SlideShare a Scribd company logo
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
クラウドコストを最適化せよ!
マルチクラウド時代に届けるクラウド活用2.0
2022-11-22 NECソリューションイノベータ株式会社 小柳朋久
1. 自己紹介
2. クラウドコスト最適化手法
3. コスト最適化の課題
4. 高度化したクラウドコスト最適化手法
5. まとめ
Appendix
Agenda
1. 自己紹介
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
4
 氏名:小柳朋久
 所属:NECソリューションイノベータ株式会社
 NECグループ内のプロジェクトに開発環境を提供する
プロジェクトで活動
 オンプレ環境
 AWS・Azure環境
 クラウドコストを最適化するためのソリューションの
プロジェクト立ち上げメンバーとして活動
自己紹介
2. クラウドコスト最適化手法
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
6
クラウドにまつわる数値
35%
ヒント:クラウドコスト
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
7
クラウドコストのうち未使用部分のリソースに対するコスト
実は…
クラウドコストの35%は
未使用部分のリソース
に対して支払われている。
クラウド
コスト
出典:Flexera State of the Cloud Report
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
8
未使用部分のリソースに対するコストが発生する原因例
コストに対してインパクトのあるコンピューティングリソースを対象とすると、
下記のような原因により未使用部分のリソースに対するコストが発生する。
実際に使用している
リソースに対して、
大きすぎるリソースを
確保している。
日中 夜間
夜間は使用していないが、
稼働したままの状態に
なってしまっている。
On-Demand
長期利用をコミットする
ことで割安で利用できる
インスタンスを採用して
いない。
On-Demand
On-Demand
On-Demand
オーバー
プロビジョニング
アイドル状態の
インスタンス
割引プランの
採用率が低い
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
9
コストを下げる方法
オーバー
プロビジョニング
必要最低限のスペックを
持ったリソースに変更する
アイドル状態の
インスタンス
使用しない時間帯・期間は
稼働を停止する
割引プランの
採用率が低い
用途に応じて割引プランが
適用されたインスタンスを
利用する
Spot Savings Plans
On-Demand
Reserved
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
10
コスト最適化関連サービス:AWS
 Billing Dashboard
 コスト請求されるサービスを一覧で確認可能。
 Report
 コスト配分タグにより分類して確認可能。
 Free Tier Dashboard
 無料枠内に収まっているかの確認可能。
 Cost Categories
 任意のルールでグルーピング可能。
 Cost Explorer
 コストの経時的変化を可視化。
 カスタマイズし用途に合わせて状況を把握可能。
可視化
 Budgets
 予算設定に対してしきい値を
超えた場合にアラートを通知。
 Cost Anomaly Detection
 サービス単位など小さな単位で
通知可能。
通知
 Compute Optimizer
 最適なリソースに関する推奨が可能。
 Trusted Advisor
 コストだけでなく運用に関する推奨
も可能。
最適化
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
11
コスト最適化関連サービス: Azure
 Cost Management(Cost analysis)
 期間、グラフ種別などカスタマイズ可能。
 AzureとAWSのコストをまとめて
表示することも可能。
 サービスやリソース別のコスト内訳を
表示可能。
可視化
 Cost Management(Cost alerts)
 予算設定に対してしきい値を
超えた場合にアラートを通知。
 部門ごとのアラートも設定可能。
通知
 Advisor
 コストだけでなく、運用に関する
推奨も可能。
 リソースのサイズ変更やシャット
ダウンによる最適化が可能。
最適化
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
12
コスト最適化関連サービス: Google Cloud
 Cloud Billing(Reports)
 期間、グラフ種別などをカスタマイズ可能。
 プロジェクトなどのグループ条件を指定可能。
 BigQuery
 Cloud Billingのエクスポート機能でBigQueryに
課金データを自動的にエクスポート可能。
 BigQueryの機能を利用してより詳細な分析を
行うことが可能。
可視化
 Cloud Billing(Budgets & alerts)
 予算設定に対してしきい値を
超えた場合にアラートを通知。
 サービスやラベルごとに設定可能。
通知
 Recommender
 コストだけでなく、運用に関する
推奨も可能。
 リソースのサイズ変更やVM削除、
確約利用割引による最適化が可能。
最適化
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
13
クラウドベンダーによるコスト最適化関連サービスのまとめ
項目 AWS Azure Google Cloud
可視化 Billing Dashboard
Report
Free Tier Dashboard
Cost Categories
Cost Explorer
Cost Management
(Cost analysis)
Cloud Billing
(Reports)
BigQuery
通知 Budgets
Cost Anomaly Detection
Cost Management
(Cost alerts)
Cloud Billing
(Budgets & alerts)
最適化 Compute Optimizer
Trusted Advisor
Advisor Recommender
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
14
クラウドベンダーのサービスによる最適化
利用状況を可視化し、
必要な対象に対して通知を設定する。
通知を受け取り、
どこが問題となっている箇所か
可視化情報から見つけ出す。
問題箇所を分析し、
最適化を実行する。
コストに対する通知を
契機として最適化を行う
⇒「クラウド活用 1.0」と定義
3. コスト最適化の課題
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
16
通知を契機とした最適化の問題
大きく分けて下記の2つの領域がある。
プロジェクト単位の
問題
組織全体の問題
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
17
プロジェクト単位の問題
本番環境
通知を契機に
最適化を行っている
夜間使わない時間も
稼働した状態のまま
評価が完了した環境が
削除されずそのまま
開発環境
評価環境
予算を超過しないため
通知は発生しない
効率的な最適化が行えず、有効な
最適化を行うまでに時間が必要となる。
予算
リソースの未使用部分に対する最適化
が行われない。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
18
組織全体の問題
C事業部
• エキスパートがいる
• コストの最適化が適切に行われている
A事業部
• エキスパートが不在
• コストの最適化が行われていない
B事業部
• エキスパートはいるがコスト最適化の為の時間を取れない
• コストの最適化の度合いは低い。
コストのうち、最適化により削減できる割合
⇒人材のスキルによって最適化が行われない。
⇒スキルを持った人材がいても、時間が無い。
⇒最適な状態か常に確認しきれず、最適化の余地が残る。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
19
コスト最適化の緊急性
⇒今すぐにそれ以上の最適化に取り組む必要はないのか?
現状予算内に収まっているから
問題ない。
今できる範囲では
最適化を行えている。
しかし…
• 通知が来るまで最適化を行わない
• 組織ごとに最適化の度合いにバラツキがある
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
20
コストの最適化を急ぐ要因
競合他社との
DX競争
円安 経営層
コスト最適化を含めた
DX推進指示
現場層
DXを推進しながら、
コスト最適化も
しなければいけない。
DXを推進するためにはコストの問題を一早く解決する必要がある。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
21
コストの問題を解決するための指針
やり方を変える必要があるのか?
どうすればよい?
いち早く解決すべき問題と言っても…
⇒どのように最適化に取り組めばよいのか?
???
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
22
最適化のための指針
 FinOps Foundationが提唱する「FinOps」
 変動的となるクラウドのコストに応じて提唱されたプラクティス。
 チームがクラウドコストを管理する方法を提唱している。
時間
コ
ス
ト
変動的なコスト体系に対応できる
組織になっていきましょう
⇒FinOps
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
23
最適化のための指針
⇒FinOpsを実践することで、未使用部分のリソースにコストを支払わない組織に
成長していくことができる。
Crawl
Walk
Run
• 問題を検出をしてから
最適化
• 小規模から開始
• 一貫して最適化された
状態を維持
• 規模、範囲、複雑さを拡大
FinOps
成熟度モデル
 成熟度モデル
 スタート地点:
問題が発生したことを契機に最適化を行う
 ゴール地点:
一貫して最適化された状態を維持できるようになる
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
24
最適化のための指針
クラウド環境
利用状況
の可視化
コスト
最適化の
分析
最適化の
実行
 FinOpsの実行フェーズ
 3つの反復フェーズで構成される。
•可視化
•分析
•実行
 まずは限定された範囲で迅速なアクションを
行っていくことがポイント。
 アクションの結果を評価し、より大規模、迅速、
詳細な方法でさらにアクションを実行していく。
⇒成熟していくことで、
「ワークロードの需要に合わせてリソースを
スケーリングしていけるようになる」
ということが示されている。
4. 高度化したクラウドコスト最適化手法
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
26
クラウド活用を高度化するSaaS型サービス “CloudNatix”
CloudNatix
AWS、Azure、Google Cloudの
マルチクラウド環境を管理可能
Kubernetesのハイブリッド
環境も管理可能。
可視化/分析/実行を行う機能を
実装
ワークロードのメトリクスをAI
が分析することで最適化を提案
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
27
CloudNatixによるコスト最適化
Kubernetesのコスト
最適化
VMのコスト最適化
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
28
Control Plane
Data Plane
Kubernetesのコスト最適化
Nodeのリソースと数に応じて課金が発生する。
⇒Podのリソースを見直し、Nodeのリソースと数を見直す。
Cluster
Control Planeに対して
課金が発生するが、
クラウドでは利用者が
コストを削減できない
Node Node Node
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
29
 Podの最適化
CloudNatixによる最適化の実現:Kubernetes
メトリクス 最適化
最低限必要な
リソースの提案
メトリクスを元にAIが分析を行う。
⇒エキスパートレベルのスキルが
無くても最適化ができる。
• 手動による変更と、GitOpsに対応した
変更も可能。
⇒最適化の内容をレビューしてから
適用やIoCにも対応できる。
• Autopilot機能を利用することで、
メトリクスの変動に応じて、自動的に
Podに最適化を適用できる。
⇒最適化の運用コストも削減ができる。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
30
CloudNatixによる最適化の実現:Kubernetes
Cluster
Node Node Node Cluster
Node Node
Cluster内のNodeの最適な
インスタンスタイプ群を
シミュレーションし提案してくれる。
 ClusterとNodeの最適化
最低限必要な
リソースの提案
メトリクスを元にAIが分析を行う。
⇒エキスパートレベルのスキルが
無くても最適化ができる。
メトリクス 最適化
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
31
CloudNatixによる最適化の実現:Kubernetes スポットインスタンス
 スポットインスタンスのリバランシング
キャパシティ不足時
オンデマンド スポット
利用不可
スポットの
キャパシティ確認
キャパシティに空きができた時
オンデマンド スポット
自動的にスポットインスタンスを作成
して Podを移すことでコストを削減
できる。
安価なスポットインスタンスで
作成された方がコストは削減できるが、
キャパシティ不足の状態では
利用できない。
リバランシング
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
32
VMのコスト最適化
⇒インスタンスタイプを見直す。
⇒起動・停止を適切に行う。
インスタンスのサイズに応じて課金が発生する。
インスタンスの稼働時間に応じて課金が発生する。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
33
CloudNatixによる最適化の実現:VM
 最適なインスタンスタイプを想定削減額とともに提案
 想定削減額が算出される。
 監視対象すべてに対する提案が一元的に確認できる。
⇒一番効果が出るところから対策を行うことができ、短期間で有効な最適化を実現できる。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
34
CloudNatixによる最適化の実現:VM
 簡単な自動起動・停止の設定
 クラウドベンダーのサービスを使うことなく、
CloudNatixの画面上から時刻や日程を設定することが
できる。
⇒個々のクラウド環境にアクセスすることなく、
クラウドベンダーのサービスを利用するスキルが
無くても設定することができる。
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
35
CloudNatixを活用したソリューション
NEC クラウドコスト
最適化ソリューション
無償トライアルにて
体験が可能
体験
CloudNatixの活用や
購入タイプによるコスト
削減など高度なクラウド
活用を支援
サポート
数ステップの操作による
簡単な導入
導入
会社全体のクラウド環境を
横断的に管理
ガバナンス
複数のk8sクラスターへの
アクセス一元化による運用
コスト低下
作業効率
クラウドのk8s、VMの
コストを最適化
最適化
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
36
CloudNatixで実現できるコスト最適化
コストが高くなってから最適化を行う
メトリクスの変化に沿って
最適化を行うことができる
有効な最適化を行うには時間がかかる
効果の大きいところから
最適化を行うことができる
最適化のためにクラウドのスキルが必要となる
誰でもエキスパートと同等の
最適化を行うことができる
メトリクスの変化に沿って、
誰でも効果的に最適化を
行うことができる
⇒「クラウド活用 2.0」
と定義
5. まとめ
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
38
まとめ
クラウドを高度に活用することで、
クラウド運用に関わる全ての人が、
コスト最適化の運用負荷を低減することができ、
より生産性の高い仕事に集中することができます。
NEC クラウドコスト最適化ソリューションを活用して
その一歩を踏み出しましょう。
定義 最適化の機会 最適化の実行
クラウド活用1.0 コストに対して設定した通知 エキスパートレベルのスキルが必要
クラウド活用2.0 リソース使用量の変化 誰でもエキスパートレベルの最適化が可能
Appendix
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
42
 ソリューション紹介サイト
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/cloud-cost-optimizer/
 お問い合わせ
copt-support@mlsig.jp.nec.com までご連絡ください。
NEC クラウドコスト最適化ソリューション
© NEC Solution Innovators, Ltd. 2022
43
 OSS:FinKube
 k8sの普及のための活動。
 ビジネスでk8sを利用するとなったとき、k8sを利用することでどのような価値が出るのか、を
説明する資料やコスト面を算出するスプレッドシートを提供。
 URL:https://www.finkube.io/
Kubernetes導入におけるツール

More Related Content

What's hot

[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
Shuji Kikuchi
 
AWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したい
AWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したいAWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したい
AWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したい
Takayuki Ishikawa
 
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
Amazon Web Services Japan
 
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
Amazon Web Services Japan
 
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
Amazon Web Services Japan
 
AWS OpsWorksハンズオン
AWS OpsWorksハンズオンAWS OpsWorksハンズオン
AWS OpsWorksハンズオン
Amazon Web Services Japan
 
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAFAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
Amazon Web Services Japan
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
 
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server
Amazon Web Services Japan
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
Amazon Web Services Japan
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
 
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
Amazon Web Services Japan
 
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
Amazon Web Services Japan
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
Amazon Web Services Japan
 
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
Amazon Web Services Japan
 
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
 
AWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したい
AWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したいAWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したい
AWS CURのデータを安く楽に可視化して共有したい
 
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
 
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
 
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
20191218 AWS Black Belt Online Seminar AWSのマネジメント&ガバナンス サービスアップデート
 
AWS OpsWorksハンズオン
AWS OpsWorksハンズオンAWS OpsWorksハンズオン
AWS OpsWorksハンズオン
 
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
20201028 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFront deep dive
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAFAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS WAF
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Windows Server
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
 
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
 
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
20200630 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Cognito
 
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
20190828 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora with PostgreSQL Compatib...
 

Similar to クラウドコストを最適化せよ!マルチクラウド時代に届けるクラウド活用2.0

Kubernetes Cost Optimization
Kubernetes Cost OptimizationKubernetes Cost Optimization
Kubernetes Cost Optimization
Shiho ASA
 
クラウドがアプリケーションの価値を上げる
クラウドがアプリケーションの価値を上げるクラウドがアプリケーションの価値を上げる
クラウドがアプリケーションの価値を上げる
Nissho-Blocks
 
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
Works Applications
 
【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話
 【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話  【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話
【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話
LIFULL Co., Ltd.
 
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
masaomoc1015
 
クラウドオーケストレーターを使ってみよう
クラウドオーケストレーターを使ってみようクラウドオーケストレーターを使ってみよう
クラウドオーケストレーターを使ってみよう
DOCOMO Innovations, Inc.
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
Hideaki Tokida
 
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
Issei Hiraoka
 
Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】
Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】
Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】
Tomoharu ASAMI
 
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化
MPN Japan
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 
NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?
NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?
NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?shibao800
 
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーションクラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
Tsukasa Kato
 
KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法
KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法
KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法
Tsubasa Hirota
 
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
de:code 2017
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Shinichiro Arai
 
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
Shigeki Morizane
 
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
IMJ Corporation
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
Takashi Makino
 
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツールAWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
Amazon Web Services Japan
 

Similar to クラウドコストを最適化せよ!マルチクラウド時代に届けるクラウド活用2.0 (20)

Kubernetes Cost Optimization
Kubernetes Cost OptimizationKubernetes Cost Optimization
Kubernetes Cost Optimization
 
クラウドがアプリケーションの価値を上げる
クラウドがアプリケーションの価値を上げるクラウドがアプリケーションの価値を上げる
クラウドがアプリケーションの価値を上げる
 
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
 
【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話
 【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話  【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話
【Ltech#10】LIFULL HOME'S のAWSアカウントに Savings Plans を導⼊した話
 
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
 
クラウドオーケストレーターを使ってみよう
クラウドオーケストレーターを使ってみようクラウドオーケストレーターを使ってみよう
クラウドオーケストレーターを使ってみよう
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
 
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
 
Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】
Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】
Cloud Native CBD 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第35回】
 
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 4: 業務の最適化
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?
NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?
NTTデータはどうやってCCPMを導入したのか?
 
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーションクラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
クラウド+コンテナで作る簡単Webアプリケーション
 
KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法
KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法
KDDIが考える顧客へ本当の価値を届けるための開発手法
 
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
[TL09] 突撃! 隣の Visual Studio Team Services / Team Foundation Server ~利用者からのベスト...
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
 
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
[XP祭り2017][B-3(1)]DevOps時代のプロジェクトマネージメントを考えよう
 
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
 
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツールAWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

クラウドコストを最適化せよ!マルチクラウド時代に届けるクラウド活用2.0

  • 1. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 クラウドコストを最適化せよ! マルチクラウド時代に届けるクラウド活用2.0 2022-11-22 NECソリューションイノベータ株式会社 小柳朋久
  • 2. 1. 自己紹介 2. クラウドコスト最適化手法 3. コスト最適化の課題 4. 高度化したクラウドコスト最適化手法 5. まとめ Appendix Agenda
  • 4. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 4  氏名:小柳朋久  所属:NECソリューションイノベータ株式会社  NECグループ内のプロジェクトに開発環境を提供する プロジェクトで活動  オンプレ環境  AWS・Azure環境  クラウドコストを最適化するためのソリューションの プロジェクト立ち上げメンバーとして活動 自己紹介
  • 6. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 6 クラウドにまつわる数値 35% ヒント:クラウドコスト
  • 7. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 7 クラウドコストのうち未使用部分のリソースに対するコスト 実は… クラウドコストの35%は 未使用部分のリソース に対して支払われている。 クラウド コスト 出典:Flexera State of the Cloud Report
  • 8. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 8 未使用部分のリソースに対するコストが発生する原因例 コストに対してインパクトのあるコンピューティングリソースを対象とすると、 下記のような原因により未使用部分のリソースに対するコストが発生する。 実際に使用している リソースに対して、 大きすぎるリソースを 確保している。 日中 夜間 夜間は使用していないが、 稼働したままの状態に なってしまっている。 On-Demand 長期利用をコミットする ことで割安で利用できる インスタンスを採用して いない。 On-Demand On-Demand On-Demand オーバー プロビジョニング アイドル状態の インスタンス 割引プランの 採用率が低い
  • 9. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 9 コストを下げる方法 オーバー プロビジョニング 必要最低限のスペックを 持ったリソースに変更する アイドル状態の インスタンス 使用しない時間帯・期間は 稼働を停止する 割引プランの 採用率が低い 用途に応じて割引プランが 適用されたインスタンスを 利用する Spot Savings Plans On-Demand Reserved
  • 10. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 10 コスト最適化関連サービス:AWS  Billing Dashboard  コスト請求されるサービスを一覧で確認可能。  Report  コスト配分タグにより分類して確認可能。  Free Tier Dashboard  無料枠内に収まっているかの確認可能。  Cost Categories  任意のルールでグルーピング可能。  Cost Explorer  コストの経時的変化を可視化。  カスタマイズし用途に合わせて状況を把握可能。 可視化  Budgets  予算設定に対してしきい値を 超えた場合にアラートを通知。  Cost Anomaly Detection  サービス単位など小さな単位で 通知可能。 通知  Compute Optimizer  最適なリソースに関する推奨が可能。  Trusted Advisor  コストだけでなく運用に関する推奨 も可能。 最適化
  • 11. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 11 コスト最適化関連サービス: Azure  Cost Management(Cost analysis)  期間、グラフ種別などカスタマイズ可能。  AzureとAWSのコストをまとめて 表示することも可能。  サービスやリソース別のコスト内訳を 表示可能。 可視化  Cost Management(Cost alerts)  予算設定に対してしきい値を 超えた場合にアラートを通知。  部門ごとのアラートも設定可能。 通知  Advisor  コストだけでなく、運用に関する 推奨も可能。  リソースのサイズ変更やシャット ダウンによる最適化が可能。 最適化
  • 12. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 12 コスト最適化関連サービス: Google Cloud  Cloud Billing(Reports)  期間、グラフ種別などをカスタマイズ可能。  プロジェクトなどのグループ条件を指定可能。  BigQuery  Cloud Billingのエクスポート機能でBigQueryに 課金データを自動的にエクスポート可能。  BigQueryの機能を利用してより詳細な分析を 行うことが可能。 可視化  Cloud Billing(Budgets & alerts)  予算設定に対してしきい値を 超えた場合にアラートを通知。  サービスやラベルごとに設定可能。 通知  Recommender  コストだけでなく、運用に関する 推奨も可能。  リソースのサイズ変更やVM削除、 確約利用割引による最適化が可能。 最適化
  • 13. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 13 クラウドベンダーによるコスト最適化関連サービスのまとめ 項目 AWS Azure Google Cloud 可視化 Billing Dashboard Report Free Tier Dashboard Cost Categories Cost Explorer Cost Management (Cost analysis) Cloud Billing (Reports) BigQuery 通知 Budgets Cost Anomaly Detection Cost Management (Cost alerts) Cloud Billing (Budgets & alerts) 最適化 Compute Optimizer Trusted Advisor Advisor Recommender
  • 14. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 14 クラウドベンダーのサービスによる最適化 利用状況を可視化し、 必要な対象に対して通知を設定する。 通知を受け取り、 どこが問題となっている箇所か 可視化情報から見つけ出す。 問題箇所を分析し、 最適化を実行する。 コストに対する通知を 契機として最適化を行う ⇒「クラウド活用 1.0」と定義
  • 16. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 16 通知を契機とした最適化の問題 大きく分けて下記の2つの領域がある。 プロジェクト単位の 問題 組織全体の問題
  • 17. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 17 プロジェクト単位の問題 本番環境 通知を契機に 最適化を行っている 夜間使わない時間も 稼働した状態のまま 評価が完了した環境が 削除されずそのまま 開発環境 評価環境 予算を超過しないため 通知は発生しない 効率的な最適化が行えず、有効な 最適化を行うまでに時間が必要となる。 予算 リソースの未使用部分に対する最適化 が行われない。
  • 18. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 18 組織全体の問題 C事業部 • エキスパートがいる • コストの最適化が適切に行われている A事業部 • エキスパートが不在 • コストの最適化が行われていない B事業部 • エキスパートはいるがコスト最適化の為の時間を取れない • コストの最適化の度合いは低い。 コストのうち、最適化により削減できる割合 ⇒人材のスキルによって最適化が行われない。 ⇒スキルを持った人材がいても、時間が無い。 ⇒最適な状態か常に確認しきれず、最適化の余地が残る。
  • 19. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 19 コスト最適化の緊急性 ⇒今すぐにそれ以上の最適化に取り組む必要はないのか? 現状予算内に収まっているから 問題ない。 今できる範囲では 最適化を行えている。 しかし… • 通知が来るまで最適化を行わない • 組織ごとに最適化の度合いにバラツキがある
  • 20. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 20 コストの最適化を急ぐ要因 競合他社との DX競争 円安 経営層 コスト最適化を含めた DX推進指示 現場層 DXを推進しながら、 コスト最適化も しなければいけない。 DXを推進するためにはコストの問題を一早く解決する必要がある。
  • 21. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 21 コストの問題を解決するための指針 やり方を変える必要があるのか? どうすればよい? いち早く解決すべき問題と言っても… ⇒どのように最適化に取り組めばよいのか? ???
  • 22. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 22 最適化のための指針  FinOps Foundationが提唱する「FinOps」  変動的となるクラウドのコストに応じて提唱されたプラクティス。  チームがクラウドコストを管理する方法を提唱している。 時間 コ ス ト 変動的なコスト体系に対応できる 組織になっていきましょう ⇒FinOps
  • 23. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 23 最適化のための指針 ⇒FinOpsを実践することで、未使用部分のリソースにコストを支払わない組織に 成長していくことができる。 Crawl Walk Run • 問題を検出をしてから 最適化 • 小規模から開始 • 一貫して最適化された 状態を維持 • 規模、範囲、複雑さを拡大 FinOps 成熟度モデル  成熟度モデル  スタート地点: 問題が発生したことを契機に最適化を行う  ゴール地点: 一貫して最適化された状態を維持できるようになる
  • 24. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 24 最適化のための指針 クラウド環境 利用状況 の可視化 コスト 最適化の 分析 最適化の 実行  FinOpsの実行フェーズ  3つの反復フェーズで構成される。 •可視化 •分析 •実行  まずは限定された範囲で迅速なアクションを 行っていくことがポイント。  アクションの結果を評価し、より大規模、迅速、 詳細な方法でさらにアクションを実行していく。 ⇒成熟していくことで、 「ワークロードの需要に合わせてリソースを スケーリングしていけるようになる」 ということが示されている。
  • 26. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 26 クラウド活用を高度化するSaaS型サービス “CloudNatix” CloudNatix AWS、Azure、Google Cloudの マルチクラウド環境を管理可能 Kubernetesのハイブリッド 環境も管理可能。 可視化/分析/実行を行う機能を 実装 ワークロードのメトリクスをAI が分析することで最適化を提案
  • 27. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 27 CloudNatixによるコスト最適化 Kubernetesのコスト 最適化 VMのコスト最適化
  • 28. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 28 Control Plane Data Plane Kubernetesのコスト最適化 Nodeのリソースと数に応じて課金が発生する。 ⇒Podのリソースを見直し、Nodeのリソースと数を見直す。 Cluster Control Planeに対して 課金が発生するが、 クラウドでは利用者が コストを削減できない Node Node Node
  • 29. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 29  Podの最適化 CloudNatixによる最適化の実現:Kubernetes メトリクス 最適化 最低限必要な リソースの提案 メトリクスを元にAIが分析を行う。 ⇒エキスパートレベルのスキルが 無くても最適化ができる。 • 手動による変更と、GitOpsに対応した 変更も可能。 ⇒最適化の内容をレビューしてから 適用やIoCにも対応できる。 • Autopilot機能を利用することで、 メトリクスの変動に応じて、自動的に Podに最適化を適用できる。 ⇒最適化の運用コストも削減ができる。
  • 30. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 30 CloudNatixによる最適化の実現:Kubernetes Cluster Node Node Node Cluster Node Node Cluster内のNodeの最適な インスタンスタイプ群を シミュレーションし提案してくれる。  ClusterとNodeの最適化 最低限必要な リソースの提案 メトリクスを元にAIが分析を行う。 ⇒エキスパートレベルのスキルが 無くても最適化ができる。 メトリクス 最適化
  • 31. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 31 CloudNatixによる最適化の実現:Kubernetes スポットインスタンス  スポットインスタンスのリバランシング キャパシティ不足時 オンデマンド スポット 利用不可 スポットの キャパシティ確認 キャパシティに空きができた時 オンデマンド スポット 自動的にスポットインスタンスを作成 して Podを移すことでコストを削減 できる。 安価なスポットインスタンスで 作成された方がコストは削減できるが、 キャパシティ不足の状態では 利用できない。 リバランシング
  • 32. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 32 VMのコスト最適化 ⇒インスタンスタイプを見直す。 ⇒起動・停止を適切に行う。 インスタンスのサイズに応じて課金が発生する。 インスタンスの稼働時間に応じて課金が発生する。
  • 33. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 33 CloudNatixによる最適化の実現:VM  最適なインスタンスタイプを想定削減額とともに提案  想定削減額が算出される。  監視対象すべてに対する提案が一元的に確認できる。 ⇒一番効果が出るところから対策を行うことができ、短期間で有効な最適化を実現できる。
  • 34. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 34 CloudNatixによる最適化の実現:VM  簡単な自動起動・停止の設定  クラウドベンダーのサービスを使うことなく、 CloudNatixの画面上から時刻や日程を設定することが できる。 ⇒個々のクラウド環境にアクセスすることなく、 クラウドベンダーのサービスを利用するスキルが 無くても設定することができる。
  • 35. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 35 CloudNatixを活用したソリューション NEC クラウドコスト 最適化ソリューション 無償トライアルにて 体験が可能 体験 CloudNatixの活用や 購入タイプによるコスト 削減など高度なクラウド 活用を支援 サポート 数ステップの操作による 簡単な導入 導入 会社全体のクラウド環境を 横断的に管理 ガバナンス 複数のk8sクラスターへの アクセス一元化による運用 コスト低下 作業効率 クラウドのk8s、VMの コストを最適化 最適化
  • 36. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 36 CloudNatixで実現できるコスト最適化 コストが高くなってから最適化を行う メトリクスの変化に沿って 最適化を行うことができる 有効な最適化を行うには時間がかかる 効果の大きいところから 最適化を行うことができる 最適化のためにクラウドのスキルが必要となる 誰でもエキスパートと同等の 最適化を行うことができる メトリクスの変化に沿って、 誰でも効果的に最適化を 行うことができる ⇒「クラウド活用 2.0」 と定義
  • 38. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 38 まとめ クラウドを高度に活用することで、 クラウド運用に関わる全ての人が、 コスト最適化の運用負荷を低減することができ、 より生産性の高い仕事に集中することができます。 NEC クラウドコスト最適化ソリューションを活用して その一歩を踏み出しましょう。 定義 最適化の機会 最適化の実行 クラウド活用1.0 コストに対して設定した通知 エキスパートレベルのスキルが必要 クラウド活用2.0 リソース使用量の変化 誰でもエキスパートレベルの最適化が可能
  • 39.
  • 40.
  • 42. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 42  ソリューション紹介サイト https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/cloud-cost-optimizer/  お問い合わせ copt-support@mlsig.jp.nec.com までご連絡ください。 NEC クラウドコスト最適化ソリューション
  • 43. © NEC Solution Innovators, Ltd. 2022 43  OSS:FinKube  k8sの普及のための活動。  ビジネスでk8sを利用するとなったとき、k8sを利用することでどのような価値が出るのか、を 説明する資料やコスト面を算出するスプレッドシートを提供。  URL:https://www.finkube.io/ Kubernetes導入におけるツール

Editor's Notes

  1. https://www.flexera.com/blog/cloud/where-is-the-10b-in-waste-in-public-cloud-costs/ https://www.zdnet.com/article/up-to-one-third-of-cloud-computing-spending-is-not-tracked-and-wasted/
  2. ここまでで13分
  3. ここまでで24分