SlideShare a Scribd company logo
1 
立命館大学院 公務研究科
GGGGIIIISSSSと地域分析 
第11回 
災害シュミレーション③ 
ネットワーク分析1
第11回 災害シュミレーション③ネットワーク分析1 
2 
11-1 直線距離とネットワーク距離 
11-2 道路ネットワークによる 
到達圏の作成 
11-3 到達圏の推定人口, 
収容人員の計算
3 
作業用データをコピーする
4 
作業用データをコピーする 
dataフォルダを 
ダブルクリックして、 
開く 
dataフォルダを 
ダブルクリックして、 
開く
5 
作業用データをコピーする 
①その中のGISフォルダをフォルダを 
ダブルクリックして開く。 
②その中の2012GIS11.zipファイルを 
デスクトップにある 
「(M) 一時保存用」(D:¥temp)の中にコピーする。 
③コピーしたD:¥temp¥ 2012GIS11.zipを 
右クリックして場所を指定“D:¥temp”して解凍 
①その中のGISフォルダをフォルダを 
ダブルクリックして開く。 
②その中の2012GIS11.zipファイルを 
デスクトップにある 
「(M) 一時保存用」(D:¥temp)の中にコピーする。 
③コピーしたD:¥temp¥ 2012GIS11.zipを 
右クリックして場所を指定“D:¥temp”して解凍
現実には、道に沿 
ってしか避難できな 
い。 
この2つの間には 
高い相関関係があ 
る(腰塚・小林1983) 
が、現実の移動は 
道路に沿って行わ 
れるため、道路ネッ 
トワーク距離を使用 
する方がよい場合 
がある(Yamada 
and Thill 2004)。 
6 
直線距離と道路ネットワーク距 
離 
道路ネットワーク 
距離での1km 
直線距離 
での1km
7 
直線距離と道路ネットワーク距 
離
フォルダ内の避難 
所.mxdをダブル・ 
クリックする。カス 
タマイズ] → [ツー 
ルバー] → 
[Network Analyst] 
の順に選択します 
。 
[Network Analyst] 
ツールバーが 
ArcMap に追加さ 
れます。 
8 
道路ネットワークによる到達圏 
の作成
9 
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
[Network Analyst] ツ 
ールバーの「新規到 
達圏」を選択 
[Network Analyst]ウィ 
ンドウを表示する。
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
*ここがアクティブ 
にならない場合は 
、[カスタマイズ]→ 
[エクステンション] 
でNetwork Analyst 
にチェックを入れる 
。 
10
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
11 
[Network Analyst]ウィ 
ンドウが開く
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
12 
Network 
Analyst]ウィン 
ドウ上の 
[施設(0)]の 
上で右クリッ 
ク。 
[ロケーション 
の読み込み] 
を選択。
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
施設として、「消防 
広域point_JGD(避 
難所)」を選択 
Nameのフィールド 
で左クリック。 
IDを選択 
13 
OKをクリック
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
到達圏プロパ 
ティを開く 
14
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
ポリゴンの生成 
最近隣の避難所 
へ行くとして、[オ 
ーバーラップを 
許可しない]を選 
択する。 
[解析の設定]タ 
ブへ 
15
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
[解析の設定] 
タブへ 
到達距離 
1,000mに設定 
する。 
16 
OK
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
「解析の実行 
」ボタンをクリ 
ックする 
解析が始まる 
。 
17
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
[Network 
Analyst] ウィン 
ドウの[ポリゴン] 
を右クリックし、[ 
プロパティ]をク 
リック。 
[シンボル]タブ  
→[フィールド]  
NAME 
すべての値を追 
加 
18
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
道路ネットワ 
ークによる 
到達圏1000 
m距離の範 
囲が表示さ 
れる 
19
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
[Network Analyst] ウィ 
ンドウの 
[ ポリゴン]を右クリック 
データのエクスポートで 
新規レイヤを作成する。 
新しくつくるシェープファ 
イルを保管する場所とフ 
ァイル名を指示する。 
ここでは、D:¥Temp フ 
ォルダに、シェープファ 
イル名を「到達圏1000」 
とする。 
到達圏1000ポリゴンが 
追加される 
20
道路ネットワークによる到達圏 
の作成 
到達圏1000ポリゴ 
ンが追加される 
21
22 
1000m到達圏内の推定人 
口の計算 
到達圏1000ポリゴン 
に含まれる 
基本単位区pointの 
人口・集計 
⇒推定人口の計算
23 
1000m到達圏内の推定人 
口の計算 
レイヤー[到達圏1000]で 
右クリック 
「属性の結合とリレート」 
→「結合
24 
1000m到達圏内の推定人 
口の計算 
「空間的位置関係に基づき 
、他のレイヤからテーブル 
データを結合」 
基本単位区Pointを選択 
合計値(S)をチェック 
到達圏内の基本単位区の 
属性値を合計したフィール 
ドをもった到達圏ポリゴン 
の新たなレイヤ・ファイルを 
指定。 
D¥temp¥Joint_Output.shp
25 
1000m到達圏内の推定人 
口の計算 
Joint_Output.shp 
を右クリック 
属性テーブルを開く 
Sum_popが 
到達圏1000ポリゴン 
に含まれる、 
基本単位区pointの 
人口・集計値 
=推定人口
26 
1000m到達圏内の避難所収容人 
員の計算 
消防広域 
point_JGD(避 
難所) 
を右クリック 
属性テーブル 
を開く 
各避難所の 
収容人員の 
情報がある。
27 
1000m到達圏内の避難所収容人 
員の計算 
到達圏1000ポリゴンに含 
まれる、避難所の収容人 
員の計算 
各避難所の1000m到達圏 
をフィーチャとする 
Joint_Output.shpに消防広 
域Pointの 
避難所の収容人員の 
情報を結合する。 
Joint_Output.shpで 
右クリック 
「属性の結合とリレート」 
→「結合」
28 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
0テーブルの属性を結 
合を選択 
①Joint_Output.shpの 
KyotoCity_kihon_pop_ 
FIDが、消防広域 
Point.shpのFIDに対 
応する。 
②消防広域Point.shp 
を選択 
③消防広域Point.shp 
のFIDを選択
29 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
消防広域 
point_JGD 
(避難所)の 
収容人員が 
結合される。
30 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
各避難所の1000m 
到達圏内の 
推定人口と 
収容人員の 
差を地図化する 
[Joint_Output.shp] 
で右クリックで、 
「プロパティ」を選 
択する
31 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
「レイヤプロパティ」→ 
「シンボル」 
→「チャート」 
→「バー/カラム」 
バーグラフにする 
属性 
・収容人員 
・sum_pop(推定人口) 
を選択する。
32 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
各避難所の 
1000m到達圏内 
の 
推定人口と 
収容人員の 
差を地図化する 
避難所設定を 
再検討する必要 
ある地区は 
どこでしょうか?
33 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
Join_Output 
を右クリック 
属性テーブルを 
開く 
エクスポート 
Export_Output_2 
.dbf 
dbfで出力する。 
追加は“いいえ“
34 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
Export_Output_2.dbf 
を 
避難所人口.xls 
で保存しておいて、 
加工する。
35 
到達圏の推定人口,収容人員 
の計算 
Export_Output_2.dbf 
を 
避難所人口.xls 
で保存しておいて、 
加工する。
第11回 災害シュミレーション③ネットワーク分析1 
36 
11-1 直線距離とネットワーク距離 
11-2 道路ネットワークによる 
到達圏の作成 
11-3 到達圏の推定人口, 
収容人員の計算

More Related Content

Viewers also liked

ビジネスGIS講座①
ビジネスGIS講座①ビジネスGIS講座①
ビジネスGIS講座①Next-C
 
2014aoki gi sanalysisi6
2014aoki gi sanalysisi62014aoki gi sanalysisi6
2014aoki gi sanalysisi6
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysisi1
2014aoki gi sanalysisi12014aoki gi sanalysisi1
2014aoki gi sanalysisi1
和人 青木
 
20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング
20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング
20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング
和人 青木
 
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
和人 青木
 
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysisi5
2014aoki gi sanalysisi52014aoki gi sanalysisi5
2014aoki gi sanalysisi5
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysisi2
2014aoki gi sanalysisi22014aoki gi sanalysisi2
2014aoki gi sanalysisi2
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysis12
2014aoki gi sanalysis122014aoki gi sanalysis12
2014aoki gi sanalysis12
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysisi4
2014aoki gi sanalysisi42014aoki gi sanalysisi4
2014aoki gi sanalysisi4
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysis9
2014aoki gi sanalysis92014aoki gi sanalysis9
2014aoki gi sanalysis9
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi72014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi7
和人 青木
 
2014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi32014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi3
和人 青木
 
オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報
和人 青木
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
和人 青木
 
お父さんのための「今日どこいく?マップ」
お父さんのための「今日どこいく?マップ」お父さんのための「今日どこいく?マップ」
お父さんのための「今日どこいく?マップ」
和人 青木
 
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性 地域情報誌をテーマに-02
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性  地域情報誌をテーマに-0220150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性  地域情報誌をテーマに-02
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性 地域情報誌をテーマに-02
和人 青木
 
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
和人 青木
 
20150228「はしもとオープンデータ」
20150228「はしもとオープンデータ」20150228「はしもとオープンデータ」
20150228「はしもとオープンデータ」
和人 青木
 
関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について
和人 青木
 

Viewers also liked (20)

ビジネスGIS講座①
ビジネスGIS講座①ビジネスGIS講座①
ビジネスGIS講座①
 
2014aoki gi sanalysisi6
2014aoki gi sanalysisi62014aoki gi sanalysisi6
2014aoki gi sanalysisi6
 
2014aoki gi sanalysisi1
2014aoki gi sanalysisi12014aoki gi sanalysisi1
2014aoki gi sanalysisi1
 
20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング
20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング
20161001京都オープンデータソン2016 vol.2(吉田神社)オープニング
 
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
20161119日本図書館研究会wikipedia townaoki
 
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門20161031 foss4gkansai handson QGISによる地域分析入門
20161031 foss4gkansai handson QGISによる 地域分析入門
 
2014aoki gi sanalysisi5
2014aoki gi sanalysisi52014aoki gi sanalysisi5
2014aoki gi sanalysisi5
 
2014aoki gi sanalysisi2
2014aoki gi sanalysisi22014aoki gi sanalysisi2
2014aoki gi sanalysisi2
 
2014aoki gi sanalysis12
2014aoki gi sanalysis122014aoki gi sanalysis12
2014aoki gi sanalysis12
 
2014aoki gi sanalysisi4
2014aoki gi sanalysisi42014aoki gi sanalysisi4
2014aoki gi sanalysisi4
 
2014aoki gi sanalysis9
2014aoki gi sanalysis92014aoki gi sanalysis9
2014aoki gi sanalysis9
 
2014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi72014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi7
 
2014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi32014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi3
 
オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
 
お父さんのための「今日どこいく?マップ」
お父さんのための「今日どこいく?マップ」お父さんのための「今日どこいく?マップ」
お父さんのための「今日どこいく?マップ」
 
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性 地域情報誌をテーマに-02
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性  地域情報誌をテーマに-0220150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性  地域情報誌をテーマに-02
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性 地域情報誌をテーマに-02
 
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
 
20150228「はしもとオープンデータ」
20150228「はしもとオープンデータ」20150228「はしもとオープンデータ」
20150228「はしもとオープンデータ」
 
関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について関西でのウィキペディア・タウン活動について
関西でのウィキペディア・タウン活動について
 

More from 和人 青木

20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
和人 青木
 
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
和人 青木
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
和人 青木
 
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
和人 青木
 
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdfアーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
和人 青木
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
和人 青木
 
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
和人 青木
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
和人 青木
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
和人 青木
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
和人 青木
 
20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx
和人 青木
 
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
和人 青木
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
和人 青木
 
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
和人 青木
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
和人 青木
 
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
和人 青木
 
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
和人 青木
 
20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング
和人 青木
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
和人 青木
 
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
和人 青木
 

More from 和人 青木 (20)

20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
 
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
 
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
 
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdfアーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
 
20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx
 
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
 
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
 
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
 
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
 
20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
 
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
 

2014aoki gi sanalysis11