SlideShare a Scribd company logo
1 
GISと地域分析 
立命館大学院 公務研究科 
第8回 災害シミュレーション① 被害想定地域の 人口・世帯数の推計
2 
第8回 災害シミュレーション① 
8-1 被害想定地域を特定 
8-2 人口・世帯数の空間単位 
8-3 空間検索 
8-4 数値結果をまとめる 
8-5 実習
3 
第9回 災害シミュレーション① 
被害想定地域 
被害想定地域と 
町丁目が重なる地域 に住んでいる 人口、世帯数は? 
町丁目
4 
作業用データをコピーする
5 
作業用データをコピーする 
dataフォルダを ダブルクリックして、 開く
6 
作業用データをコピーする 
①その中のGISフォルダをフォルダを ダブルクリックして開く。 ②その中の2012GIS09.zipファイルを デスクトップにある 「(M) 一時保存用」(D:¥temp)の中にコピーする。 ③コピーしたD:¥temp¥ 2012GIS09.zipを 右クリックして場所を指定“D:¥temp”して解凍
7 
ArcGISを起動する 
2012GIS09.mxd をダブルクリックする。 
デスクトップにある 「(M) 一時保存用」(D:¥temp) を 開いて、
8 
ArcGISが起動し、地図が表示される
9 
8-1被害想定地域を特定する 
被害想定地域 
被害想定地域と 
町丁目が重なる地域 に住んでいる 人口、世帯数は? 
町丁目
10 
8-1被害想定地域を特定する 
水害ー 浸水想 定区域 ランク1- 3
11 
8-1 水害 ー 浸水想定 
1 
2 
3
12 
8-1被害想定地域を特定する 
地震 災害 (震度 ラ ンク1- 5 )
13 
8-1被害想定地域を特定する 
土砂災害 (急傾斜 ランク1-3)
14 
8-1被害想定地域を特定する 
水害ー 浸水想 定 浸水想 定ランク 3の地域 を対象と する。 [選択] →[属性 検索]
15 
8-1被害想定地域を特定する 
浸水想定を選択する。 
ランク1〜3を含むフィ 
ールド「GRIDCODE」を 
クリックする。下の式に 
自動的に「GRIDCODE 
」が入る。 
ランク3を特定する式を 
作成する。 
適用をクリックする。
16 
8-1被害想定地域を特定する 
浸水想 定ランク 3の範囲 がハイラ イトする
17 
8-1被害想定地域を特定する 
想定浸 水」で右 クリック をして、「 データ」 →「デー タのエク スポート 」
18 
8-1被害想定地域を特定する 
「選択フィーチャ」を 
選ぶ。 
D:¥temp¥sinsui3m.s 
hp 
で保存 
レイヤ追加は 
はい(Y) 
浸水想定ランク3 
だけの地図データが 
新たに作成される
19 
8-2人口・世帯数の空間単位 
被害想定地域 
被害想定地域と 
町丁目が重なる地域 に住んでいる 人口、世帯数は? 
基本単位区、町丁・字等、 500mメッシュ
20 
8-2基本単位区、町丁・字等 
基本単位区 
街区を基本とし 
た国勢調査結果 
の集計上の恒久 
的かつ最小の地 
域単位 
平成2年国勢調 
査から導入 
町丁・字等 
歴史的経緯を持 
つ空間単位 
集計結果は平成 
7年国勢調査か 
ら導入 
基本単位区基本単位区基本単位区 
基本単位区基本単位区基本単位区 
基本単位区基本単位区基本単位区 
基本単位区 
町丁・字 
街路
21 
8-2地域メッシュ統計 
出典 総務省統計局 地域メッシュ統計について (http://www.stat.go.jp/data/mesh/pdf/m-kukaku.pdf)
22 
8-2人口・世帯数の空間単位 
500mメッシ ュ 
地域メッシュ統計 は、 結果数値の表章単 位となる地域区画 が固定・標準化さ れているため、 統計調査ごとに独 自に設定される調 査区の区画や面積 の相違にとらわれ ることなく、 地域間比較や時系 列比較など異なる 統計調査の結果を 同一の条件で分析 できる
23 
mesh500 ポイント 
8-2人口・世帯数の空間単位
24 
町丁・ 字等 
8-2人口・世帯数の空間単位
25 
町丁・ 字等( point) 
8-2人口・世帯数の空間単位
26 
基本単 位区 point 
8-2人口・世帯数の空間単位
27 
500m 
メッシ ュ 
町丁目 
基本単 位区 
の関係 
8-2人口・世帯数の空間単位
28 
500m 
メッシ ュ 
町丁目 
基本単 位区 
の関係 
8-2人口・世帯数の空間単位
29 
500m 
メッシ ュ 
町丁目 
基本単 位区 
の関係 
8-2人口・世帯数の空間単位
30 
8-3 空間検索 
メニュー [選択] → [空間検 索]
31 
ターゲットレイヤ 「町丁・字等」 ソースレイヤ sinsui3m 空間選択方法の選択: 
1)重なる 
2)含む 
8-3 空間検索
32 
被害想定地域 
1)重なる 
2)含む 
町丁目 
8-3 空間検索
33 
想定浸水ラ ンク3に 重なる (少しでも 含まれる) 町丁・字等 が選択され ている。 
8-3 空間検索
34 
「町丁・字 等」を 右クリック して、 「属性テー ブルを開く 」 
8-3 空間検索
35 
京都市内の 
5,337町丁・字等の 
うち、882地区が 
被害想定地域と 
重なっている 
(一部分も含む)。 
人口(JINKO)、 
世帯(SETAI)の 
フィールド上で 
右クリックして、 
「統計情報」 
8-3 空間検索
36 
被害想定地域の人口 353,922(総人口 1,474,811) 被害想定地域の世帯数 148,561(総世帯数 653,860) 
8-3 空間検索
37 
エクスポート- D:¥temp¥ Export_Output.dbf 
で保存 
レイヤ追加は いいえ(N) 
8-4 数値結果をまとめる
38 
8-4 数値結果をまとめる 
D:¥temp¥Export_Output. dbf 
をダブルクリ ックすると 
エクセルで開 く。
39 
8-4 数値結果をまとめる 
エクセルで ファイル -名前をつけて 保存 「浸水対象町 丁目」 
ファイルの 種類 xls で保存しておく 。
40 
8-4 数値結果をまとめる 
エクセルのグループ集計 
リボンの「データ」タブ 
区名 (CSS_NAME) 
人口(JINKO) 
世帯数(SETAI) 
15歳未満人口(c000024) 
16-64歳人口 (c000025) 
65歳以上人口(c000026) 
75歳以上人口(c000027) 
85歳以上人口(c000028) を選択
41 
8-4 数値結果をまとめる 
不要な列を 選択 右クリック 削除
42 
8-4 数値結果をまとめる 
表題や罫線などを整える 
区名 (CSS_NAME) 
人口(JINKO) 
世帯数(SETAI) 
15歳未満人口(c000024) 
16-64歳人口 (c000025) 
65歳以上人口(c000026) 
75歳以上人口(c000027) 
85歳以上人口(c000028) を選択
8-4 数値結果をまとめる 
過去浸水区域 で選択された 地図を 画像ファイル に 出力する
8-4 数値結果をまとめる 
ファイル -マップのエ クスポート d:¥tempに 
Sinsui.jpg 
で保存
8-4 数値結果をまとめる 
ワードで 
挿入(I)- 
図(P)- ファイルか ら(F)-
エクセルの 表も、コピー して、 
編集- 
形式を選択 して貼り付け 
8-4 数値結果をまとめる
47 
8-5 実習 地震災害(震度 ランク5) 
地震 災害 (震度 ラ ンク5 ) の地域と 重なる 町丁目 の人口、 世帯数 の集計

More Related Content

What's hot

2014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi32014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi3
和人 青木
 
Tableau Map Hands-on Guide
Tableau Map Hands-on GuideTableau Map Hands-on Guide
Tableau Map Hands-on Guide
Ryusuke Ashiya
 
Sinsai.info Symposium: OSM now
 Sinsai.info Symposium: OSM now Sinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM now
Hiroshi Miura
 
RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01 RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01
NakamuraShinsaku
 
(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)
(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)
(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)
Naoya Sugimoto
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表
Yuki Akiyama
 
Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?
Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?
Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?
openconcierge
 

What's hot (7)

2014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi32014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi3
 
Tableau Map Hands-on Guide
Tableau Map Hands-on GuideTableau Map Hands-on Guide
Tableau Map Hands-on Guide
 
Sinsai.info Symposium: OSM now
 Sinsai.info Symposium: OSM now Sinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM now
 
RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01 RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01
 
(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)
(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)
(配布用)Virtual shizuoka(静岡県)
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表
 
Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?
Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?
Openconcierge FOSS4GTokyo2009 Openconciergeとは?
 

Viewers also liked

2014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi72014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi7
和人 青木
 
QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012
QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012
QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012
Yasuto Furukawa
 
QGIS入門(1)
QGIS入門(1)QGIS入門(1)
QGIS入門(1)
Hiroaki Sengoku
 
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
Yoh Fukuda
 
QGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGIS
QGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGISQGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGIS
QGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGIS
Yasuto Furukawa
 
QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)IWASAKI NOBUSUKE
 
QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版
QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版
QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版FOSS4G_MEXT
 

Viewers also liked (7)

2014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi72014aoki gi sanalysisi7
2014aoki gi sanalysisi7
 
QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012
QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012
QGISハンズオン中級(ベクタ)資料  FOSS4G Hokkaido2012
 
QGIS入門(1)
QGIS入門(1)QGIS入門(1)
QGIS入門(1)
 
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
 
QGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGIS
QGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGISQGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGIS
QGIS(v2.2)初級編 さわってみようQGIS
 
QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)QGISセミナー中級編(V2.4)
QGISセミナー中級編(V2.4)
 
QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版
QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版
QGISセミナー初級 ~QGISの使い方・基礎編~ Ver. 2.4版
 

More from 和人 青木

20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
和人 青木
 
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
和人 青木
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
和人 青木
 
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
和人 青木
 
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdfアーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
和人 青木
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
和人 青木
 
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
和人 青木
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
和人 青木
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
和人 青木
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
和人 青木
 
20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx
和人 青木
 
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
和人 青木
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
和人 青木
 
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
和人 青木
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
和人 青木
 
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
和人 青木
 
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
和人 青木
 
20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング
和人 青木
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
和人 青木
 
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
和人 青木
 

More from 和人 青木 (20)

20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
 
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
 
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
 
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
 
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdfアーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
 
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
 
20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx20220903SSIAoki発表.pptx
20220903SSIAoki発表.pptx
 
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
 
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
 
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#1720210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
 
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
 
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
 
20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング20200201関西館でWikigap オープニング
20200201関西館でWikigap オープニング
 
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
 
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
 

2014aoki gi sanalysisi8