SlideShare a Scribd company logo
2 0 1 3 年 9 月 2 2 日
チームで最高の成果を出すために
第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演
最初に自己紹介 . . .
1
2
東京大学工学部 産業機械工学科卒
コマツにて超大型ダンプトラックの設計
スタンフォード大学大学院で機械工学修士を取得
シリコンバレーの空気に初めて触れる
マッキンゼーにて14年間、日本企業、韓国企業の
経営改革、新事業創造にパートナーとして取り組む
うち、10年間500週、ソウル往復
世界二十数カ国からコンサルタントを動員
2000年以降、日本発の世界的ベンチャーを1社でも多く
生み出すべく、ブレークスルーパートナーズを創業
ベンチャー共同創業、経営支援(スマートフォンゲーム・アプ
リ、クラウドゲーム、帯域安定化、モバイルセキュリティ、金融x
IT、3Dプリンター、英語学習、歯科医向けメディア等)
大企業の経営改革、人材育成、新事業創出支援
7
ソーシャルゲーム
8
すべての特許、技術、技術者を一発検索でつなぐ、パテントベース
ソーシャルグラフ
圧倒的な手軽さで、体系的な企業・業界情報の収集、分析
スマホでYouTubeがきれいに見れる
Jin-
Magic
による
帯域安
定化
9
クラウドセキュリティ 乙女ゲーム
世界中の人が一緒に歌う Web・スマホアプリ Web・スマホアプリ
クラウドゲーム なかよしもしもカメラ
富裕層向け金融
アドバイザー支援
歯科医向けメディア フルボ酸ウォーター
電動オートバイ
こども脳機能バランサー
10
全米でも注目されているシリコンバレーのベンチャー
キャピタル、Fenox Venture Capitalのアドバイザー
Y Combinator、500 Startups等、トップインキュベー
ター出身のベンチャーに出資。上場直前も出資
事業会社から出資募集中。シリコンバレーを含む最
新情報を提供し、出資企業から1名オフィスに受け入れ
1年に8000件に接し300社を精査、10社出資
11
学生23チーム100名が参加した、
2ヶ月間の開発合宿を企画、運営
(宿泊、オフィス、サーバー等す
べて無料。食費補助。交通費補
助)。大きな話題を呼んだ
TRIGGER他、多数のビジネスプランコンテストで
基調講演、審査員、企画・運営に関わる
12
applimには、2010年の立ち上げ時から深く関わる
インド製造業幹部113名への事業計画作成ワークショップ
6時間で完成、チーム内で交互にプレゼン
各チーム代表が全員の前でプレゼン
メモ書き(後述)も全員にやっていただきました
1ヶ月で最大の成果を
出すためには
17
1. 企画の出し方、まとめ方
18
19
①企画案を各
自20個ずつ出
し、評価。上位2
個ずつをチーム
全員で議論し決
定、②技術、マー
ケティング調査、③
チーム方針決定、
④価値仮説を
600~800字で
①絞った企画
案に対し、最終
プレゼン資料を
いったん完成
させる、
②10人以上に
プレゼンし、理解
されない点を
改善
①メモを毎日
10ページ以上
書き続け、
②改めて解決
しようとする社
会問題の本質
と抜本的解決
策を深掘りし、
③資料修正
(お勧めの) 4週間のステップ
①できれば、
MVP(実証ミニ
プロジェクト)を作
成し、
②一部でも実
践してみて、
③考えを深
め、資料修正
9/22(日)-9/28(土) 9/29(日)-10/5(土) 10/6(日)-10/12(土) 10/13(日)-10/17(木)
10/6(日):フィード
バックイベント
10/18(金):最終課題
提出締切
次ページ
実践的リーンスタートアップ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36828 参照
企画案の立案と評価
20
企画案
アイ
デア
性
社会
貢献
度
実現
可能
性
行動
誘発
性
マーケティ
ング達
成度
総合点
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
大: 4点
中: 2点
小: 1点
企画案の立案と評価
21
企画案
アイ
デア
性
社会
貢献
度
実現
可能
性
行動
誘発
性
マーケティ
ング達
成度
総合点
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
大: 4点
中: 2点
小: 1点
企画案の立案と評価
22
企画案
アイ
デア
性
社会
貢献
度
実現
可能
性
行動
誘発
性
マーケティ
ング達
成度
総合点
1. 大 大 中 中 大 16
2. 中 中 大 中 小 11
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
大: 4点
中: 2点
小: 1点
① ② ③
独りよがり、思い込みを避けるには
 独りよがり、思い込みを避けることは、実は簡単
 現実を直視するかどうか、耳の痛い話を聞くかどうか
 知らない人に話して、すぐ感心してくれるかどうか。すぐ感
心してくれないものは、多分だめ
 長々と説明したくなるものは、多分だめ
 いつも相手の話を真剣に聞き、今何を話しているのか、何
を伝えたいと思っているのかを全力で理解するよう努める
 「ビジョン、信念」と「独りよがり、思い込み」は別
23
ユーザーインタビューの方法(1/2)
 ①ターゲットユーザーを2人インタビューし、共通点、相違
点からセグメント仮説を出す、②3人目で仮説検証、③こ
こまででこれはという予感がなければまずだめ。後で苦
労する。インタビュー相手の選択ミスではなく、詰まらない
アイデアを追求していると思うべき
 10人以上インタビューをしようとすると、疲れるし、時間が
かかり逆に感度が鈍る。思考停止になりがち。最初の2
~3人で仮に結論を出す方がむしろ精度が高い。そこで
相手が夢中になって話してくれれば、可能性大
24
ユーザーインタビューの方法(2/2)
 ユーザーインタビュー時には、何で困っているかを徹底
的に聞く。ひたすら聞く。全部聞く。もちろん、目を輝かせ
て、相づちを打ちながら。大事なポイントはすべて書き留
める。その姿勢がユーザーをさらに元気づけ、もっと話し
てくれる
 特に女性ターゲットの場合は、仲のよい友達2~3人集め
てもらい、わいわい話してもらうのが一番。セグメントはあ
まり気にせず、まずは爆発的に盛り上がるガールズトー
クを聞く
 ユーザーインタビューを効果的に行うには、普段からアン
テナを高くし、感度を上げ、何事も深掘りする力をつける
ような努力が必要。最も簡単かつ効果的なのは、毎日10
ページ以上メモを書くこと。感度が低いとユーザーの発言
に惑わされる
25
仮説思考
仮説
立案
検証
仮説
修正
検証 結 論
結論
 「いい加減にエイヤ!」ではなく、常に感度を高く保ち、何に対しても
自分なりの考え、仮説を持っていることが大前提
 インタビュー、データの分析などの検証作業を始めると、新たな仮説
がどんどん湧き、仮説が修正される
 このプロセスのスピードとダイナミックさについていけない人にとって
は大きなとまどいが生じる。飲みに行って話を聞いてあげる、背景を
説明してあげるなど、フォローアップとマッサージが必要
ステップ
でいうと
イメージ的
には
方向修正
方向修正
方向修正
ポイント
26
真実の探求 . . . 深堀りの重要性
なぜそうなの?
な ぜ?
なぜ?
なぜ?
なぜ?
納得するまで、「なぜ」を問い続ける . . . これがほぼ「分析力」と「独創性」のすべて
いやがられても、無理矢理にでも「なぜ」を5回続ける
簡単そうだが、相当の努力が必要 . . . 問題意識がき
わめて強くないと、質問が続かない
考える訓練として格好の場となる
ポイント
「岩盤」に達し
たらストップ
どんどん
掘っていく
27
2. 頭がものすごくよくなる
「メモ書き」
28
頭がよくなり、考えが整理できるメモ書き
メモを書くねらい
–頭に浮かんだことをすべてメモに書き留めることにより、考えを整理
する、頭がすっきりする
–自分が何を悩んでいるのか、はっきり見える。悩みが大幅に減る
–メモが外部メモリになるため、頭の働きがよくなる
– 暗黙知を形式知化する
– インタビューメモ、人から聞いたお話、ミーティング議事録など、すべて一
元管理できる
方法
–思いついたこと、気になること、疑問点、次にやるべきこと、自分の
成長課題など、頭に浮かんだことはすべてメモに書きとめる
– メモはすべてA4コピーの裏紙に
– 必ず、1件1葉で。必ず横置きで、左上にタイトル、右上に日付を書く
– 頭に浮かんだことをすべて書く、ということで、毎日10ページ
• 真剣に考えていれば、毎日10ページ程度にはなる
• 1枚1分で素早く書く。毎日10分程度
– 夜まとめてではなく、思いついたその瞬間に書き留める、という習慣づけ
29
30
メモ見本
メモの深掘りとは?
重要な課題に関して、徹底的に深掘りすることが重要
例えば、「だめだと思っていることをずばっと言いきれないのは?」というタイトルのメモを書
いたとすると、それに加えて
・なぜずばっと言いきれないのか?
・ずばっと言いきらないと何がまずいのか?
・ずばっと言われると相手はどう思うのか?
・ずばっと言わない自分を相手はどう思うのか?
・ずばっと言わないのは、具体的に何を指摘し、どう変えるべきかわからないからでは?
・○○さんにずばっと言うべきことは? (4~5人を具体的に)
・そもそもコーチングとは?
・ずばっと言いきるのがいい時とまずい時は?
をそれぞれメモに書くと効果的
多面的に、こちら側からあちら側から、中から外から、上から下から書くことで
1.今まで見えなかった側面がはっきり見える
2.十分考えていなかったことをしっかり考えることができる
3.理解不能と思っていた相手の行動、絶対いやだと思っていた相手・自分の行動への
理解が深まる。別の見方ができる
4.全体としてもやもやが整理でき、新しい自分としての取り組みができる
31
クリアフォルダによるメモ整理
32
クリアフォルダの重ね方
33
3. 考えの整理のしかた:
フレームワーク
34
物事を明確に整理する「フレームワーク」
フレームワークとは、物事を
整理するための枠組み
フレームワークの種類は多種
多様で、課題に応じて最適の
枠組みを考え、整理する
–縦・横で整理する
–基本要素を押さえる
–各要素の相互の関係が見え
る、等々
次ページのテンプレートで毎
日6個作成する
自
社
の
競
争
力
市場の魅力
大
中
中 大
製品・市場の優先順位
・ 製品A
・ 製品B
・ 製品C
・ 製品D
フレームワークとはフレームワークの例
35
フレームワーク作成練習(毎日6個)
縦
軸
記
入
横軸記入
XXXXXX
XXX XXX
タイトル
・ XXX
・ XXX
・ XXX
・ XXX
36
縦
軸
記
入
横軸記入
XXXXXX
XXX XXX
タイトル
・ XXX
・ XXX
・ XXX
・ XXX
縦
軸
記
入
横軸記入
XXXXXX
XXX XXX
タイトル
・ XXX
・ XXX
・ XXX
・ XXX
縦
軸
記
入
横軸記入
XXXXXX
XXX XXX
タイトル
・ XXX
・ XXX
・ XXX
・ XXX
縦
軸
記
入
横軸記入
XXXXXX
XXX XXX
タイトル
・ XXX
・ XXX
・ XXX
・ XXX
縦
軸
記
入
横軸記入
XXXXXX
XXX XXX
タイトル
・ XXX
・ XXX
・ XXX
・ XXX
4. ホワイトボードの効果的な
使い方
37
ホワイトボードを活用したチームディスカッション
 ホワイトボードを活用すると、チームの生産性が飛躍的
に上がる
 リーダーは、ディスカッションのテーマを決め、左上に書く
 左側に問題点・課題、右側に解決策を書く
 発言内容をできるだけそのまま、聞きながら書く
 読みやすいよう、きれいに書く
 時間は30分で1ページを埋める
 終了後、デジカメで記録を残す
38
ホワイトボードの効果的な使い方
 リーダーが書く(書記を使うことはあまり効果的でない)
 その時、何を話す時間なのかをはっきりさせる。すなわ
ち、議事進行をきちんとおこなう。ブレーンストーミング
であっても、結論を確認する時間を作る
 最初はまとめようとせず、話を聞いて書く . . . わかり
にくい時は躊躇せず、また恥ずかしがらず聞きなお
し、簡潔に言い直してもらう
 書いたものを指差して、言いたいことが表現されている
か本人に確認する。他の人が話し始めていてもやんわ
り制止して確認し、積み上げていく方が効果的
 論点がすれ違いの時は、それを整理し、どこに
ギャップがあるかできるだけ図示する(ここでフレー
ムワーク、ロジックツリーが生きる)
 誰が何をいつまでにやるか、明確に決め、確認し、書く。
検討すべきリスク項目なども明確にする
 ざわついた時は注意を促す。大きめの声で
 左上に会議のタイトルと出席者、右上に日付を書く
 複数の議題、トピックがあるときは、左上に小さく箇条書
きしてから始める(場合によって時間配分も明記する)
 印刷したときにはっきり読めるように、字の大きさ、読み
やすさなど留意する
 下半分は椅子にすわって書く方が早い、きれい、落ち着
いて判断できる
 最初は誰でもあがる。思っていることの半分も書けな
い。場数が必要(20回程度)
ホワイトボードの効果的な使い方
 テーマによっては話がぶれやすい。それ
ぞれが言いたいことを言って終わる
 時間はかかるものの実際は何も決まら
ず、誰が何をいつまでに実行すべきか
はっきりしない。決めたと思っても漏れが
ある
 論点のすれ違いを明確にできず、平行線
のまま議論が続く
 報告はでき、結論は出せても、本質的な
問題解決につながらない
 リーダーはいいミーティングだったと思っ
ても、チームメンバーは今ひとつ何が何だ
かわからない。情報共有したようでいてし
ていない、方針を出したようでいて、出し
ていない
一般の会議・ミーティングで見られる問題点
 ホワイトボードに書こうとしても、発言者の
内容がよく理解できない(実際何を言いた
いかわからないことが多い)
 ホワイトボードの前に立つと、何をどう進
めたらよいか、よくわからなくなってくる
 議論が発散するのでまとめようとしても、
皆がついてきてくれない。皆言いたいこと
を言う
ホワイトボードを使う時起きる現象、むずかしさ
39
4. チームでの成果の出し方
40
チームでの成果の出し方
 リーダーはチームを強力にリードし、アウトプットを最大化
する重要な役割を果たす(強力と強引は別)
 チームとしての意思を最初に明確にし、合意する
– チームで何をやりたいのか、優勝を目指すのか
– コミュニケーションの手段、時間、頻度等
 リーダーはメンバーの意見をよく聞き、最後に決断する
 メンバーは意見を短時間で発言する。蒸し返しなし
 メンバー全員でリーダーをサポートする
 進捗状況等、常にチーム全員で共有
 時間、アウトプット等ずさんなメンバーには全員でプッシュ
 リーダーが今ひとつ弱い場合、途中で一度交代すると
チームの戦闘力が劇的に向上する
 メンターを積極的に活用(チームのもめ事対策にも)
41
 リーダーシップとは、人に命令することではない
 周りが慕って、自然についてくること
 人の話を聞くことがすべての出発点
 ビジョンを示し、困難に立ち向かう勇気を生み出す
 沈着冷静に指示を出せること。危機に際して、常に平常心
でいられること . . 優先順位付けが鍵
 同時に複数のことを処理できること。並行処理
リーダーシップ
42
相手の話を聞く力が何よりも重要
 聞くふりをして聞き流すのではなく、本気で聞く
 相手に好奇心を持って聞く。うわの空は即死
 「~~いうことですね?」と確認する
 聞く力というよりも、真剣に聞く姿勢がすべて
リーダーシップの大前提
相手の話を聞く力、相手の心情を心から理解
できる感受性
43
6. プレゼン準備
44
プレゼンテーションの巧拙で、チームの印象が劇
的に変わる
 プレゼンテーション練習を通じて、メッセージをどんどん
クリアにしていく。ギャップを埋めていく
 初めての人に聞いてもらい、メッセージが伝わっている
のか、伝え残しがないのか、何度も確認
 オーディエンス(審査員)を不安にしない。頭にするする
入るように、理解しやすいように伝える
 例えば . . .
プレゼンテーション
45
46
チーム紹介
何だか面白そうなチームだな!
写真、名前、大学、学部、
学年、役割
47
誰がどんなことに困って
いるのか?
なるほどね、確かに!
そうだよね。何とかならないかなあ
48
深刻な社会問題だよ!
何とかしないと
そうだよな。今何とか手
を打たないとまずいよね
49
困っている背景は?
本質的な問題点は?
このチーム、よくわかってるな!
50
我々はこんな答えを
考えた!
お、すごいぞ! 面白い!
51
こんなにすごいんだぜ!
これで問題も解決する
おおぉお~~~、このチームは賢い!!
ここまで考えているのか!
52
スマホやソーシャルメディア
をこうやって使ったよ。
そうか、そういう使い方があるんだ。
みんなの気持ちをうまく集めたなあ!
53
今までのアプローチとは
全然違うよ!
確かに。今までこんなことは誰も考え
なかった。すごいな、このチームは!
54
どんどん広がっていくね!
止まらないね。これで社会
が変わるよ!
確かにな。これなら、すごい
勢いで広まるよな
7.もっと成長するために
55
 問題解決力、深く考える力
– 効果的な問題解決のための考え方・スタンス
– どうリラックスし、かつトップスピードで走るか
– 考えの整理のしかた、メモの書き方
 聞く力、相手の心情を心から理解できる感受性
 リーダーシップ
 やる気、向上心を維持、強化する工夫
 ソーシャルメディア活用力
もっと成長するために、今すぐ強化に取り
組みたいこと
56
 誰もが常に高いわけではない。ただ、高く維持しようとする
努力は可能
 意欲、向上心、エネルギーは伝染する。強い人に折りに
ふれて接し、エネルギーを注入する
 力みをなくし、トップスピードで走る
 人より半歩でも一歩でも先に行く
 同年齢、3歳上、10歳上の相談相手を数名確保
 土日の過ごし方が重要
シリコンバレーに一度行ってみる
向上心を維持、強化する工夫
57
根本は、
58
熱意
59
+ 向上心
60
+ 柔軟性
61
熱意・向上心・柔軟性があれ
ば、いくらでも成長できる。
なりたい自分になれる!
62
今後1ヶ月、applimに全力
投球し、深刻な社会問題へ
の解決策が生まれれば素
晴らしい!
63
日本発の世界的ベンチャー、
世界的企業を!
64
ブレークスルー パートナーズ株式会社
マネージングディレクター
赤羽 雄二
akaba@b-t-partners.com
HP: www.b-t-partners.com
ブログ: http://b-t-partners.com/akaba/
Facebook:https://www.facebook.com/yuji.akaba
Twitter: https://twitter.com/YujiAkaba
今日の講演の感想、発見、質問等をぜひ、
akaba@b-t-partners.com までお送りください
すぐお返事します。キャリア、起業等に関しても、
いつでも相談に乗ります
1. 今日の感想、発見
2. この講演を聞いて、applimにどう取り組むか
3. 講演でわかりにくかったこと、質問内容
65
主な講演資料、ブログ
事業計画作成とベンチャー経営の手引き: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-7021997
リーンスタートアップ時代の事業計画作成、資金調達とサービス開発: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-16717087
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-16751751
ブレークスルーキャンプ決勝プレゼン大会: http://www.slideshare.net/yujiakaba/2011-9466238
全国VBLフォーラム第5回基調講演: http://www.slideshare.net/yujiakaba/5vbl
クリーンテックベンチャー: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8973633
ベンチャー人材確保ガイドライン: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8854374
現代ビジネス「ソーシャライズ!」でのブログ
– 日本が変わった: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31677
– 大企業が変われない理由: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31888
– リーンスタートアップの最新事情: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32038
– SXSWが世界を動かす: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32138
– 大企業の改革と新事業立ち上げへのヒント: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33705
– 素早い仮説構築・検証・修正による商品開発 実践的リーンスタートアップ: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36828
– 経営改革を進めるには7つの鍵を同時に開けること: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36859
日経ビジネスオンラインでのインタビュー記事「日本の大企業が再び輝きを取り戻すには」:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121112/239314/
略歴: 赤羽 雄二
東京大学工学部を1978年3月に卒業後、コマツで建設現場用の超大型ダンプトラックの設
計・開発に従事
1983~1985年、スタンフォード大学 大学院に留学(機械工学修士)
1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、新事業立ち上げなどの
プロジェクト多数を14年間にわたりリード。うち、1990~2000年の10年間、マッキンゼーソウ
ルオフィスを立ち上げ、韓国のトップグループの経営改革を推進
シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、2002年、創業前、創業当初からの非常にき
め細かな支援を特徴とするブレークスルーパートナーズ株式会社を森廣弘司と共同創業し、
「日本発の世界的ベンチャー」を生み出すべく活動。スマートフォン、ソーシャルメディア、コン
テンツマーケティングに注目し、B2C、B2B両方の分野でリーンスタートアップを推進中
中堅・大企業の経営改革、経営幹部育成、新事業創出にも深く関わっている
学生向けアプリ開発コンテスト、ブレークスルーキャンプ2011、2012 Summer 企画・運営
主要な学生向けビジネスプランコンテストでは、基調講演、審査員、メンター等を務める
米Fenox Venture Capitalアドバイザー
経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」、総務省「ITベンチャー研究会」委員、
「ICTベンチャーの人材確保の在り方に関する研究会」委員、 「事業計画作成支援コース」の
企画立案および講師、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」著者
東京大学工学部「産業総論」講師、北陸先端科学技術大学、電気通信大学講師
スマートフォンゲーム、ソーシャルメディア、インターネット技術等への取り組み
67

More Related Content

Similar to 第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために

12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 

Similar to 第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために (20)

新事業創出支援カンファレンス ベンチャーと大企業のコラボレーションを進める上での課題
新事業創出支援カンファレンス ベンチャーと大企業のコラボレーションを進める上での課題新事業創出支援カンファレンス ベンチャーと大企業のコラボレーションを進める上での課題
新事業創出支援カンファレンス ベンチャーと大企業のコラボレーションを進める上での課題
 
H-MUSCLE設立説明会資料
H-MUSCLE設立説明会資料H-MUSCLE設立説明会資料
H-MUSCLE設立説明会資料
 
202302_skymatix_Recruit
202302_skymatix_Recruit202302_skymatix_Recruit
202302_skymatix_Recruit
 
202304_skymatix_Recruit
202304_skymatix_Recruit202304_skymatix_Recruit
202304_skymatix_Recruit
 
ヘルスケアITのビジネスチャンス
ヘルスケアITのビジネスチャンスヘルスケアITのビジネスチャンス
ヘルスケアITのビジネスチャンス
 
ヘルスケアITのビジネスチャンス!
ヘルスケアITのビジネスチャンス!ヘルスケアITのビジネスチャンス!
ヘルスケアITのビジネスチャンス!
 
202311_skkymatix_Recruit
202311_skkymatix_Recruit202311_skkymatix_Recruit
202311_skkymatix_Recruit
 
Flyer isz 19
Flyer isz 19Flyer isz 19
Flyer isz 19
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイントスクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント
 
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による仕事3倍速のポイント 先生:赤羽 雄二
 
オープンイノベーションの現状と取り組み
オープンイノベーションの現状と取り組みオープンイノベーションの現状と取り組み
オープンイノベーションの現状と取り組み
 
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
12 10-27 第4回applim決勝レセプション「ソーシャルメディア」x「マーケティング」の将来
 
UNIONTEC CompanyDeck
UNIONTEC CompanyDeckUNIONTEC CompanyDeck
UNIONTEC CompanyDeck
 
UNIONTEC Company Deck
UNIONTEC Company DeckUNIONTEC Company Deck
UNIONTEC Company Deck
 
リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!
リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!
リーンスタートアップで医療Itの新サービスを立ち上げよう!
 
Iwnc会社概要
Iwnc会社概要Iwnc会社概要
Iwnc会社概要
 
株式会社リクル会社案内.pdf
株式会社リクル会社案内.pdf株式会社リクル会社案内.pdf
株式会社リクル会社案内.pdf
 
ALDAGRAM
ALDAGRAMALDAGRAM
ALDAGRAM
 
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
 

More from ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二

「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 

More from ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二 (20)

ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクトブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
ブロックチェーンが産業、企業、個人に及ぼすインパクト
 
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
「デジタルヘルスコネクト」 ワークショップ第1回 リーンスタートアップの考え方と具体的なアプローチ、顧客ニーズの把握方法
 
SXSW2015の見どころ
SXSW2015の見どころSXSW2015の見どころ
SXSW2015の見どころ
 
なぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのか
なぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのかなぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのか
なぜ日本でイノベーションが起きにくいのか。どうしたらいいのか
 
中小企業活性化で日本を再び元気に
中小企業活性化で日本を再び元気に中小企業活性化で日本を再び元気に
中小企業活性化で日本を再び元気に
 
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
 
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
日本を活性化する、地域産業振興に必要な自治体職員のマインドとスキル
 
SXSW2014ハイライトと日本への意味合い
SXSW2014ハイライトと日本への意味合いSXSW2014ハイライトと日本への意味合い
SXSW2014ハイライトと日本への意味合い
 
スクー 部下へのコーチングのポイント
スクー 部下へのコーチングのポイントスクー 部下へのコーチングのポイント
スクー 部下へのコーチングのポイント
 
スクー コミュニケーション力強化のポイント
スクー コミュニケーション力強化のポイントスクー コミュニケーション力強化のポイント
スクー コミュニケーション力強化のポイント
 
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による、仕事の質とスピードを早く上げる方法(新入社員向け)
 
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
スクー「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による もやもやを消し去り人間関係をラクにする方法(女性向け)
 
経産省イノベーション環境整備研修
経産省イノベーション環境整備研修経産省イノベーション環境整備研修
経産省イノベーション環境整備研修
 
Writing memos
Writing memosWriting memos
Writing memos
 
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...
Objective and schedule for a six-hour business plan development workshop in I...
 
Business plan template
Business plan templateBusiness plan template
Business plan template
 
SXSW2013のハイライトと最新動向
SXSW2013のハイライトと最新動向SXSW2013のハイライトと最新動向
SXSW2013のハイライトと最新動向
 
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に
 
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
第4回「試す」applim キックオフイベント基調講演
 

Recently uploaded

最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
toshifumiyase1
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
ssuser82ee2b
 

Recently uploaded (9)

【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
LINEコンサルティング事例資料 | 北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
最先端の勝ち筋 を常に考えてきた SAKIYOMIだからできる 全く新しい運用代行 Instagram総合支援
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
《ビルコム株式会社》エンジニア向け会社紹介資料.pptx
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 

第5回「試す」applim キックオフイベント基調講演 チームで最高の成果を出すために