SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
LUT-Network
~その後の話~
2022/05/07
Ryuji Fuchikami
渕上 竜司
これまでの経緯とか
私が LUT-Network を FPGAX#11 (2019/02/02)で発表させ
ていただいて2年以上が経ちました。
その後、夏のAI EdgeハードウェアMeetup in 福岡 で発表したり
SWEST21で発表していただいたり。
そして、@FIssiki様の多大なるご協力のもと、ICCE2019(Berlin)に
て発表できました(私日本で仕事してたので、当日何もしてませんが)。
BinaryBrain も Ver4.2.2 となり Star もいっぱい頂きました
PyPI のダウンロード数もそこそこ有難いレベルに(感謝)
2
改めて LUT-Network の本質を
再考してみます
3
(ある工夫を加えることで)
デジタル回路は微分可能
という話
4
微分可能なものは
そのままDeep学習可能
5
微分可能な条件とは…
観測したときにアナログ値の確率で1が観測されるバイナリ値に変換すること
6
例) ⊿Σ変調や、D級アンプなどもこの一例である
Stochastic演算
7
1110111101
0100111010
0100111000
1の出現率0.8
1の出現率0.5
0.8×05 = 0.4
お互いに相関無く確率的にのみ1/0が現れるデータであれば、
ANDゲート1個で出現確率の乗算が出来る
1の出現率0.4
バイナリ変調済みデータ列はゲート1個で乗算できる可能性がある
この考えをFPGAのLUTに適用すると…
8
Stochastic-LUT モデル
9
-
*
-
x0
x1
*
W0
binarize
*
*
W1
*
*
W2
*
*
W3
1
1
+ y
2入力LUTの例 x0-x1 を入力する確率変数. W0-W3 をテーブル値とする
W0 が参照される確率 : (1 - x1) * (1 - x0)
W1 が参照される確率 : (1 - x1) * x0
W2 が参照される確率 : x1 * (1 - x0)
W3 が参照される確率 : x1 * x0
y = W0 * (1 - x1) * (1 - x0)
+ W1 * (1 - x1) * x0
+ W2 * x1 * (1 - x0)
+ W3 * x1 * x0
値をすべて観測時に0と1のどちらかの値に決まる確率変数として確率値をFP32で扱います。
この計算グラフは微分可能であるため、誤差逆伝播が可能です。
6入力LUTのグラフは図示すると巨大になるので作成していませんが、同様に作成可能です。
確率的LUTモデルを用いることで、一度に非常に多くのバイナリ値を計算したのと同じ効果が得られるため、
micro-MLPよりも高速/高精度な結果が得られます。W値はそのままLUT化できます。
(詳しくは ICCE2019 の発表資料などをご参照ください)
Stochastic-LUTモデルの内部のパラメータ
10
input[n-1:0]
output
LUTテーブルは入力数nに対してn次元を持ち、その中で連続体として振舞います。
上記は2入力LUTにXORを学習させた場合の模式図です。
内部の状態テーブルを参照する形式を取るために、パーセプトロンモデルと違っ
て単独でテーブルをXOR形状に学習することも可能です
2入力LUTをXOR学習させた場合の例
入力データのStochastic化と計算機効率
肝はオーバーサンプリング
(⊿Σ変調やD級アンプ、高速度カメラなど)
11
データがバイナリ量子化され周波数が上がる
(空間軸情報の時間軸への拡散)
データ:演算比が 1:1 に近づき
LSI内のトランジスタの演算器割り当て比率が上がり
効率の高い計算機が作れる
計算機効率とデータ帯域の例
10M sample/s のデータに 160MHzの演算器を割り当てた場合、
演算器は16回再利用しないと効率が出ない
12
16個の係数を演算器にリロードするために、
メモリ/シーケンサ/DMAなどの回路リソースを消費
(計算機効率ダウン)
16倍にオーバーサンプリングして160M sample/s とすれば
すべてが専用計算気にできるのでリソースの100%を演算器に割り当て可能
(FPGAの場合、係数をすべてLUTに織り込める)
いったんまとめると
• Stochastic性を使うとデジタル回路は直接Deepで学習で
きる
• アナログ値にStochastic性を持たせるためにバイナリ変調
(オーバーサンプリング)を掛けると空間の情報を時間に拡散
できる
⇒ 情報の濃度を変えずにデータ:演算比率を変えられる
• データ:演算比率が 1:1 になると効率の高い計算機アー
キテクチャが可能になる(係数が固定でき、係数入れ替えの
ための回路が不要になる)
• LUT-Net が嵌まるアプリではFPGAで大変効率のいい機
械学習が使える可能性がある
13
手書き数字(MNIST)認識の実験事例紹介
14
xc7z020clg400-1
こんな微小リソース量で 認識が1ミリ秒の遅延でできてます
MNISTコア単体性能 CNN時318,877fps
カメラも含めたシステム動作1000fps
認識精度に対する高い省リソース性
15
https://twitter.com/Ryuz88/status/1318874376062685184
「何に対して高いの?」と言われると困るのですが、
当時(ICCD2020)の同条件の発表より、早い段階(ICCE2019)で
小サイズ/高認識率を発表していたわけで…
BinaryBrain の話
• どうやって学習させるの? となったときに 6入力1出力のLUTモデルが
細かすぎて、cuBLAS とか使って速く書くのが困難。
• なので、PyTorch とか Tensorflow でやるのは困難
• 仕方がないから自作しました → BinaryBrain
• 現在 RNN 対応とかもしつつ Ver 4 を公開中
• https://github.com/ryuz/BinaryBrain
16
当時実験できていたこと
17
分類器(Classification)
MNIST
手書き文字
認識率 99%
CIFAR-10
一般物体10種
認識率60%
Auto Encoder Regression
特徴化とそこからの画像生成 重回帰分析のフィッティング
今少し手を付けていたもの
18
https://ryuz.hatenablog.com/entry/2021/08/12/120436
• RNNっぽいことに手を出して、行けそうな雰囲気は確認
• DMAとか書くのがめんどくさくて実装確認が進んでいない
• 試しに HLS 向けに C言語出力させてみたがHLSのコンパイルが進まないので断念中
おわりに
• FPGAでしか扱えないリアルタイム信号処理領域は依
然として存在する
• FPGAは大規模化は依然続いており、ケースによって
はルールベースのアルゴリズムではもてあます程度の規模
• LUT-Network は先に回路リソースを固定して、その範
囲でベストエフォートな認識性能を出すよう学習可能
• 既にFPGAを使っていて、SOTAな認識はいらないがルー
ルベースでは到達できない微妙なレンジが狙いたいとき、
LUT-Net は結構よいソリューションでは?。
19
• 著者アクセス先
• 渕上 竜司 (Ryuji Fuchikami)
• e-mail : ryuji.fuchikami@nifty.com
• Web-Site : http://ryuz.my.coocan.jp/
• Blog. : http://ryuz.txt-nifty.com/
• GitHub : https://github.com/ryuz/
• Twitter : https://twitter.com/Ryuz88
• Facebook : https://www.facebook.com/ryuji.fuchikami
• YouTube : https://www.youtube.com/user/nekoneko1024
20

More Related Content

What's hot

Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Masahito Zembutsu
 
C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法dc1394
 
AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解MITSUNARI Shigeo
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例Fixstars Corporation
 
Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Hitoshi Sato
 
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争Yosuke Shinya
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門Fixstars Corporation
 
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)Mr. Vengineer
 
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介Preferred Networks
 
C/C++プログラマのための開発ツール
C/C++プログラマのための開発ツールC/C++プログラマのための開発ツール
C/C++プログラマのための開発ツールMITSUNARI Shigeo
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化Gosuke Miyashita
 
中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexprGenya Murakami
 
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409稔 小林
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Motokawa Tetsuya
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないことNorishige Fukushima
 
Constexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックConstexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックGenya Murakami
 
Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺MITSUNARI Shigeo
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門Norishige Fukushima
 
自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介Masahiro Sakai
 

What's hot (20)

Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
 
C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法C++による数値解析の並列化手法
C++による数値解析の並列化手法
 
AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解
 
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
いまさら聞けないarmを使ったNEONの基礎と活用事例
 
Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習
 
レシピの作り方入門
レシピの作り方入門レシピの作り方入門
レシピの作り方入門
 
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
ディープラーニングのフレームワークと特許戦争
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
ZynqMPのブートとパワーマネージメント : (ZynqMP Boot and Power Management)
 
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
 
C/C++プログラマのための開発ツール
C/C++プログラマのための開発ツールC/C++プログラマのための開発ツール
C/C++プログラマのための開発ツール
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
 
中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr中3女子でもわかる constexpr
中3女子でもわかる constexpr
 
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
Wiresharkの解析プラグインを作る ssmjp 201409
 
Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向Optimizer入門&最新動向
Optimizer入門&最新動向
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
 
Constexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックConstexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニック
 
Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺Xbyakの紹介とその周辺
Xbyakの紹介とその周辺
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 
自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介自動定理証明の紹介
自動定理証明の紹介
 

Similar to LUT-Network その後の話(2022/05/07)

Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015jumpwire.io
 
NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会啓章 加嶋
 
DockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜDockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜSatoshi Yazawa
 
IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向NISHIMOTO Keisuke
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxTakashi Yamanoue
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM,INC
 
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)Kunihiko HAYASHI
 
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信Bizan Nishimura
 
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)Shinya Takamaeda-Y
 
IoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter MeasurementIoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter MeasurementKiyoshi Ogawa
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
M5StackにFPGAをつないでみた
M5StackにFPGAをつないでみたM5StackにFPGAをつないでみた
M5StackにFPGAをつないでみたKenta IDA
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
旅するパケットの見える化
旅するパケットの見える化旅するパケットの見える化
旅するパケットの見える化Naoto MATSUMOTO
 
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...Mitsuo Yamazaki
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
IoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry PiIoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry PiYukihito Kataoka
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
Jupyterで運用やってみた
Jupyterで運用やってみたJupyterで運用やってみた
Jupyterで運用やってみたSatoshi Yazawa
 

Similar to LUT-Network その後の話(2022/05/07) (20)

Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
 
NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会NW-DIY で開拓したい社会
NW-DIY で開拓したい社会
 
DockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜDockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜ
 
IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向IoTの概要・IoT界隈の動向
IoTの概要・IoT界隈の動向
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
 
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)
 
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
 
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
コンピュータアーキテクチャ研究の最新動向〜ISCA2015参加報告〜 @FPGAエクストリーム・コンピューティング 第7回 (#fpgax #7)
 
Janog60 yosou
Janog60 yosouJanog60 yosou
Janog60 yosou
 
IoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter MeasurementIoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter Measurement
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
M5StackにFPGAをつないでみた
M5StackにFPGAをつないでみたM5StackにFPGAをつないでみた
M5StackにFPGAをつないでみた
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
旅するパケットの見える化
旅するパケットの見える化旅するパケットの見える化
旅するパケットの見える化
 
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
IoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry PiIoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
IoT Getting Started with AWS and Raspberry Pi
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Jupyterで運用やってみた
Jupyterで運用やってみたJupyterで運用やってみた
Jupyterで運用やってみた
 

More from ryuz88

Rust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるRust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるryuz88
 
FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516ryuz88
 
Deep Learning development flow
Deep Learning development flowDeep Learning development flow
Deep Learning development flowryuz88
 
LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~
LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~
LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~ryuz88
 
LUT-Network Revision2 -English version-
LUT-Network Revision2 -English version-LUT-Network Revision2 -English version-
LUT-Network Revision2 -English version-ryuz88
 
LUT-Network Revision2
LUT-Network Revision2LUT-Network Revision2
LUT-Network Revision2ryuz88
 
LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~
LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~
LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~ryuz88
 

More from ryuz88 (7)

Rust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考えるRust で RTOS を考える
Rust で RTOS を考える
 
FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516FPGA勉強会資料 20210516
FPGA勉強会資料 20210516
 
Deep Learning development flow
Deep Learning development flowDeep Learning development flow
Deep Learning development flow
 
LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~
LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~
LUT-Network ~Edge環境でリアルタイムAIの可能性を探る~
 
LUT-Network Revision2 -English version-
LUT-Network Revision2 -English version-LUT-Network Revision2 -English version-
LUT-Network Revision2 -English version-
 
LUT-Network Revision2
LUT-Network Revision2LUT-Network Revision2
LUT-Network Revision2
 
LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~
LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~
LUT-Network ~本物のリアルタイムコンピューティングを目指して~
 

LUT-Network その後の話(2022/05/07)