SlideShare a Scribd company logo
私立大学における
学術情報基盤の課題
~学認参加に向けての考察~
東海大学
総合情報センター
横田 秀和
目次
•東海大学・総合情報センターの紹介
•認証システムについて
•学認について
•サービスの導入について
•学認参加に向けての考察
2
私立大学の現状
国立大学
(86校)
11%
公立大学
(95校)
12%
私立大学
(597校)
77%
私立大学の割合
(大学数:778校)
大規模
7%
中規模
8%
中小規模
14%
小規模
38%
理系単科
6%
社会系
単科
10%
人文系
単科
7%
医歯薬系
単科
5%
その他
単科
5%
私情協における大学分類
(会員校:318校)
文部科学省HPより(平成22年5月1日現在 ) 私立大学情報教育協会平成20年度版私立大学情報環境白書より
3
東海大学について
旭川キャンパス
札幌キャンパス
湘南キャンパス
伊勢原キャンパス
代々木キャンパス
高輪キャンパス
沼津キャンパス
清水キャンパス
阿蘇キャンパス
熊本キャンパス
•http://www.u-tokai.ac.jp/
•21学部96学科
•10キャンパス
•学生数:約3万人
•教職員数:約2600人
4
総合情報センター
・情報システム管理課(研究教育系)
・情報システム開発課(事務系)
・代々木情報システム課
・高輪情報システム課
・沼津情報システム課
・清水情報システム課
・伊勢原情報システム課
・九州情報システム課
・北海道情報システム課
・研究教育系システム
PC:約4000台
サーバー:約230台
・事務系システム
PC:約1500台
サーバー:約120台
・ネットワーク
学外:SINET4(1Gbps)
キャンパス間:広域Ethernet網
(1Gbps・100Mbps)
5
「学認」に対する認識
・2009年度の説明会に参加
・現時点ではフェデレーションに未参加
・対応サービスについての情報収集を継続
・学内関連部署との調整が必要
・利用者(教職員・学生)の要望
6
認証システムの構成
研究教育系システム 事務系システム 図書館系システム
ID作成・更新
ユーザー認証
パスワード変更
統合ID管理システム
SECUREMASTER/EIM
登録作業
個別・臨時
ユーザー情報大学人事
DB
学籍DB
学認
利用者(教職員・学生)
自動連携
7
認証システムのロードマップ
Step1
(2007~)
•各キャンパスの研究教育系認証基盤を統合
•三大学の研究教育系認証基盤を統合
Step2
(2011~)
•研究教育系と事務系の認証基盤を統合
•在籍者データと連携
Step3
•研究教育系と事務系のSSO連携
•認証システムの更なる発展
8
学認参加に向けての流れ
学認対応サービスが利用可能
SPとの調整・申請⇒サービスの充実化・利用者の満足度向上
学認に参加
学内(関連部署・委員会)での調整・参加の申請
認証システムが学認に対応
実現方法・必要コスト・システム更新のタイミング
「学認に対応しているサービスを利用したい!」
そもそもこれが前提!?
9
学認で利用できるサービス
•ファイル転送
(FShare)
•ソフトウェア
(Dream Spark)
•無線LAN
(eduroam)
•遠隔授業・講義
(FaMCUs)
•e-Learning
(WebELS)
•電子ジャーナル
•電子書籍
•オンライン辞書
(KOD)
コンテンツ
系
コミュニケーション
系
リソース
系
インフラ
系
10
サービスを導入すべきか?
利用者のニーズ
高
利用者のニーズ
低
導入コスト
高
導入コスト
低
導入に向けて
前向きに検討
導入しにくい
導入しやすい
今後の
動向次第
11
クラウドを利用すべきか?
オンプレミス
(学内)
クラウド
(学外)
利用者のニーズ
高
利用者のニーズ
低
導入コスト
高
導入コスト
低
クラウド
(学内)
12
どちらがリードすべきか?
•潜在的な利用者数の増加と魅力的なサービスの充実
IdP ・ SP
•認証・ネットワーク基盤の整備と学術コンテンツの整備
情報システム部門 ・ 図書館部門
•サービスの導入とサービスの利用
管理者 ・ 利用者
13
学認参加に向けての考察
長期的な計画としては参加の方向
•参加時期はニーズとコストのバランス次第
学認対応サービスへの期待
•既存サービスの対応
•新サービスの登場
「学術情報基盤」としての魅力
•学術機関であることの優位性
•一般社会向けサービスとの違い
•サービスの対象は? 学生・教職員
14
T-Wave
15

More Related Content

Similar to 私立大学における学術情報基盤の課題~学認参加に向けての考察~

東海大学研究教育用システム見学資料
東海大学研究教育用システム見学資料東海大学研究教育用システム見学資料
東海大学研究教育用システム見学資料
Tokai University
 
大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記Satoko Yamashita
 
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会Yoshikazu Asada
 
事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)
NPO法人アスイク
 
高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..kobayashimasakazu
 
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料lagoon3939
 
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料rhmnsjkkk29
 
高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..kobayashimasakazu
 
高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..kobayashimasakazu
 
【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書
【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書
【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書env58
 
【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書env53
 
84 09
84 0984 09
84 09env84
 
1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日
1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日
1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日
Research Development Section, Hokkaido University / 北海道大学URAステーション
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書env30
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書env53
 

Similar to 私立大学における学術情報基盤の課題~学認参加に向けての考察~ (16)

東海大学研究教育用システム見学資料
東海大学研究教育用システム見学資料東海大学研究教育用システム見学資料
東海大学研究教育用システム見学資料
 
大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記
 
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏
190210_DLLAB 医療×AIシンポジウム_名古屋大学 藤原幸一氏
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会
 
事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)事業報告書(2017年度)
事業報告書(2017年度)
 
高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..
 
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
 
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
高崎経済大学の受験生への情報発信に関する調査プレゼン資料
 
高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..
 
高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..高崎経済大学の受験..
高崎経済大学の受験..
 
【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書
【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書
【東京医科歯科大学】平成18年環境報告書
 
【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成18年環境報告書
 
84 09
84 0984 09
84 09
 
1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日
1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日
1. 北大URAシンポジウム発表資料 川端理事分 2015年10月6日
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
 
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
【国立大学法人信州大学】平成19年環境報告書
 

More from Tokai University

講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
Tokai University
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
Tokai University
 
講座Java入門
講座Java入門講座Java入門
講座Java入門
Tokai University
 
講座C入門
講座C入門講座C入門
講座C入門
Tokai University
 
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
Tokai University
 
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
Tokai University
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
Tokai University
 
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
Tokai University
 
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
Tokai University
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
Tokai University
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
Tokai University
 
グループディスカッションのイントロダクション
グループディスカッションのイントロダクショングループディスカッションのイントロダクション
グループディスカッションのイントロダクション
Tokai University
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
Tokai University
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
Tokai University
 
不適切な掲示板投稿への対応
不適切な掲示板投稿への対応不適切な掲示板投稿への対応
不適切な掲示板投稿への対応
Tokai University
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
Tokai University
 
Webアプリケーションのセキュリティ
WebアプリケーションのセキュリティWebアプリケーションのセキュリティ
Webアプリケーションのセキュリティ
Tokai University
 
大学におけるユーザ認証
大学におけるユーザ認証大学におけるユーザ認証
大学におけるユーザ認証
Tokai University
 
P2P対策
P2P対策P2P対策
P2P対策
Tokai University
 
パソコン使えるようになりたいですか?
パソコン使えるようになりたいですか?パソコン使えるようになりたいですか?
パソコン使えるようになりたいですか?
Tokai University
 

More from Tokai University (20)

講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
 
講座Java入門
講座Java入門講座Java入門
講座Java入門
 
講座C入門
講座C入門講座C入門
講座C入門
 
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
 
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
 
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
 
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
 
グループディスカッションのイントロダクション
グループディスカッションのイントロダクショングループディスカッションのイントロダクション
グループディスカッションのイントロダクション
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
 
不適切な掲示板投稿への対応
不適切な掲示板投稿への対応不適切な掲示板投稿への対応
不適切な掲示板投稿への対応
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
 
Webアプリケーションのセキュリティ
WebアプリケーションのセキュリティWebアプリケーションのセキュリティ
Webアプリケーションのセキュリティ
 
大学におけるユーザ認証
大学におけるユーザ認証大学におけるユーザ認証
大学におけるユーザ認証
 
P2P対策
P2P対策P2P対策
P2P対策
 
パソコン使えるようになりたいですか?
パソコン使えるようになりたいですか?パソコン使えるようになりたいですか?
パソコン使えるようになりたいですか?
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (15)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 

私立大学における学術情報基盤の課題~学認参加に向けての考察~