SlideShare a Scribd company logo
App	 Inventor	 で
        ロボットを
         動かした

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
自己紹介

  @ohwada
  大和田健一
  日本Androidの会 横浜支部
  三代目 支部長
2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
おさらい

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2010年7月

http://groups.google.com/group/android-group-japan/msg/151d683951d04c24


       丸山です。
       7月12日に公開された、App Inventor ですが、
       皆さん、使っていますか?
       僕は、ちょっと出遅れて、まだ動かせていません。
       面白そうですね。

  2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2010年9月




2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2010年10月

                                            横浜支部定例会

                                            3分間クッキング



    http://www.slideshare.net/ohwada/
20101024-3min-cooking-in-yokohama-android

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
仕組み




        ランチャーはないよ
2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
良いところ

                操作が簡単
                ・ 直感的で分かりやすい
                ・ 小学生でも
                 

                学習コストが小さい
                ・ Java 知らなくていい


2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
悪いところ
   拡張性なし
   ・ Javaコード 出力なし
   ・ 画面デザイン 自由度少ない
   ・ 機能は Google 頼り
    

   説明が英語
   大きなディスプレイが必要

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2011年8月                             横浜支部 ハッカソン

                               新機能
                               Bluetooth / MindStorms




  http://android.ohwada.jp/archives/135

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
LEGO MindStorms 購入


                                          アマゾン
                                          31,500円



 http://www.amazon.co.jp/dp/B001V7RF9U/

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2011年8月                                 横浜支部定例会
App Inventor による Mind Storm 制御




   http://android.ohwada.jp/archives/240
2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2011年12月                              Advent Calendar



                                           傾きセンサ で
                                           Mind Storm
                                             を動かす


  http://android.ohwada.jp/archives/1165

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2012年4月                             横浜支部定例会
       App Inventor による m3pi 制御




http://www.slideshare.net/ohwada/20120422m3pi

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
m3pi 個人輸入                                 210ドル




mbed (ARM)



                               3pi robot (AVR)
   http://www.pololu.com/catalog/product/2151
2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
App Inventor vs Java

       App Inventor 利点
        簡単
      Java 利点
       細かい制御
2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
Java の Bluetooth 制御
      BluetoothChatService.java 500行
http://developer.android.com/resources/samples/BluetoothChat/index.html
           public class BluetoothChatService {
             // Debugging
             private static final String TAG = "BluetoothChatService";
             private static final boolean D = true;


             // Name for the SDP record when creating server socket
             private static final String NAME_SECURE = "BluetoothChatSecure";
             private static final String NAME_INSECURE = "BluetoothChatInsecure";


             // Unique UUID for this application
             private static final UUID MY_UUID_SECURE =
                UUID.fromString("fa87c0d0-afac-11de-8a39-0800200c9a66");
             private static final UUID MY_UUID_INSECURE =
                UUID.fromString("8ce255c0-200a-11e0-ac64-0800200c9a66");


             // Member fields
             private final BluetoothAdapter mAdapter;
             private final Handler mHandler;
             private AcceptThread mSecureAcceptThread;
             private AcceptThread mInsecureAcceptThread;
             private ConnectThread mConnectThread;
             private ConnectedThread mConnectedThread;
             private int mState;



2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
App Inventor の Bluetooth 制御




                           簡単



2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
Java の Button 制御
  ImageView mForward= (ImageView) findViewById(R.id.forward);
  mForward.setOnTouchListener( new OnTouchListener() {
     @Override
     public boolean onTouch( View view, MotionEvent event ) {
         switch (event.getAction()) {
             case MotionEvent.ACTION_DOWN:
                 cmdSendForward();
                 break;
             case MotionEvent.ACTION_UP:
                 cmdSendStop();
                 break;
             }
             return true;
       }
     });
2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
App Inventor の Button 制御
        ACTION_UP イベントがない

        => 工夫が必要
         例: タイマーで停止




2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
今日のネタ

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
NTX ブロックで
  mp3i を動かす




2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
2012年1月 ソース 公開



         http://code.google.com/p/app-inventor-releases/




2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
それっぽいのがある


  app-inventor-releases/appinventor/components/
src/com/google/appinventor/components/runtime/
                   NxtDrive.java

   public void MoveForwardIndefinitely(int power)


2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
LEGO MINDSTORMS
  Bluetooth Developer Kit
     http://mindstorms.lego.com/en-us/support/files/Advanced.aspx




2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
結果

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
Error 401:
                             The Bluetooth
                             property has
                             not been set.


2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
どこでエラーに

      LegoMindstormsNxtBase.java
     protected final boolean checkBluetooth(String functionName) {
      if (bluetooth == null) {
        form.dispatchErrorOccurredEvent(this, functionName,
           ErrorMessages.ERROR_NXT_BLUETOOTH_NOT_SET);
        return false;
      }




2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
どうすればいい?


                       今回は
                      間に合わず

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
時間があれば


               デモ

2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
質疑応答


2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一

More Related Content

Similar to 20120520 App Inventor in user meeting

デブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライドデブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライド
Kaoru NAKAMURA
 
20120425 android in Yokosuka
20120425 android in Yokosuka20120425 android in Yokosuka
20120425 android in Yokosuka
Kenichi Ohwada
 
Kopanitsa portfolio 2013_09
Kopanitsa portfolio 2013_09Kopanitsa portfolio 2013_09
Kopanitsa portfolio 2013_09Takahiro Okada
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Koji Shigemura
 
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテストAppium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Masayuki Wakizaka
 
Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後
Katsumi Honda
 
ふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみた
ふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみたふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみた
ふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみた
Takao Sumitomo
 
20120215 jquery in wordpress cafe
20120215 jquery in wordpress cafe20120215 jquery in wordpress cafe
20120215 jquery in wordpress cafe
Kenichi Ohwada
 
「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話
Shoya Tsukada
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
Masuda Tomoaki
 
iOS 8 Widget ~ 導入から Tips まで
iOS 8 Widget ~ 導入から Tips までiOS 8 Widget ~ 導入から Tips まで
iOS 8 Widget ~ 導入から Tips までYuki Tanabe
 
モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメcat kaotaro
 
20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms
20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms
20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms
Kenichi Ohwada
 
jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング
 jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング
jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング
Takashi Okamoto
 
組込み技術とモバイル技術
組込み技術とモバイル技術組込み技術とモバイル技術
組込み技術とモバイル技術
Tomo Watanabe
 
App inventorで想いを形に
App inventorで想いを形にApp inventorで想いを形に
App inventorで想いを形に
Takeaki Tada
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
Takeaki Tada
 
App inventor20分勝負
App inventor20分勝負App inventor20分勝負
App inventor20分勝負
Takeaki Tada
 

Similar to 20120520 App Inventor in user meeting (20)

デブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライドデブサミ2013応募用スライド
デブサミ2013応募用スライド
 
20120425 android in Yokosuka
20120425 android in Yokosuka20120425 android in Yokosuka
20120425 android in Yokosuka
 
Kopanitsa portfolio 2013_09
Kopanitsa portfolio 2013_09Kopanitsa portfolio 2013_09
Kopanitsa portfolio 2013_09
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
 
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテストAppium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
 
Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後Osc2012 appinventor のその後
Osc2012 appinventor のその後
 
Androidとは何か
Androidとは何かAndroidとは何か
Androidとは何か
 
ふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみた
ふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみたふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみた
ふぃじかるこんぴゅ〜てぃんぐしてみた
 
20120215 jquery in wordpress cafe
20120215 jquery in wordpress cafe20120215 jquery in wordpress cafe
20120215 jquery in wordpress cafe
 
「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
 
iOS 8 Widget ~ 導入から Tips まで
iOS 8 Widget ~ 導入から Tips までiOS 8 Widget ~ 導入から Tips まで
iOS 8 Widget ~ 導入から Tips まで
 
モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメ
 
20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms
20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms
20131216 Android App Inventor and LEGO Robot Mindstorms
 
jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング
 jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング
jQuery MobileとPhoneGapでスマートフォンアプリ楽々クッキング
 
Jqm20120804 publish
Jqm20120804 publishJqm20120804 publish
Jqm20120804 publish
 
組込み技術とモバイル技術
組込み技術とモバイル技術組込み技術とモバイル技術
組込み技術とモバイル技術
 
App inventorで想いを形に
App inventorで想いを形にApp inventorで想いを形に
App inventorで想いを形に
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
 
App inventor20分勝負
App inventor20分勝負App inventor20分勝負
App inventor20分勝負
 

More from Kenichi Ohwada

20161026 What is Nougat
20161026  What is Nougat20161026  What is Nougat
20161026 What is Nougat
Kenichi Ohwada
 
20161008 Pepper with Android
20161008 Pepper with Android20161008 Pepper with Android
20161008 Pepper with Android
Kenichi Ohwada
 
20161001 Sakura IoT Platform Alpha
20161001 Sakura IoT Platform Alpha20161001 Sakura IoT Platform Alpha
20161001 Sakura IoT Platform Alpha
Kenichi Ohwada
 
20160717 Raspberry Pi in Yokohama
20160717 Raspberry Pi in Yokohama20160717 Raspberry Pi in Yokohama
20160717 Raspberry Pi in Yokohama
Kenichi Ohwada
 
20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio 20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio
Kenichi Ohwada
 
20160224_I_love_robots
20160224_I_love_robots20160224_I_love_robots
20160224_I_love_robots
Kenichi Ohwada
 
20151002 Android app for Pepper
20151002 Android app for Pepper 20151002 Android app for Pepper
20151002 Android app for Pepper
Kenichi Ohwada
 
20150805 MFT2015 & Pepper Speaker
20150805 MFT2015 & Pepper Speaker20150805 MFT2015 & Pepper Speaker
20150805 MFT2015 & Pepper Speaker
Kenichi Ohwada
 
20150329 Make PCB with Eagle and Modela
20150329 Make PCB with Eagle and Modela20150329 Make PCB with Eagle and Modela
20150329 Make PCB with Eagle and Modela
Kenichi Ohwada
 
20150327 History of Micro Computer in YRP
20150327 History of Micro Computer in YRP20150327 History of Micro Computer in YRP
20150327 History of Micro Computer in YRP
Kenichi Ohwada
 
20141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.2
20141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.220141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.2
20141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.2
Kenichi Ohwada
 
20141129 Make PCB with Eagle and Modela
20141129 Make PCB with Eagle and Modela20141129 Make PCB with Eagle and Modela
20141129 Make PCB with Eagle and Modela
Kenichi Ohwada
 
20141105 FabLab in Fab Kura
20141105 FabLab in Fab Kura20141105 FabLab in Fab Kura
20141105 FabLab in Fab Kura
Kenichi Ohwada
 
20140910 Arduino for beginners
20140910 Arduino for beginners20140910 Arduino for beginners
20140910 Arduino for beginners
Kenichi Ohwada
 
20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting
20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting
20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting
Kenichi Ohwada
 
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka 20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
Kenichi Ohwada
 
20140629 Sensor Project in FabLab Kannai
20140629 Sensor Project in FabLab Kannai20140629 Sensor Project in FabLab Kannai
20140629 Sensor Project in FabLab Kannai
Kenichi Ohwada
 
20140115 android controll evy1
20140115 android controll evy120140115 android controll evy1
20140115 android controll evy1
Kenichi Ohwada
 
20131221adk
20131221adk20131221adk
20131221adk
Kenichi Ohwada
 
20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama
20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama
20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama
Kenichi Ohwada
 

More from Kenichi Ohwada (20)

20161026 What is Nougat
20161026  What is Nougat20161026  What is Nougat
20161026 What is Nougat
 
20161008 Pepper with Android
20161008 Pepper with Android20161008 Pepper with Android
20161008 Pepper with Android
 
20161001 Sakura IoT Platform Alpha
20161001 Sakura IoT Platform Alpha20161001 Sakura IoT Platform Alpha
20161001 Sakura IoT Platform Alpha
 
20160717 Raspberry Pi in Yokohama
20160717 Raspberry Pi in Yokohama20160717 Raspberry Pi in Yokohama
20160717 Raspberry Pi in Yokohama
 
20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio 20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio
 
20160224_I_love_robots
20160224_I_love_robots20160224_I_love_robots
20160224_I_love_robots
 
20151002 Android app for Pepper
20151002 Android app for Pepper 20151002 Android app for Pepper
20151002 Android app for Pepper
 
20150805 MFT2015 & Pepper Speaker
20150805 MFT2015 & Pepper Speaker20150805 MFT2015 & Pepper Speaker
20150805 MFT2015 & Pepper Speaker
 
20150329 Make PCB with Eagle and Modela
20150329 Make PCB with Eagle and Modela20150329 Make PCB with Eagle and Modela
20150329 Make PCB with Eagle and Modela
 
20150327 History of Micro Computer in YRP
20150327 History of Micro Computer in YRP20150327 History of Micro Computer in YRP
20150327 History of Micro Computer in YRP
 
20141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.2
20141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.220141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.2
20141005 Sensor Project in FabLab Kannai Vol,.2
 
20141129 Make PCB with Eagle and Modela
20141129 Make PCB with Eagle and Modela20141129 Make PCB with Eagle and Modela
20141129 Make PCB with Eagle and Modela
 
20141105 FabLab in Fab Kura
20141105 FabLab in Fab Kura20141105 FabLab in Fab Kura
20141105 FabLab in Fab Kura
 
20140910 Arduino for beginners
20140910 Arduino for beginners20140910 Arduino for beginners
20140910 Arduino for beginners
 
20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting
20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting
20140820 Google Cardboard in Wearable Meeting
 
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka 20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
 
20140629 Sensor Project in FabLab Kannai
20140629 Sensor Project in FabLab Kannai20140629 Sensor Project in FabLab Kannai
20140629 Sensor Project in FabLab Kannai
 
20140115 android controll evy1
20140115 android controll evy120140115 android controll evy1
20140115 android controll evy1
 
20131221adk
20131221adk20131221adk
20131221adk
 
20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama
20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama
20131116 ABC2013 Report in Android Yokohama
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (8)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

20120520 App Inventor in user meeting

  • 1. App Inventor で ロボットを 動かした 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 2. 自己紹介 @ohwada 大和田健一 日本Androidの会 横浜支部 三代目 支部長 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 4. 2010年7月 http://groups.google.com/group/android-group-japan/msg/151d683951d04c24 丸山です。 7月12日に公開された、App Inventor ですが、 皆さん、使っていますか? 僕は、ちょっと出遅れて、まだ動かせていません。 面白そうですね。 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 6. 2010年10月 横浜支部定例会 3分間クッキング http://www.slideshare.net/ohwada/ 20101024-3min-cooking-in-yokohama-android 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 7. 仕組み ランチャーはないよ 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 8. 良いところ 操作が簡単 ・ 直感的で分かりやすい ・ 小学生でも   学習コストが小さい ・ Java 知らなくていい 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 9. 悪いところ 拡張性なし ・ Javaコード 出力なし ・ 画面デザイン 自由度少ない ・ 機能は Google 頼り   説明が英語 大きなディスプレイが必要 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 10. 2011年8月 横浜支部 ハッカソン 新機能 Bluetooth / MindStorms http://android.ohwada.jp/archives/135 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 11. LEGO MindStorms 購入 アマゾン 31,500円 http://www.amazon.co.jp/dp/B001V7RF9U/ 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 12. 2011年8月 横浜支部定例会 App Inventor による Mind Storm 制御 http://android.ohwada.jp/archives/240 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 13. 2011年12月 Advent Calendar 傾きセンサ で Mind Storm を動かす http://android.ohwada.jp/archives/1165 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 14. 2012年4月 横浜支部定例会 App Inventor による m3pi 制御 http://www.slideshare.net/ohwada/20120422m3pi 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 15. m3pi 個人輸入 210ドル mbed (ARM) 3pi robot (AVR) http://www.pololu.com/catalog/product/2151 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 16. App Inventor vs Java App Inventor 利点  簡単 Java 利点  細かい制御 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 17. Java の Bluetooth 制御 BluetoothChatService.java 500行 http://developer.android.com/resources/samples/BluetoothChat/index.html public class BluetoothChatService { // Debugging private static final String TAG = "BluetoothChatService"; private static final boolean D = true; // Name for the SDP record when creating server socket private static final String NAME_SECURE = "BluetoothChatSecure"; private static final String NAME_INSECURE = "BluetoothChatInsecure"; // Unique UUID for this application private static final UUID MY_UUID_SECURE = UUID.fromString("fa87c0d0-afac-11de-8a39-0800200c9a66"); private static final UUID MY_UUID_INSECURE = UUID.fromString("8ce255c0-200a-11e0-ac64-0800200c9a66"); // Member fields private final BluetoothAdapter mAdapter; private final Handler mHandler; private AcceptThread mSecureAcceptThread; private AcceptThread mInsecureAcceptThread; private ConnectThread mConnectThread; private ConnectedThread mConnectedThread; private int mState; 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 18. App Inventor の Bluetooth 制御 簡単 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 19. Java の Button 制御 ImageView mForward= (ImageView) findViewById(R.id.forward); mForward.setOnTouchListener( new OnTouchListener() { @Override public boolean onTouch( View view, MotionEvent event ) { switch (event.getAction()) { case MotionEvent.ACTION_DOWN: cmdSendForward(); break; case MotionEvent.ACTION_UP: cmdSendStop(); break; } return true; } }); 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 20. App Inventor の Button 制御 ACTION_UP イベントがない => 工夫が必要  例: タイマーで停止 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 22. NTX ブロックで mp3i を動かす 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 23. 2012年1月 ソース 公開 http://code.google.com/p/app-inventor-releases/ 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 24. それっぽいのがある app-inventor-releases/appinventor/components/ src/com/google/appinventor/components/runtime/ NxtDrive.java public void MoveForwardIndefinitely(int power) 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 25. LEGO MINDSTORMS Bluetooth Developer Kit http://mindstorms.lego.com/en-us/support/files/Advanced.aspx 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 27. Error 401: The Bluetooth property has not been set. 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 28. どこでエラーに LegoMindstormsNxtBase.java protected final boolean checkBluetooth(String functionName) { if (bluetooth == null) { form.dispatchErrorOccurredEvent(this, functionName, ErrorMessages.ERROR_NXT_BLUETOOTH_NOT_SET); return false; } 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 29. どうすればいい? 今回は 間に合わず 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一
  • 30. 時間があれば デモ 2012年5月20日 日本AppInventorユーザ会 大和田健一