SlideShare a Scribd company logo
NGINX Meetup #1
NGINX Conf 2018 in Atlanta
最新情報レポート
サイオステクノロジー株式会社
イノベーティブソリューション事業企画部
原 尚史
目次
1. NGINX Conf 2018 開催概要
2. NGINX General Session レポート Day1 / Day2
3. NGINX Plus R16 / Controller2.0 / Unit1.4
アップデート
4. 所感
©2018 SIOS Technology, Inc. 2
NGINX Conf 2018 開催概要
©2018 SIOS Technology, Inc. 3
2018年10月8日(月)から10月11日(木)アメリカ/アトランタ
で開催。
今年のテーマは
「Journey to Microservices」
Web,クラウドそしてマイクロサービスでの
共通点を更に探求していく。
©2018 SIOS Technology, Inc. 4
NGINX Conf. 会場外観
会場の雰囲気
©2018 SIOS Technology, Inc. 5
NGINX Conf 2018 スケジュール
©2018 SIOS Technology, Inc. 6
1日目:10月8日(月)
技術トレーニング
<AM/PM>
・NGINXモジュール開発
・NGINXコア技術(管理設定)
・NGINXを用いたセキュリティアプリケーション適用
2日目:10月9日(火)
カンファレンス
<AM:General Session>
・デジタル時代における最新動向
・アプリケーションデリバリーの変化
・100ものマイクロサービスの世界でテスト
・ハイブリッドクラウドにおけるサービス移行、管理、運用
<PM:Partner Session>
NGINX Conf 2018 スケジュール
©2018 SIOS Technology, Inc. 7
3日目:10月10日(水)
カンファレンス
<AM:General Session>
・NGINX市場調査情報
・NGINX Plusアップデート情報、デモ
・NIGNX Controller / Unitアップデート情報、デモ
・IoTでのNGINX使用事例
<PM:Partner Session>
4日目:10月11日(木)
技術トレーニング
<AM/PM>
・高度なロードバランシング設定
・NGINXモジュール開発
・高度なキャッシング設定
Day1
基調講演(1日目)
©2018 SIOS Technology, Inc. 9
NGINX,Inc. CEOの
GusRobertson氏 登壇。
デジタル時代における最新動向
©2018 SIOS Technology, Inc. 10
毎月3GBのダウンロード速度をスマートフォンからAPIを介して
利用されており、前年比の50%増となっている。
各企業が生き抜くために
©2018 SIOS Technology, Inc. 11
基調講演(1日目)
©2018 SIOS Technology, Inc. 12
VP, Product Management
のSidneyRabsatt氏 登壇。
アプリケーションデリバリーの変化
©2018 SIOS Technology, Inc. 13
環境に応じてNGINXでうまく対応
©2018 SIOS Technology, Inc. 14
2019年のフォーカスについて
©2018 SIOS Technology, Inc. 15
Day2
基調講演(2日目)
©2018 SIOS Technology, Inc. 17
2日目では、 Product Management
シニアディレクターのOwen Garrett氏 登壇。
©2018 SIOS Technology, Inc. 18
NGINXの市場
顧客満足度
©2018 SIOS Technology, Inc. 19
あなたの組織では、どのように
マイクロサービスを利用するか?
©2018 SIOS Technology, Inc. 20
2018年では
Productionで9%増、
Developmentで2%増、
Researchで1%増
合計で12%増
NGINX PlusはAPIゲートウェイとして
40%使われている
©2018 SIOS Technology, Inc. 21
NGINX Plus R16 / Unit 1.4 / Controller 2.0
アップデート
基調講演(2日目)
©2018 SIOS Technology, Inc. 23
続いてProduct Management Drの
Liam Crilly氏、Jason Feldt氏、
Nick Shadrin氏と、
CTOのIgor Sysoev氏 登壇。
©2018 SIOS Technology, Inc. 24
NGINX Plus R16 / NGINX コミュニティ版
Randomアルゴリズム
backendをランダムに2台選択し、least_connまたはleast_timeで
ロードバランシングする。
NGINX Plus R16 クラスタ機能強化
©2018 SIOS Technology, Inc. 25
レート制限・key-value-store(KVS)の設定情報を
各クラスタ間で共有する。
©2018 SIOS Technology, Inc. 26
NGINX Plus R16 レート/KVS制限デモ
NGINX Unit 1.4
©2018 SIOS Technology, Inc. 27
©2018 SIOS Technology, Inc. 28
NGINX Controller 2.0
NGINX Controller 今後のビジョン
©2018 SIOS Technology, Inc. 29
©2018 SIOS Technology, Inc. 30
所感
海外では“モノリシック / マイクロサービス”が主流となっており、
今後NGINXの用途はAPIゲートウェイ機能とマネージメント機能を
中心に利用が進んでいくと感じた。
よりデプロイを柔軟かつ俊敏よく行うため、サービスの独立・分散
させるアーキテクチャにフォーカスを置き、特にNGINX Unit、
Controllerのアップデートが中心に行われていくと感じた。
ご清聴ありがとうございました。
アプリケーションをモダナイゼーション
するためには
©2018 SIOS Technology, Inc. 32
©2018 SIOS Technology, Inc. 33
NGINX Unit 1.4
NGINX,Inc. youtubeチャンネル
©2018 SIOS Technology, Inc. 34
https://www.youtube.com/watch?v=KNkGQURQVqk
NGINX,Inc. チャンネル
https://www.youtube.com/user/NginxInc
©2018 SIOS Technology, Inc. 35
NGINX Controller 2.0
API Management画面
©2018 SIOS Technology, Inc. 36
NGINX Controller 2.0
API Management画面
NGINX Controller 2.0
API Management画面
©2018 SIOS Technology, Inc. 37
インターネット上のトラフィック
21%が不正なボット
©2018 SIOS Technology, Inc. 38
アメリカンステーキはごっつい!!
©2018 SIOS Technology, Inc. 39
©2018 SIOS Technology, Inc. 40
なんじゃこのオブジェ!?
20181114 nginx meetup#1-hara

More Related Content

Similar to 20181114 nginx meetup#1-hara

Container related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法について
Container related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法についてContainer related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法について
Container related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法についてSatoru Yoshida
 
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについて
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについてJPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについて
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについてMPN Japan
 
2018年度新入社員研修実績紹介
2018年度新入社員研修実績紹介2018年度新入社員研修実績紹介
2018年度新入社員研修実績紹介CASAREAL, Inc.
 
IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803Mayumi Matsuura
 
JTF2018 FIWARE x robot x IoT
JTF2018 FIWARE x robot x IoTJTF2018 FIWARE x robot x IoT
JTF2018 FIWARE x robot x IoTNobuyuki Matsui
 
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Ryosuke Otsuya
 
OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要
OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要
OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要Yukinori Sagara
 
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料知礼 八子
 
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~Ryosuke Otsuya
 
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotJazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotNobuyuki Matsui
 
OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向
OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向
OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向RyotaKonno
 
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンLoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンTomokazu Kizawa
 
Api meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 gincoApi meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 gincoNihei Tsukasa
 
GTC Japan 2018 NVIDIA NEWS
GTC Japan 2018 NVIDIA NEWSGTC Japan 2018 NVIDIA NEWS
GTC Japan 2018 NVIDIA NEWSKuninobu SaSaki
 
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービスNTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービスNTT Software Innovation Center
 
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)Ryusuke Ashiya
 

Similar to 20181114 nginx meetup#1-hara (20)

ベンダーロックインフリーのビジネスクラウドの世界
ベンダーロックインフリーのビジネスクラウドの世界ベンダーロックインフリーのビジネスクラウドの世界
ベンダーロックインフリーのビジネスクラウドの世界
 
Container related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法について
Container related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法についてContainer related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法について
Container related technologies and how to start it コンテナー関連技術の概要と取り組む方法について
 
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについて
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについてJPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについて
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについて
 
2018年度新入社員研修実績紹介
2018年度新入社員研修実績紹介2018年度新入社員研修実績紹介
2018年度新入社員研修実績紹介
 
OSS光と闇
OSS光と闇OSS光と闇
OSS光と闇
 
IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803IoT_Parnter_Community_201803
IoT_Parnter_Community_201803
 
JTF2018 FIWARE x robot x IoT
JTF2018 FIWARE x robot x IoTJTF2018 FIWARE x robot x IoT
JTF2018 FIWARE x robot x IoT
 
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
 
OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要
OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要
OpenStack Summit 2017 Boston 報告会 サミット全体概要
 
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料
 
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
リアルタイムコミュニケーションでイノベーティブなサービスを作ろう ~WebRTCの最新イノベーション事例~
 
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjpGo + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
 
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotJazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
 
OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向
OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向
OpenStack Summit Vancouver ストレージに関する動向
 
20171126 nginx conf2017
20171126 nginx conf201720171126 nginx conf2017
20171126 nginx conf2017
 
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオンLoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
LoRaWANとAzure IoT Hub接続ハンズオン
 
Api meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 gincoApi meet up online#6 session1 ginco
Api meet up online#6 session1 ginco
 
GTC Japan 2018 NVIDIA NEWS
GTC Japan 2018 NVIDIA NEWSGTC Japan 2018 NVIDIA NEWS
GTC Japan 2018 NVIDIA NEWS
 
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービスNTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
 
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matchingharmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (14)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

20181114 nginx meetup#1-hara