SlideShare a Scribd company logo
2016/6/6
担当:栗原 律子
1.褥瘡ケアの目的
褥瘡の痛みや創部感染による全身状態の悪化、
治癒に要する介護負担の増大を予防、
もしくは最小限にする
2.在宅での褥瘡ケアのポイント
①訪問時に的確な観察、状態のアセスメントを行う
・客観的な情報収集
大きさ、深さ、状態の観察
➡ 評価スケール、写真の活用
・褥瘡リスク因子のアセスメント
*褥瘡発生のリスクアセスメントスケール
・ブレーデンスケール
・OHスケール(褥瘡危険要因点数表)
・在宅版リスクアセスメント・スケール
・DESIGN-R®
注意!
採点時期、使用項目の定義、評価方法が異なる。
それぞれの特徴や使い方を理解する!
➁体圧分散用具の導入など、予防措置を早めに行う
出典:正野逸子、本田彰子編:看護実践のための根拠がわかる在宅看護技術、P.307、メヂカルフレンド社、2015.
③介護力を評価し、個々にあった指導を行う
④医療者が頻回に観察できないため、安全で確実な
ケア方法を選択する
⑤療養者の状態や家族(介護者)の負担を考慮し、ケア
目標の変更、訪問頻度の査定を行う
⑥主治医、専門医、WOCナースとの連携
⑦経済面の考慮、社会資源の活用
出典:押川眞喜子監修:写真でわかる訪問看護、P.30、インターメディカ、2011.
▶体位変換と体位の工夫
体位変換の基本 ・・・ ?時間おき
30度側臥位・・・
クッションの使用
スモールチェンジ法
介助手袋・スライディングシートの使用
出典:角田直枝編集:知識が身につく!実践できる!よくわかる在宅看護(第3版).P.183.学研.2014.
出典:角田直枝編集:知識が身につく!実践できる!よくわかる在宅看護(第3版).P.183.学研.2014.
③介護力を評価し、個々にあった指導を行う
④医療者が頻回に観察できないため、安全で確実な
ケア方法を選択する
⑤療養者の状態や家族(介護者)の負担を考慮し、ケア
目標の変更、訪問頻度の査定を行う
⑥主治医、専門医、WOCナースとの連携
⑦経済面の考慮、社会資源の活用
出典:押川眞喜子監修:写真でわかる訪問看護、P.30、インターメディカ、2011.

More Related Content

Viewers also liked

2016/10/11
2016/10/112016/10/11
2016/10/11
律子 栗原
 
在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020) 在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020)
律子 栗原
 
健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17)
律子 栗原
 
健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)
律子 栗原
 
健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)
律子 栗原
 
健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)
律子 栗原
 
健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)
律子 栗原
 
ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用Satoru Miyata
 
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)robotcare
 
生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)
律子 栗原
 

Viewers also liked (10)

2016/10/11
2016/10/112016/10/11
2016/10/11
 
在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020) 在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020)
 
健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17)
 
健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)
 
健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)
 
健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)
 
健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)
 
ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用
 
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
 
生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)
 

褥瘡・体位 (2016:6:6)