SlideShare a Scribd company logo
プログラミング講座
#3 コードを書く
@ZOI_dayo
コード読めるけど実行できないんだが
実行したり書いたりする準備がめんどくさいので放置してました
...(すみません)
基本的に、
エディタでコードを書く→ 実行する( → バグ直したり改良したり→ もう一回実行→ … )
の流れ
※ #1「基本的なプログラム」は理解しておいてください
1. エディタのインストール
Windowsに元から入っている「メモ帳」を使うこともできるけど
...やめた方がいい
初心者でもプロ用のエディタを使うべき
!
なぜ → まともなエディタを使ったらコード書く時に手伝いをしてくれる
!
1. エディタのインストール
使いやすいエディタ色々あるけど、とりあえず「
Visual Studio Code」を使っとけばいい
https://code.visualstudio.com/
からダウンロード→ インストール
1. エディタのインストール
開く
こんな感じ →
2. コードを書く
「ファイル」→「新しいテキストファイル」
を押すと空っぽのファイルが出てくる
適当に書いてみよう
2. コードを書く
こんな感じになる
(色つけたりヒント出したりしてくれる
)
「ファイル」→「保存」で保存できる
3. コードを実行する
コードの実行は思ったより大変
...
JavaScriptとかPythonとかをシンプルに動かすにはコマンドライン
(黒い画面)
使わないといけない...
JavaScriptなら、(ちょっと面倒だけど)簡単に実行する方法があるのでそれを紹介
3. コードを実行する
まずはChrome(EdgeやFireFoxでもいい)を開く
そこで右上「…」から「その他のツール」
→「デベロッパーツール」
(またはF12キーを押してもいけるはず
)
3. コードを実行する
こんなのが出てくるので、(上部の「コンソール」を押す
)
青色の「>」のところにコードをVSCodeからコピペ
そしてEnterで実行
実行される!
(余談) VSCode以外のエディタは?
もちろんVSCode以外のエディタもあって、それぞれに個性があるから好きなのを使えばいい
有名なものは...
Sublime、CotEditor シンプルで機能が少ないけど、軽くて使いやすい
Vim、Emacs シンプルで軽く機能も多い、ただし操作が異次元に難しい
Visual Studio、Eclipse、XCode 機能全部のせ、ただし重い
Jetbrains系 機能全部のせ、言語ごとに特化、重い、有料
(学割で無料)
他にも色々あるから、ぜひお気に入りのエディタを探してみよう
まとめ
テキストエディタ(VSCode)のインストール、あとChromeの開発者ツールを使って
JavaScriptを実行する話でした
VSCodeはめちゃくちゃ機能が多いので、慣れていくにつれて楽にコードが書けるように
なります〜
終わり

More Related Content

Similar to プログラミング講座 #3 コードを書く

Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Shinya Okano
 
無料環境でWindows Mobileアプリ開発
無料環境でWindows Mobileアプリ開発無料環境でWindows Mobileアプリ開発
無料環境でWindows Mobileアプリ開発
7shi
 
NGN2012B 発表資料
NGN2012B 発表資料NGN2012B 発表資料
NGN2012B 発表資料Kenji Nagase
 
【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会
Masashi_Brilliant
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようKenji NAKAGAKI
 
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみるAndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
Shigeo Ueda
 
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
Mizuho Sakamaki
 
開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?
開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?
開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?
Kouhei Sutou
 
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouchC#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouchShin Ise
 
Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01
Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01
Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01
YouheiYamada
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
Yusuke Yamada
 
Slides mkmk5
Slides mkmk5Slides mkmk5
Slides mkmk5
祐介 三枝
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
Kouji Hosoda
 
FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編
FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編
FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編
Kenji Fukumoto
 
XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入XMLProJ2014
 
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
日本マイクロソフト株式会社
 
Code cademyの学習方法
Code cademyの学習方法Code cademyの学習方法
Code cademyの学習方法
Tsuyoshi Motobe
 
vscode pipenv docker
vscode pipenv dockervscode pipenv docker
vscode pipenv docker
ikdysfm
 
Live2D勉強会
Live2D勉強会Live2D勉強会
Live2D勉強会
naotaro0123
 
enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容
enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容
enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容
Yuki Tanaka
 

Similar to プログラミング講座 #3 コードを書く (20)

Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
 
無料環境でWindows Mobileアプリ開発
無料環境でWindows Mobileアプリ開発無料環境でWindows Mobileアプリ開発
無料環境でWindows Mobileアプリ開発
 
NGN2012B 発表資料
NGN2012B 発表資料NGN2012B 発表資料
NGN2012B 発表資料
 
【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
Windowsにpythonをインストールしてみよう
 
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみるAndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
AndroidStudioのインストールをゼロからしてみる
 
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
きつねさんでもわかる Firefox OS コードリーディング入門
 
開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?
開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?
開発者は仕事でリーダブルなコードを書けるのか?
 
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouchC#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
 
Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01
Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01
Hands on - JetBrains IDE Rider C# 00-Preparation r01.01
 
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
 
Slides mkmk5
Slides mkmk5Slides mkmk5
Slides mkmk5
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
 
FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編
FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編
FriendlyによるWindowsアプリテスト自動化手法 基礎技術編
 
XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入XMLpro 1回目 環境導入
XMLpro 1回目 環境導入
 
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
 
Code cademyの学習方法
Code cademyの学習方法Code cademyの学習方法
Code cademyの学習方法
 
vscode pipenv docker
vscode pipenv dockervscode pipenv docker
vscode pipenv docker
 
Live2D勉強会
Live2D勉強会Live2D勉強会
Live2D勉強会
 
enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容
enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容
enchant.jsを使った子ども向けプログラミングワークショップ講義内容
 

More from ZOIdayo

プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)
プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)
プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)
ZOIdayo
 
プログラミング講座 #5 競プロをやってみよう
プログラミング講座 #5 競プロをやってみようプログラミング講座 #5 競プロをやってみよう
プログラミング講座 #5 競プロをやってみよう
ZOIdayo
 
プログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなす
プログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなすプログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなす
プログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなす
ZOIdayo
 
プログラミング講座 #2 複雑なデータの扱い
プログラミング講座 #2 複雑なデータの扱いプログラミング講座 #2 複雑なデータの扱い
プログラミング講座 #2 複雑なデータの扱い
ZOIdayo
 
プログラミング講座 #1 基本的なプログラム
プログラミング講座 #1 基本的なプログラムプログラミング講座 #1 基本的なプログラム
プログラミング講座 #1 基本的なプログラム
ZOIdayo
 
Spigotで看板のクリックを取得するには
Spigotで看板のクリックを取得するにはSpigotで看板のクリックを取得するには
Spigotで看板のクリックを取得するには
ZOIdayo
 

More from ZOIdayo (6)

プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)
プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)
プログラミング講座 #6 競プロのテクニック(初級)
 
プログラミング講座 #5 競プロをやってみよう
プログラミング講座 #5 競プロをやってみようプログラミング講座 #5 競プロをやってみよう
プログラミング講座 #5 競プロをやってみよう
 
プログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなす
プログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなすプログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなす
プログラミング講座 #4 ターミナルを使いこなす
 
プログラミング講座 #2 複雑なデータの扱い
プログラミング講座 #2 複雑なデータの扱いプログラミング講座 #2 複雑なデータの扱い
プログラミング講座 #2 複雑なデータの扱い
 
プログラミング講座 #1 基本的なプログラム
プログラミング講座 #1 基本的なプログラムプログラミング講座 #1 基本的なプログラム
プログラミング講座 #1 基本的なプログラム
 
Spigotで看板のクリックを取得するには
Spigotで看板のクリックを取得するにはSpigotで看板のクリックを取得するには
Spigotで看板のクリックを取得するには
 

プログラミング講座 #3 コードを書く