SlideShare a Scribd company logo
1 of 37
Download to read offline
SocialDict – 英文Webページのスマート
      な注釈・辞書引きシステム
       SBM 研究会 2009/9/13
          www.socialdict.com
(「補足」と題したページは発表中に説明できなかった部分の補足です.)


     東京大学情報理工学系研究科
        博士1年 江原 遥



              www.socialdict.com
自己紹介                      niam
• 東京大学情報理工学系研究科 中川研究室
というところで,
• 自然言語処理
• 機械学習
の研究をしています.
Twitterやってます.はてなブックマーク,ダイアリー
  もやってます.Follow大歓迎!:
              niam
mainの逆綴りの人.
           www.socialdict.com
今日の発表
発想の原点:「英単語を推薦したらどうなるか?」

SBMにおける推薦:
 みんなが自分の気に入ったWebページをブックマーク
 自分の興味のありそうなWebページを推薦してくれる


Webページ→(Webページ中の)英単語に
 みんなが自分の知らない英単語をチェック
 自分の知らなさそうな英単語を予測してくれる

             www.socialdict.com
真の狙い
• 英語って面倒だよね!
• 集合知で何とかできない?
• 「英語学習」の教材はたくさんあるが,今この場
  で読解を支援してくれるシステムを作りたかった.

SocialDict
名前はnokunoさんのSocial IMEをインスパイヤしま
  した.

             www.socialdict.com
補足1 (1/2)
SBMとの関連がよく分からないという意見がありましたので,こういう狙いが
  あるよ,というものを1つ挙げます:

データを取るための手法としてみた場合:
• SBMはユーザの「Webページに対する興味」を計測する手法
• しかし,SBMでのブックマーク数が,必ずしもWebページの内容に対する
  興味を表していない場合もある.例えば,日本語のSBMでは英語のWeb
  ページのブックマーク数は少ない.
• 仮説:読めないページはブックマークされない
Webページのブクマ数=
  ユーザのWebページに対する興味*ユーザのWebページに対する読解力

そこで,ユーザの「Webページに対する読解力」を計測する手法として,
  SocialDictを提案.
補足1 (2/2)
ブクマ数=Webページに対する興味 * Webページに対す
  る読解力
• 通常,Webアプリケーションから各ユーザのWebページに
  対する読解力を取得することは難しいです.
• しかし,SocialDictを使えば,Webページ中の全単語につい
  て,各ユーザがそれらを知っている確率を計算できます.
  これを読解力の近似値として用いることが考えられます.
• ただ,このような目的(ブクマ数のモデル化)のために
  SocialDictが役立つと主張するためには,学問的にはデー
  タを溜めて,多くのユーザに関して上記の確率値を計算し,
  ブクマ数と実際につき合わせる必要があり,道は長いです.
語義注釈システム


         Webページ中の分からない単語を
         辞書で引くことが可能な,
         読解支援システムの一種




  www.socialdict.com
既存の語義注釈システム
pop辞書 (2001)
   pop-upで表示する




popIn (程, 2008)
   なぞって選択した文字列に対して訳を埋め込む




                 www.socialdict.com
提案
予測機能を追加する:
 クリックしたときに注釈を埋め込むのに加え,テキスト中のユーザ
 が知らなさそうな単語(非既知語)を予測し,予め注釈をつける

黄色:ユーザが知っていると判定された語
赤色:ユーザが知らないと判定された語




            www.socialdict.com
利点

• クリックが不可能/難しい場合
     印刷時(不可能)  PDAなど(難しい)




          www.socialdict.com
システムの概要
ユーザu
ブラウザ             SocialDict@Google App Engine          (2)
         (1)
                                                               英語
           (4)                                                  Web
                                   判別器                         ページ
                                                         (3)
                             ユーザuが単語tを                           の
                             知っているか否か?                          Web
           (5)
                                                               サーバ
   (8)                 (7)
                             辞書引き           単語    単語
                 辞書           ログ            難易度   頻度
                 API
                       (6)
                             辞書

   提案:辞書引きログを訓練データとしてユーザの語彙力
   を推定し,ユーザが知らなさそうな語彙を予め辞書で引
   いておく.
                             www.socialdict.com
補足2
• 要するに,このシステムの構成で言いたかった
  のは,SBMでブックマークするときに,
http://b.hatena.ne.jp/URL
のようにしてブックマークできるのと同様に,
http://www.socialdict.com/URL
で英文の注釈&予測が付けられるようにしました
  よ,ということです.
他のSBMサービスと連携させて,同時にブックマー
  クさせることも考えられます.
BBCニュース記事で比較
新規利用者               自分(3000語訓練)




                    ピンク背景:非既知
                    黄色背景:既知

                    ピンク背景は色が濃いほど
                    知らない確率が高い
        www.socialdict.com
デモ
http://www.socialdict.com/
 +見たいWebページのURL


辞書にはGENE95を使用


              www.socialdict.com
補足3 (1/2)




「知らないと判定された語をひっくり返せるのか(知っている
  ことにできるのか)」という質問がありましたが,可能です.
上の例で,知らないと判定されたconcessionsを知っている
  場合,concessionsをクリックして語義注釈を引っ込めれば
  OKです.
補足3 (2/2)
要するに,予測をクリックでひっくり返すと学習
 されます.
• 知っていると予測された単語(黄色)をクリック
  →実は知らなかったと学習される
• 知らないと予測された単語(赤色)をクリック
  →実は知っていたと学習される
Google App Engine (GAE)
• Webアプリケーション用クラウド環境.
• スケーラビリティを確保
 – ユーザが多数になっても対応可能
• ユーザ登録をGoogleアカウントで代用.
• Googleが2008年4月に提供を開始した

今はPythonで作ってます.

            www.socialdict.com
モデル




www.socialdict.com
Item response theory (IRT)
IRT(項目反応理論):
   TOEFLなどの既存の言語テストで利用されているモデ
   ルの総称.テスト結果から,ユーザの能力と項目(設
   問)の難易度を推定する.
Raschモデル:
   IRTのうち最も基本的なモデル.蓄積される辞書引きロ
   グ(yn,un,tn)から,次のパラメータを計算する.
   θu:ユーザuの語彙力,dt:単語tの難しさ
       ユーザu∈U, 単語t∈T, y∈{0,1}
       y=1:単語を知っている, y=0:単語を知らない
       蓄積されるログ:
          (y1, u1, t1), (y2, u2, t2), …, (yN,uN, tN)
                  www.socialdict.com
入力:
                       Raschモデル
 (y1, u1, t1), (y2, u2, t2), …, (yN,uN, tN)
出力:
 θu:ユーザuの語彙力                       θ  (1 ,,u ,,|U | )
 dt:単語tの難しさ                        d  (d1 ,, dt ,, d|T | )
計算方法:
                 N
    θ, d  arg max  P ( yn | un , tn )
                 θ,d      n 1


   P( yn  1| un , tn )   (u  dt )
                     1
  ただし, ( x)               とする.
               1  exp( x)
                                 www.socialdict.com
1 シグモイド関数
  ( x) 
          1  exp( x)
 任意の実数xを(0,1)区間に写像して
確率値とみなせるようにする




   ( x)




                                          x
                         www.socialdict.com
Raschモデルの強化
単純にRaschモデルを最尤推定で解く方法を強化
  し,本システムにあった方法を用いた.
• 予測性能の向上
  「dt:単語tの難しさ」を補強する素性を追加
• Online学習
  Batch手法では,クリックごとにパラメータ推定をやり直
    さなければならず,逐次的にデータが蓄積される本
    システムには適さない.



             www.socialdict.com
素性を追加
   θ  (1 , , u , , |U | ), d  ( d1 , , dt , ,  d|T | )

   eu  (0,,1, 0, 0)                  et  (0, ,1, 0 , 0)
                u                                  t
                |U|                               |T|

   w rasch   θ d  , φrasch (u, t )   eu      et  とすると,
                      T                                 T




P( yn  1| un , tn )   u  dt 
  (w rasch φ rasch (u, t ))と表せる
            T


                            www.socialdict.com
素性を追加
                         w rasch   θ d 
                                             T


Rasch:         φrasch (u, t )   eu    et 
                                                 T




LOGRES:             w LOGRES   θ d w a 
                                                        T



(強化版)       φ LOGRES (u, t )  (eu      et           φ a )T
φaに素性を追加することが可能.追加した素性:
•Google 1-gram
    約1兆ページのWebページ中の英単語の頻度.
•SVL12000
   人手で基本的な単語12,000語に対し,難易度を12段階でつ
   けたもの.
             www.socialdict.com
Online学習を使用
Raschモデルの最尤推定の計算手法:
• Batch学習(L-BFGS, Nocealdal+, 89), (Trust region Newton
  method, Lin+, 08)
   最適解が得られる
   全データを何度も見て更新
• Online 学習(Stochastic Gradient Descent, SGD, Duda+,
  2000)
   最適解を求めることは犠牲にする
   訓練データから逐次的に学習することが可能.
   →辞書引きログが逐次的に追加されていく今回のよう
    な実システムに適する。今回使用。

                       www.socialdict.com
補足4 (1/2):2値を1本の式で表現
                                              
                                                            y
P( yn  1| u , t ; w )   w φ   w φ
                                    T                T



          0 | u; w )  1    w φ   1    w φ  
                                                                    1 y
                                        T                       T
P ( yn
より、

                            1    w φ  
                                y                        1 y
P( y | φ; w )   w φ   T                        T


と表せる。



                            www.socialdict.com
補足4 (2/2):対数尤度関数を定義
結局、N本のデータを考え、次の対数尤度関数
 E(w)をwに関して最小化する問題に落とせる
                N                   
E (w )   log   P( yn | φ n ; w ) 
                n 1                
            N
         log  P( yn | φ n ; w ) 
           n 1


                       
         log   w T φ n     1    w φ                     
            N                    yn                         1 yn
                                                                   
                                                    T

                                                                   
                                                        n
          n 1


                                                                      
            N
         yn log  w T φ n                1  yn  log 1   w T φ n
           n 1

                               www.socialdict.com
SGD
           N
w  arg max  P( yn | un , tn ; w )  arg min E ( w)
         w     n 1                                     w

                N                                                     N
E (w )   log   P( yn | un , tn ; w)                    , E (w )   En (w )
                n 1                                                  n 1


                                                  1
                                        k                       λ, k0は定数
                                              ( k  k0 )         (ハイパーパラメータ)

        SGD:          w ( k 1)  w ( k )  k En (w ( k ) )
                                                  N
最急降下法:                w ( k 1)  w ( k )    En (w ( k ) )
(比較)                                            n 1
ηは定数
                                   www.socialdict.com
評価
本研究の評価には語彙力の正解データが必要。
• 16人の被験者(東大修士院生)に対し
• 1人12000語について
語彙力を測定した。




          www.socialdict.com
語彙力測定方法
自己申告式                    折衷式                        自己申告式
Dale (1965)             Paribakht+ (1993)          今回の設定
I never saw it before.  I have never seen this 見たこともない
                        word.
                                                   見たことがある気が
                                                   する
I’ve heard of it, but I I have seen this word 確 実 に 見 た こ と は あ
don’t know what it before, but I don’t know るが意味は知らない/
means.                  what it means.             覚えたことがあるが
                                                   意味を忘れている
I recognize it in I have seen this word 意 味 を 知 っ て い る 気
context.                before, and I think it がする/意味が推測で
                        means xxx.                 きる
I know it.              I know this word. It means 意 味 を 確 実 に 知 っ て
                        xxx.                       いる
                        I can use this word in a
                        sentence.
                               www.socialdict.com
実験設定
実験目的:どの程度システムを使い込むと,どの程度の精度で予
  測可能なのかを測定する.
• 辞書引きログがN0個蓄積されたところにユーザが1人新規にシ
  ステムを使い始め,N1個の単語の既知/非既知が得られたと想
  定.
• この時,そのユーザのTestに含まれる単語のうち何%について
  既知/非既知を正解できたかを1人の精度とした.
• 12000語を
   ログ(N0)+10~600語(N1)               Training
   1400語                            Development
   9999語                            Test

 に分割し、16人の精度の平均値を計算。
• ログは,辞書引きログの代わりに,同じ(yn,un,tn)の形式のログ
  が残るsmart.fm(旧iKnow)というシステムのログで代用
                        www.socialdict.com
精度(%)   実験1:素性追加の効果




                                 訓練データ量N1(個)
            www.socialdict.com
精度(%)   実験2:各手法の比較




                                訓練データ量N1(個)
           www.socialdict.com
まとめ
目的:Webページ中の知らない英単語を予測(推薦)す
  るシステムを作ってみた
結論:80%の精度で当たる
推薦アルゴリズムと数学的に同様な手法が,TOEFLなど
  の言語テストでも使われている.
(情報処理技術者試験でも使われているという噂)
 – Log-linearモデル(対数線形モデル)
 – ロジスティック回帰
 – Raschモデル in 項目反応理論
• 学生の卒論,修論でこの手のサービスを作るなら,
  Google App Engineを使うのがベスト

               www.socialdict.com
TODO
ちょっとプリミティブすぎる・・・
• 優先的にやりたいこと:iKnowと連携
 – 知らない単語一覧をiKnowにインポート
• RSSフィード中のWebページの難易度を全部
  計算して,難易度順にソート
9月~10月中にはやりたい.
• PDFへの対応は,pdftotextなどを使えば楽だ
  が,そうではないと難しい
            www.socialdict.com
データが溜まれば・・・

• データが溜まれば,面白いことが出来る
 – 例えば,ユーザのトピック(政治,スポーツなど)ごと
   の語彙力を表示したりだとか・・・
ので,みなさん使っていただければ幸いです.

研究としてやっているので,後2~3年はサポート
 します.特に,この冬の卒論・修論に向けて英語
 の文献をたくさん読む人の間で流行らせたい
 なぁ・・

           www.socialdict.com
ご清聴ありがとうございました




     www.socialdict.com

More Related Content

What's hot

Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目
龍一 田中
 
eComing Club簡介200802
eComing Club簡介200802eComing Club簡介200802
eComing Club簡介200802
Robin Chen
 
Me Conomy 01
Me Conomy 01Me Conomy 01
Me Conomy 01
Clara_Kim
 
20090219 Vvm Chi Final
20090219 Vvm Chi Final20090219 Vvm Chi Final
20090219 Vvm Chi Final
尹思哲
 
WindowsMobile用アプリケーションのおはなし
WindowsMobile用アプリケーションのおはなしWindowsMobile用アプリケーションのおはなし
WindowsMobile用アプリケーションのおはなし
Hiroaki TAKEUCHI
 
モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方
モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方
モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方
Kentaro Matsui
 

What's hot (20)

Let's get into coLinux!
Let's get into coLinux!Let's get into coLinux!
Let's get into coLinux!
 
Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目
 
Andoroid入門 Open
Andoroid入門  OpenAndoroid入門  Open
Andoroid入門 Open
 
enNetforum Toyama Presentation
enNetforum Toyama PresentationenNetforum Toyama Presentation
enNetforum Toyama Presentation
 
eComing Club簡介200802
eComing Club簡介200802eComing Club簡介200802
eComing Club簡介200802
 
Ruby による Agile 開発
Ruby による Agile 開発Ruby による Agile 開発
Ruby による Agile 開発
 
Knowledge & It's Management
Knowledge & It's ManagementKnowledge & It's Management
Knowledge & It's Management
 
ブランド、プロフィット、コスト、デザインを追及するコンテンツ管理とは(Oracle OpenWorld Tokyo 2009)
ブランド、プロフィット、コスト、デザインを追及するコンテンツ管理とは(Oracle OpenWorld Tokyo 2009)ブランド、プロフィット、コスト、デザインを追及するコンテンツ管理とは(Oracle OpenWorld Tokyo 2009)
ブランド、プロフィット、コスト、デザインを追及するコンテンツ管理とは(Oracle OpenWorld Tokyo 2009)
 
S21
S21S21
S21
 
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
Google Androidの現在と近未来 ~マッシュアップにより変革するもの~
 
Me Conomy 01
Me Conomy 01Me Conomy 01
Me Conomy 01
 
20090219 Vvm Chi Final
20090219 Vvm Chi Final20090219 Vvm Chi Final
20090219 Vvm Chi Final
 
20世紀Ruby
20世紀Ruby20世紀Ruby
20世紀Ruby
 
XS Japan 2008 Ganeti Japanese
XS Japan 2008 Ganeti JapaneseXS Japan 2008 Ganeti Japanese
XS Japan 2008 Ganeti Japanese
 
ATND - Recruit Media Technology Labs (Internet Week 2008)
ATND - Recruit Media Technology Labs (Internet Week 2008)ATND - Recruit Media Technology Labs (Internet Week 2008)
ATND - Recruit Media Technology Labs (Internet Week 2008)
 
소셜미디어를 통한 비즈니스 기회
소셜미디어를 통한 비즈니스 기회소셜미디어를 통한 비즈니스 기회
소셜미디어를 통한 비즈니스 기회
 
XS Japan 2008 App Data Japanese
XS Japan 2008 App Data JapaneseXS Japan 2008 App Data Japanese
XS Japan 2008 App Data Japanese
 
WindowsMobile用アプリケーションのおはなし
WindowsMobile用アプリケーションのおはなしWindowsMobile用アプリケーションのおはなし
WindowsMobile用アプリケーションのおはなし
 
ウェブ開発の次なる主戦場、Open Social
ウェブ開発の次なる主戦場、Open Socialウェブ開発の次なる主戦場、Open Social
ウェブ開発の次なる主戦場、Open Social
 
モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方
モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方
モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方
 

Viewers also liked

音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)
音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)
音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)
utsuro_lab
 
111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slides111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slides
Tomonari Kuroda
 
Gengo Africa
Gengo AfricaGengo Africa
Gengo Africa
Yo Ehara
 
ニューラルネットワークによる音声の分類
ニューラルネットワークによる音声の分類ニューラルネットワークによる音声の分類
ニューラルネットワークによる音声の分類
yamaguchi_2048
 
Kameoka2012 talk07 1
Kameoka2012 talk07 1Kameoka2012 talk07 1
Kameoka2012 talk07 1
kame_hirokazu
 
AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料
AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料
AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料
ぱろすけ
 

Viewers also liked (20)

Acl yomikai, 1016, 20110903
Acl yomikai, 1016,  20110903Acl yomikai, 1016,  20110903
Acl yomikai, 1016, 20110903
 
MMIMPEsMBR
MMIMPEsMBRMMIMPEsMBR
MMIMPEsMBR
 
音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)
音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)
音声を検索するための索引付け方式の紹介(初心者向け)
 
外国語としての音声言語理解とワーキングメモリ
外国語としての音声言語理解とワーキングメモリ外国語としての音声言語理解とワーキングメモリ
外国語としての音声言語理解とワーキングメモリ
 
111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slides111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slides
 
英語リスニング研究最前線:実験音声学からのアプローチ
英語リスニング研究最前線:実験音声学からのアプローチ英語リスニング研究最前線:実験音声学からのアプローチ
英語リスニング研究最前線:実験音声学からのアプローチ
 
Gengo Africa
Gengo AfricaGengo Africa
Gengo Africa
 
日本語モーラの持続時間長: 単音節語提示による知覚実験(JSLS2015)
日本語モーラの持続時間長: 単音節語提示による知覚実験(JSLS2015)日本語モーラの持続時間長: 単音節語提示による知覚実験(JSLS2015)
日本語モーラの持続時間長: 単音節語提示による知覚実験(JSLS2015)
 
破擦音生成時の解放に伴う破裂が摩擦音・破擦音識別に与える影響〜若年者と高齢者の比較〜
破擦音生成時の解放に伴う破裂が摩擦音・破擦音識別に与える影響〜若年者と高齢者の比較〜破擦音生成時の解放に伴う破裂が摩擦音・破擦音識別に与える影響〜若年者と高齢者の比較〜
破擦音生成時の解放に伴う破裂が摩擦音・破擦音識別に与える影響〜若年者と高齢者の比較〜
 
リスニング訓練法としての シャドーイングとリピーティング
リスニング訓練法としての シャドーイングとリピーティングリスニング訓練法としての シャドーイングとリピーティング
リスニング訓練法としての シャドーイングとリピーティング
 
ニューラルネットワークによる音声の分類
ニューラルネットワークによる音声の分類ニューラルネットワークによる音声の分類
ニューラルネットワークによる音声の分類
 
Kameoka2012 talk07 1
Kameoka2012 talk07 1Kameoka2012 talk07 1
Kameoka2012 talk07 1
 
HMMに基づく日本人英語音声合成における中学生徒の英語音声を用いた評価
HMMに基づく日本人英語音声合成における中学生徒の英語音声を用いた評価HMMに基づく日本人英語音声合成における中学生徒の英語音声を用いた評価
HMMに基づく日本人英語音声合成における中学生徒の英語音声を用いた評価
 
音声認識における言語モデル
音声認識における言語モデル音声認識における言語モデル
音声認識における言語モデル
 
音声生成の基礎と音声学
音声生成の基礎と音声学音声生成の基礎と音声学
音声生成の基礎と音声学
 
Automatic Speaker Recognition system using MFCC and VQ approach
Automatic Speaker Recognition system using MFCC and VQ approachAutomatic Speaker Recognition system using MFCC and VQ approach
Automatic Speaker Recognition system using MFCC and VQ approach
 
z変換をやさしく教えて下さい (音響学入門ペディア)
z変換をやさしく教えて下さい (音響学入門ペディア)z変換をやさしく教えて下さい (音響学入門ペディア)
z変換をやさしく教えて下さい (音響学入門ペディア)
 
Unityで音声認識
Unityで音声認識Unityで音声認識
Unityで音声認識
 
やさしく音声分析法を学ぶ: ケプストラム分析とLPC分析
やさしく音声分析法を学ぶ: ケプストラム分析とLPC分析やさしく音声分析法を学ぶ: ケプストラム分析とLPC分析
やさしく音声分析法を学ぶ: ケプストラム分析とLPC分析
 
AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料
AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料
AV 画像認識とその周辺 - UT Startup Gym 講演資料
 

More from Yo Ehara (9)

EMNLP 2015 yomikai
EMNLP 2015 yomikai EMNLP 2015 yomikai
EMNLP 2015 yomikai
 
Semi-supervised Active Learning Survey
Semi-supervised Active Learning SurveySemi-supervised Active Learning Survey
Semi-supervised Active Learning Survey
 
Tokyo nlp #8 label propagation
Tokyo nlp #8 label propagationTokyo nlp #8 label propagation
Tokyo nlp #8 label propagation
 
Icml yomikai 07_16
Icml yomikai 07_16Icml yomikai 07_16
Icml yomikai 07_16
 
Nonlinear programming輪講スライド with 最適化法
Nonlinear programming輪講スライド with 最適化法Nonlinear programming輪講スライド with 最適化法
Nonlinear programming輪講スライド with 最適化法
 
Nips yomikai 1226
Nips yomikai 1226Nips yomikai 1226
Nips yomikai 1226
 
Tsukuba.R #7 5/9
Tsukuba.R #7 5/9Tsukuba.R #7 5/9
Tsukuba.R #7 5/9
 
Prml 11.1.4 重点サンプリング
Prml 11.1.4 重点サンプリングPrml 11.1.4 重点サンプリング
Prml 11.1.4 重点サンプリング
 
PRML10.6 変分ロジスティック回帰
PRML10.6 変分ロジスティック回帰PRML10.6 変分ロジスティック回帰
PRML10.6 変分ロジスティック回帰
 

SocialDict @ 第3回SBM研究会