
8/5(日) 準備会②     WordPressへのコンテンツ導入、シナリオテスト。
8/11(土)
  9:00   開場
  9:30   入場
  10:00 シナリオ作成
  13:00 昼食
  13:30 一般入場
  14:00 説明
  14:30 4パターンでの負荷テスト(パターンは、事前構築会②終了後に決定)
  18:00 まとめ

当日のスケジュールは、8/5(日)の結果で調整する。

※ 太字部分は、各担当者による事前準備。
ネットワーク構成

                                                                  セミナールーム
                                                                                         無線LANルータB
DNS              サーバルーム          無線LANルータA
                                 192.168.245.254/24                                      192.168.243.254/24
プライマリ:**** WAN1:183.*.*.*(固定)    DHCP:192.168.245.50-250                                 DHCP:192.168.243.50-250
セカンダリ:****
                                SSID(a/n):*****/****                                   SSID(a/n):*****/****
                                SSID(g):*****/*****                                    SSID(g):*****/*****
  The Internet
                         Si
                                  VLAN1(1-1):192.168.253.253/24         VLAN10(1-45,47):192.168.249.254/24
                                                                               1-45,47
                                                  1-1                                               2-32-33のミラーポート
                                                             Alaxala5400S                        2-45~48

                                                    2-1~30   2-31      2-32     2-33      2-33
                                                                                                                        パケット監視PC
                                   VLAN20(2-1~40):192.168.251.254/24
                                   DHCP:192.168.247.50-253




公開版
                                                                       サーバ用IPアドレス 192.168.251.1~20/24


                                                                                         webサーバ群


                                                                              サーバ用IPアドレス192.168.241.1~20/24


                                           負荷生成用PC
                                                                                           L2SW


                                                                                                    192.168.241.50/24




  各サーバ・端末の詳細                                                                             サーバ監視PC
  は次ページ
サーバ詳細
各サーバの構成
                 ホスト
No      機器名                   HW          HW詳細            OS                Software        IPアドレス        担当             備考
                  名
                                                                                                        @s_miya
                                                 Solaris10u10                         192.168.251.1
 1 Solarisサーバ    sol01 SunFireV240    調査中                           apache/WordPress                    za
                                                                                      監視側:192.168.241.1
                                                                                                        @ono.pm
   LinuxサーバA                                     UbuntuServer12.04LT                  192.168.251.2
 2               ubs01 MicroServerA   調査中                            apache/WordPress                   @ttkzw
   (通常)                                          S                                    監視側:192.168.241.2
   LinuxサーバB
                                                 UbuntuServer12.04LT                  192.168.251.3
 3 (チューニン        ubs02 MicroServerA   調査中                            apache/WordPress                   @ttkzw
                                                 S                                    監視側:192.168.241.3
   グ)
                                                                                       192.168.251.4              VMについては下記参
 4 仮想サーバ         vsv01 N/A            調査中        VMware     ESX5i   -                                    のもと
                                                                                       監視側:192.168.241.4          照
                        ノートPC(
 5 パケット監視PC -                         調査中        Windows7           Wireshark          -                のもと
                        yami01)
 6 サーバ監視PC       -      未定            未定         未定                 Cacti              192.168.241.50    @ttkzw      他にも準備する?
                                                                                                                  Internethakaiは別途考
 7 負荷生成用PC-A -          Thinkpad      調査中        Windows7           Jmater             192.168.251.50   のもと
                                                                                                                  慮
                                                                                                                  Internethakaiは別途考
 8 負荷生成用PC-B -          Thinkpad      調査中        Windows7           Jmater             192.168.251.51   のもと
                                                                                                                  慮
                                                                                                                  Internethakaiは別途考
 9 負荷生成用PC-C -          Thinkpad      調査中        Windows7           Jmater             192.168.251.52   のもと
                                                                                                                  慮
                                                                                                                  Internethakaiは別途考
10 負荷生成用PC-D -          Thinkpad      調査中        Windows7           Jmater             192.168.251.53   のもと
                                                                                                                  慮
                                                                                                                  Internethakaiは別途考
11 負荷生成用PC-E -          Thinkpad      調査中        Windows7           Jmater             192.168.251.54   のもと
                                                                                                                  慮
仮想サーバ上のVM
No     機器名      ホスト名          HW          HW詳細            OS                Software         IPアドレス       担当              備考
                                                                                       192.168.251.11
                                                                                                                  LinuxサーバAと同じ構
 1 linux01      ubs01   -             -          UbuntuServer12.04LTS apache/WordPress 監視側:             のもと
                                                                                                                  成
                                                                                       192.168.241.11
                                                                                       192.168.251.12
                                                                                                                  LinuxサーバBと同じ構
 2 linux02      ubs02   -             -          UbuntuServer12.04LTS apache/WordPress 監視側:             のもと
                                                                                                                  成
                                                                                       192.168.241.12
                                                                                       192.168.251.13
                                                 WindowsServer2012R
 3 win01        vwi01   -             -                               IIS/WordPress    監視側:             のもと
                                                 C
                                                                                       192.168.241.13
 4 未定
 5 未定
7/29(日) 事前構築会1/2


 目標:各サーバを構築し、WordPressが動作する状態にする。

  当日の流れ
  10:00-13:00 NW環境準備(のもとのみ)
  13:00-13:30 集合・準備
  13:30-15:00 OSインストール及び初期設定
  15:00-15:15 休憩
  15:15-17:15 WordPress初期設定まで
  17:15-17:45 初期動作確認
  17:45-1800 機器撤去
  18:00- 懇親会


構築担当者以外にも、参加者を募集し、各種PCの準備等をお願いします
8/5(日) 事前構築会2/2


 目標:WordPressにコンテンツを入れ、シナリオが動作する状態にする。

  当日の流れ
  12:00-13:00   NW環境準備(のもとのみ)
  13:00-13:30   集合・準備
  13:30-15:00   コンテンツ作成
  15:00-15:15   休憩
  15:15-17:15   シナリオ作成
  17:15-17:45   シナリオ動作確認
  17:45-1800    機器撤去
  18:00-         懇親会


    構築担当者以外にも、参加者を募集し、PCの準備等をお願いします
8/11(土)本番   webサーバに負荷かけちゃってごめんなさい


 以下は、暫定スケジュール。事前構築会後に決定する。

  当日の流れ
  9:00   開場
  9:30   入場
  10:00 シナリオ作成
  13:00 昼食
  13:30 一般入場
  14:00 説明
  14:30 4パターン程度での負荷テスト
  18:00 まとめ
  19:00 懇親会



  募集時の注意:
  事前準備会参加者は、募集に応募後、スタッフ枠としてキャンセルを
  行う。
課題等



 ■ Ustreamによる中継を行うか?
    ・中継をやる暇がない・・・発表じゃないので視聴者おいてけぼり。
    ・負荷の様子とか見れればそれなりに楽しそうではあるが、
      サーバの様子とNWの様子があるので2チャンネル必要?

 ■ プロジェクター
   ・2台用意できるが・・・投影面をどうするか・・・

 ■ 監視系を充実させたい・・・

More Related Content

What's hot

さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介SAKURA Internet Inc.
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)Brocade
 
Intel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphereIntel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphereHisaki Ohara
 
Cloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapCloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapHisaki Ohara
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~Brocade
 
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点Brocade
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~Brocade
 
Linux packet-forwarding
Linux packet-forwardingLinux packet-forwarding
Linux packet-forwardingMasakazu Asama
 
FCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドFCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドBrocade
 
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例SAKURA Internet Inc.
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座Brocade
 
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~Brocade
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
小企業におけるSBS2003の活用
小企業におけるSBS2003の活用小企業におけるSBS2003の活用
小企業におけるSBS2003の活用Masaya Sawada
 
Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Brocade
 

What's hot (20)

さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介さくらのクラウドインフラの紹介
さくらのクラウドインフラの紹介
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
 
Intel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphereIntel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphere
 
Cloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapCloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server Roadmap
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
 
osoljp 2011.08
osoljp 2011.08osoljp 2011.08
osoljp 2011.08
 
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第5弾)~さあ、いよいよ、運用です!~
 
Linux packet-forwarding
Linux packet-forwardingLinux packet-forwarding
Linux packet-forwarding
 
FCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドFCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイド
 
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
 
Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座
 
Windows と leopard
Windows と leopardWindows と leopard
Windows と leopard
 
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
小企業におけるSBS2003の活用
小企業におけるSBS2003の活用小企業におけるSBS2003の活用
小企業におけるSBS2003の活用
 
VTI の中身
VTI の中身VTI の中身
VTI の中身
 
【さくらのクラウド】ローカルルータ導入ガイド
【さくらのクラウド】ローカルルータ導入ガイド【さくらのクラウド】ローカルルータ導入ガイド
【さくらのクラウド】ローカルルータ導入ガイド
 
Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座
 

Viewers also liked

Ruby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作った
Ruby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作ったRuby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作った
Ruby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作ったtakanori suzuki
 
jcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみようjcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみようTsunenaga Hanyuda
 
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209Mitz Amano
 
Travisでrepomanチェックしょう!
Travisでrepomanチェックしょう!Travisでrepomanチェックしょう!
Travisでrepomanチェックしょう!alice ferrazzi
 
20161203 Gentoo勉強会
20161203 Gentoo勉強会20161203 Gentoo勉強会
20161203 Gentoo勉強会alice ferrazzi
 
2013 11 18 investor presentation (pt)
2013 11 18   investor presentation (pt)2013 11 18   investor presentation (pt)
2013 11 18 investor presentation (pt)Multiplus
 
Dialectos De Lgp
Dialectos De LgpDialectos De Lgp
Dialectos De Lgpmicaze1976
 
Apresentação Institucional Nov/2015
Apresentação Institucional Nov/2015Apresentação Institucional Nov/2015
Apresentação Institucional Nov/2015Multiplus
 
Colonia Uy Mario Benedetti
Colonia Uy Mario BenedettiColonia Uy Mario Benedetti
Colonia Uy Mario BenedettiCris Araújo
 
El Poder De La Voluntad
El Poder De La VoluntadEl Poder De La Voluntad
El Poder De La VoluntadCris Araújo
 
HES I - Actividades 4
HES I - Actividades 4HES I - Actividades 4
HES I - Actividades 4micaze1976
 
A medicina na idade média marian
A medicina na idade média  marianA medicina na idade média  marian
A medicina na idade média marianJosé Palma
 
มาตรฐานสื่อดิจิทัล
มาตรฐานสื่อดิจิทัลมาตรฐานสื่อดิจิทัล
มาตรฐานสื่อดิจิทัลfhafon
 

Viewers also liked (20)

Ruby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作った
Ruby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作ったRuby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作った
Ruby で zabbix agent の loadable module を作れる loadable module を C言語 + mruby で作った
 
jcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみようjcmd をさわってみよう
jcmd をさわってみよう
 
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
 
Travisでrepomanチェックしょう!
Travisでrepomanチェックしょう!Travisでrepomanチェックしょう!
Travisでrepomanチェックしょう!
 
Ebuild and overlay
Ebuild and overlayEbuild and overlay
Ebuild and overlay
 
20161203 Gentoo勉強会
20161203 Gentoo勉強会20161203 Gentoo勉強会
20161203 Gentoo勉強会
 
2013 11 18 investor presentation (pt)
2013 11 18   investor presentation (pt)2013 11 18   investor presentation (pt)
2013 11 18 investor presentation (pt)
 
Amabilidad
AmabilidadAmabilidad
Amabilidad
 
Dialectos De Lgp
Dialectos De LgpDialectos De Lgp
Dialectos De Lgp
 
Ahlak mazmumah
Ahlak mazmumahAhlak mazmumah
Ahlak mazmumah
 
Apresentação Institucional Nov/2015
Apresentação Institucional Nov/2015Apresentação Institucional Nov/2015
Apresentação Institucional Nov/2015
 
Encadena
EncadenaEncadena
Encadena
 
Colonia Uy Mario Benedetti
Colonia Uy Mario BenedettiColonia Uy Mario Benedetti
Colonia Uy Mario Benedetti
 
El Poder De La Voluntad
El Poder De La VoluntadEl Poder De La Voluntad
El Poder De La Voluntad
 
美在山水間
美在山水間美在山水間
美在山水間
 
HES I - Actividades 4
HES I - Actividades 4HES I - Actividades 4
HES I - Actividades 4
 
Crise Seculo Xiv
Crise Seculo XivCrise Seculo Xiv
Crise Seculo Xiv
 
Prisão De Pano
Prisão De PanoPrisão De Pano
Prisão De Pano
 
A medicina na idade média marian
A medicina na idade média  marianA medicina na idade média  marian
A medicina na idade média marian
 
มาตรฐานสื่อดิจิทัล
มาตรฐานสื่อดิจิทัลมาตรฐานสื่อดิจิทัล
มาตรฐานสื่อดิจิทัล
 

Similar to 闇鍋てっく#5 web負荷試験 検討会のまとめ

自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介Kentaro Mitsuyasu
 
Webサーバのかくれんぼ
WebサーバのかくれんぼWebサーバのかくれんぼ
WebサーバのかくれんぼShinichi Hirauchi
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版VirtualTech Japan Inc.
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編
Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編
Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編@ otsuka752
 
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing EnviromentVyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing EnviromentNaoto MATSUMOTO
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めtetsusat
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらTakuma Nakajima
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...ksk_ha
 
Nsegソフトウェアルータvyatta
NsegソフトウェアルータvyattaNsegソフトウェアルータvyatta
Nsegソフトウェアルータvyattajem 3
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)Satoshi Shimazaki
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)axsh co., LTD.
 
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019Takehiro Kudou
 
自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料
自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料
自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料mempad
 
Interact2017:Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017:Windows Container "Overlay" NetworkingInteract2017:Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017:Windows Container "Overlay" Networkingwind06106
 
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例erakazu
 
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CDAzure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CDyaegashi
 

Similar to 闇鍋てっく#5 web負荷試験 検討会のまとめ (20)

自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
自宅スケーラブル・ファイルシステムのご紹介
 
Webサーバのかくれんぼ
WebサーバのかくれんぼWebサーバのかくれんぼ
Webサーバのかくれんぼ
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
 
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編
Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編
Packet と向き合う夏 VRRP Advertisement編
 
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing EnviromentVyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
 
Nsegソフトウェアルータvyatta
NsegソフトウェアルータvyattaNsegソフトウェアルータvyatta
Nsegソフトウェアルータvyatta
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
 
自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料
自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料
自宅ラック勉強会 4.0/2014 LT資料
 
Interact2017:Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017:Windows Container "Overlay" NetworkingInteract2017:Windows Container "Overlay" Networking
Interact2017:Windows Container "Overlay" Networking
 
cloudhandson
cloudhandsoncloudhandson
cloudhandson
 
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
 
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CDAzure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
Azure DevOps で実現する Unity アプリのハイパフォーマンス CI/CD
 

Recently uploaded

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Recently uploaded (8)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

闇鍋てっく#5 web負荷試験 検討会のまとめ

  • 1. 闇鍋てっく#5 webサーバに 負荷かけちゃってごめんなさい 検討会(7/14)のまとめ 2012/07/22 0.2版
  • 2. 7/14(土) 事前検討会のメモ 1/2 前置き 最近は、してもきちんとバースト試験をやらないことが多いらしいので、皆の意見をききつつ最近の手法など を話し合っていきたい。 ・Webサイトはどんな構成 ブログサイト ワードプレス ※DBは同居 Gigaイーサ1本受けだと落ちない可能性がある・・・2本でリンクアグリーor動的サイトにし処理を 重くする →とりあえず1本で。 Sar > KSARでグラフィック化 ・スイッチをwebサーバと監視PCとの間に配置し複数台で監視できるようにする予定。 →とりあえずCacti@ttkzwさん。ZABBIX&Muninが準備できれば・・・ ・NW監視:ミラーポートで 流量などを監視 とりあえずWireShark。 Qosとかも面白そうだが時間があれば。 ・サーバーのスケールは考慮しない ・Alaxala使いがいないので・・のもとが頑張る。@taka_stackさんがフォロー ・MicroServer2台、新規サーバ1台(仮想用)、SunFireV240が1台 合計4台で行う Apacheでスケール構成は可能だが、今回は行わない。 ※modproxybalancer ・担当者 Solaris(SunFireV240) @s_miyazaさん、ono_pmさん MicroServer2台(チューニングあり/なし) @ttkzwさん 仮想サーバ(VMWare) のもと Alaxala のもと&@taka_srack
  • 3. 7/14(土) 事前検討会のメモ 2/2 つづき <ツール> ・JMeter←メインはコレ。 ・インターネット破壊(Ruby製) 準備が可能なら・・ ・外系監視(Cacti)をやる @ttkzwさん ・負荷試験の方法 別の負荷(Webアクセスではない)Shellとかをサーバー内で実行するとかが考えられる。I/O負荷。 GigaFileCreater・・・ Win用ファイル作成負荷をかけるツール >サーバー負荷が低い時のセカンドオプションとする ログ出力でのディスクI/Oを考慮したい Alaxalaのメインメモリーアラートを見るのもあり。 Win7PCを8台準備できる。Byのもと 事前準備会を開催する必要がある。 日程 7/29(日) 準備会① OS導入~WordPress設定まで 8/5(日) 準備会② WordPressへのコンテンツ導入、シナリオテスト。 8/11(土) 9:00 開場 9:30 入場 10:00 シナリオ作成 13:00 昼食 13:30 一般入場 14:00 説明 14:30 4パターンでの負荷テスト(パターンは、事前構築会②終了後に決定) 18:00 まとめ 当日のスケジュールは、8/5(日)の結果で調整する。 ※ 太字部分は、各担当者による事前準備。
  • 4. ネットワーク構成 セミナールーム 無線LANルータB DNS サーバルーム 無線LANルータA 192.168.245.254/24 192.168.243.254/24 プライマリ:**** WAN1:183.*.*.*(固定) DHCP:192.168.245.50-250 DHCP:192.168.243.50-250 セカンダリ:**** SSID(a/n):*****/**** SSID(a/n):*****/**** SSID(g):*****/***** SSID(g):*****/***** The Internet Si VLAN1(1-1):192.168.253.253/24 VLAN10(1-45,47):192.168.249.254/24 1-45,47 1-1 2-32-33のミラーポート Alaxala5400S 2-45~48 2-1~30 2-31 2-32 2-33 2-33 パケット監視PC VLAN20(2-1~40):192.168.251.254/24 DHCP:192.168.247.50-253 公開版 サーバ用IPアドレス 192.168.251.1~20/24 webサーバ群 サーバ用IPアドレス192.168.241.1~20/24 負荷生成用PC L2SW 192.168.241.50/24 各サーバ・端末の詳細 サーバ監視PC は次ページ
  • 5. サーバ詳細 各サーバの構成 ホスト No 機器名 HW HW詳細 OS Software IPアドレス 担当 備考 名 @s_miya Solaris10u10 192.168.251.1 1 Solarisサーバ sol01 SunFireV240 調査中 apache/WordPress za 監視側:192.168.241.1 @ono.pm LinuxサーバA UbuntuServer12.04LT 192.168.251.2 2 ubs01 MicroServerA 調査中 apache/WordPress @ttkzw (通常) S 監視側:192.168.241.2 LinuxサーバB UbuntuServer12.04LT 192.168.251.3 3 (チューニン ubs02 MicroServerA 調査中 apache/WordPress @ttkzw S 監視側:192.168.241.3 グ) 192.168.251.4 VMについては下記参 4 仮想サーバ vsv01 N/A 調査中 VMware ESX5i - のもと 監視側:192.168.241.4 照 ノートPC( 5 パケット監視PC - 調査中 Windows7 Wireshark - のもと yami01) 6 サーバ監視PC - 未定 未定 未定 Cacti 192.168.241.50 @ttkzw 他にも準備する? Internethakaiは別途考 7 負荷生成用PC-A - Thinkpad 調査中 Windows7 Jmater 192.168.251.50 のもと 慮 Internethakaiは別途考 8 負荷生成用PC-B - Thinkpad 調査中 Windows7 Jmater 192.168.251.51 のもと 慮 Internethakaiは別途考 9 負荷生成用PC-C - Thinkpad 調査中 Windows7 Jmater 192.168.251.52 のもと 慮 Internethakaiは別途考 10 負荷生成用PC-D - Thinkpad 調査中 Windows7 Jmater 192.168.251.53 のもと 慮 Internethakaiは別途考 11 負荷生成用PC-E - Thinkpad 調査中 Windows7 Jmater 192.168.251.54 のもと 慮 仮想サーバ上のVM No 機器名 ホスト名 HW HW詳細 OS Software IPアドレス 担当 備考 192.168.251.11 LinuxサーバAと同じ構 1 linux01 ubs01 - - UbuntuServer12.04LTS apache/WordPress 監視側: のもと 成 192.168.241.11 192.168.251.12 LinuxサーバBと同じ構 2 linux02 ubs02 - - UbuntuServer12.04LTS apache/WordPress 監視側: のもと 成 192.168.241.12 192.168.251.13 WindowsServer2012R 3 win01 vwi01 - - IIS/WordPress 監視側: のもと C 192.168.241.13 4 未定 5 未定
  • 6. 7/29(日) 事前構築会1/2 目標:各サーバを構築し、WordPressが動作する状態にする。 当日の流れ 10:00-13:00 NW環境準備(のもとのみ) 13:00-13:30 集合・準備 13:30-15:00 OSインストール及び初期設定 15:00-15:15 休憩 15:15-17:15 WordPress初期設定まで 17:15-17:45 初期動作確認 17:45-1800 機器撤去 18:00- 懇親会 構築担当者以外にも、参加者を募集し、各種PCの準備等をお願いします
  • 7. 8/5(日) 事前構築会2/2 目標:WordPressにコンテンツを入れ、シナリオが動作する状態にする。 当日の流れ 12:00-13:00 NW環境準備(のもとのみ) 13:00-13:30 集合・準備 13:30-15:00 コンテンツ作成 15:00-15:15 休憩 15:15-17:15 シナリオ作成 17:15-17:45 シナリオ動作確認 17:45-1800 機器撤去 18:00- 懇親会 構築担当者以外にも、参加者を募集し、PCの準備等をお願いします
  • 8. 8/11(土)本番 webサーバに負荷かけちゃってごめんなさい 以下は、暫定スケジュール。事前構築会後に決定する。 当日の流れ 9:00 開場 9:30 入場 10:00 シナリオ作成 13:00 昼食 13:30 一般入場 14:00 説明 14:30 4パターン程度での負荷テスト 18:00 まとめ 19:00 懇親会 募集時の注意: 事前準備会参加者は、募集に応募後、スタッフ枠としてキャンセルを 行う。
  • 9. 課題等 ■ Ustreamによる中継を行うか? ・中継をやる暇がない・・・発表じゃないので視聴者おいてけぼり。 ・負荷の様子とか見れればそれなりに楽しそうではあるが、 サーバの様子とNWの様子があるので2チャンネル必要? ■ プロジェクター ・2台用意できるが・・・投影面をどうするか・・・ ■ 監視系を充実させたい・・・