SlideShare a Scribd company logo
切符を廃止せよ!
~ICカードの全面導入へ~
B班
交通系ICカード
PiTaPa
ICOCA 25種類!
Suica
PASMO
.
.
.
.
普及率
• 36/47都道府県
• 4994/9199駅

54%
製造理由
利用者の意見を反映

切符は
買うの面倒…
乗り越し精算…
すぐなくす…

面倒…
切符を完全に廃止すべきだ!!
①

時

間

短

縮

② 電 子 マ ネ ー
Baseball

Soccer
切符・・・27.1秒/人
(100人@名古屋駅、○○大学調べ)

ICカード・・・

1秒以内/人
99.96%カッ
ト!!
反論

地域によって使えるカードが異なる
全国にはこんなICカード
が!
↓静岡・名古屋地区

↑北海道

←福岡・佐賀・
熊本・大分
再反論

ICカードの相互利用が開始された
2013年3月23日
全国相互利用開始

Kitakaエリア

⇒全国4275駅での
相互利用が可能に!

はやかけんエリ
ア
SUGOC
Aエリ
ア

ICOCAエ
リア

Suikaエリア
manacaエリ
ア
TOICAエリ
ア
PiTaPaエリア

PASMOエリ
ア
①

時

間

短

縮

② 電 子 マ ネ ー
電子マネーとして使えるICカード
いろんなところで使用可能で

便利

Suica
キオスク、ローソン、ファミリーマート、ロイヤルホスト、
サイゼリヤ、日本交通(タクシー)、イオン、タイムズ(駐車
場) など

PiTaPa
サンクス、アズナス、ローソン、Book1st、紀伊國屋書店、
ダイソー、ユニクロ、甲子園球場、ヨドバシカメラ など

ICOCA
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニス
トップ、イオン、マックスバリュ、松屋、ガスト、バーミ
ヤン、タイムズ など
支払いがスムーズ!
例えば・・・

忙しい朝
朝ごはん

→

エキナカで買える
菓子パンを
買ってる間に
電車行く...
反論

紛失時に悪用される
注)野村総合研究所「電子マネーに関するアンケート調査」(08年6月実施)より。回答数の上位を
抜粋
再反論

高度なセキュリティ
犯罪件数の推移
時期

件数

金額

平成17年度
平成18年度
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年(4月
~9月)

2,411件
4,167件
2,602件
2,007件
2,351件
2,000件
1,461件
1,022件

16億500万円
21億8,000万円
12億1,600万円
9億9,200万円
11億8,500万円
11億2,200万円
6億4,800万円
4億3,500万円

405件

2億600万円
まとめ
切符・・・27.1秒/人
(100人@名古屋駅、○○大学調べ)

ICカード・・・

1秒以内/人
99.96%カッ
ト!!
①時間短縮
途中下車~切符~
500
A

C

200

B

300

300がパー
途中下車~ICカード~
500
A

C

200

200で

B
②電子マネー

一石二鳥
消費者

企業

時間短縮

回転率

買い物の
機会

収益
アップ
環境負荷軽減
ご清聴ありがとうございました
参考URL
• http://www.icnavi.com/020/post.html
• http://www.super-creditcard.com/emoney/merit.html

• http://www.digitalcashmap.com/
• http://www.ceis.jp/2011

More Related Content

More from 内田 啓太郎

60分でプレゼン一本勝負:Dグループ
60分でプレゼン一本勝負:Dグループ60分でプレゼン一本勝負:Dグループ
60分でプレゼン一本勝負:Dグループ
内田 啓太郎
 
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)
内田 啓太郎
 
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)
内田 啓太郎
 
60分でプレゼン一本勝負:Eグループ
60分でプレゼン一本勝負:Eグループ60分でプレゼン一本勝負:Eグループ
60分でプレゼン一本勝負:Eグループ
内田 啓太郎
 
人に伝わるプレゼンテーションの作り方
人に伝わるプレゼンテーションの作り方人に伝わるプレゼンテーションの作り方
人に伝わるプレゼンテーションの作り方
内田 啓太郎
 
集団的自衛権
集団的自衛権集団的自衛権
集団的自衛権
内田 啓太郎
 
選挙に行こう
選挙に行こう選挙に行こう
選挙に行こう
内田 啓太郎
 
和食から考えるクールジャパン
和食から考えるクールジャパン和食から考えるクールジャパン
和食から考えるクールジャパン
内田 啓太郎
 
大学教育
大学教育大学教育
大学教育
内田 啓太郎
 
過疎地域脱却への取り組み
過疎地域脱却への取り組み過疎地域脱却への取り組み
過疎地域脱却への取り組み
内田 啓太郎
 
Cool Japan 食
Cool Japan 食Cool Japan 食
Cool Japan 食
内田 啓太郎
 
稼ぎたいなら海外で農業だ!
稼ぎたいなら海外で農業だ!稼ぎたいなら海外で農業だ!
稼ぎたいなら海外で農業だ!
内田 啓太郎
 
ワークライフバランス
ワークライフバランスワークライフバランス
ワークライフバランス
内田 啓太郎
 
日本のエネルギー問題
日本のエネルギー問題日本のエネルギー問題
日本のエネルギー問題
内田 啓太郎
 
メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響
内田 啓太郎
 
第一次産業:農業
第一次産業:農業第一次産業:農業
第一次産業:農業
内田 啓太郎
 
我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき
内田 啓太郎
 
SNSの使い方を間違えるな
SNSの使い方を間違えるなSNSの使い方を間違えるな
SNSの使い方を間違えるな
内田 啓太郎
 
朝ごはんを食べよう!!
朝ごはんを食べよう!!朝ごはんを食べよう!!
朝ごはんを食べよう!!
内田 啓太郎
 
関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。
関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。
関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。
内田 啓太郎
 

More from 内田 啓太郎 (20)

60分でプレゼン一本勝負:Dグループ
60分でプレゼン一本勝負:Dグループ60分でプレゼン一本勝負:Dグループ
60分でプレゼン一本勝負:Dグループ
 
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その2)
 
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)
60分でプレゼン一本勝負:Bグループ(その1)
 
60分でプレゼン一本勝負:Eグループ
60分でプレゼン一本勝負:Eグループ60分でプレゼン一本勝負:Eグループ
60分でプレゼン一本勝負:Eグループ
 
人に伝わるプレゼンテーションの作り方
人に伝わるプレゼンテーションの作り方人に伝わるプレゼンテーションの作り方
人に伝わるプレゼンテーションの作り方
 
集団的自衛権
集団的自衛権集団的自衛権
集団的自衛権
 
選挙に行こう
選挙に行こう選挙に行こう
選挙に行こう
 
和食から考えるクールジャパン
和食から考えるクールジャパン和食から考えるクールジャパン
和食から考えるクールジャパン
 
大学教育
大学教育大学教育
大学教育
 
過疎地域脱却への取り組み
過疎地域脱却への取り組み過疎地域脱却への取り組み
過疎地域脱却への取り組み
 
Cool Japan 食
Cool Japan 食Cool Japan 食
Cool Japan 食
 
稼ぎたいなら海外で農業だ!
稼ぎたいなら海外で農業だ!稼ぎたいなら海外で農業だ!
稼ぎたいなら海外で農業だ!
 
ワークライフバランス
ワークライフバランスワークライフバランス
ワークライフバランス
 
日本のエネルギー問題
日本のエネルギー問題日本のエネルギー問題
日本のエネルギー問題
 
メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響
 
第一次産業:農業
第一次産業:農業第一次産業:農業
第一次産業:農業
 
我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき我々は積極的に在宅勤務をすべき
我々は積極的に在宅勤務をすべき
 
SNSの使い方を間違えるな
SNSの使い方を間違えるなSNSの使い方を間違えるな
SNSの使い方を間違えるな
 
朝ごはんを食べよう!!
朝ごはんを食べよう!!朝ごはんを食べよう!!
朝ごはんを食べよう!!
 
関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。
関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。
関西学院大学で新聞を読む授業を導入する。
 

切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜