SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
Download to read offline
Principles of Economics





Chapter14 Firms in competitive markets	
2011/1/30(Sun)
2
第13章 The cost of productionの復習	
•  企業は利潤最大化するように行動する。	
 Profit=Revenue-Cost	
 π=P×Q-C	
 (π:利潤、P:価格、Q:生産量、C費用)	
•  企業の費用関数が企業の行動に影響を与える。	
•  通常、企業は生産量を増やすほど、限界費用は増えることとなる。(限
界生産力逓減の法則)	
(1時間あたり	
のクッキー	
の)生産量	
150
140
130
120
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
雇用される労働者の数	
0 1 2 3 4 5
生産関数	
クッキーの)生産量
総費用	
$80
70
60
50
40
30
20
10
(1時間当たりの	
0 102030 15013011090705040 1401201008060
総費用曲線
3
第14章 Firms in competitive marketsで学ぶこと	
•  完全競争市場とはどのような市場か?	
•  完全競争市場下において、企業の収入はどのように決まる
のか?π=P×Q-C	
•  完全競争市場下において、企業はどのようにして生産に関
する意思決定を行うのか?そして、その結果として、以下は
どのように決まるのか?	
 -個別企業の「短期」供給曲線	
 -個別企業の「長期」供給曲線	
 -市場の「短期」供給曲線	
 -市場の「長期」供給曲線
4
地元のガソリンスタンドの値上げと水道料金の値上げの違いは?	
①地元のあるガソリンスタンドが値上げを実施	
・人々は他のガソリンスタンドへ乗り換える	
・当該ガソリンスタンドの売上は大きく下落する	
	
②他方、水道料金の値上げは?	
・それほど水の消費量は減らせない。他のサプライヤーも探せ
ない。	
・水道局の売上はそれほどは減らない。	
	
→市場構造(market structure)の違いが、企業による価格設定
や生産に関する意思決定を形作ることとなる!
5
完全競争市場とは?	
【完全競争市場の仮定】	
・市場には多くの買い手と売り手が存在する	
・多様な売り手に供給される財は概して同じである	
(・企業は自由に市場に参入/退出することが可能)	
	
【完全競争市場の仮定から導かれる特徴】	
・売い手と買い手は市場価格を所与として与えられる。	
・売い手も買い手も市場価格に影響を与えることは出来ない。	
Price taker(参考:Price maker)
6
後の章で学ぶ不完全競争市場	
【Next Study】	
•  Chap15 Monopoly(独占)	
(供給者が一企業のみ)	
•  Chap16 Monopolistic Competition(独占的競争)	
(財・サービスが同一ではない)	
•  Chap17 Oligopoly(寡占)	
(供給者が限定的)	
	
【Advanced Study】	
・情報の非対象性(レモンの市場)
7
完全競争市場下の企業の収入	
 【企業の収入】	
・Total Revenue=Price×Quantity	
・価格は所与として与えられる(Price Taker)	
→完全競争市場においては、企業の収入は生
産量に比例する。
8
収入に関する二つの概念	
•  【平均収入(総収入を生産量で割った収入)】	
Average Revenue	
AR=TR/Q=P×Q/Q=P	
→すべての企業において、平均収入=価格となる。	
	
•  【限界収入(生産を1単位増やしたときの総収入の変化)】	
Marginal Revenue	
MR=△TR/△Q=P	
→競争企業のみ限界収入=価格となる。	
なぜならば、競争企業は、Price Taker(価格は所与)	
となるため。
9
Table1 競争企業の総収入、平均収入及び限界収入
10
企業は生産すればするほど、儲かるのか??	
•  完全競争市場下では、企業の収入は生産に比例す
る。	
	
•  企業の目的は利潤最大化である。	
→利潤=総収入ー総費用を最大化	
	
•  では、利潤を最大化するために企業はどのようにし
て生産量を決定すべきか?
11
Tabel2 利潤最大化のための数値例
12
どのようにして利潤最大化を考えるのか。	
①一番利潤が大きい場合の生産量を選択する。	
→4gallonsと5gallonsのときの利潤は7で、最大となって
いる。	
	
②限界費用と限界収入の差を比べる。	
→限界収入>限界費用となっている限り、生産を続け
る。	
Ten principles of Economics	
Rational people think at the margin.
13
グラフから見た限界収入と限界費用
14
企業の供給に関する意思決定	
・費用曲線の特徴	
-限界費用曲線(MC)は右上がり	
-平均費用曲線(ATC)はU字型	
-MCはATCの最小値でATCと交わる	
	
・価格の特徴	
-Pは一定(Price Taker)	
-P=MR=ATR	
	
・利潤最大化のためのgeneral rule	
-MR>MC,企業は生産を増やす	
-MR<MC,企業は生産を減らす	
-MR=MC,企業の利潤最大化となっている産出量
15
操業停止に関する企業の短期での意思決定	
•  企業はどのような時に生産を止めるのか?	
•  短期的に止める場合(shutdown)と、永久に止める、すなわち市場から撤
退(Exit)する場合の違いは?	
→短期:固定費用が存在する	
 長期:固定費用が存在しない(すべて変動費)	
	
【短期の利潤関数】	
π=P×Q-C	
  =TR-(VC+FC)	
  =TR-(VC+Sunk Cost)	
【操業停止の条件】	
Shut down if TR<VC	
⇔ TR/Q < VC/Q	
⇔ P < AVC(平均変動費)	
	
短期では価格(平均収入)が平均変動費よりも小さくなったら、生産を停止す
ることとなる!
16
競争企業の短期供給曲線	
競争企業の短期供給曲線は、MC上のうちAVCの上の部分である。
17
サンクコストと短期供給曲線	
•  【サンクコスト】	
 すでにコミットし、取り戻すことが出来ない費用	
•  短期的には、固定費用はサンクコストとみなされるため、企
業の生産量決定に際して固定費用は「無視」される。	
•  企業の短期供給曲線はAVCより上方に存在する。すなわち、
固定費用の大きさは、生産量の意思決定に影響を与えな
い。
18
市場への参入・退出に関する企業の意思決定	
長期では固定費が存在しないため、企業は総費用と総収入	
を比べることで、市場へ参入するか撤退するかを決定する。	
【退出条件】	
Exit if TR<TC	
⇔TR/Q<TC/Q	
   ⇔P<ATC(平均総費用)	
	
【参入条件】	
Enter if P>ATC
19
競争企業の長期の供給曲線	
競争企業の長期供給曲線は、MCのうち、ATCよりも上の部分である。
20
グラフからみる競争企業の利潤	
Profit=TR-RC	
    =(TR/Q-TC/Q)×Q	
    =(P-ATC)×Q	
	
	
高さ(P-ATC)×幅(産出量)=利潤の面積
21
完全競争市場での供給曲線	
短期:市場における企業の数は一定。	
	
長期:市場への入退出が自由。
22
短期市場供給曲線(企業数は一定)	
短期では企業数は一定。	
個々の企業の限界費用曲線(供給曲線)合計することで、短期供給曲線が導き出される。
23
参入退出があるときの長期市場供給曲線	
【仮定】	
・企業は市場への参入・退出が自由	
・財を生産するための技術及び生産要素を購入するための	
 市場へのアクセス権は同じ。	
・すべての企業及びすべての潜在的な企業は同じ費用関数を持つ。	
・市場への参入・退出への意思決定は、既存企業及び新たに事業をスタート	
 させることが出来る起業家のインセンティブに依存する。	
	
【結論】	
・利潤がプラスの場合は、市場に参入し、マイナスの場合は撤退する。	
・上記プロセスが繰り返されることで、最終的に利潤はゼロとなる。	
・Profit=(P-ATC)×Q=0 よりP-ATC=0 ⇔P=ATCとなる。	
・利潤がゼロの場合、新規企業は新たに参入するインセンティブはなく、また
既存の企業も撤退するインセンティブは持たない。
24
参入・退出があるときの長期市場供給曲線グラフ	
・企業は、利潤がゼロになるまで市場への参入と退出を行なう。	
・長期的には、価格は平均総費用の最小値に等しくなる。	
・長期市場供給曲線は、この価格において水平になる。
25
利潤がゼロでもなぜ企業は事業を続けるのか?	
•  完全競争市場においては長期的には利潤はゼロとなる。	
→Profit=TR-TC=0	
	
ただし、	
-上記のコストTCには「機会費用」が含まれている。	
-収入TRは、所有者の機会費用をまかなっている。	
-経済学的な利潤が0だとしても、会計的な利潤は	
プラスとなっている。	
	
※参考	
explicit cost(会計的に目に見える費用)	
implicit cost(会計的に目に見えない費用、機会費用)
26
需要が増えた場合、供給曲線はどう反応するのか?	
ミルクが身体に驚くほどいいということが科学者によって	
発見された。	
→ミルクの需要が非常に増えた。	
→ミルクの需要が増えた場合、ミルクの供給曲線はどのように変
化するのだろうか?
27
短期と長期における需要の増加	
【短期の反応】	
ミルクの需要増により需要曲線
が右側にシフト	
→価格がP1からP2に上昇	
→供給量がQ1からQ2へと増加	
→PがATCを上回る	
→企業は短期的には利潤を得
る。	
【長期の反応】	
超過利潤が発生しているため、
市場への企業の参入が増える。	
→供給が増えることから、短期
の供給曲線が右にシフトする。	
→長期的には供給量は	
Q3となり、価格はCになる。	
→利潤はゼロとなる。
28
なぜ供給曲線は右上がりに表現されるのか?	
参入退出が自由な場合、長期市場供給曲線は、	
弾力(elastic)で水平(horizon)となるはずである。	
しかし、	
以下の二つの理由により長期市場供給曲線は右上がりとなる。	
①生産に際して資源が有限な場合がある。	
②企業は異なるコスト構造を有している。
29
Questions for Review	
•  完全競争市場とは何か?P4	
•  企業の収入はどのようにして決まるのか?P6	
•  平均収入と限界収入とは何か?P7	
•  企業の利潤最大化の条件はどのようにして決まるのか? P11	
•  短期と長期で企業の意思決定はどのように異なるのか?P14,P17	
•  企業の供給曲線はどのように表現されるのか?P15,P18	
•  サンクコストとは何か?P16	
•  短期と長期で市場の供給曲線はどのように異なるのか?P21,P23	
•  需要が変化したとき、市場供給曲線はどのように変化するのか?P26	
•  長期市場供給曲線はなぜ右上がりになるのか?P27
30
Disucussion	
	
•  プラットフォーム戦略を考えれば、売上を最大化し
た方が長期的には利潤は最大化となるのではな
いか?	
•  限界費用は実際に逓増するのか?	
•  実際問題意思決定に際して、サンクコストを無視
できるのか?

More Related Content

What's hot

Time Value of Money (Financial Management)
Time Value of Money (Financial Management)Time Value of Money (Financial Management)
Time Value of Money (Financial Management)Qasim Raza
 
Time Value Of Money Part 1
Time Value Of Money   Part 1Time Value Of Money   Part 1
Time Value Of Money Part 1Alan Anderson
 
Time value of money
Time value of moneyTime value of money
Time value of moneySimran Kaur
 
Leverage
LeverageLeverage
LeverageMickey
 
Time Value of Money - Business Finance
Time Value of Money - Business FinanceTime Value of Money - Business Finance
Time Value of Money - Business FinanceFaHaD .H. NooR
 
Present Value and Future Value of a Single Sum Problem
Present Value and Future Value of a Single Sum ProblemPresent Value and Future Value of a Single Sum Problem
Present Value and Future Value of a Single Sum ProblemShella Cabang
 
Calculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazo
Calculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazoCalculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazo
Calculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazokarlitaroman
 
time value of money
time value of moneytime value of money
time value of moneyashfaque75
 
Time Value Of Money -Finance
Time Value Of Money -FinanceTime Value Of Money -Finance
Time Value Of Money -FinanceZoha Qureshi
 
Introduction To Fixed Income Markets
Introduction To Fixed Income MarketsIntroduction To Fixed Income Markets
Introduction To Fixed Income MarketsKhader Shaik
 

What's hot (20)

Tasas (6).ppt
Tasas (6).pptTasas (6).ppt
Tasas (6).ppt
 
Debt Funds
Debt Funds Debt Funds
Debt Funds
 
Shares
SharesShares
Shares
 
Duration model
Duration modelDuration model
Duration model
 
Time Value of Money (Financial Management)
Time Value of Money (Financial Management)Time Value of Money (Financial Management)
Time Value of Money (Financial Management)
 
Time Value Of Money Part 1
Time Value Of Money   Part 1Time Value Of Money   Part 1
Time Value Of Money Part 1
 
Var Problems
Var ProblemsVar Problems
Var Problems
 
Time value of money
Time value of moneyTime value of money
Time value of money
 
Leverage
LeverageLeverage
Leverage
 
Time Value of Money - Business Finance
Time Value of Money - Business FinanceTime Value of Money - Business Finance
Time Value of Money - Business Finance
 
Present Value and Future Value of a Single Sum Problem
Present Value and Future Value of a Single Sum ProblemPresent Value and Future Value of a Single Sum Problem
Present Value and Future Value of a Single Sum Problem
 
Corporate Financial Management (Time value of Money)
Corporate Financial Management (Time value of Money) Corporate Financial Management (Time value of Money)
Corporate Financial Management (Time value of Money)
 
Time value of money
Time value of  moneyTime value of  money
Time value of money
 
Interés compuesto
Interés compuestoInterés compuesto
Interés compuesto
 
Calculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazo
Calculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazoCalculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazo
Calculo de valor actual o presente de una serie de pagos sucesivos a corto plazo
 
time value of money
time value of moneytime value of money
time value of money
 
Time Value of Money
Time Value of MoneyTime Value of Money
Time Value of Money
 
Stock Valuation
Stock ValuationStock Valuation
Stock Valuation
 
Time Value Of Money -Finance
Time Value Of Money -FinanceTime Value Of Money -Finance
Time Value Of Money -Finance
 
Introduction To Fixed Income Markets
Introduction To Fixed Income MarketsIntroduction To Fixed Income Markets
Introduction To Fixed Income Markets
 

Viewers also liked

20120527 mankiw economics chapter30
20120527 mankiw economics chapter3020120527 mankiw economics chapter30
20120527 mankiw economics chapter30FED事務局
 
20100626 mankiw economics chapter8
20100626 mankiw economics chapter820100626 mankiw economics chapter8
20100626 mankiw economics chapter8FED事務局
 
20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growth
20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growth20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growth
20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growthFED事務局
 
20110917 principles of corporate finance part8
20110917 principles of corporate finance part820110917 principles of corporate finance part8
20110917 principles of corporate finance part8FED事務局
 
20091128 mankiw economics chapter1
20091128 mankiw economics chapter120091128 mankiw economics chapter1
20091128 mankiw economics chapter1FED事務局
 
20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomics
20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomics20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomics
20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomicsFED事務局
 
20100829 mankiw economics chapter23
20100829 mankiw economics chapter2320100829 mankiw economics chapter23
20100829 mankiw economics chapter23FED事務局
 
20091227 mankiw economics chapter2
20091227 mankiw economics chapter220091227 mankiw economics chapter2
20091227 mankiw economics chapter2FED事務局
 
20110515 principles of corporate finance part4
20110515 principles of corporate finance part420110515 principles of corporate finance part4
20110515 principles of corporate finance part4FED事務局
 
20120826 mankiw economics chapter33
20120826 mankiw economics chapter3320120826 mankiw economics chapter33
20120826 mankiw economics chapter33FED事務局
 
20121125 mankiw economics chapter35
20121125 mankiw economics chapter3520121125 mankiw economics chapter35
20121125 mankiw economics chapter35FED事務局
 
20111126 mankie economics chapter23
20111126 mankie economics chapter2320111126 mankie economics chapter23
20111126 mankie economics chapter23FED事務局
 
20121222 mankiw economics chapter36
20121222 mankiw economics chapter3620121222 mankiw economics chapter36
20121222 mankiw economics chapter36FED事務局
 
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章FED事務局
 
20100325 mankiw economics chapter5
20100325 mankiw economics chapter520100325 mankiw economics chapter5
20100325 mankiw economics chapter5FED事務局
 
20110321 principles of corporate finance part1
20110321 principles of corporate finance part120110321 principles of corporate finance part1
20110321 principles of corporate finance part1FED事務局
 
20120930 mankiw economics chapter34
20120930 mankiw economics chapter3420120930 mankiw economics chapter34
20120930 mankiw economics chapter34FED事務局
 
20120129 mankiw economics chapter26
20120129 mankiw economics chapter2620120129 mankiw economics chapter26
20120129 mankiw economics chapter26FED事務局
 
Principles of economics (Chapter 2)
Principles of economics (Chapter 2)Principles of economics (Chapter 2)
Principles of economics (Chapter 2)Yowela Estanislao
 

Viewers also liked (19)

20120527 mankiw economics chapter30
20120527 mankiw economics chapter3020120527 mankiw economics chapter30
20120527 mankiw economics chapter30
 
20100626 mankiw economics chapter8
20100626 mankiw economics chapter820100626 mankiw economics chapter8
20100626 mankiw economics chapter8
 
20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growth
20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growth20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growth
20111225 mankiw economics chapter25_macro production and growth
 
20110917 principles of corporate finance part8
20110917 principles of corporate finance part820110917 principles of corporate finance part8
20110917 principles of corporate finance part8
 
20091128 mankiw economics chapter1
20091128 mankiw economics chapter120091128 mankiw economics chapter1
20091128 mankiw economics chapter1
 
20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomics
20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomics20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomics
20110923 mankiw economics chap22 frontiers of microeconomics
 
20100829 mankiw economics chapter23
20100829 mankiw economics chapter2320100829 mankiw economics chapter23
20100829 mankiw economics chapter23
 
20091227 mankiw economics chapter2
20091227 mankiw economics chapter220091227 mankiw economics chapter2
20091227 mankiw economics chapter2
 
20110515 principles of corporate finance part4
20110515 principles of corporate finance part420110515 principles of corporate finance part4
20110515 principles of corporate finance part4
 
20120826 mankiw economics chapter33
20120826 mankiw economics chapter3320120826 mankiw economics chapter33
20120826 mankiw economics chapter33
 
20121125 mankiw economics chapter35
20121125 mankiw economics chapter3520121125 mankiw economics chapter35
20121125 mankiw economics chapter35
 
20111126 mankie economics chapter23
20111126 mankie economics chapter2320111126 mankie economics chapter23
20111126 mankie economics chapter23
 
20121222 mankiw economics chapter36
20121222 mankiw economics chapter3620121222 mankiw economics chapter36
20121222 mankiw economics chapter36
 
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
 
20100325 mankiw economics chapter5
20100325 mankiw economics chapter520100325 mankiw economics chapter5
20100325 mankiw economics chapter5
 
20110321 principles of corporate finance part1
20110321 principles of corporate finance part120110321 principles of corporate finance part1
20110321 principles of corporate finance part1
 
20120930 mankiw economics chapter34
20120930 mankiw economics chapter3420120930 mankiw economics chapter34
20120930 mankiw economics chapter34
 
20120129 mankiw economics chapter26
20120129 mankiw economics chapter2620120129 mankiw economics chapter26
20120129 mankiw economics chapter26
 
Principles of economics (Chapter 2)
Principles of economics (Chapter 2)Principles of economics (Chapter 2)
Principles of economics (Chapter 2)
 

More from FED事務局

20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるかFED事務局
 
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位FED事務局
 
20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学FED事務局
 
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章FED事務局
 
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章FED事務局
 
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章FED事務局
 
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章FED事務局
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業FED事務局
 
20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策FED事務局
 
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.020160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.0FED事務局
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命FED事務局
 
20160131 fintech革命
20160131  fintech革命20160131  fintech革命
20160131 fintech革命FED事務局
 
20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 FED事務局
 
20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)FED事務局
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)FED事務局
 
20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会FED事務局
 

More from FED事務局 (20)

20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか
 
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
 
20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学
 
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
 
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
 
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
 
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業
 
20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策
 
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.020160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命
 
20160131 fintech革命
20160131  fintech革命20160131  fintech革命
20160131 fintech革命
 
20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会
 
20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会
 
20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
 
20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会
 
20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会
 
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
 

20110130 mankiw economics chapter14