SlideShare a Scribd company logo
板前のご紹介
中
島
明
日
香
‣高校生時代にセキュリティに出会う
‣NTTセキュアプラットフォーム研究所
‣SECCON実行委員/CTF for GIRLS
‣セキュリティコンテストに関わる
CTF/Hardening/MWS Cup/IWSEC Cup
ソフトウェアの脆弱性について研究
‣キャンプ卒業生/チューター
バイナリ解析クラス卒2009/ソフトウェアセキュリティ2014
小説「Project SEVEN」を読んで
本日のネタ
IT技術の基礎知識・技能
この分野の
知識・技能
セキュリティ
技術・知識
セキュリティ関係の基礎知識・情報
先端的知識
セキュリティ技術者の知識体系(概要図) 例
ソフトウェア WEB ネットワーク分野
基礎
応用
基礎的な知識・技能を習得する
■基礎知識・技能習得の教材等
‣資格:I Tパスポート/基本情報技術者
‣書籍: 絵本シリーズ [アンク社](例:パソコンの仕組みの絵本)
‣オンライン学習サイト: ドットインストール/CodeAcademy
‣学校:大学の授業(例:情報基礎・コンピューター基礎)
‣その他: Linux/PC自作/管理者になる
基礎的な知識・技能を学ぶ教材・サイトは充実
セキュリティの基礎知識・情報
■基礎知識習得の教材
‣資格: 情報セキュリティスペシャリスト/(社会人)CISSP?
‣書籍: 情報セキュリティ白書等?
‣学校:大学の授業(例:情報と倫理、情報セキュリティ論)
教材・サイトは充実/ニュースサイトも充実
‣会社:研修
■情報収集
‣ニュースサイト:ScanNetSecurity/ITpro(Security)
‣まとめサイト:Twitterセキュリティネタまとめ/piyolog
余談1:人の学び方・モチベーションについて
参考資料
http://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/ラーニングパターン
上達の法則 –効率のよい努力を科学する-【書籍】
学び方
インプット
‣書籍を読む
‣勉強会に参加
アウトプット
‣勉強会で発表/書籍執筆
‣Webサイト/ブログ/Github
動機
内発的動機
‣脆弱性の仕組みが気になる
‣バイナリ眺めてるのが楽しい
外発的動機
‣CTFで優勝したい
‣賞金が欲しい
余談1:周りに聞いてみました!ケース1
学び方
インプット 95%
アウトプット 5%(飲み会)
動機
内発的動機 100%
外発的動機 0%
■(バイナリ大好き)セキュリティキャンプ講師の某氏
余談1:周りに聞いてみました!ケース2
学び方
インプット 65%
アウトプット 35%
動機
内発的動機 70%
外発的動機 30%
■(XSS大好き)セキュリティキャンプチューター某氏
特定分野の知識・技能
■どうするか?
‣必要な知識体系とは何なのか?
‣技能習得の手法とは?
‣知識習得の資料や教材は?(良書は?)
‣最近ではまとめ的なサイトがかなり充実してきてる
(例)新人ネットワークエンジニアが読むべき本6冊~
‣基本的には上級者の人に聞くのが一番早い
‣研究室の先輩/勉強会で詳しそうな人/人のブログ/大学の授業
(IT勉強会カレンダー)
■この段階での疑問点
特定分野の知識・技能 [ソフトウェア]
■知識体系(例)
‣アセンブラの知識(x86,x86-64,ARM)
‣プログラミング力/開発経験
■技能・経験
‣コンパイラの知識(gcc,vc,最適化)
‣実行ファイルの知識(PE, ELF)
‣IDA/デバッガ(Ollydbg)の使い方
‣リンカ・ローダの知識
‣OS・CPU・メモリの知識
特定分野の知識・技能 [ソフトウェア]
■書籍 (例)
‣はじめて読む486
‣The IDA pro Book (第二版)
‣リバースエンジニアリングバイブル ~コード再創造の美学~
‣たのしいバイナリの歩き方
‣Linkers&Loaders
‣インサイドWindows
‣各種プログラミング書
‣デバッガ等自作/ゲームのチー(ry/CTF/Crackme
■勉強方法(例)
‣Reverse engineering for Beginners(無料電子書籍)
特定分野のセキュリティ技術・知識の習得
‣中々文献が無い(あったとしても海外の文献)
■どうするか?
■この段階での問題点
‣トレーニングの受講/SANS/Blackhat/セキュリティ会社
‣知っている人が限られてくる
‣習得も難しくなる
‣尖った人材育成の場/キャンプ/SECCON
‣[先端をいく人]が開催する勉強会に参加(Slideshare)
‣英語で検索しまくってみる/CTFのWriteupを検索[英語]
‣分野に関連した博士論文?(背景・関連技術の章)
特定分野のセキュリティ技術・知識の習得
知識体系(例)
技能・経験(例)
‣BufferOverFlow/Use-after-free/FormatStringsBug
‣ASLR/DEP/StackCanary/SEHOP
‣Fuzzing
‣ExploitWriting
‣パッカー/難読化/解析妨害
‣セキュアコーディング
‣Shellcode Writing(ret2libc/ROP)
特定分野のセキュリティ技術・知識の習得
書籍(例)
その他(例)
‣HACKING 美しき策謀 第二版
‣ハッカープログラミング大全 攻撃編
‣アナライジングマルウェア(宣伝?w)
‣The Shellcoder’s Handbook(私は読んでないが・・)
https://www.corelan.be/index.php/articles/
http://opensecuritytraining.info/Training.html
‣The Corelan Team
‣OpenSecurityTraining
http://inaz2.hatenablog.com/
‣ももいろテクノロジー
特定分野の先端的な知識・情報
論文/カンファレンス(カンファレンス動画)
‣産業系:Blackhat/DEFCON/RECON/CODEBLUE
‣Reddit (ReverseEngineering)/Kernelmode.info
‣凄い人が来日したら話しかけてみる/渡米
‣自ら最先端になること
‣アカデミック系:UsenixSecurity/IEEES&P/ACM CCS
海外の掲示板/ブログ(例)
Twitter/Facebook
‣第一線の人/その人がフォローしているアカウント
特定分野の先端的な知識・情報
先端的な情報・知識(例)
‣Intel PIN
‣シンボリック実行/コンコリック実行(脆弱性に)
‣テイント解析
‣JOP/SROPとか
‣Automatic Exploit Generation
学生時代 学校/研究室編
http://researchmap.jp/jopbd3chs-16769/
‣「情報セキュリティ関連の大学研究室Webサイトをまとめてみた」
情報セキュリティ専門
情報セキュリティ人材育成コース(大学院)
‣ SecCap (JAIST/NAIST/慶應大/IISEC/東北大)
‣ ISSスクエア(東大/中央大/IISEC)
‣情報セキュリティ大学院大学(IISEC)
大学の情報セキュリティ系研究室
最近は専門学校でも、セキュリティ学科が・・・
自分の時は大学の先輩に聞いて武田研究室に出会った
海外
‣カーネギーメロン大学等
学生時代 活動編 (勉強と経験を兼ねて)
支援制度/スポンサー付活動/短期プロジェクト
インターンシップ
‣すごうで(EpsilonDelta) /Tachikoma
‣未踏プロジェクト/サイボウズ・ラボユース/GSoC
‣日本MS セキュリティレスポンスセンター 2ヶ月 (自分)
‣JPCERT/CC 解析センター 2ヶ月 (自分)
‣JNSAインターンシップ/海外インターンショップ(例:Facebook)
‣[弊社]「マルウェアの通信先の悪性判定に関する調査」
アルバイト
‣人づてで?(知り合い)
‣ソフトウェアテスト/ネットワークエンジニア補助(自分)
セキュリティ技術者になる/選択肢の話
‣外的キャリア
‣内的キャリア
なぜ働くのか、何のために働くのか、なぜ
その仕事をしたいのかなど、仕事や働き方に
対する個人の主観的な評価や認識
具体的な職種・職位・技能・実績など
客観的に把握できる職業上の経歴
内的キャリア:基本的には自分がどう生きたいか
→自分の管理が若干甘い(会社勤めなどある程度の束縛が欲しい)
→裁量が多いと嬉しい/定型的な業務のみだとキツイ
→キーワード:マルウェア、脆弱性、インシデントレスポンス
→給料/残業等は気にしない
→コミュニティに関わっていけるか(CTF,キャンプ)
→その他、個人的な事情・願望・自分の性格の都合
→周囲に凄いセキュリティ技術者がいるか否か
→技術的な所に関わっていきたい(専門家になれるか)
→自分の個人名で成果が出せる所 or 大勢の人に貢献できること
生き方が分からないと、どんな職に就けば良いのかも分からない
個人的な例
就職編:就活
‣セキュリティ業種以外[PG/NW]
‣セキュリティベンダー [AVソフトとか]
‣IT企業のセキュリティ部門
海外
‣セキュリティサービス/コンサルティング
‣高いセキュリティが求められる会社?
‣某アンチウィルスソフト会社に応募→面接 (自分)
‣海外就職用相談窓口も無く、履歴書作成すら大変
‣独立行政法人/警察とか?
就職編:起業
‣FFRI
‣ネットエージェント
‣HASHコンサルティング
‣ゲヒルン
‣TRICORDER
‣何処かでキャリアを積んでから
‣キャンプ卒業生が起業した例も
就職編:自宅セキュリティ技術者
バグハンター
脆弱性報奨金制度の充実化により可能
https://bugcrowd.com/list-of-bug-bounty-programs
■ The Bug Bounty List
‣[日本]サイボウズ/mixi(過去)
‣[海外]Google/Microsoftとか
これから?
クラウドソーシング?
→(どこか忘れたが)脆弱性診断の仕事を募集している人が
→脆弱性報告の報奨金だけで年間600万以上稼いだ方も
(おまけ)アンダーグラウンドな世界
‣ボットネットのハーダー
‣ゼロデイの売買
‣スパム業者
‣マルウェア/ExploitKitの製作者
‣「なにしてますか?忙しいですか?」中の人w
※ 冗談なので良い子はマネしないでください
(最後に)個人的な心がけ
‣迷ったら難しいほうを選択する
‣出来るか出来ないかではなく、やるか
やらないか(とりあえず飛び込んで見る)
‣自分のやりたい事を公言しておく
‣口だけ、行動だけにならないように
最近の例:CTF for GIRLS
ご来店ありがとうごいました

More Related Content

What's hot

OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
Takahiro Miyaura
 
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
Yoshifumi Kawai
 
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
Preferred Networks
 
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニーUnity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Yoshifumi Kawai
 
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
Yoichi Ochiai
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
Carnot Inc.
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
Masanori Kado
 
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
Yusuke Suzuki
 
Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化
Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化
Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化
Shinnosuke Tokuda
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
Livesense Inc.
 
Riverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうRiverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こう
Shinnosuke Tokuda
 
Feature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-Identification
Feature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-IdentificationFeature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-Identification
Feature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-Identification
harmonylab
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
infinite_loop
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫
Yuta Imai
 
型安全性入門
型安全性入門型安全性入門
型安全性入門
Akinori Abe
 
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
Yasuhiro Yoshimura
 
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
dena_study
 
「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで
「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで
「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで
Shuichi Tsutsumi
 
情シス必要論 re:Birth
情シス必要論 re:Birth 情シス必要論 re:Birth
情シス必要論 re:Birth
Mitsuhiro Yamashita
 
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
Masashi Shibata
 

What's hot (20)

OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
 
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
 
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニーUnity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
 
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
 
優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案優れた研究論文の書き方―7つの提案
優れた研究論文の書き方―7つの提案
 
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
 
Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化
Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化
Flutterで単体テストを行う方法とGitHub Actionsを使った自動化
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
 
Riverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうRiverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こう
 
Feature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-Identification
Feature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-IdentificationFeature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-Identification
Feature Erasing and Diffusion Network for Occluded Person Re-Identification
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫
 
型安全性入門
型安全性入門型安全性入門
型安全性入門
 
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
【関東GPGPU勉強会#3】OpenCVの新機能 UMatを先取りしよう
 
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
 
「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで
「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで
「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで
 
情シス必要論 re:Birth
情シス必要論 re:Birth 情シス必要論 re:Birth
情シス必要論 re:Birth
 
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み at PyDataTokyo 23
 

Similar to 2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-

Kosenconf sendai2
Kosenconf sendai2Kosenconf sendai2
Kosenconf sendai2
Yutaka Watanabe
 
OSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF SeminarOSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF Seminar
pinksawtooth
 
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティDev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティShoji Kawano
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
Toru Makabe
 
セキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナセキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナ
Masaaki Nabeshima
 
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
Naoki MURAYAMA
 
coinsLT #0
coinsLT #0 coinsLT #0
coinsLT #0
Yutaka Watanabe
 
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
Riotaro OKADA
 
CTFの布教
CTFの布教CTFの布教
CTFの布教
FPC_COMMUNITY
 
機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門
michiaki ito
 
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデルシスコシステムズ合同会社
 
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
Takeshi Takahashi
 
Pycon mini20190511 pub
Pycon mini20190511 pubPycon mini20190511 pub
Pycon mini20190511 pub
Shogo Matsumoto
 
Mix Leap 0214 security
Mix Leap 0214 securityMix Leap 0214 security
Mix Leap 0214 security
adachi tomohiro
 
[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション 『私とセキュリティと過去と未来』
[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション  『私とセキュリティと過去と未来』[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション  『私とセキュリティと過去と未来』
[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション 『私とセキュリティと過去と未来』
Asuka Nakajima
 
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517Tomohiko Yamakawa
 
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
Trainocate Japan, Ltd.
 
Mickey pac sec2016_final_ja
Mickey pac sec2016_final_jaMickey pac sec2016_final_ja
Mickey pac sec2016_final_ja
PacSecJP
 
情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016
Naoki Kato
 
ネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまで
ネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまでネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまで
ネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまで
Shinnosuke Tokuda
 

Similar to 2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには- (20)

Kosenconf sendai2
Kosenconf sendai2Kosenconf sendai2
Kosenconf sendai2
 
OSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF SeminarOSC Kyoto CTF Seminar
OSC Kyoto CTF Seminar
 
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティDev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
 
セキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナセキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナ
 
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
 
coinsLT #0
coinsLT #0 coinsLT #0
coinsLT #0
 
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
セキュリティスキルをゲットする、たった3つの方法
 
CTFの布教
CTFの布教CTFの布教
CTFの布教
 
機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門機械学習を用いた異常検知入門
機械学習を用いた異常検知入門
 
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
 
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
 
Pycon mini20190511 pub
Pycon mini20190511 pubPycon mini20190511 pub
Pycon mini20190511 pub
 
Mix Leap 0214 security
Mix Leap 0214 securityMix Leap 0214 security
Mix Leap 0214 security
 
[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション 『私とセキュリティと過去と未来』
[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション  『私とセキュリティと過去と未来』[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション  『私とセキュリティと過去と未来』
[セキュリティ・キャンプフォーラム 2014] 卒業生プレゼンテーション 『私とセキュリティと過去と未来』
 
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
 
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
 
Mickey pac sec2016_final_ja
Mickey pac sec2016_final_jaMickey pac sec2016_final_ja
Mickey pac sec2016_final_ja
 
情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016情報セキュリティ講習会2016
情報セキュリティ講習会2016
 
ネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまで
ネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまでネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまで
ネットワーク基礎 - WEBページが表示されるまで
 

More from Asuka Nakajima

Reverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading Skills
Reverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading SkillsReverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading Skills
Reverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading Skills
Asuka Nakajima
 
[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables
[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables
[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables
Asuka Nakajima
 
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
Asuka Nakajima
 
[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性
[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性
[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性
Asuka Nakajima
 
第二回CTF勉強会資料
第二回CTF勉強会資料第二回CTF勉強会資料
第二回CTF勉強会資料
Asuka Nakajima
 
[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆
[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆
[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆
Asuka Nakajima
 
[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...
[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...
[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...
Asuka Nakajima
 
[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...
[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...
[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...
Asuka Nakajima
 

More from Asuka Nakajima (8)

Reverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading Skills
Reverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading SkillsReverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading Skills
Reverse Engineering Dojo: Enhancing Assembly Reading Skills
 
[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables
[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables
[Dagstuhl Seminar 17281] Similarity Calculation Method for Binary Executables
 
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
技術紹介: S2E: Selective Symbolic Execution Engine
 
[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性
[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性
[JPCERT/CC POC Meeting] 研究紹介 + DLLハイジャックの脆弱性
 
第二回CTF勉強会資料
第二回CTF勉強会資料第二回CTF勉強会資料
第二回CTF勉強会資料
 
[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆
[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆
[CSS×2.0 2014] Polyglotシェルコードの最高記録に挑戦しよう☆
 
[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...
[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...
[ROOTCON13] Pilot Study on Semi-Automated Patch Diffing by Applying Machine-L...
 
[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...
[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...
[AsiaCCS2019] A Pilot Study on Consumer IoT Device Vulnerability Disclosure a...
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

2014年10月江戸前セキュリティ勉強会資料 -セキュリティ技術者になるには-