SlideShare a Scribd company logo
3年で6回リプレースをした
エンジニアが語る!
システムリプレースの極意
~2016/12/10 ゆとり世代エンジニア交流会~
自己紹介
名前:たなかひかる
誕生日:1987/08/28生まれ(おとめ座)
エンジニア歴:●年目(覚えてない)
所属:株式会社マーケティングアプリケーションズ
主要開発言語:PHP、javascript、日本語
離婚歴:1回
結婚歴:1回
近況1:来月転職します
近況2:車買いました(空冷ビートル)
リプレイスの経歴
某渋谷のインターネット企業の広告タグの置き換えや
自主規制
リプレイスの経歴
アンケートポイントサイトの内部構造を
ごっそり入れ替えてみたりしています
今日のお話
・リプレイスをしたくなる場面について
・リプレイスが出来ない理由について
・リプレイスをしないリスク
・リプレイスをするためには
今日のお話
・リプレイスをしたくなる場面について
・リプレイスが出来ない理由について
・リプレイスをしないリスク
・リプレイスをするためには
当たり前の事を
さも凄い発見のように話します
リプレイスをしたくなる場面
・コードの見通しが悪い
・ブラックボックスになっている個所がある
・いたるところにコピペコードがある
・なぜかバグってる
・泣きたい
リプレイスをしたくなる場面
無
理・・・!!
リプレイスをしたくなる場面
・コードの見通しが悪い→見通せないコードは置き換えられ
ない
・ブラックボックスになっている個所がある→知らないコー
ドは(ry
・いたるところにコピペコードがある→作業量が多くて(ry
・なぜかバグってる→理由がわからないのに(ry
・泣きたい→知らんがな
リプレイスをしたくなる場面≒リプレイスが出来な
い理由
・コードの見通しが悪い→見通せないコードは置き換えられ
ない
・ブラックボックスになっている個所がある→知らないコー
ドは(ry
・いたるところにコピペコードがある→作業量が多くて(ry
・なぜかバグってる→理由がわからないのに(ry
・泣きたい→知らんがな
・時間がない
・許可がおりない
リプレイスをしないリスクについて
リプレイスしないシステムは開発、運用、障害にかかるコストが日々増大
リプレイスをすると短期的にリスクは増大するが、長期的にはリスクは低減
リプレイスをするためには
1.まず設計思想を決める
2.設計思想を満たすためのリファクタリング
を行う
3.リプレイスをする
4.bugfix!
まとめ
1.システムリプレイスはしたい気持ちだけでは出来ない
2.システムリプレイスをするためには準備が必要
3.定期的にリプレイスをした方がリスクは低減される(諸説
あり)
4.リプレイスした直後はバグは出る
5.長期的にはリスクは低減される(2回目)
まとめ
クズみたいなシステムや古くなって扱いにくくなったシステ
ムは
どんどんリプレイスをして心地よい開発環境を手に入れまし
ょう!
\(^o^)/
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
Innova Inc.
 
夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)
夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)
夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)
Developers Summit
 
C# で QnA Bot
C# で QnA BotC# で QnA Bot
C# で QnA Bot
Yoshitaka Seo
 
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
Noriaki Kadota
 
国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~
国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~
国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~
SPIRAL Inc.
 
[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例
[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例
[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例
Takashi Suzuki
 
QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門
Yoshitaka Seo
 
複数拠点における開発効率の維持・向上
複数拠点における開発効率の維持・向上複数拠点における開発効率の維持・向上
複数拠点における開発効率の維持・向上
infinite_loop
 
DevOps at ChatWork
DevOps at ChatWorkDevOps at ChatWork
DevOps at ChatWork
Masaki Yamamoto
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったこと
gree_tech
 
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
gree_tech
 
俺とGitHub
俺とGitHub俺とGitHub
俺とGitHub
Masayuki KaToH
 
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
Ishibashi Ryo
 
2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話
2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話
2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話
Humangas
 
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
典子 松本
 
輝け!kintoneプログラマー
輝け!kintoneプログラマー輝け!kintoneプログラマー
輝け!kintoneプログラマー
Cybozucommunity
 
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
典子 松本
 
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Yoshitaka Seo
 
運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について
KLab Inc. / Tech
 
やっちゃえkntone developer[公開用]
やっちゃえkntone developer[公開用]やっちゃえkntone developer[公開用]
やっちゃえkntone developer[公開用]
Kyouhei Kitagawa
 

What's hot (20)

クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
 
夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)
夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)
夏サミ2013 基調講演 「DevOpsは開発現場とビジネスの間に何を生むか?」(新野淳一氏)
 
C# で QnA Bot
C# で QnA BotC# で QnA Bot
C# で QnA Bot
 
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
 
国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~
国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~
国産業務PaaSを担いで稼ぐ方法 ~SIerの生き残る道の1つとなるか? ~
 
[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例
[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例
[Gree] グリーのソーシャルゲームにおける機械学習活用事例
 
QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門QnA Maker 逆入門
QnA Maker 逆入門
 
複数拠点における開発効率の維持・向上
複数拠点における開発効率の維持・向上複数拠点における開発効率の維持・向上
複数拠点における開発効率の維持・向上
 
DevOps at ChatWork
DevOps at ChatWorkDevOps at ChatWork
DevOps at ChatWork
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったこと
 
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
エンジン戦略におけるブリッジエンジニアの役割
 
俺とGitHub
俺とGitHub俺とGitHub
俺とGitHub
 
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝現場で役立つシステム設計の原則への感謝
現場で役立つシステム設計の原則への感謝
 
2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話
2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話
2014-02-20_Tokyo-GAS#5-社内活性化推進にGASを大活用した話
 
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
 
輝け!kintoneプログラマー
輝け!kintoneプログラマー輝け!kintoneプログラマー
輝け!kintoneプログラマー
 
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
 
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
 
運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について
 
やっちゃえkntone developer[公開用]
やっちゃえkntone developer[公開用]やっちゃえkntone developer[公開用]
やっちゃえkntone developer[公開用]
 

Similar to 3年で6回リプレースをした エンジニアが語る! システムリプレースの極意

[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。
[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。
[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。
Toru Enomoto
 
performance hack 101
performance hack 101performance hack 101
performance hack 101
Akira Miki
 
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
Kazuki Takahashi
 
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
Masatoshi Abe
 
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
Shunsuke Nakamura
 
第26回 萩本匠道場
第26回 萩本匠道場第26回 萩本匠道場
第26回 萩本匠道場
Hagimoto Junzo
 
OutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderOutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow Builder
Tetsuo Ajima
 
アンラーニング
アンラーニングアンラーニング
アンラーニング
Yoshiki Shibukawa
 
CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223
CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223
CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223
Toru Komaya
 
営業現場で困らないためのディープラーニング
営業現場で困らないためのディープラーニング営業現場で困らないためのディープラーニング
営業現場で困らないためのディープラーニング
Satoru Yamamoto
 
XP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjug
XP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjugXP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjug
XP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjug
Ryota Inaba
 
アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~
アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~
アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~
Fumihiko Kinoshita
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page Application
Naoki Yamada
 
作らずにポテンシャルを検証する方法
作らずにポテンシャルを検証する方法作らずにポテンシャルを検証する方法
作らずにポテンシャルを検証する方法
Shigeyuki Kameda
 
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
陽一 滝川
 
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャーVOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
Hironori Miura
 
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
Shunsuke Nakamura
 
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
VOYAGE GROUP
 
Moneytize_with_assets_in_MonoGYM
Moneytize_with_assets_in_MonoGYMMoneytize_with_assets_in_MonoGYM
Moneytize_with_assets_in_MonoGYM
Takashi Jona
 
3stepwallet
3stepwallet3stepwallet
3stepwallet
ssuser8c461b
 

Similar to 3年で6回リプレースをした エンジニアが語る! システムリプレースの極意 (20)

[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。
[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。
[_gaTracker]GAのここがすき。ここがきらい。
 
performance hack 101
performance hack 101performance hack 101
performance hack 101
 
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
アウトソーシング嫌いのベンチャーが2ヶ月間でオフショア開発でサービスをローンチしてみた(PL視点)
 
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
データサイエンスの現場で役立つスキルを磨きやすい職場環境
 
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
 
第26回 萩本匠道場
第26回 萩本匠道場第26回 萩本匠道場
第26回 萩本匠道場
 
OutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderOutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow Builder
 
アンラーニング
アンラーニングアンラーニング
アンラーニング
 
CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223
CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223
CustomerSuccess_recruiting_LT#6_20201223
 
営業現場で困らないためのディープラーニング
営業現場で困らないためのディープラーニング営業現場で困らないためのディープラーニング
営業現場で困らないためのディープラーニング
 
XP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjug
XP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjugXP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjug
XP祭り2017『忖度と心理的安全』(スライド公開用)#xpjug
 
アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~
アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~
アート・オブ・アジャイル デベロップメント ~組織を成功に導くエクストリームプログラミングの道~
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page Application
 
作らずにポテンシャルを検証する方法
作らずにポテンシャルを検証する方法作らずにポテンシャルを検証する方法
作らずにポテンシャルを検証する方法
 
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
 
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャーVOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
VOYAGE GROUPの成長する勉強会カルチャー
 
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
 
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
 
Moneytize_with_assets_in_MonoGYM
Moneytize_with_assets_in_MonoGYMMoneytize_with_assets_in_MonoGYM
Moneytize_with_assets_in_MonoGYM
 
3stepwallet
3stepwallet3stepwallet
3stepwallet
 

More from Hikaru Tanaka

20200831 教育と学習
20200831 教育と学習20200831 教育と学習
20200831 教育と学習
Hikaru Tanaka
 
20200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その220200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その2
Hikaru Tanaka
 
20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
Hikaru Tanaka
 
20200727 コミュニケーションの技術
20200727 コミュニケーションの技術20200727 コミュニケーションの技術
20200727 コミュニケーションの技術
Hikaru Tanaka
 
20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_
20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_
20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_
Hikaru Tanaka
 
20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介
20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介
20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介
Hikaru Tanaka
 
20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~
20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~
20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~
Hikaru Tanaka
 
20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~
20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~
20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~
Hikaru Tanaka
 
20200615 webってどうやって表示しているの?
20200615 webってどうやって表示しているの?20200615 webってどうやって表示しているの?
20200615 webってどうやって表示しているの?
Hikaru Tanaka
 
20200608コンピューターってどうやって動いているの?
20200608コンピューターってどうやって動いているの?20200608コンピューターってどうやって動いているの?
20200608コンピューターってどうやって動いているの?
Hikaru Tanaka
 
Holydayエンジニアチームの 評価制度について
Holydayエンジニアチームの 評価制度についてHolydayエンジニアチームの 評価制度について
Holydayエンジニアチームの 評価制度について
Hikaru Tanaka
 
教育とチームビルドの勘所
教育とチームビルドの勘所教育とチームビルドの勘所
教育とチームビルドの勘所
Hikaru Tanaka
 

More from Hikaru Tanaka (12)

20200831 教育と学習
20200831 教育と学習20200831 教育と学習
20200831 教育と学習
 
20200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その220200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その2
 
20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
 
20200727 コミュニケーションの技術
20200727 コミュニケーションの技術20200727 コミュニケーションの技術
20200727 コミュニケーションの技術
 
20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_
20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_
20200720 最新の技術事情の解説_チャットサービスの舞台裏_
 
20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介
20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介
20200706 技術に興味を持った人がすぐに読むべき技術書紹介
 
20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~
20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~
20200629 データベース基礎~データベースの扱いとデータ設計~
 
20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~
20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~
20200622 webエンジニアのお仕事 ~開発手法と開発フロー~
 
20200615 webってどうやって表示しているの?
20200615 webってどうやって表示しているの?20200615 webってどうやって表示しているの?
20200615 webってどうやって表示しているの?
 
20200608コンピューターってどうやって動いているの?
20200608コンピューターってどうやって動いているの?20200608コンピューターってどうやって動いているの?
20200608コンピューターってどうやって動いているの?
 
Holydayエンジニアチームの 評価制度について
Holydayエンジニアチームの 評価制度についてHolydayエンジニアチームの 評価制度について
Holydayエンジニアチームの 評価制度について
 
教育とチームビルドの勘所
教育とチームビルドの勘所教育とチームビルドの勘所
教育とチームビルドの勘所
 

3年で6回リプレースをした エンジニアが語る! システムリプレースの極意