SlideShare a Scribd company logo
クラウド時代のデータ連携
2017/03/17
CData Software Japan
Confidential: Discussion Purpose Only
See the World as a Database
Agenda
• About CData Software
• Enterprise Data Integration Today
• What is CData Driver?
• 活用例
See the World as a Database
Speaker
疋田 圭介
• CData Software Japan 合同会社 代表社員
• Japan Web API Community の事務局 https://jwacom.connpass.com/
経歴
• 業務データ活用一筋10年+
• 金融機関10年(内、インドネシア5年)
• コンポーネント開発の海外オペレーション3年
• CData Software の日本オペ立ち上げ
@cdatajapan (占拠中)
@keisuke.hikita.5
See the World as a Database
• 20年以上にわたりデータ関連
コンポーネントを提供
• 80+ 対応データソース
• 「See the World as a Database」を
ミッションにクラウドデータ
への接続方法を標準化
About
• CData Software, Inc.
• Started: 1994 (/nsoftware)
• Location: Chapel Hill, NC
• a spin-off of /n software
• CData Japan: 2016/6
Enterprise Data Integration Today
See the World as a Database
Data in old days
•Large ERP/package
•Many Custom Applications (RDBs)
•Lots of Excels
•ODBC/JDBC + File Transfer
See the World as a Database
Saas, Saas, there are Saas for everything! + 単独利用を想定
See the World as a Database
Web API なしではデータ連携ができません
n
See the World as a Database
APIおよびWeb-API とは?
•APIの定義 (Wikipediaより引用):
アプリケーションプログラミングインタフェース(API、英: Application Programming
Interface)とは、ソフトウェアコンポーネントが互いにやりとりするのに使用するイン
タフェースの仕様である。
•Web-APIの定義 (Wikipediaより引用):
ウェブ開発においては、APIは一般にHTTP要求メッセージ群とXMLまたはJSON形式などの
応答メッセージの構造定義で構成される。「ウェブAPI」はWebサービスと事実上同義だ
が、Web 2.0と呼ばれる最近の傾向では、SOAPベースからREST風の直接的通信へと変化し
ている。
See the World as a Database
Web-API とは? - 要求メッセージ& 応答メッセージ
•HTTP でデータだけを要求(リクエスト)
•データの受け渡し(レスポンス)はJSON/XML形式が多い
See the World as a Database
Web API が急増
引用元 : https://www.programmableweb.com/api-research
See the World as a Database
•Multiple Saas + remaining on-prem
•SOAP/REST
•XML/JSON
•SDK
•FileTransfer
•Auth (Basic / OAuth)
•API が無いケースも
Data in Cloud era = Web API の時代
See the World as a Database
What makes it difficult
多くの開発者のデフォルトはRDBMS/SQL
Web API 習得自体が大きな負担
多くのアプリ・ツールにWeb API の接続口なし
REST/SOAP APIs & SDKs のデータモデリングの差異
開発言語に依存したSDK
API の変更に対するアプリ修正の負担
See the World as a Database
API 連携は便利だが習得と保守がネック
See the World as a Database
Solution : CData の統一インターフェース
API に標準インターフェースから接続
(ODBC / JDBC / ADO.NET / Excel / BizTalk/SSIS/OData)
開発者は既存のプロトコルを使用
標準SQL (JOIN、フィルタリング、集計)
見やすいテーブル形式
API の変更にはCData Driver が対応
Data-Centric モデル
What is CData Driver?
See the World as a Database
How Do They Work?
API & SDK をRelational にモデル化
リソースTable & View
繰り返し要素=レコード
HTTP メソッドをSQL にマッピング
Stored Procedure による多彩な処理
SQL SQL
HTTP
See the World as a Database
80+ Data Sources
See the World as a Database
SDK/APIs を使った方がいいケース
Data ストリーミング
Event-Driven アプリケーション
単一言語での開発
See the World as a Database
ODBC Drivers
•ODBC 3.8 準拠のCross platformドライバー
•32ビット、64ビット、Unicode をサポート
•DSN 設定だけで、各種ツールから利用可能
‧BI ツール(PowerBI、Tableau、Qlik、Cognos など)
‧帳票ツール(ActiveReports、CrystalReports など)
‧アプリビルダー(FileMaker、Forguncy など)
‧Office ツール(Excel、Access、Word など)
See the World as a Database
JDBC Drivers
•Pure Java タイプ4/5 ドライバー
•JDBC 3.0、JDBC 4.0 準拠
•JDBC 対応の各種ツールから利用可能
‧BI ツール(Yellowfin、Pentaho など)
‧Java IDE(Eclipse、NetBeans、IntelliJ など)
‧ETL (ASTERIA WARP、DataSpider、Talend など)
‧その他(JBoss、ColdFusion、WebLogic など)
See the World as a Database
ADO.NET Data Providers
•ADO.NET 準拠のデータプロバイダー
•Visual Studio ウィザードに完全統合で、VB やC#
でクラウドデータソース連携アプリを開発
•VS のグリッドやチャートへのデータバインド
•MVC、EntityFramework6 対応
See the World as a Database
Excel Add-Ins
•Excel のリボンに統合
•Excel テーブルにクラウドデータをバインド
•データの読み出し/更新/挿入がGUI で可能
•Excel データベースとSaas のマスター同期
•Excel をUI としたSaas の操作
‧一括入力
‧データクレンジング
‧ビジュアライズ(簡易BI)
See the World as a Database
API Server
•RDB に接続するだけで、REST API を自
動生成するサーバーツール
•ノンコーディングでGUI 操作
•ドキュメントも同時に生成
•ユーザー認証
•多様な出力方法が選択可能
See the World as a Database
Customers
See the World as a Database
OEM Partners—by Global #1 players, by Japan’s #1 players
CData 製品の活用例
See the World as a Database
活用例① Saas - 基幹システム連携
•従来利用している基幹システムとSaas との連携
‧顧客マスター、製品マスターなどのマスター連携
‧Saas ではカバーできない機能を基幹側で実装
‧Saas 部分導入などでマスターデータを基幹側に
•方法:IDE にCData Driver を直接統合してSQL でテーブル同期
CData Drivers
See the World as a Database
活用例② ツール連携
•BI、帳票、ETL、Office ツールなどから直接Saas にリアルタイム連携
•汎用のODBC / JDBC の接続口さえあればツール側の改修は不要
BI
ETL・workflow帳票
Office Tools
CData Drivers
See the World as a Database
活用例③ データ移行や二重運用
•データを移行したい
•部分導入なのでデータ移行は2-3年ゆっくりと
•コストや機能面からERP やCRM は別のサービスを
•方法:ドライバー、OData Connector、ETL、中継サーバー etc.
ADO.NET
Data Provider
OData
Connector
BizTalk
Adapter
中継サーバー
& JDBC Drivers
See the World as a Database
活用例④ ポータル化
•複数のオンプレアプリやSaas を単一のポータルからアクセス可能に
•方法:Java/C# で中継サーバーか、ETL
See the World as a Database
活用例⑤ データのクラウド集約
•基幹アプリ、各種ツール(ETL、BI)をクラウドに集約
•オンプレに残ったアプリデータをREST API 化
•セキュアにクラウド環境にデータを集約
•方法:CData API Server
See the World as a Database
Conclusion
•一つ一つのAPI & SDK への対応は、時間・コストとも高負担。
•統一インターフェースのCData 製品を是非ご検討ください。
•皆様のニーズに応じてフレキシブルな利用が可能です。
See the World as a Database
Contact
CData Software Japan 合同会社
Email: sales@cdata.co.jp | Tel: 050-5578-7390

More Related Content

What's hot

SELECT * FROM Marketo -CData Marketo Solutions
SELECT * FROM Marketo -CData Marketo SolutionsSELECT * FROM Marketo -CData Marketo Solutions
SELECT * FROM Marketo -CData Marketo Solutions
CData Software Japan
 
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおうSharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
CData Software Japan
 
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
CData Software Japan
 
I love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のり
I  love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のりI  love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のり
I love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のり
CData Software Japan
 
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
CData Software Japan
 
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
CData Software Japan
 
クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~
クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~
クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~
CData Software Japan
 
Tableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみた
Tableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみたTableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみた
Tableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみた
CData Software Japan
 
CData Sync Hand-on 資料
CData Sync Hand-on 資料CData Sync Hand-on 資料
CData Sync Hand-on 資料
CData Software Japan
 
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
CData Software Japan
 
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
CData Software Japan
 
kintone からER図を作成してみた
kintone からER図を作成してみたkintone からER図を作成してみた
kintone からER図を作成してみた
CData Software Japan
 
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Software Japan
 
kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?
CData Software Japan
 
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
CData Software Japan
 
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
CData Software Japan
 
ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~
ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~
ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~
CData Software Japan
 
CData Drivers for PCA 概要
CData Drivers for PCA 概要CData Drivers for PCA 概要
CData Drivers for PCA 概要
CData Software Japan
 
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
Kazuya Sugimoto
 
For Power BI Beginners
For Power BI BeginnersFor Power BI Beginners
For Power BI Beginners
Tomoyuki Oota
 

What's hot (20)

SELECT * FROM Marketo -CData Marketo Solutions
SELECT * FROM Marketo -CData Marketo SolutionsSELECT * FROM Marketo -CData Marketo Solutions
SELECT * FROM Marketo -CData Marketo Solutions
 
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおうSharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
SharePoint 連携を俯瞰しちゃおう
 
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
 
I love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のり
I  love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のりI  love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のり
I love SQL の僕がkintone のデータにSQLアクセスできる 製品をリリースするまでの道のり
 
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
FileMaker プラットフォームにSalesforceやkintoneなどクラウドデータ連携機能を拡張
 
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
JDBCで繋がるクラウドDB・NoSQL連携
 
クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~
クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~
クラウド時代のデータ連携 ~ そして少し SharePoint 連携事例 ~
 
Tableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみた
Tableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみたTableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみた
Tableau Prep Builder で Salesforce (CRM) と DataRobot (機械学習) のデータをブレンディングしてみた
 
CData Sync Hand-on 資料
CData Sync Hand-on 資料CData Sync Hand-on 資料
CData Sync Hand-on 資料
 
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
ノンコーディング・超高速のApi 開発・運用基盤「cdata api server」のご紹介
 
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
Twilio の API を SQL で操作!? 〜 CData Drivers for Twilio 製品のご紹介 〜
 
kintone からER図を作成してみた
kintone からER図を作成してみたkintone からER図を作成してみた
kintone からER図を作成してみた
 
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
 
kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?kintoneを多様なツールでつなぐには?
kintoneを多様なツールでつなぐには?
 
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
 
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介Web API を気軽に使えるツールやサービスのご紹介
Web API を気軽に使える ツールやサービスのご紹介
 
ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~
ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~
ガチのエンジニア集団に身を置くというキャリアの作り方 ~ド文系の翻訳者がビルドエンジニアっぽくなった話~
 
CData Drivers for PCA 概要
CData Drivers for PCA 概要CData Drivers for PCA 概要
CData Drivers for PCA 概要
 
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
【第5回jduc】【勉強会】dynamics 365 web apiとの接し方
 
For Power BI Beginners
For Power BI BeginnersFor Power BI Beginners
For Power BI Beginners
 

Similar to 20170317 クラウド時代のデータ連携 超高速開発コミュニティ

CData Software の紹介
CData Software の紹介CData Software の紹介
CData Software の紹介
CData Software Japan
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
CData Software Japan
 
CData API Server ハンズオン
CData API Server ハンズオンCData API Server ハンズオン
CData API Server ハンズオン
CData Software Japan
 
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
CData Software Japan
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
CData Software Japan
 
JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携
CData Software Japan
 
CData Drivers HandsOn 20180326
CData Drivers HandsOn 20180326CData Drivers HandsOn 20180326
CData Drivers HandsOn 20180326
CData Software Japan
 
CData General Proposal
CData General ProposalCData General Proposal
CData General Proposal
CData Software Japan
 
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支えるFirebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
健一 辰濱
 
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方
CData Software Japan
 
クラウド連携の最適解は?
クラウド連携の最適解は?クラウド連携の最適解は?
クラウド連携の最適解は?
CData Software Japan
 
20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone
CData Software Japan
 
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCDataSendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
CData Software Japan
 
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
日本マイクロソフト株式会社
 
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
CData Software Japan
 
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
decode2016
 
20170420 infoteria apiセミナーupload
20170420 infoteria apiセミナーupload20170420 infoteria apiセミナーupload
20170420 infoteria apiセミナーupload
CData Software Japan
 
ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』
ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』
ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』
griddb
 
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure
Keiichi Hashimoto
 

Similar to 20170317 クラウド時代のデータ連携 超高速開発コミュニティ (20)

CData Software の紹介
CData Software の紹介CData Software の紹介
CData Software の紹介
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
 
CData API Server ハンズオン
CData API Server ハンズオンCData API Server ハンズオン
CData API Server ハンズオン
 
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
 
JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携JDBCで繋がるSaas連携
JDBCで繋がるSaas連携
 
CData Drivers HandsOn 20180326
CData Drivers HandsOn 20180326CData Drivers HandsOn 20180326
CData Drivers HandsOn 20180326
 
CData General Proposal
CData General ProposalCData General Proposal
CData General Proposal
 
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支えるFirebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
 
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方
マルチクラウドデータ連携Javaアプリケーションの作り方
 
クラウド連携の最適解は?
クラウド連携の最適解は?クラウド連携の最適解は?
クラウド連携の最適解は?
 
20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone
 
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCDataSendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
 
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
【de:code 2020】 Power Platform で広がるデータ インテグレーションの世界 (1/2)
 
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術 多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
多対多のクラウド利用を支えるデータ標準化技術
 
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
DOO-005_裏 Inside Azure ~OSS 視点で理解する、Azure のテクノロジ & アーキテクチャ~
 
20170420 infoteria apiセミナーupload
20170420 infoteria apiセミナーupload20170420 infoteria apiセミナーupload
20170420 infoteria apiセミナーupload
 
ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』
ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』
ビッグデータやIoTシステムを支えるデータベース 『GridDB』
 
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure
 

More from CData Software Japan

RPAツールでもできるWeb API 連携 - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
RPAツールでもできるWeb API 連携  - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -RPAツールでもできるWeb API 連携  - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
RPAツールでもできるWeb API 連携 - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
CData Software Japan
 
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
CData Software Japan
 
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LTはじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
CData Software Japan
 
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobot
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobotTableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobot
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobot
CData Software Japan
 
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_kintone
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_kintoneTableau datadayouttokyo2019 c_data_kintone
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_kintone
CData Software Japan
 
CData general proposal
CData general proposalCData general proposal
CData general proposal
CData Software Japan
 
グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化
グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化
グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化
CData Software Japan
 
MS-Office 製品からのkintoneデータ活用
MS-Office 製品からのkintoneデータ活用MS-Office 製品からのkintoneデータ活用
MS-Office 製品からのkintoneデータ活用
CData Software Japan
 
JDBCドライバで実現する Select * from クラウド
JDBCドライバで実現する Select * from クラウドJDBCドライバで実現する Select * from クラウド
JDBCドライバで実現する Select * from クラウド
CData Software Japan
 
kintoneのデータExcelで 活用してみよう
kintoneのデータExcelで 活用してみようkintoneのデータExcelで 活用してみよう
kintoneのデータExcelで 活用してみよう
CData Software Japan
 
なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?
なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?
なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?
CData Software Japan
 
API ARU-ARU
API ARU-ARUAPI ARU-ARU
Api as a product
Api as a productApi as a product
Api as a product
CData Software Japan
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
CData Software Japan
 
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
CData Software Japan
 

More from CData Software Japan (15)

RPAツールでもできるWeb API 連携 - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
RPAツールでもできるWeb API 連携  - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -RPAツールでもできるWeb API 連携  - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
RPAツールでもできるWeb API 連携 - もう画面変更でロボットが壊れるとは言わせない -
 
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
 
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LTはじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
 
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobot
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobotTableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobot
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_datarobot
 
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_kintone
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_kintoneTableau datadayouttokyo2019 c_data_kintone
Tableau datadayouttokyo2019 c_data_kintone
 
CData general proposal
CData general proposalCData general proposal
CData general proposal
 
グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化
グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化
グローバルソフトウェア企業が辿り着いたkintoneを 活用した『ハイブリッド』な最適化
 
MS-Office 製品からのkintoneデータ活用
MS-Office 製品からのkintoneデータ活用MS-Office 製品からのkintoneデータ活用
MS-Office 製品からのkintoneデータ活用
 
JDBCドライバで実現する Select * from クラウド
JDBCドライバで実現する Select * from クラウドJDBCドライバで実現する Select * from クラウド
JDBCドライバで実現する Select * from クラウド
 
kintoneのデータExcelで 活用してみよう
kintoneのデータExcelで 活用してみようkintoneのデータExcelで 活用してみよう
kintoneのデータExcelで 活用してみよう
 
なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?
なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?
なぜ、CData Softwareが Power BI 専用 コネクターを 開発したのか?
 
API ARU-ARU
API ARU-ARUAPI ARU-ARU
API ARU-ARU
 
Api as a product
Api as a productApi as a product
Api as a product
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
 
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
クラウド連携でのJDBC エコマップ LT#2 JJUG CC 2018
 

20170317 クラウド時代のデータ連携 超高速開発コミュニティ

  • 2. See the World as a Database Agenda • About CData Software • Enterprise Data Integration Today • What is CData Driver? • 活用例
  • 3. See the World as a Database Speaker 疋田 圭介 • CData Software Japan 合同会社 代表社員 • Japan Web API Community の事務局 https://jwacom.connpass.com/ 経歴 • 業務データ活用一筋10年+ • 金融機関10年(内、インドネシア5年) • コンポーネント開発の海外オペレーション3年 • CData Software の日本オペ立ち上げ @cdatajapan (占拠中) @keisuke.hikita.5
  • 4. See the World as a Database • 20年以上にわたりデータ関連 コンポーネントを提供 • 80+ 対応データソース • 「See the World as a Database」を ミッションにクラウドデータ への接続方法を標準化 About • CData Software, Inc. • Started: 1994 (/nsoftware) • Location: Chapel Hill, NC • a spin-off of /n software • CData Japan: 2016/6
  • 6. See the World as a Database Data in old days •Large ERP/package •Many Custom Applications (RDBs) •Lots of Excels •ODBC/JDBC + File Transfer
  • 7. See the World as a Database Saas, Saas, there are Saas for everything! + 単独利用を想定
  • 8. See the World as a Database Web API なしではデータ連携ができません n
  • 9. See the World as a Database APIおよびWeb-API とは? •APIの定義 (Wikipediaより引用): アプリケーションプログラミングインタフェース(API、英: Application Programming Interface)とは、ソフトウェアコンポーネントが互いにやりとりするのに使用するイン タフェースの仕様である。 •Web-APIの定義 (Wikipediaより引用): ウェブ開発においては、APIは一般にHTTP要求メッセージ群とXMLまたはJSON形式などの 応答メッセージの構造定義で構成される。「ウェブAPI」はWebサービスと事実上同義だ が、Web 2.0と呼ばれる最近の傾向では、SOAPベースからREST風の直接的通信へと変化し ている。
  • 10. See the World as a Database Web-API とは? - 要求メッセージ& 応答メッセージ •HTTP でデータだけを要求(リクエスト) •データの受け渡し(レスポンス)はJSON/XML形式が多い
  • 11. See the World as a Database Web API が急増 引用元 : https://www.programmableweb.com/api-research
  • 12. See the World as a Database •Multiple Saas + remaining on-prem •SOAP/REST •XML/JSON •SDK •FileTransfer •Auth (Basic / OAuth) •API が無いケースも Data in Cloud era = Web API の時代
  • 13. See the World as a Database What makes it difficult 多くの開発者のデフォルトはRDBMS/SQL Web API 習得自体が大きな負担 多くのアプリ・ツールにWeb API の接続口なし REST/SOAP APIs & SDKs のデータモデリングの差異 開発言語に依存したSDK API の変更に対するアプリ修正の負担
  • 14. See the World as a Database API 連携は便利だが習得と保守がネック
  • 15. See the World as a Database Solution : CData の統一インターフェース API に標準インターフェースから接続 (ODBC / JDBC / ADO.NET / Excel / BizTalk/SSIS/OData) 開発者は既存のプロトコルを使用 標準SQL (JOIN、フィルタリング、集計) 見やすいテーブル形式 API の変更にはCData Driver が対応 Data-Centric モデル
  • 16. What is CData Driver?
  • 17. See the World as a Database How Do They Work? API & SDK をRelational にモデル化 リソースTable & View 繰り返し要素=レコード HTTP メソッドをSQL にマッピング Stored Procedure による多彩な処理 SQL SQL HTTP
  • 18. See the World as a Database 80+ Data Sources
  • 19. See the World as a Database SDK/APIs を使った方がいいケース Data ストリーミング Event-Driven アプリケーション 単一言語での開発
  • 20. See the World as a Database ODBC Drivers •ODBC 3.8 準拠のCross platformドライバー •32ビット、64ビット、Unicode をサポート •DSN 設定だけで、各種ツールから利用可能 ‧BI ツール(PowerBI、Tableau、Qlik、Cognos など) ‧帳票ツール(ActiveReports、CrystalReports など) ‧アプリビルダー(FileMaker、Forguncy など) ‧Office ツール(Excel、Access、Word など)
  • 21. See the World as a Database JDBC Drivers •Pure Java タイプ4/5 ドライバー •JDBC 3.0、JDBC 4.0 準拠 •JDBC 対応の各種ツールから利用可能 ‧BI ツール(Yellowfin、Pentaho など) ‧Java IDE(Eclipse、NetBeans、IntelliJ など) ‧ETL (ASTERIA WARP、DataSpider、Talend など) ‧その他(JBoss、ColdFusion、WebLogic など)
  • 22. See the World as a Database ADO.NET Data Providers •ADO.NET 準拠のデータプロバイダー •Visual Studio ウィザードに完全統合で、VB やC# でクラウドデータソース連携アプリを開発 •VS のグリッドやチャートへのデータバインド •MVC、EntityFramework6 対応
  • 23. See the World as a Database Excel Add-Ins •Excel のリボンに統合 •Excel テーブルにクラウドデータをバインド •データの読み出し/更新/挿入がGUI で可能 •Excel データベースとSaas のマスター同期 •Excel をUI としたSaas の操作 ‧一括入力 ‧データクレンジング ‧ビジュアライズ(簡易BI)
  • 24. See the World as a Database API Server •RDB に接続するだけで、REST API を自 動生成するサーバーツール •ノンコーディングでGUI 操作 •ドキュメントも同時に生成 •ユーザー認証 •多様な出力方法が選択可能
  • 25. See the World as a Database Customers
  • 26. See the World as a Database OEM Partners—by Global #1 players, by Japan’s #1 players
  • 28. See the World as a Database 活用例① Saas - 基幹システム連携 •従来利用している基幹システムとSaas との連携 ‧顧客マスター、製品マスターなどのマスター連携 ‧Saas ではカバーできない機能を基幹側で実装 ‧Saas 部分導入などでマスターデータを基幹側に •方法:IDE にCData Driver を直接統合してSQL でテーブル同期 CData Drivers
  • 29. See the World as a Database 活用例② ツール連携 •BI、帳票、ETL、Office ツールなどから直接Saas にリアルタイム連携 •汎用のODBC / JDBC の接続口さえあればツール側の改修は不要 BI ETL・workflow帳票 Office Tools CData Drivers
  • 30. See the World as a Database 活用例③ データ移行や二重運用 •データを移行したい •部分導入なのでデータ移行は2-3年ゆっくりと •コストや機能面からERP やCRM は別のサービスを •方法:ドライバー、OData Connector、ETL、中継サーバー etc. ADO.NET Data Provider OData Connector BizTalk Adapter 中継サーバー & JDBC Drivers
  • 31. See the World as a Database 活用例④ ポータル化 •複数のオンプレアプリやSaas を単一のポータルからアクセス可能に •方法:Java/C# で中継サーバーか、ETL
  • 32. See the World as a Database 活用例⑤ データのクラウド集約 •基幹アプリ、各種ツール(ETL、BI)をクラウドに集約 •オンプレに残ったアプリデータをREST API 化 •セキュアにクラウド環境にデータを集約 •方法:CData API Server
  • 33. See the World as a Database Conclusion •一つ一つのAPI & SDK への対応は、時間・コストとも高負担。 •統一インターフェースのCData 製品を是非ご検討ください。 •皆様のニーズに応じてフレキシブルな利用が可能です。
  • 34. See the World as a Database Contact CData Software Japan 合同会社 Email: sales@cdata.co.jp | Tel: 050-5578-7390