SlideShare a Scribd company logo
1 of 35
Download to read offline
Docker と継続的インテグレーション
14/02/12 Docker Meetup in Tokyo #1
Kazuki Suda
! @superbrothers
" github.com/superbrothers
# 本日のお話

Docker での
ビルド -> テスト -> プッシュの自動化
# アジェンダ
-

CI ワークフロー 構成編

-

Dockerfile のテスト
-

ベースとなるイメージの実装

-

テストの準備と実行

-

CI ワークフロー ジョブスクリプト編

-

デモ

-

まとめ
# デモコードあります

https://github.com/ydnjp/
docker-continuous-integration-workflow
# CI ワークフロー 登場人物編
!

ビルド -> テスト -> プッシュの自動化
## 登場人物
Jenkins

Docker レジストリ

#

$
Git リポジトリ

Docker 入りスレーブ
## ワークフロー

ビルド

テスト

プッシュ

docker build

serverspec

docker push
# Dockerfile のテスト
## ディレクトリ構造
├──Gemfile
├──Gemfile.lock
├──Rakefile
├──dockerfiles
│
├──base
│
│
├──Dockerfile
│
│
└──keys
│
│
├──id_rsa
│
│
└──id_rsa.pub
│
└──jenkins
│
├──Dockerfile
│
└──start-jenkins.sh
└──spec
├──base
│
└──sshd_spec.rb
├──jenkins
│
└──jenkins_spec.rb
└──spec_helper.rb
## Dockerfile の配置
├──Gemfile
dockerfiles/<image-name> で
├──Gemfile.lock
Dockerfile を配置する
├──Rakefile
├──dockerfiles
│
├──base
│
│
├──Dockerfile
│
│
└──keys
│
│
├──id_rsa
│
│
└──id_rsa.pub
base イメージ
│
└──jenkins
│
├──Dockerfile
│
└──start-jenkins.sh
└──spec
├──base
jenkins イメージ
│
└──sshd_spec.rb
├──jenkins
│
└──jenkins_spec.rb
└──spec_helper.rb
## spec の配置
├──Gemfile
spec/<image-name> で
├──Gemfile.lock
├──Rakefile
スペックを配置する
├──dockerfiles
│
├──base
│
│
├──Dockerfile
│
│
└──keys
│
│
├──id_rsa
│
│
└──id_rsa.pub
│
└──jenkins
│
├──Dockerfile
│
└──start-jenkins.sh
dockerfiles 以下に
└──spec
├──base
対応する形です
│
└──sshd_spec.rb
├──jenkins
│
└──jenkins_spec.rb
└──spec_helper.rb
serverspec は ssh を通して
コンテナとやりとりするので
sshd 入りのベースとする
イメージを用意します
(base イメージ)

├──Gemfile
├──Gemfile.lock
├──Rakefile
├──dockerfiles
│
├──base
│
│
├──Dockerfile
│
│
└──keys
│
│
├──id_rsa
│
│
└──id_rsa.pub
│
└──jenkins
│
├──Dockerfile
│
└──start-jenkins.sh
└──spec
├──base
│
└──sshd_spec.rb
├──jenkins
│
└──jenkins_spec.rb
└──spec_helper.rb

ssh ログインに使う
ノーパスキーです
dockerfiles/base/Dockerfile
FROM ubuntu:13.10
!
ENV DEBIAN_FRONTEND noninteractive
!
RUN apt-get -q update && apt-get -y upgrade
!
# Install openssh-server for serverspec
sshd をインストール
RUN apt-get -q -y install openssh-server && apt-get clean
RUN mkdir /var/run/sshd
RUN mkdir /root/.ssh && chmod 600 /root/.ssh
ノーパスの
ADD keys/id_rsa.pub /root/.ssh/authorized_keys
公開鍵を追加
RUN chown root:root /root/.ssh/authorized_keys
!
# Ubuntu 13.10 additional steps for SSHD Service
RUN sed -i 's/.*session.*required.*pam_loginuid.so.*/session optional
pam_loginuid.so/g' /etc/pam.d/sshd
RUN echo LANG="en_US.UTF-8" > /etc/default/locale
## ベースイメージのビルドとコンテナの起動

% docker build -t base dockerfiles/base
!

% docker run -d -p 22 base /usr/sbin/sshd -D

22番ポートが bind されたポートを指定して
ノーパスキーの秘密鍵を使うとログインできる
## ベースイメージのポイント

-

ノーパスキーを利用しよう

-

root にパスワードを設定しちゃダメ!
# serverspec を使ったテストの準備と実行
## serverspec を使ったテスト実行の流れ

1. イメージからコンテナを起動する
-

CMD /usr/sbin/sshd -D

-

22番ポートを bind する

2. bind されたポートに対して SSH を使って spec を流し込む
-

ノーパスの秘密鍵を使います

-

bind されたポートは inspect で取得

-

1 -> 2 を最後まで繰り返す

3. 利用したコンテナを殺して削除する
spec/spec_helper.rb (前編)
c.before :all do
(略)…
host = File.basename(Pathname.new(file).dirname)
!

if c.host != host
Docker イメージごとにコンテナを起動
## Start container and retrieve port number of sshd
container = Docker::Container.create(
docker-api 使ってます
:Image => "#{host}",
:Entrypoint => ['/usr/sbin/sshd'],
:Cmd => ['-D'],
sshd を起動させる
:ExposedPorts => {'22/tcp' => {}},
:User => 'root'
).start(
:PortBindings => {
コンテナの22番ポートを
親のホストに bind
'22/tcp' => [{:HostIp =>‘127.0.0.1’}]
}
)
使ったコンテナはあとで
sleep 1
停止、削除するのでとっておく
containers << container
spec/spec_helper.rb (後編)
c.ssh.close if c.ssh
base イメージに追加した公開鍵と
c.host = host
対の秘密鍵を使う
options = {
:keys => [File.expand_path('../../dockerfiles/base/keys/id_rsa',
__FILE__)],
:port => container.json['HostConfig']['PortBindings']['22/tcp'][0]
['HostPort']
HostConfig から bind されたポートを
}
取得する
c.ssh = Net::SSH.start('0.0.0.0', 'root', options)
end
接続先はローカルホストで root ユーザ
end
!
c.after(:suite) do
利用したコンテナを
## Kill and delete containers
殺して削除する
containers.each {|container| container.kill.delete }
end
spec/base/sshd_spec.rb
require 'spec_helper'
!
describe package('openssh-server') do
it { should be_installed }
end
!
describe file('/var/run/sshd') do
it { should be_directory }
end
!
describe file('/root/.ssh') do
it { should be_directory }
it { should be_mode 600 }
end

パッケージが正しく
インストールされているか

ディレクトリが存在するか

ディレクトリが存在するか

パーミッションが正しいか

spec の記述については serverspec 公式の
ドキュメントを確認してください
## テストの実行

$ bundle exec rake spec
/usr/bin/ruby1.9.1 -S rspec spec/base/sshd_spec.rb
.........
!
Finished in 2.21 seconds
9 examples, 0 failures
ベースとなるイメージの実装が終わったので
本来必要なイメージを
実装する準備が整いました(長い)

例として jenkins イメージを作ります

(ここからは早送り
## jenkins イメージ
├──Gemfile
├──Gemfile.lock
├──Rakefile
├──dockerfiles
│
├──base
│
│
├──Dockerfile
│
│
└──keys
│
│
├──id_rsa
│
│
└──id_rsa.pub
│
└──jenkins
│
├──Dockerfile
│
└──start-jenkins.sh
└──spec
├──base
│
└──sshd_spec.rb
├──jenkins
│
└──jenkins_spec.rb
└──spec_helper.rb

Dockerfile はここ

spec はこちら
dockerfiles/jenkins/Dockerfile

FROM base
base をベースとするので、sshd 入り
!
RUN apt-get -q -y install openjdk-7-jre-headless && apt-get clean
!
# Install Jenkins
jenkins のセットアップ(略)
RUN mkdir /opt/jenkins
…

FROM base としているので、そのままで
sshd を起動したコンテナを起動させることができます
!

あとは spec を実装したら完了です
(spec を先に実装することで TDD もできちゃう)
spec の実装は省略します
# docker build, push の Rake タスク化
!

繰り返し行うことはタスクにまとめましょう
## docker build
イメージが base に依存しているので、
base から順番にビルドする
% bundle exec rake docker:build

docker build -t base dockerfiles/base
(略)...

## docker push
docker tag でプライベートレジストリの情報を付けたのち、
順番に push する
% bundle exec rake docker:push
docker tag base 0.0.0.0:5000/base
docker push 0.0.0.0:5000/base
(略)...

実装はデモコードの Rakefile を参照してください!
# CI ワークフロー ジョブスクリプト編
!

ビルド -> テスト -> プッシュの自動化
## ジョブスクリプト

ベースは出来ているのでこれだけです。
デモ
## まとめ

-

ビルド、テスト、プッシュの自動化ができました

-

毎日自動でまわすことで常に最新のセキュリティ
アップデートを当て続けることもできます

!

次は継続的デリバリーに向けて?
# デモコードあります (再掲)

https://github.com/ydnjp/
docker-continuous-integration-workflow
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Daisuke Hiraoka
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Naoki Nagazumi
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんMasahito Zembutsu
 
Introduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing DockerfilesIntroduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing DockerfilesYukiya Hayashi
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門Masashi Shinbara
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までMasahito Zembutsu
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
DockerハンズオンKazuyuki Mori
 
Dive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークDive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークKazuyuki Mori
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Masahito Zembutsu
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかえむ ばーど
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術までAkihiro Suda
 
Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Masahito Zembutsu
 
Rancher command line interface
Rancher command line interfaceRancher command line interface
Rancher command line interfaceMasahito Zembutsu
 
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~harupong
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?ogawatti
 
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみたpyar6329
 
Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介Uchio Kondo
 

What's hot (20)

Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
Dockerのキホンその2 Docker Compose Swarm Machine 利用編
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
Introduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing DockerfilesIntroduce that Best practices for writing Dockerfiles
Introduce that Best practices for writing Dockerfiles
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
 
Dive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークDive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワーク
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 
Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?
 
Rancher command line interface
Rancher command line interfaceRancher command line interface
Rancher command line interface
 
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
清貧Docker ~個人がDockerを使う理由~
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?
 
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
 
Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介Drone.io のご紹介
Drone.io のご紹介
 
ECS-CLI in Action
ECS-CLI in ActionECS-CLI in Action
ECS-CLI in Action
 

Similar to Dockerと継続的インテグレーション

Circle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspecCircle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspecTsuyoshi Yamada
 
Docker handson
Docker handsonDocker handson
Docker handsonkoda3
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよnpsg
 
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE辰徳 斎藤
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築Saito5656
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Yuichi Ito
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックEmma Haruka Iwao
 
ラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSnpsg
 
Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門hiro nemu
 
Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Daisuke Hiraoka
 
Newcomer2020 Docker研修
Newcomer2020 Docker研修Newcomer2020 Docker研修
Newcomer2020 Docker研修Suguru Yazawa
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
DockerハンズオンKon Yuichi
 
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境Kazuhiro Nishiyama
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレperyaudo
 

Similar to Dockerと継続的インテグレーション (20)

Circle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspecCircle ci and docker+serverspec
Circle ci and docker+serverspec
 
Docker handson
Docker handsonDocker handson
Docker handson
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニック
 
Docker社内勉強会
Docker社内勉強会Docker社内勉強会
Docker社内勉強会
 
ラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaSラズパイ2で動く Docker PaaS
ラズパイ2で動く Docker PaaS
 
Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門
 
Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎
 
Dockerの導入
Dockerの導入Dockerの導入
Dockerの導入
 
Newcomer2020 Docker研修
Newcomer2020 Docker研修Newcomer2020 Docker研修
Newcomer2020 Docker研修
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
 
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
 
Docker やってみた
Docker やってみたDocker やってみた
Docker やってみた
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
 

More from Yahoo!デベロッパーネットワーク

ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるか
ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるかヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるか
ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるかYahoo!デベロッパーネットワーク
 
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtc
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtcヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtc
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtcYahoo!デベロッパーネットワーク
 
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtc
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtcYahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtc
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtcYahoo!デベロッパーネットワーク
 
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtc
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtcヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtc
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtcYahoo!デベロッパーネットワーク
 
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtcYahoo!デベロッパーネットワーク
 
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtc
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtcPC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtc
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtcYahoo!デベロッパーネットワーク
 
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtc
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtcモブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtc
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtcYahoo!デベロッパーネットワーク
 
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtc
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtcユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtc
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtcYahoo!デベロッパーネットワーク
 

More from Yahoo!デベロッパーネットワーク (20)

ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習ゼロから始める転移学習
ゼロから始める転移学習
 
継続的なモデルモニタリングを実現するKubernetes Operator
継続的なモデルモニタリングを実現するKubernetes Operator継続的なモデルモニタリングを実現するKubernetes Operator
継続的なモデルモニタリングを実現するKubernetes Operator
 
ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるか
ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるかヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるか
ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるか
 
オンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッション
オンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッションオンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッション
オンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッション
 
LakeTahoe
LakeTahoeLakeTahoe
LakeTahoe
 
オンプレML基盤on Kubernetes 〜Yahoo! JAPAN AIPF〜
オンプレML基盤on Kubernetes 〜Yahoo! JAPAN AIPF〜オンプレML基盤on Kubernetes 〜Yahoo! JAPAN AIPF〜
オンプレML基盤on Kubernetes 〜Yahoo! JAPAN AIPF〜
 
Persistent-memory-native Database High-availability Feature
Persistent-memory-native Database High-availability FeaturePersistent-memory-native Database High-availability Feature
Persistent-memory-native Database High-availability Feature
 
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2
 
eコマースと実店舗の相互利益を目指したデザイン #yjtc
eコマースと実店舗の相互利益を目指したデザイン #yjtceコマースと実店舗の相互利益を目指したデザイン #yjtc
eコマースと実店舗の相互利益を目指したデザイン #yjtc
 
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtc
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtcヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtc
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtc
 
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtc
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtcYahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtc
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtc
 
ビッグデータから人々のムードを捉える #yjtc
ビッグデータから人々のムードを捉える #yjtcビッグデータから人々のムードを捉える #yjtc
ビッグデータから人々のムードを捉える #yjtc
 
サイエンス領域におけるMLOpsの取り組み #yjtc
サイエンス領域におけるMLOpsの取り組み #yjtcサイエンス領域におけるMLOpsの取り組み #yjtc
サイエンス領域におけるMLOpsの取り組み #yjtc
 
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtc
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtcヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtc
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtc
 
Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022 Day2 Keynote #yjtc
Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022 Day2 Keynote #yjtcYahoo! JAPAN Tech Conference 2022 Day2 Keynote #yjtc
Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022 Day2 Keynote #yjtc
 
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc
 
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtc
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtcPC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtc
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtc
 
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtc
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtcモブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtc
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtc
 
「新しいおうち探し」のためのAIアシスト検索 #yjtc
「新しいおうち探し」のためのAIアシスト検索 #yjtc「新しいおうち探し」のためのAIアシスト検索 #yjtc
「新しいおうち探し」のためのAIアシスト検索 #yjtc
 
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtc
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtcユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtc
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtc
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (8)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

Dockerと継続的インテグレーション