SlideShare a Scribd company logo
1 of 52
Download to read offline
統合バックアップBaculaを使ってみよう
GUI編
サワダ ケン (@ksawada1979)
Version 1.1
2014/11/14
改訂履歴
2
Version 日付 改訂内容
1.0 2014/11/14 初版
1.1 2015/03/24 Macからbatへアクセスを追記
参考資料追記
目次にページ番号追記
はじめに
本ドキュメントはBaculaのGUIツールであるbatについて記載します。
batを使用して「バックアップ実行」「リストア」をします。
Baculaの基本、インストールおよび設定については以下のドキュメントを参照ください。
http://www.slideshare.net/kensawada14/140801oscbacula/
3
目次
構築概要
batインストール
bat設定
bat起動
bat基本画面
バックアップ
リストア
Windowsからbatへアクセス
Linuxからbatへアクセス
Macからbatへアクセス
参考資料
4
・・・・・・・・ 5
・・・・・・・・ 8
・・・・・・・・ 10
・・・・・・・・ 13
・・・・・・・・ 16
・・・・・・・・ 21
・・・・・・・・ 27
・・・・・・・・ 35
・・・・・・・・ 40
・・・・・・・・ 45
・・・・・・・・ 52
構築概要
5
Bacula構築概要
6
構成図
Baculaサーバ バックアップ対象サーバ
バックアップ取得
IP 192.168.0.10
ホスト名 bacula
IP 192.168.0.20
ホスト名 backup-side
本手順書は上記の構成を想定した手順書になります。
batはBaculaサーバにインストールします。
Bacula構築概要
7
Virtualbox上に以下の2台のサーバを構築します。
・Baculaサーバ
OS: CentOS6.5(x86_64) minimalインストール
ベースパッケージ追加
DB: MySQL 5.1.73
Bacula 5.0.0
・バックアップ対象サーバ
OS:CentOS6.5(x86_64) minimalインストール
ベースパッケージ追加
Bacula5.0.0(クライアントのみ)
batインストール
8
batインストール
9
# yum -y groupinstall "X Window System"
# yum -y install bacula-console-bat
GUIを使用するためにX Window Systemを追加でインストールし
ます。
次にbatをインストールします。
bat設定
10
bat設定
11
batの設定ファイル
/etc/bacula/bat.conf
bat設定
12
/etc/bacula/bat.conf
#
# Bacula Administration Tool (bat) configuration file
#
Director {
Name = bacula-dir
DIRport = 9101
address = 192.168.0.10
Password = “osc2014"
}
DirectorのIPアドレスとパスワードを設定します。Directorと同じサー
バにbatをインストールしましたので「192.168.0.10」になります。
PasswordはDirectorにアクセスするためのパスワードにな
ります。
bat起動
13
bat起動
14
# bat
batをインストールしたBaculaサーバにデスクトップ環境があればターミ
ナルから以下のコマンドでbatが起動します。
WindowsからのbatアクセスとLinuxからのbatアクセスについては後
述のページに記載しております。
bat起動
15
無事に起動すると以下のようなGUIインターフェイスが表示されます。
Bat基本画面
16
bat基本画面
17
画面左側のSelect Pageより「Client」を選択するとBaculaに登録
されているクライアントの一覧が表示されます。
bat基本画面
18
画面左側のSelect Pageより「FileSets」を選択するとBaculaに登
録されているFileSetの一覧が表示されます。
bat基本画面
19
画面左側のSelect Pageより「Jobs」を選択するとBaculaに登録さ
れているジョブの一覧が表示されます。
bat基本画面
20
画面左側のSelect Pageより「Jobs Run」を選択するとジョブの実
行結果が一覧で表示されます。
バックアップ
21
バックアップ
22
バックアップを実施する前にまずラベルを作成します。
Label作成ボタンをクリックします。
Volume Nameに任意の名前を入力しOKをクリックします。
上記の例では「bacula」と入力しています。
バックアップ
23
引き続きLabel作成画面にて再度Volume Nameを入れます。
以下の例では「bacula」と入力します。
入力したらExcute Automaountの「On」ボタンをクリックします。
これによりバックアップ領域がマウントされます。
バックアップ
24
Labelを作成とマウントが完了しましたので、バックアップを実施します。
画面左側のSelect PageのClientsからバックアップを実施したいジョブを
選択します。
ジョブを選択したらジョブ実行ボタンをクリックします。
バックアップ
25
以下のような画面が表示されます。
バックアップ内容を確認して「OK」ボタンをクリックします。
バックアップ
26
バックアップ実行の確認をします。
画面左側のSelect Pageから「Jobs Run」を選択します。
上記のような画面が表示されます。
Job Statusが「Completed successfuly」となっていることを確認
します。
リストア
27
リストア
28
リストアを実施します。
リストアボタンをクリックします。
リストア
29
以下のような画面が表示されます。リストア対象となる「Job」と
「Client」を選択します。
上記の例ではリストア対象とする「backup-side」サーバを選択しま
す。最後に「OK」ボタンをクリックします。
リストア
30
以下のような画面が表示されます。リストアするファイルおよびディレク
トリをクリックで選択します。
画面下部で1,348files markdとなってますが1348ファイル選択さ
れていることを示しています。最後に「OK」をクリックします。
リストア
31
最後にリストアの確認が表示されます。
以下のような画面が表示され内容を確認します。
問題がなければ「OK」をクリックします。
リストア
32
リストア実行の確認をします。
画面左側のSelect Pageより「Jobs Run」を選択します。
上記のような画面が表示されます。
Job Statusが「Completed successfuly」となっていることを確認
します。
リストア
33
Backup-sideサーバに実際にデータがリストアされていること確認をし
ます。
サーバにログインし以下のコマンドでリストアファイル出力先に移動しま
す。
デフォルトでは/tmp/bacula-restoresがリストアファイルの出力先と
なります。
# cd /tmp/bacula-restores
リストア
34
lsコマンドでディレクトリがリストアされていることを確認します。
以下の例では「/etc」ディレクトリをリストアしましたので「/etc」が出力
されています。
# ls
etc
# cd etc
# ls -l
drwxr-xr-x 3 root root 4096 3月 4 12:10 2014 abrt
drwxr-xr-x 4 root root 4096 3月 4 12:11 2014 acpi
-rw-r--r-- 1 root root 45 11月 12 21:42 2014 adjtime
-rw-r--r-- 1 root root 1512 1月 12 22:28 2010 aliases
<以下省略>
Windowsから
batへアクセス
35
Windowsからbatへアクセス
36
Windowsマシンからbatへアクセスする手順を記載します。
まずBaculaサーバ側の設定を行います。
Baculaサーバ側のSSHの設定を確認します。
以下のコマンドで設定を確認します。
# cat /etc/ssh/sshd_config
X11Forwarding yes
X11DisplayOffset 10
上記の2つの項目がコメントアウトされていることを確認します。
コメントアウトされていない場合はviなどでコメントアウトを外して
「service sshd restart」を実行してください。
※cat の例は対象の項目以外は省略しています。
Windowsからbatへアクセス
37
次にWindows環境の設定を行います。
Windows環境からbatへアクセスするために「tera term」と
「Xming」というソフトウェアでX Window環境を構築します。
ソフトウェアのインストールと設定は以下のサイトを参考にさせていただ
きました。
http://keitetsu.blogspot.jp/2012/07/teraterm-xmingx-window.html
ブログの作者様に感謝いたします。
Windowsからbatへアクセス
38
Tera termとXmingの設定が終わったら「tera term」を使って
Baculaサーバにアクセスします。
batコマンドを入力し実行します。
Windowsからbatへアクセス
39
batコマンドを入力すると以下のようにbatが起動します。
その後の操作は既に記載しましたbat操作手順を使用できます。
Linuxから
batへアクセス
40
Linuxからbatへアクセス
41
Linuxマシンからbatへアクセスする手順を記載します。
まずBaculaサーバ側の設定を行います。
Baculaサーバ側のSSHの設定を確認します。
以下のコマンドで設定を確認します。
# cat /etc/ssh/sshd_config
X11Forwarding yes
X11DisplayOffset 10
上記の2つの項目がコメントアウトされていることを確認します。
コメントアウトされていない場合はviなどでコメントアウトを外して
「service sshd restart」を実行してください。
※cat の例は対象の項目以外は省略しています。
Linuxからbatへアクセス
42
次にデスクトップ環境のあるLinuxマシンからbatへアクセスする手順
を記載します。
以下のコマンドでBaculaサーバにアクセスします。
# ssh -Y root@192.168.0.10
Linuxからbatへアクセス
43
Baculaサーバにログイン後にbatコマンドでbatを起動します。
Linuxからbatへアクセス
44
batコマンドを入力すると以下のようにbatが起動します。
その後の操作は既に記載しましたbat操作手順を使用できます。
Macから
batへアクセス
45
Macからbatへアクセス
46
Macからbatへアクセスする手順を記載します。
まずBaculaサーバ側の設定を行います。
Baculaサーバ側のSSHの設定を確認します。
以下のコマンドで設定を確認します。
# cat /etc/ssh/sshd_config
X11Forwarding yes
X11DisplayOffset 10
上記の2つの項目がコメントアウトされていることを確認します。
コメントアウトされていない場合はviなどでコメントアウトを外して
「service sshd restart」を実行してください。
※cat の例は対象の項目以外は省略しています。
Macからbatへアクセス
47
次にMac環境の設定を行います。
Macからbatへアクセスするために「Xquartz」というソフトウェアでX
Window環境を構築します。
以下のサイトより「XQuartz-2.x.x.dmg」をダウンロードしインストー
ルします。
http://xquartz.macosforge.org/landing/
Macからbatへアクセス
48
次に「Xquartz」 を起動します。
アプリケーション → ユーティリティ → X11.appを選択し起動します。
Macからbatへアクセス
49
次にBaculaサーバにログインします。
まずX11よりターミナルを起動します。
X11からアプリケーション → ターミナルを選択します。
Macからbatへアクセス
50
ターミナルが起動したら以下のコマンドでBaculaサーバにログインします。
ログイン後はbatコマンドでbatを起動するとMacの画面にbatが表示さ
れます。
# ssh root@192.168.0.10
# bat
Macからbatへアクセス
51
batコマンドを入力すると以下のようにbatが起動します。
その後の操作は既に記載しましたbat操作手順を使用できます。
参考資料
52
本手順書に記載している以下のコンフィグファイルはGithubにて公開
しておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。
/etc/bacula/bat.conf
Githubアドレス
https://github.com/ksawada1979/Bacula_gui.git

More Related Content

What's hot

Course 102: Lecture 13: Regular Expressions
Course 102: Lecture 13: Regular Expressions Course 102: Lecture 13: Regular Expressions
Course 102: Lecture 13: Regular Expressions Ahmed El-Arabawy
 
Deep dive into PostgreSQL statistics.
Deep dive into PostgreSQL statistics.Deep dive into PostgreSQL statistics.
Deep dive into PostgreSQL statistics.Alexey Lesovsky
 
Relational RDBMS : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVER
Relational RDBMS  : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVERRelational RDBMS  : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVER
Relational RDBMS : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVERDalila Chouaya
 
The InnoDB Storage Engine for MySQL
The InnoDB Storage Engine for MySQLThe InnoDB Storage Engine for MySQL
The InnoDB Storage Engine for MySQLMorgan Tocker
 
Course 102: Lecture 4: Using Wild Cards
Course 102: Lecture 4: Using Wild CardsCourse 102: Lecture 4: Using Wild Cards
Course 102: Lecture 4: Using Wild CardsAhmed El-Arabawy
 
Postgresql database administration volume 1
Postgresql database administration volume 1Postgresql database administration volume 1
Postgresql database administration volume 1Federico Campoli
 
Apache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan Flonenko
Apache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan FlonenkoApache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan Flonenko
Apache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan FlonenkoDatabricks
 
MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바
MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바
MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바NeoClova
 
Linux admin interview questions
Linux admin interview questionsLinux admin interview questions
Linux admin interview questionsKavya Sri
 
Patroni: Kubernetes-native PostgreSQL companion
Patroni: Kubernetes-native PostgreSQL companionPatroni: Kubernetes-native PostgreSQL companion
Patroni: Kubernetes-native PostgreSQL companionAlexander Kukushkin
 
Practical Partitioning in Production with Postgres
Practical Partitioning in Production with PostgresPractical Partitioning in Production with Postgres
Practical Partitioning in Production with PostgresEDB
 
Linux basic commands with examples
Linux basic commands with examplesLinux basic commands with examples
Linux basic commands with examplesabclearnn
 
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...NTT DATA Technology & Innovation
 
Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...
Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...
Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...Altinity Ltd
 
[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.
[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.
[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.NAVER D2
 
MySQL Fabricでぼっこぼこにされたはなし
MySQL FabricでぼっこぼこにされたはなしMySQL Fabricでぼっこぼこにされたはなし
MySQL Fabricでぼっこぼこにされたはなしyoku0825
 

What's hot (20)

Course 102: Lecture 13: Regular Expressions
Course 102: Lecture 13: Regular Expressions Course 102: Lecture 13: Regular Expressions
Course 102: Lecture 13: Regular Expressions
 
Deep dive into PostgreSQL statistics.
Deep dive into PostgreSQL statistics.Deep dive into PostgreSQL statistics.
Deep dive into PostgreSQL statistics.
 
Relational RDBMS : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVER
Relational RDBMS  : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVERRelational RDBMS  : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVER
Relational RDBMS : MySQL, PostgreSQL and SQL SERVER
 
The InnoDB Storage Engine for MySQL
The InnoDB Storage Engine for MySQLThe InnoDB Storage Engine for MySQL
The InnoDB Storage Engine for MySQL
 
Course 102: Lecture 4: Using Wild Cards
Course 102: Lecture 4: Using Wild CardsCourse 102: Lecture 4: Using Wild Cards
Course 102: Lecture 4: Using Wild Cards
 
MySql:Introduction
MySql:IntroductionMySql:Introduction
MySql:Introduction
 
Cassandra
CassandraCassandra
Cassandra
 
Basic sql Commands
Basic sql CommandsBasic sql Commands
Basic sql Commands
 
Postgresql database administration volume 1
Postgresql database administration volume 1Postgresql database administration volume 1
Postgresql database administration volume 1
 
Apache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan Flonenko
Apache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan FlonenkoApache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan Flonenko
Apache Spark on K8S and HDFS Security with Ilan Flonenko
 
MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바
MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바
MySQL Advanced Administrator 2021 - 네오클로바
 
Linux admin interview questions
Linux admin interview questionsLinux admin interview questions
Linux admin interview questions
 
Patroni: Kubernetes-native PostgreSQL companion
Patroni: Kubernetes-native PostgreSQL companionPatroni: Kubernetes-native PostgreSQL companion
Patroni: Kubernetes-native PostgreSQL companion
 
Get to know PostgreSQL!
Get to know PostgreSQL!Get to know PostgreSQL!
Get to know PostgreSQL!
 
Practical Partitioning in Production with Postgres
Practical Partitioning in Production with PostgresPractical Partitioning in Production with Postgres
Practical Partitioning in Production with Postgres
 
Linux basic commands with examples
Linux basic commands with examplesLinux basic commands with examples
Linux basic commands with examples
 
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
 
Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...
Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...
Introduction to the Mysteries of ClickHouse Replication, By Robert Hodges and...
 
[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.
[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.
[135] 오픈소스 데이터베이스, 은행 서비스에 첫발을 내밀다.
 
MySQL Fabricでぼっこぼこにされたはなし
MySQL FabricでぼっこぼこにされたはなしMySQL Fabricでぼっこぼこにされたはなし
MySQL Fabricでぼっこぼこにされたはなし
 

Similar to 統合バックアップbaculaを使ってみよう(GUI編)

統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみよう
統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみよう統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみよう
統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみようKen Sawada
 
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Ken Sawada
 
Ubuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみよう
Ubuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみようUbuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみよう
Ubuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみようKen Sawada
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみようKen Sawada
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみようKen Sawada
 
Ansibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストール
Ansibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストールAnsibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストール
Ansibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストールKen Sawada
 
OSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみよう
OSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみようOSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみよう
OSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみようKen Sawada
 
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみようKen Sawada
 
20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側
20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側
20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側賢 秋穂
 

Similar to 統合バックアップbaculaを使ってみよう(GUI編) (9)

統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみよう
統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみよう統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみよう
統合バックアップBaculaでBacula-webを使ってみよう
 
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
Bacula7.0でWebGUIツールBaculumを使ってみよう(インストール・設定編)
 
Ubuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみよう
Ubuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみようUbuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみよう
Ubuntu14.04で統合バックアップBaculaを使ってみよう
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.0を使ってみよう
 
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみようCentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
CentOS7で統合バックアップBacula7.4を使ってみよう
 
Ansibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストール
Ansibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストールAnsibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストール
Ansibleを使ってサーバ100台にBaculaクライアントを簡単インストール
 
OSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみよう
OSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみようOSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみよう
OSC2014 Kansai@Kyoto 統合バックアップbaculaを使ってみよう
 
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
170311【bacula】cent os7で統合バックアップbacula7.4を使ってみよう
 
20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側
20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側
20160521 大規模映像配信サービスの Java8による全面リニューアルの裏側
 

More from Ken Sawada

OSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみよう
OSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみようOSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみよう
OSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみようKen Sawada
 
Bacula9.0.0で何が変わった?
Bacula9.0.0で何が変わった?Bacula9.0.0で何が変わった?
Bacula9.0.0で何が変わった?Ken Sawada
 
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護Ken Sawada
 
我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう
我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう
我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろうKen Sawada
 
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築Ken Sawada
 
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~Ken Sawada
 
第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)
第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)
第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)Ken Sawada
 
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテストServerspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテストKen Sawada
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編Ken Sawada
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用Ken Sawada
 

More from Ken Sawada (10)

OSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみよう
OSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみようOSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみよう
OSC 2018 Nagoya rsyncやシェルでバックアップするよりも簡単にOSSのBaculaでバックアップしてみよう
 
Bacula9.0.0で何が変わった?
Bacula9.0.0で何が変わった?Bacula9.0.0で何が変わった?
Bacula9.0.0で何が変わった?
 
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
DRBDを活用したAzure上でのデータ保護
 
我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう
我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう
我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう
 
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
Vagrant+Ansibleで検証環境を簡単構築
 
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
第0回データ保護勉強会 ~Linux-HA/Baculaのお話~
 
第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)
第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)
第2回インフラエンジニアのためのプレゼン技術研究会(オススメの技術書)
 
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテストServerspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用
 

統合バックアップbaculaを使ってみよう(GUI編)