SlideShare a Scribd company logo
#RPALT
2020/11/30
Kei inoue
創業70年の同族金物商社の令和時代のIT化への戦い
Episode 4 (ようやくRPA実務で・・・しかし)
RPA勉強&LT会Vol.26
Kei Inoue
今は創業70年間従業員150人の金物卸売商社のコーポレートITの人。
それまでは、いろいろなサイズの事業会社で、
情報システム部門立上、ERP導入、クラウド移行などなど経験しました。
趣味
矢沢永吉を人生の師匠と仰ぎ、各種コミュニティ活動大好きなオッサンで
す。
自己紹介
<出没コミュニティ>
Salesforceユーザーグループ
RPAコミュニティ
GYOMU hack Guild
JISTA
JSUG(SAPユーザ会)
AWSユーザグループ
Agile Tour Osaka
俺たちの情シスコミュニティー(ITメディアさん主催)
TOC/TOCfE関西分科会
Sansan User Forum
Facebook
Sansanオンライン名刺
RPAを導入するとなると、今までの業務を平準化、可視化することになります。
しかし・・・・
今のやり方は、企業文化だ。長年積み上げてきたベストなん
だ。
また、判断する条件なんて、その時々で臨機応変に異なる
からパターン化なんかできません。
何よりも今困っていませんし。
RPAコミュニティで活動して1年たちましたが、いまだに実装はおろかPoCもやれてません。
っていうことで、実業務に適応するのはまだまだだな。。
もう少しネタないか探そう
Win7のPC入れ替え(140台)
今入れ替えプロジェクトやっている同僚のA君
たしか、0.7台/人/日しかできないっていうてたけど、これ
の一部作業をRPA化できないんかな。。
また、これなら新規業務なので反対勢力は出てこない
ということで、情報システムのPCキッティング業務をRPAで一部やってみ
よう
(前提)
• PCは全部で3パターンですべてDELLの同じモデル。(デスクトップ、
ノート、WS)
• OS、O365、基本ソフトはすべてマスターイメージ化して納品される
• 実際の作業は、ドメインに参加、ユーザアカウントでログインして、
ショートカットの割り当て、SKYSEA、ESETのインストール作業
はい。これだけです。今回の最大の目的は、外の世界でおこっている現実
を社内に見せつけるための広告宣伝です。
え?これだ
けですか・・
(準備編)
• いきなり有償ライセンスってリスクあるので、まずはFacebookのRPAコミュニティーに質問
• 何名かのベンダーの方からコンタクトあり
• 2社(ロボオペレータ、nalgo-bot)の方とweb会議でディスカッション
https://rpahack.com/nalgo-bot
事前準備は万全。PCキッティング担当Aくんも理解できたようです。
https://www.bemac-fr.com/archives/pickup/rpa
(本番編)
• 2製品ともRPAでシナリオを作成スタート
• スタート!!、スタート!!!、すたぁーーーと!?
いつまでたってもシ
ナリオできないな・・
どこで詰まって
るんかいな?
(苦悩編) 私:「RPAのシナリオの進捗どう??」
A君:「まだです。結構精度悪くて、画面のキャプチャーうまくとれない
んです」
私:「ショートカットキーで操作して、なるべく細切れにシナリオ作成し
た方が良いんでない??」
A君:「いや、実際にはマウスで操作しているんでそのままの方
が・・・」
私:「いやいや、それは手でやる場合で、ショートカット使えるなら、
そっちの方が確実でないの?」
(激怒編) 私:「ちょっと今できてるところまで、見せてくれる??」
A君:「いや、それはちょっと。。まだ見せれるレベルでないんで」
私:「けど2週間前だよね。スタートしたの。少しくらいできているんで
ない?」
A君:「。。。。。」
私:「とにかく、見せて。。」
A君:「は、、はい」
しばし沈黙・・・
これって単に、コントロール
パネルをタスクバーにピン
留めするだけやん。それ作
成するのに2週間。。。
(反省編)
1. 無償でRPAツールを提供してくれたベンダーさんへ
2. 中途入社のAくんへ
3. 自分の見る目のなさへ
ごめんなさい
(学び編)
• 手でやる作業をそのままRPA化しようとしない。バッチ化する、ショー
トカットを利用するなどのやり方を工夫する。
• これぐらい自分で試行錯誤してくれると思わない。
• Never Give Up。また別の自動化可能ネタ探そう。
• プランBでPCキッティング作業平行してよかった
最高でーーす。RPA Community

More Related Content

What's hot

Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16
Akifumi Niida
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
Akifumi Niida
 
深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22
深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22
深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22
Naoto Yoshida
 
強化学習@PyData.Tokyo
強化学習@PyData.Tokyo強化学習@PyData.Tokyo
強化学習@PyData.Tokyo
Naoto Yoshida
 
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ [JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
Ichiro Tsuji
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
Kohei MATSUSHITA
 
オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤 データ基盤の選び方
オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤  データ基盤の選び方オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤  データ基盤の選び方
オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤 データ基盤の選び方
Yu Yamada
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido
CSISi
 
第16回 ml15 三好
第16回 ml15 三好第16回 ml15 三好
第16回 ml15 三好
Ozawa Kensuke
 
リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤
リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤
リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤
Yu Yamada
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Akifumi Niida
 
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
Kohei MATSUSHITA
 
kintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jaitkintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jait
kintone papers
 
アウトプットを苦行にしないための訓練
アウトプットを苦行にしないための訓練アウトプットを苦行にしないための訓練
アウトプットを苦行にしないための訓練
Ibisa Otani
 
15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed
15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed 15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed
15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed
Ozawa Kensuke
 
20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka
Akira Nakagawa
 
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこオンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
Yu Yamada
 
すぐつかえる?Teams活用術
すぐつかえる?Teams活用術すぐつかえる?Teams活用術
すぐつかえる?Teams活用術
Yoshifumi Iwamoto
 
kintone dev demo
kintone dev demokintone dev demo
kintone dev demo
kintone papers
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)
Code for Japan
 

What's hot (20)

Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
 
深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22
深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22
深層強化学習 Pydata.Okinawa Meetup #22
 
強化学習@PyData.Tokyo
強化学習@PyData.Tokyo強化学習@PyData.Tokyo
強化学習@PyData.Tokyo
 
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ [JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
[JAWS-UG関西IoT専門支部] IoTで関西のコミュニティをつなぐ
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
 
オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤 データ基盤の選び方
オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤  データ基盤の選び方オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤  データ基盤の選び方
オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤 データ基盤の選び方
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido
 
第16回 ml15 三好
第16回 ml15 三好第16回 ml15 三好
第16回 ml15 三好
 
リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤
リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤
リクルートライフスタイルの売上を支える共通分析基盤
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
 
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
 
kintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jaitkintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jait
 
アウトプットを苦行にしないための訓練
アウトプットを苦行にしないための訓練アウトプットを苦行にしないための訓練
アウトプットを苦行にしないための訓練
 
15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed
15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed 15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed
15min発表資料株式会社standard.pptx.compressed
 
20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka20190208 qunog13-fukuoka
20190208 qunog13-fukuoka
 
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこオンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
オンプレとクラウドのHadoopを比較して僕の思うとこ
 
すぐつかえる?Teams活用術
すぐつかえる?Teams活用術すぐつかえる?Teams活用術
すぐつかえる?Teams活用術
 
kintone dev demo
kintone dev demokintone dev demo
kintone dev demo
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(伊東さん)
 

Similar to 20201130 rpal tvol26

20200515 rpalt ki2
20200515 rpalt ki220200515 rpalt ki2
20200515 rpalt ki2
Kei Inoue
 
20191219 rpalt vol07
20191219 rpalt vol0720191219 rpalt vol07
20191219 rpalt vol07
Kei Inoue
 
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ 2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
Koichiro Oki
 
去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。
去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。
去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。
Daisuke Nishino
 
Chainerのcommunity活動の 今までとこれから
Chainerのcommunity活動の今までとこれからChainerのcommunity活動の今までとこれから
Chainerのcommunity活動の 今までとこれから
Hideto Masuoka
 
コミュニティと価値観縁
コミュニティと価値観縁コミュニティと価値観縁
コミュニティと価値観縁
Tomohiro Igarashi
 
2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-
2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-
2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-
Aya Komuro
 
ファシリテーションとは
ファシリテーションとはファシリテーションとは
ファシリテーションとは
Ikumi Itokawa
 
LibreOfficeサポートビジネスを1年やってみました
LibreOfficeサポートビジネスを1年やってみましたLibreOfficeサポートビジネスを1年やってみました
LibreOfficeサポートビジネスを1年やってみました
iCRAFT Corp. (アイクラフト株式会社)
 
エンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考える
MKT International Inc.
 
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
Toshiyuki Konparu
 
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
Yukihito Kataoka
 
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Sakae Saito
 
201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美
201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美
201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美
Toshihide Atsumi
 
せっかちな私のAWS Lambda活用パターン
せっかちな私のAWS Lambda活用パターンせっかちな私のAWS Lambda活用パターン
せっかちな私のAWS Lambda活用パターン
Yukihito Kataoka
 
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
Atsushi Kojima
 
【UDC2015】静岡ブロック
【UDC2015】静岡ブロック【UDC2015】静岡ブロック
【UDC2015】静岡ブロック
CSISi
 
20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT
Ikumi Itokawa
 
LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...
LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...
LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...
Mitsuhiro Yamashita
 
IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)
IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)
IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)
Ichiro Tsuji
 

Similar to 20201130 rpal tvol26 (20)

20200515 rpalt ki2
20200515 rpalt ki220200515 rpalt ki2
20200515 rpalt ki2
 
20191219 rpalt vol07
20191219 rpalt vol0720191219 rpalt vol07
20191219 rpalt vol07
 
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ 2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
2018.05.16 DOA 朝会トーク | 自己紹介&勉強会のすゝめ
 
去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。
去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。
去年サービス開発でコケたんですが、微妙にピボットした話。
 
Chainerのcommunity活動の 今までとこれから
Chainerのcommunity活動の今までとこれからChainerのcommunity活動の今までとこれから
Chainerのcommunity活動の 今までとこれから
 
コミュニティと価値観縁
コミュニティと価値観縁コミュニティと価値観縁
コミュニティと価値観縁
 
2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-
2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-
2014年06月27日 社内LT -これからITコミュニティに入る皆さんへ-
 
ファシリテーションとは
ファシリテーションとはファシリテーションとは
ファシリテーションとは
 
LibreOfficeサポートビジネスを1年やってみました
LibreOfficeサポートビジネスを1年やってみましたLibreOfficeサポートビジネスを1年やってみました
LibreOfficeサポートビジネスを1年やってみました
 
エンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考える
 
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
 
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
2019-11-14 JAWS-UG 高知のご紹介
 
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
 
201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美
201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美
201222 fin jaws#17 reInvent_reCap_LT#1 渥美
 
せっかちな私のAWS Lambda活用パターン
せっかちな私のAWS Lambda活用パターンせっかちな私のAWS Lambda活用パターン
せっかちな私のAWS Lambda活用パターン
 
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
 
【UDC2015】静岡ブロック
【UDC2015】静岡ブロック【UDC2015】静岡ブロック
【UDC2015】静岡ブロック
 
20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT
 
LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...
LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...
LINEとAWS(Lambda,Step Functions,API Gateway)とTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン(yam...
 
IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)
IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)
IoT.kyoto事例紹介(2017年9月)
 

20201130 rpal tvol26