SlideShare a Scribd company logo
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
Toreta が目指す
業務ツールの
新しい「当たり前」
株式会社トレタ
中村仁
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
自己紹介
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
中村 仁
1992年 立教大学社会学部卒業
1992年 松下電器産業株式会社(現パナソニック)
1995年 オグルヴィ&メイザー・ジャパン
2000年 株式会社グレイス創業
2000年:居酒屋「せいざん」開業
2003年:スタンディングバー「西麻布 壌」開業
2005年:とんかつ業態「豚組」開業
2005年:スタンディングバー「赤坂 壌(現・壌 泡組)」開業
2007年:豚しゃぶ業態「豚組しゃぶ庵」開業
2013年:とんかつ業態「豚組食堂」開業
2010年 「小さなお店のツイッター繁盛論」上梓
2011年 外食アワード2010受賞
スクーリングパッドや日経レストラン主催のセミナーを中心に
年間30∼40本程度の飲食店経営者向けの講師を務める
2011年 株式会社FrogAppsよりミイルをリリース
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
外食産業 テクノロジー
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
外食産業 テクノロジー
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
Toretaとは
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
数十年前から
予約は問題だらけなんです
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
お名前の聞き間違い
曜日や日付の言い間違い/聞き間違い
記入漏れ/転記ミス
オーバーブッキング
お願いした部屋と違う
定休日や深夜早朝は予約できない
当日無断キャンセルが減らない
お店に電話しないと最新状況がわからない
前回来店時ってどんな予約だったっけ?
台帳の紛失リスク
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
誰かなんとかして !
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
PCリテラシーが前提
トレーニングしないと使えない
使い勝手が悪い
オペレーションを変えねばならない
結構なお金がかかる
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
なので
自分たちで作ることにしました
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
私たちはコンシューマーアプリは
経験はありますが
BtoBの業務用ツールは
全くの素人集団です
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
素人集団が
目指したもの
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
予約の現場を
リデザインする
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
予約トラブルや非効率の原因は全て
紙の台帳と電話にあると考えました
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
紙の台帳に
イノベーションをおこす
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
クラウド
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
飲食店のみなさん !
紙の台帳をやめて
タブレットで予約管理しませんか?
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
デモをご覧ください
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
聞き間違い/言い間違いがなくなります
記入漏れ/転記ミスがなくなります
オーバーブッキングもなくなります
「お願いした部屋と違う」もなくなります
当日無断キャンセルが減らせます
iPadさえあればいつでも最新状況がわかります
来店履歴を踏まえたサービスも簡単です
台帳の紛失リスクはほぼなくなります
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
Toretaが
大切にしたこと
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
①
紙と全く同じように使えて
教育やトレーニングが不要
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
②
紙ではできない便利な機能が
ユーザーの作業を下支えする
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
③
現場のオペレーションに
即している
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
紙と同じ
使い勝手
紙では
できない
便利機能
現場の
オペレーション
に即している
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
自社専用に開発したシステムよりも
遙かに使い勝手が良く低コストな
サービスになりました
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
Toretaがリデザインする
もう一つのもの
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
飲食業界にも
ウェブ予約の時代は
必ずやってくる
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
単なる 予約アプリ でなく
予約のインフラを作る
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
お客様がお店を予約し
お店がお客様をお迎えする
その仕組みそのものを
リデザインする
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
お店の手元にバラバラに存在していた
予約情報をクラウドに一括保管し
インフラ化することによって
飲食業界の予約のあり方そのものを
大きく変革する
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
飲食店から
電話がなくなる世界
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
Toretaを作って
なんとなく感じたこと
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
ユーザーが
機械に合わせる
機械が
ユーザーに合わせる
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
機能>UI 機能<UI
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
アップデート
しない
どんどん
アップデートする
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
高価格 低価格
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
これから最も重要になるのは
UI、そしてUX
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
スマホを使い慣れた
エンドユーザーからの
使い勝手に対する要求は
どんどん上がっていきます
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
開発期間5ヶ月のうち
3ヶ月
をUI/UXに充てました
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
環境
機能
UI
トレーニング
ユーザー
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
UI
トレーニング
クラウド
機能
ユーザー
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
UI
クラウド
機能
ユーザー
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
クラウド
機能
UI/UX
ユーザー
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
予約システム開発の
受託の話があったけれど
「トレタを使った方がよい」
と提案します
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
自社で開発した予約システムより
使い勝手が良いので
乗り換えたいです
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
社内システム
企業向けASP
使いやすい使いづらい
高価格
低価格
コンシューマー
サービス
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
社内システム
企業向けASP
コンシューマー
サービス
使いやすい使いづらい
高価格
低価格
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
特権的大企業から
「その他大勢」が使えるITへ
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
これからの業務ツールは
コンシューマー的発想と
現場への深い理解が不可欠
13年10月7日月曜日
CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved
ありがとうございました
ありがとうございました
13年10月7日月曜日

More Related Content

Similar to 新サービス“トレタ”が目指す、業務ツールの新しい「あたりまえ」~WebSig1日学校2013_サービスデザインの未来コース_中村 仁先生

Androidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノ
Androidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノAndroidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノ
Androidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノ
Kohei Mochida
 
これぞIoT!
セラクのスマート洗面台
これぞIoT!
セラクのスマート洗面台これぞIoT!
セラクのスマート洗面台
これぞIoT!
セラクのスマート洗面台
Kohei Mochida
 
スマート野菜工場の先にあったみどりクラウド
スマート野菜工場の先にあったみどりクラウドスマート野菜工場の先にあったみどりクラウド
スマート野菜工場の先にあったみどりクラウド
Kohei Mochida
 
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
基演 伊藤
 
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」基演 伊藤
 
OpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi Konno
OpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi KonnoOpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi Konno
OpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi Konno
Satoshi Konno
 
越境する開発
越境する開発越境する開発
越境する開発
toshihiro ichitani
 
スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)
スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)
スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)
Kohei Mochida
 
Owlant intro 202008
Owlant intro 202008Owlant intro 202008
Owlant intro 202008
Hajime Ookoshi
 

Similar to 新サービス“トレタ”が目指す、業務ツールの新しい「あたりまえ」~WebSig1日学校2013_サービスデザインの未来コース_中村 仁先生 (10)

Androidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノ
Androidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノAndroidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノ
Androidで野菜を育てる「スマート野菜工場」の仕組みと目指すモノ
 
これぞIoT!
セラクのスマート洗面台
これぞIoT!
セラクのスマート洗面台これぞIoT!
セラクのスマート洗面台
これぞIoT!
セラクのスマート洗面台
 
スマート野菜工場の先にあったみどりクラウド
スマート野菜工場の先にあったみどりクラウドスマート野菜工場の先にあったみどりクラウド
スマート野菜工場の先にあったみどりクラウド
 
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
 
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
Instok[file makerを用いた弊社の取組について」
 
It web 業界研究
It web 業界研究It web 業界研究
It web 業界研究
 
OpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi Konno
OpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi KonnoOpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi Konno
OpenStack Day Tokyo 2013 - Morphlabs - Satoshi Konno
 
越境する開発
越境する開発越境する開発
越境する開発
 
スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)
スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)
スマート野菜工場とみどりクラウド (Open Source Conference 2014 Tokyo/Fall LT)
 
Owlant intro 202008
Owlant intro 202008Owlant intro 202008
Owlant intro 202008
 

More from WebSig24/7

「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料
WebSig24/7
 
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料
WebSig24/7
 
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージング
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージングWebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージング
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージング
WebSig24/7
 
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料
WebSig24/7
 
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料
WebSig24/7
 
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料
WebSig24/7
 
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料
WebSig24/7
 
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料
WebSig24/7
 
WebSig冬期講習2020 開校資料
WebSig冬期講習2020 開校資料WebSig冬期講習2020 開校資料
WebSig冬期講習2020 開校資料
WebSig24/7
 
WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料
WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料
WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料
WebSig24/7
 
WebSig会議Vol.36オープニング資料
WebSig会議Vol.36オープニング資料WebSig会議Vol.36オープニング資料
WebSig会議Vol.36オープニング資料
WebSig24/7
 
WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」
WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」
WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」
WebSig24/7
 
年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...
年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...
年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...
WebSig24/7
 
秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」
秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」
秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」
WebSig24/7
 
手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...
手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...
手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...
WebSig24/7
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
WebSig24/7
 
WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘
WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘
WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘
WebSig24/7
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
WebSig24/7
 
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッションスマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
WebSig24/7
 
直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク
直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク
直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク
WebSig24/7
 

More from WebSig24/7 (20)

「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」藤井 裕二 ( フジイユウジ )さん資料
 
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料
「プロダクトとチームに魂を込める~0から始めたプロダクトとチームビルディングの課題と変遷~」片山 良平さん資料
 
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージング
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージングWebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージング
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トークオープニング・クロージング
 
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:本田政邦さん資料
 
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料
WebSig冬期講習2020「コロナ禍のワタシの履歴書(WebSigResume)」トーク:宮原徹さん資料
 
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」中川 直樹さん資料
 
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」阿部 淳也さん資料
 
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料
WebSig冬期講習2020「withコロナで変わるWeb受託のつながり」山道 正明さん資料
 
WebSig冬期講習2020 開校資料
WebSig冬期講習2020 開校資料WebSig冬期講習2020 開校資料
WebSig冬期講習2020 開校資料
 
WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料
WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料
WebSig会議Vol.36 中川さん発表資料
 
WebSig会議Vol.36オープニング資料
WebSig会議Vol.36オープニング資料WebSig会議Vol.36オープニング資料
WebSig会議Vol.36オープニング資料
 
WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」
WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」
WebSig分科会2014 vol.2「日本のソーシャルネットワーク10年」
 
年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...
年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...
年間数千のプロジェクトといろいろなクライアントの狭間で~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール...
 
秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」
秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」
秩序がなくともピースは成り立つ~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014」
 
手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...
手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...
手っ取り早くプロジェクトをなんとかしたい人のためのnanapi流ツール活用術~WebSig会議 vol.34「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に...
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
 
WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘
WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘
WebSig1日学校2013開校資料~和田 嘉弘
 
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
再設計の歴史としてのWeb~WebSig1日学校2013_共通授業_楠 正憲先生
 
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッションスマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
スマホアプリの"手触り"や"美的センス"について~WebSig会議 vol.33:1stセッション
 
直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク
直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク
直感的なUIデザインアプローチの体感~WebSig会議 vol.33:グループワーク
 

新サービス“トレタ”が目指す、業務ツールの新しい「あたりまえ」~WebSig1日学校2013_サービスデザインの未来コース_中村 仁先生

  • 1. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved Toreta が目指す 業務ツールの 新しい「当たり前」 株式会社トレタ 中村仁 13年10月7日月曜日
  • 2. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 自己紹介 13年10月7日月曜日
  • 3. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 中村 仁 1992年 立教大学社会学部卒業 1992年 松下電器産業株式会社(現パナソニック) 1995年 オグルヴィ&メイザー・ジャパン 2000年 株式会社グレイス創業 2000年:居酒屋「せいざん」開業 2003年:スタンディングバー「西麻布 壌」開業 2005年:とんかつ業態「豚組」開業 2005年:スタンディングバー「赤坂 壌(現・壌 泡組)」開業 2007年:豚しゃぶ業態「豚組しゃぶ庵」開業 2013年:とんかつ業態「豚組食堂」開業 2010年 「小さなお店のツイッター繁盛論」上梓 2011年 外食アワード2010受賞 スクーリングパッドや日経レストラン主催のセミナーを中心に 年間30∼40本程度の飲食店経営者向けの講師を務める 2011年 株式会社FrogAppsよりミイルをリリース 13年10月7日月曜日
  • 4. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 外食産業 テクノロジー 13年10月7日月曜日
  • 5. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 外食産業 テクノロジー 13年10月7日月曜日
  • 6. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved Toretaとは 13年10月7日月曜日
  • 7. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 数十年前から 予約は問題だらけなんです 13年10月7日月曜日
  • 8. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved お名前の聞き間違い 曜日や日付の言い間違い/聞き間違い 記入漏れ/転記ミス オーバーブッキング お願いした部屋と違う 定休日や深夜早朝は予約できない 当日無断キャンセルが減らない お店に電話しないと最新状況がわからない 前回来店時ってどんな予約だったっけ? 台帳の紛失リスク 13年10月7日月曜日
  • 9. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 誰かなんとかして ! 13年10月7日月曜日
  • 10. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved PCリテラシーが前提 トレーニングしないと使えない 使い勝手が悪い オペレーションを変えねばならない 結構なお金がかかる 13年10月7日月曜日
  • 11. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved なので 自分たちで作ることにしました 13年10月7日月曜日
  • 12. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 私たちはコンシューマーアプリは 経験はありますが BtoBの業務用ツールは 全くの素人集団です 13年10月7日月曜日
  • 13. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 素人集団が 目指したもの 13年10月7日月曜日
  • 14. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 予約の現場を リデザインする 13年10月7日月曜日
  • 15. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 予約トラブルや非効率の原因は全て 紙の台帳と電話にあると考えました 13年10月7日月曜日
  • 16. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 紙の台帳に イノベーションをおこす 13年10月7日月曜日
  • 17. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved クラウド 13年10月7日月曜日
  • 18. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 飲食店のみなさん ! 紙の台帳をやめて タブレットで予約管理しませんか? 13年10月7日月曜日
  • 19. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved デモをご覧ください 13年10月7日月曜日
  • 20. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 聞き間違い/言い間違いがなくなります 記入漏れ/転記ミスがなくなります オーバーブッキングもなくなります 「お願いした部屋と違う」もなくなります 当日無断キャンセルが減らせます iPadさえあればいつでも最新状況がわかります 来店履歴を踏まえたサービスも簡単です 台帳の紛失リスクはほぼなくなります 13年10月7日月曜日
  • 21. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved Toretaが 大切にしたこと 13年10月7日月曜日
  • 22. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved ① 紙と全く同じように使えて 教育やトレーニングが不要 13年10月7日月曜日
  • 23. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved ② 紙ではできない便利な機能が ユーザーの作業を下支えする 13年10月7日月曜日
  • 24. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved ③ 現場のオペレーションに 即している 13年10月7日月曜日
  • 25. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 紙と同じ 使い勝手 紙では できない 便利機能 現場の オペレーション に即している 13年10月7日月曜日
  • 26. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 自社専用に開発したシステムよりも 遙かに使い勝手が良く低コストな サービスになりました 13年10月7日月曜日
  • 27. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved Toretaがリデザインする もう一つのもの 13年10月7日月曜日
  • 28. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 飲食業界にも ウェブ予約の時代は 必ずやってくる 13年10月7日月曜日
  • 29. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 単なる 予約アプリ でなく 予約のインフラを作る 13年10月7日月曜日
  • 30. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved お客様がお店を予約し お店がお客様をお迎えする その仕組みそのものを リデザインする 13年10月7日月曜日
  • 31. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved お店の手元にバラバラに存在していた 予約情報をクラウドに一括保管し インフラ化することによって 飲食業界の予約のあり方そのものを 大きく変革する 13年10月7日月曜日
  • 32. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 飲食店から 電話がなくなる世界 13年10月7日月曜日
  • 33. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved Toretaを作って なんとなく感じたこと 13年10月7日月曜日
  • 34. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved ユーザーが 機械に合わせる 機械が ユーザーに合わせる 13年10月7日月曜日
  • 35. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 機能>UI 機能<UI 13年10月7日月曜日
  • 36. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved アップデート しない どんどん アップデートする 13年10月7日月曜日
  • 37. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 高価格 低価格 13年10月7日月曜日
  • 38. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved これから最も重要になるのは UI、そしてUX 13年10月7日月曜日
  • 39. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved スマホを使い慣れた エンドユーザーからの 使い勝手に対する要求は どんどん上がっていきます 13年10月7日月曜日
  • 40. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 開発期間5ヶ月のうち 3ヶ月 をUI/UXに充てました 13年10月7日月曜日
  • 41. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 環境 機能 UI トレーニング ユーザー 13年10月7日月曜日
  • 42. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved UI トレーニング クラウド 機能 ユーザー 13年10月7日月曜日
  • 43. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved UI クラウド 機能 ユーザー 13年10月7日月曜日
  • 44. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved クラウド 機能 UI/UX ユーザー 13年10月7日月曜日
  • 45. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 予約システム開発の 受託の話があったけれど 「トレタを使った方がよい」 と提案します 13年10月7日月曜日
  • 46. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 自社で開発した予約システムより 使い勝手が良いので 乗り換えたいです 13年10月7日月曜日
  • 47. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 社内システム 企業向けASP 使いやすい使いづらい 高価格 低価格 コンシューマー サービス 13年10月7日月曜日
  • 48. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 社内システム 企業向けASP コンシューマー サービス 使いやすい使いづらい 高価格 低価格 13年10月7日月曜日
  • 49. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved 特権的大企業から 「その他大勢」が使えるITへ 13年10月7日月曜日
  • 50. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved これからの業務ツールは コンシューマー的発想と 現場への深い理解が不可欠 13年10月7日月曜日
  • 51. CONFIDENTIAL - 2013 Toreta Inc., All Right Reserved ありがとうございました ありがとうございました 13年10月7日月曜日