SlideShare a Scribd company logo
ZOZOTOWN の
Cloud Native Journey
~ 旅立ち編 ~
株式会社ZOZOテクノロジーズ
Chief ZOZOTOWN Architect
岡 大勝
Copyright © ZOZO Technologies, Inc.
TOKYO 2019
© ZOZO Technologies, Inc.
株式会社ZOZOテクノロジーズ
Chief ZOZOTOWN Architect
岡 大勝
NoOps Japan 主催
アーキテクト(設計屋)
@okahiromasa
2
© ZOZO Technologies, Inc.
https://zozo.jp/
・ 日本最大級のファッションショッピングサイト / アプリ
・ 1,200以上のショップ、7,000以上のブランドの取り扱い
(2019年3月末時点)
・ 常時73万点以上の商品アイテム数と毎日平均3,200点以上の新着
商品を掲載
・ 即日配送サービス
・ ギフトラッピングサービス
・ ツケ払い など
3
© ZOZO Technologies, Inc.
4
2004年 ZOZOTOWN オープン
© ZOZO Technologies, Inc.
5
ZOZOTOWNはアーキテクチャを変えずに規模を拡大してきた
© ZOZO Technologies, Inc.
6
ZOZOTOWNはアーキテクチャを変えずに規模を拡大してきた
出世しつくした
ワカシ
イナダ
ワラサ
ブリ
7
次はもっと強靱なシステムか?
©TAITO
8
ZOZOTOWN が目指すのは、”スイミー”
100匹やそこら食べられても
サービスに影響しない。スイミー. レオ=レオニ/作. 谷川俊太郎/訳 1969年出版
© ZOZO Technologies, Inc.
9
ZOZOTOWN 疎結合化/自律分散化プロジェクト
●スケーラブル マイクロサービス
●マルチクラウド x インタークラウド
アーキテクチャ設計方針
© ZOZO Technologies, Inc.
10
スケーラブル マイクロサービス
© ZOZO Technologies, Inc.
11
今のZOZOTOWNは「スケーラブルなモノリス」
2004年
© ZOZO Technologies, Inc.
12
今のZOZOTOWNは「スケーラブルなモノリス」
2017年
© ZOZO Technologies, Inc.
13
モノリス(密結合システム)のメリット
●新規サービスの開発に適している
○小さな組織(コンウェイの法則)
○理解不足のドメイン(存在しないものの分割は困難)
●性能を向上させやすい
○少ないオーバーヘッド
○シンプルなスケールアップ戦略
●高い運用性
○シンプルなリリース、監視、障害対応
© ZOZO Technologies, Inc.
14
ZOZOTOWNのモノリス起因の課題
●運用作業や障害の影響範囲が大きい
●システム全体が特定技術へ依存
●コード量増加による複雑さの増大
●蓄積する Dead Code / Dead Data
●新規メンバーのキャッチアップが困難
●etc..
© ZOZO Technologies, Inc.
15
ZOZOTOWNがマイクロサービスを目指す理由
●新しいビジネスチャレンジの基盤
●多様な人材と働き方への適応
●多様化する技術の活用促進
(技術的チャレンジの基盤)
●全体を止めない/全体が止まらない
© ZOZO Technologies, Inc.
16
マイクロサービスに向けたアプローチと進捗
© ZOZO Technologies, Inc.
17
Monolith to Microservices
Migration Patterns
➢Strangler Application
➢UI Composition
➢Branch By Abstraction
➢Decorating Collaborator
➢Change-Data Capture
➢Parallel Running
http://shop.oreilly.com/product/0636920233169.do
© ZOZO Technologies, Inc.
18
Strangler Application Pattern
機能の特定の部分を新しいアプリケーションやサービスに徐々に置き
換えることで、レガシーシステムを段階的に移行する。
レガシーシステムからの機能が置き換えられていくと、新しいシステム
は最終的に古いシステムの機能すべてを置き換え、古いシステムを停止
できる状態になる。
ストラングラーツリー
(絞め殺しのイチジク)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/architecture/patterns/strangler
http://bliki-ja.github.io/StranglerApplication/
© ZOZO Technologies, Inc.
19
マイクロサービス化の進捗 - 1/4
© ZOZO Technologies, Inc.
20
マイクロサービス化の進捗 - 2/4
●SP処理をマイクロサービスに移植
●Strangler Facade 経由でサービスへアクセス可能に
© ZOZO Technologies, Inc.
21
マイクロサービス化の進捗 - 3/4
© ZOZO Technologies, Inc.
22
マイクロサービス化の進捗 - 4/4
●ROトラフィックのマイクロサービス切替成功(100%)
●ROの残SP移植進行中
(予定)
© ZOZO Technologies, Inc.
23
ZOZOTOWNは負荷変動が大きい
(%)
© ZOZO Technologies, Inc.
24
CNCF Cloud Native Definition v1.0
Cloud native technologies empower organizations to
build and run scalable applications in modern,
dynamic environments.
These techniques enable loosely coupled systems
that are resilient, manageable, and observable.
Combined with robust automation, they allow
engineers to make high-impact changes frequently
and predictably with minimal toil.
https://github.com/cncf/toc/blob/master/DEFINITION.md
© ZOZO Technologies, Inc.
25
CNCF Cloud Native Definition v1.0
Cloud native technologies empower organizations to
build and run scalable applications in modern,
dynamic environments.
These techniques enable loosely coupled systems
that are resilient, manageable, and observable.
Combined with robust automation, they allow
engineers to make high-impact changes frequently
and predictably with minimal toil.
https://github.com/cncf/toc/blob/master/DEFINITION.md
スケーラブル
アプリケーション
クラウド
プラットフォーム
疎結合システム
自動化
トイルが少なく
頻繁な変更も怖くない日常
© ZOZO Technologies, Inc.
26
Aggregate APIs (BFF)
Raw APIs
Standard Traffic
スケーラブルアプリケーションとデータストア
スケーラブルアプリケーション
=高い回復力を持つ
アプリケーションインスタンス
© ZOZO Technologies, Inc.
27
Aggregate APIs (BFF)
Raw APIs
Burst Traffic
スケーラブルアプリケーションとデータストア
●アプリケーションインスタンスだ
けでなく、データストアも動的に
スケールさせたい
●VM(Node)は意識したくない
●数秒でのスケールが理想
アプリケーションは
瞬時にスケール
© ZOZO Technologies, Inc.
28
➢軽量なフットプリント/高速な起動(AOT)
➢ステートレス
➢非同期処理
➢冪等性(リトライ性)
➢多様な環境へのデプロイ
(コンテナ/PaaS/サーバレス)
➢分散・非生存を前提としたObservability
(分散トレーシング)
スケーラブルアプリケーションの設計原則
© ZOZO Technologies, Inc.
29
マルチクラウド x インタークラウド
© ZOZO Technologies, Inc.
30
なぜマルチクラウドなのか
●革新と安定のバランス
●完全なものなどない
(バグやミスの発生が前提)
●技術の進化の多様性への投資
(革新的サービスの積極利用)
●No Boundary 戦略
© ZOZO Technologies, Inc.
31
オンプレは安定している。
クラウドは落ちる。
本当か?
© ZOZO Technologies, Inc.
32
オンプレは安定している。
クラウドは落ちる。
手を入れない環境は安定している。
人間が変更するから不安定になる。
© ZOZO Technologies, Inc.
33
パブリッククラウドの価値は、
全力で革新し続けること。
ZOZOTOWNのクラウドへの期待
安定 < 革新
不具合やトラブルによる停止は大前提
だから、マルチクラウド戦略
© ZOZO Technologies, Inc.
34
Same Philosophy, Different Implementation
同じ設計思想を、環境に合わせて実装する
●別クラウドで全く同じ環境は、あえて目指さない
●ヒューマンエラーが前提。
コードもオペレーションも実行環境も分けておく
●実装も運用も最小コストで。
マネージドサービスの利用が前提
●クラウドベンダーの最新=本気を活用し続ける
●クラウドも人の子。止まることが前提
ZOZOTOWNのクラウド活用方針
© ZOZO Technologies, Inc.
35
ZOZOTOWN マルチクラウドの進捗
ZOZOTOWN
オンプレミスシステム
AKS EKS
SQL Database RDS for SQL Server
in PoC
© ZOZO Technologies, Inc.
インタークラウド データストア
36
ZOZOTOWN 「No Boundary」戦略
インタークラウド API Gateway
API Caching (JSON CDN) CDN Edge Worker
Global Load Balancing
Serverless/PaaS/Container Serverless/PaaS/Container Serverless/PaaS/Container
インタークラウド
モニタリング/ロギング/トレース
(Observability)
マルチクラウド
CI/CD
分散ネットワークセキュリティ
Multi-
Cloud
Services and Mesh Network
Datacenter
37
ZOZOTOWNのデプロイ先は
「インターネット」
何があっても
インターネットのどこかで動き続けることを目指す
© ZOZO Technologies, Inc.
38
ZOZOTOWNは、15年の時を経て
Cloud Native への旅に踏み出しました
皆さんとご一緒できる日を楽しみにしています
ZOZOTOWNのCloud Native Journey
真壁 徹
日本マイクロソフト株式会社
クラウドソリューションアーキテクト
2019/7/23
アンサーソング編
Cloud Native Days Tokyo 2019
自己紹介
{
“名前” : “真壁 徹(まかべ とおる)”,
“所属” : “日本マイクロソフト株式会社”,
“役割” : “クラウド ソリューションアーキテクト”,
“経歴” : “大和総研 → HP Enterprise”,
“特技” : “インフラ & オープンソース”,
“備考” : “NoOps Japan Community Supporter”
}
アンサーソング
1. スケーラブルなマイクロサービス基盤
2. マルチクラウド
マイクロサービス基盤の勘所
何を基盤に期待し、どう設計するか
マイクロサービスで
基盤に何を期待するか
マイクロサービスの設計パターン
基盤技術を考える前に
マイクロサービスの設計パターン – docs.microsoft.com
基盤で実現するところ
何を基盤に期待するか
マイクロサービスの設計パターン – docs.microsoft.com
• アンバサダー
• サイドカーゲートウェイ
ゲートウェイの役割
まとめる、ひきうける、ちらす
ゲートウェイ集約
複数の個々のマイクロサービスへの要求を集約し、コンシューマーとサービスの間のトラフィック
を減らす
ゲートウェイオフロード
SSL/TLS終端やキャッシング、ロギング、認証など共有サービス機能を各マイクロサービスから
ゲートウェイにオフロードする
ゲートウェイルーティング
単一のエンドポイントを使用して要求を複数のマイクロサービスにルーティングする
コンシューマーは多数の個別エンドポイントを管理する必要がない
アンバサダー、サイドカーの役割
近くで ひきうける
アンバサダー
監視、ロギング、ルーティング、セキュリティ (TLS など) といった一般的なアプリケーションのタ
スクを、言語に関係ない方法でオフロードする
アンバサダー サービスは多くの場合、サイドカーとしてデプロイされる
サイドカー
アプリケーションのヘルパー コンポーネントを別のコンテナーまたはプロセスとしてデプロイし、
分離とカプセル化を実現する
役割と基盤の関係
役割の実装例
[アンバサダー/サイドカー]
ポッド
Kubernetes Pod
サービスメッシュ
Istio/Consul/Linkerd
[ゲートウェイ]
クラウド API ゲートウェイ
Azure API Management/AWS API Gateway
クラウド L7 フロントエンド
Azure Front Door/AWS CloudFront
OSS ゲートウェイ
NGINX/HAProxy/Kong/Traefik
現状認識
基盤実装の現状
ゲートウェイは成熟期
マイクロサービスに限らず広く使われており、実績も十分なソフトウェアやサービスが多い
サイドカー、アンバサダーは選択肢が多い
Kubernetesが流行っているが、過剰なケースも多々
定義や流行りにこだわらなければ、サーバーレス/PaaS系基盤も選択肢に
ひとつの基盤技術に縛られないほうがいい
サービスメッシュは有望だが過渡期
実装の変化が激しく、現状では期待できる効果よりも労力やリスクが上回りがち
代替手段がある (例: L7 Observability -> 各種APM)
Azureでのアーキテクチャー例
強いフロントエンド/ゲートウェイで玄関をまず固め、サービスを追加・置換可能に
and/or
Frontend/Gateway
Services Platform
Azure Front Door
Azure API Management
Azure Kubernetes Service
Service Mesh on
Azure Kubernetes Service
Service
Mesh
Azure Functions
Azure App Service
Static Contents Storage
追
加
・
置
換
可
能
Kubernetesクラスターもコマンド1発で作れ
るクラウド時代
状況に合わせて置き換えればいい
HSBC PayMe for Business
事例
• モバイルペイメントシステムをマイクロサービスアーキテクチャーで構築
• アプリケーション基盤はKubernetes
• マネージドサービスを活用
• ゲートウェイ パターンを採用(Azure API Management)
• 98%のトランザクションは500ms以下
Azure Kubernetes Service
Azure Databricks Delta
Azure Databricks
マルチクラウドの論点
ベンダーから見た
マルチクラウドの実現を左右するもの
論点は、インターフェイスとその仕様の数
標準化仕様
標準化仕様
(OSSコミュニティ)
ベンダ
仕様
実装 実装 実装 実装 実装 実装 実装 実装
ベンダ
仕様
ベンダ
仕様
• IP Networking
• DNS
• Identity
• etc
• Kubernetes
• OpenStack
• Linux
• etc
• IaaS & 導入ソフトウェア
• PaaS
• SaaS
仕様は少ないほうがいい
実装や運用で競争してほしい
ユーザー
標準化と差別化はクラウドベンダー戦略の両輪
そのバランスや力点で色が出る
標準化
(OSSコミュニティ)
差別化
(ベンダ仕様/実装)
• 需要の大きいOSSの
サービス化と提供
• OSSコミュニティへ
の参加と貢献
• ベンダ仕様や実装
のOSS化
土俵に上がる/土俵を作る
選んでもらう
• OSSサービスを支え
る基盤の差別化
• 性能、コスト、信
頼性、etc
• 周辺サービスの充
実
多くのクラウドプラットフォームベンダーは
マルチクラウドを推進しているわけではない
でも、OSSへのコミットメントが強ければ
結果的にそうなる
マイクロソフトのアプローチ
お客様のマルチクラウド志向にいかに応えるか
アプローチは2つ
1. OSSコミュニティの中で作っていく
2. インターフェイスを抽象化する
OSSコミュニティの中で作っていく
Cloud Nativeの文脈で、マイクロソフトが特に注力するプロジェクト
Packaging
& distribution
Scalability
& control
Kubernetes
developer tooling
Helm
CNAB
Virtual Kubelet Open Policy Agent
Draft
Brigade
VS Code Kubernetes Extensions
Duffle
Containerd
KEDA Service Mesh Interface
インターフェイスを抽象化する①
OSSコミュニティで抽象化レイヤーを作っていく
標準化仕様
(OSSコミュニティ)
ベンダ
仕様
ベンダ
仕様
ベンダ
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
Apps Tooling Ecosystem
…and more
Service Mesh Interface
Routing Telemetry Policy
Kubernetes
Service Mesh Interface
サービスメッシュは実装先
行で混乱気味
サービスメッシュが持つべ
き基本機能を定義し、API
を標準化する
その上で実装やそれ以外の
付加価値で競争すればいい
OCI/CNIと同じアプローチ
インターフェイスを抽象化する②
開発者に支持されているOSSの Azure向けプラグイン開発やコンテンツ拡充
標準化仕様
(OSSコミュニティ)
Azure
仕様
ベンダ
仕様
ベンダ
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
プラグ
イン
HashiCorp社との協業
Terraform、Vault、Consulなど人気のOSSを Azureで使いやすく
2017年からの協業契約を延長
マイクロソフト社員も開発に参加
インターフェイスを抽象化する③
AzureのサービスでOSSや他ベンダ仕様も抽象化する
Azureサービス
ベンダ
仕様
ベンダ
仕様
ベンダ
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
標準化
仕様
フロントエンド集約
Azure Front Door
IP Anycastを使ったグローバル負荷
分散サービス
CDN、DDoS保護、WAFも統合
バックエンドはAzureの外(他クラ
ウド、オンプレミス)でも可
Office 365やXBOX Liveで得たノウ
ハウと基盤をサービス化
InternetInternet
/*
/search/*
/statics/*
Observability標準化
トレーシング/メトリック/ロギング
Azure Monitor
Azure
Resource
OMS(*)
Agent
Application Insights &
Backend
Log Analytics &
Backend
Azure
SDK
Metrics &
Backend
APP APP APP
VM
OpenCensusOpenTelemetry(**)
Prometheus Exporter(***)(*)いまはAzure Monitorの先行サービス名を維持
(**)コミュニティで仕様作成中なので、将来の対応
(***)Azure Monitor for containersで対応
Telegraf
• スケーラブルなバックエンドを
自前で構築維持するのは大変
• マネージドサービスで楽をする
• OpenCensus/OpenTelemetry/Te
legraf/PrometheusなどOSS・コ
ミュニティ仕様がエコシステム
を形成しつつある
• 他クラウドでもインストルメン
ト化やメトリックのエクスポー
トを共通化できる
クラウドのコスト管理を統合
Azure Cost ManagementでAzureとAWSのコスト管理を一元化
• コストの可視化
• 予算のと閾値定義、アラート通知
まとめ
Cloud Nativeを盛り上げていきましょう
ZOZOさん、岡さん、そしてみなさん
マルチクラウド、ウェルカムです
クラウド全体の盛り上がりが重要
マイクロソフトはコミュニティで作る/つなげるに注力します
開発者のニーズとエコシステムを注視し、OSSへ積極的にコミット
Cloud Native界隈では特にパッケージング、コントロール、開発ツール周りに注力
選んでいただけるよう、実装と運用、インターフェイス抽象化で頑張る
オープンに盛り上げていきましょう
わたしたちを支えてくれるコミュニティに
コードだけでなく、経験を共有して貢献
濃密バージョン 振り返りイベントします
Ask Us Anything! 質問タイムあり
https://microsoft-events.connpass.com/event/140348/
アンケートへの ご協力 お願いいたします
© Copyright Microsoft Corporation. All rights reserved.

More Related Content

What's hot

本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
Kumazaki Hiroki
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
mosa siru
 
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTT DATA Technology & Innovation
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
Genki WATANABE
 
Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
Takeshi Fukuhara
 
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
増田 亨
 
Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~
Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~
Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~
Hideaki Aoyagi
 
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロAzure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
Kazuyuki Miyake
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
Takafumi ONAKA
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
 
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
Rakuten Group, Inc.
 
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
Toru Makabe
 
ソフトウェア開発のやり方の改善
ソフトウェア開発のやり方の改善ソフトウェア開発のやり方の改善
ソフトウェア開発のやり方の改善
増田 亨
 
SolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみようSolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみよう
Shinsuke Sugaya
 
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
ShuheiUda
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
Yusuke Suzuki
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Shinya Yamaguchi
 

What's hot (20)

本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
 
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
第34回Office 365勉強会 : Microsoftサポート活用術 ~ Microsoft Azureを中心に ~
 
Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
 
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
大規模オンプレミス環境はGitOpsの夢を見るか(CI/CD Conference 2021 by CloudNative Days 発表資料)
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
 
Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~
Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~
Amazon EKS への道 ~ EKS 再入門 ~
 
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロAzure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
 
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
 
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
 
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
Terraform Bootcamp - Azure Infrastructure as Code隊
 
ソフトウェア開発のやり方の改善
ソフトウェア開発のやり方の改善ソフトウェア開発のやり方の改善
ソフトウェア開発のやり方の改善
 
SolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみようSolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみよう
 
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
 

Similar to ZOZOTOWNのCloud Native Journey

エンジニア生存戦略
エンジニア生存戦略エンジニア生存戦略
エンジニア生存戦略
Drecom Co., Ltd.
 
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーションクラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
Osaka University
 
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
Rikitake Oohashi
 
39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介
 39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介 39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介
39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介
Osaka University
 
HoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatecHoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatec
Takesen - Takehisa Ito
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
 
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
Osaka University
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
 
企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション
Osaka University
 
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
Monaca
 
3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps
Entermotion Inc.,
 
GovTechを加速させるAWS
GovTechを加速させるAWSGovTechを加速させるAWS
GovTechを加速させるAWS
TomomiTakei
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
Taku Yajima
 
イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義
Osaka University
 
Web開発者にお勧め .NET MAUI Blazor App
Web開発者にお勧め .NET MAUI Blazor AppWeb開発者にお勧め .NET MAUI Blazor App
Web開発者にお勧め .NET MAUI Blazor App
TomomitsuKusaba
 
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介しますZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
Hiromasa Oka
 
11月12日セミナー資料[pdf]
11月12日セミナー資料[pdf]11月12日セミナー資料[pdf]
11月12日セミナー資料[pdf]Yuta Sayama
 
ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表
ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表
ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表
SORACOM,INC
 
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセットシリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
Osaka University
 
都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料
都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料
都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料
sugiyama4
 

Similar to ZOZOTOWNのCloud Native Journey (20)

エンジニア生存戦略
エンジニア生存戦略エンジニア生存戦略
エンジニア生存戦略
 
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーションクラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
クラウド2.0のもたらす破壊力と大企業内でのイノベーション
 
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
 
39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介
 39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介 39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介
39 works:ドコモにおける オープンイノベーションプログラムの紹介
 
HoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatecHoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatec
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
 
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
大企業におけるイノベーションはどうやって起こす?@立命館大学
 
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
 
企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション
 
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
 
3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps3分でわかるMobileApps
3分でわかるMobileApps
 
GovTechを加速させるAWS
GovTechを加速させるAWSGovTechを加速させるAWS
GovTechを加速させるAWS
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
 
イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義
 
Web開発者にお勧め .NET MAUI Blazor App
Web開発者にお勧め .NET MAUI Blazor AppWeb開発者にお勧め .NET MAUI Blazor App
Web開発者にお勧め .NET MAUI Blazor App
 
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介しますZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
ZOZOTOWNのアーキテクトという役割を紹介します
 
11月12日セミナー資料[pdf]
11月12日セミナー資料[pdf]11月12日セミナー資料[pdf]
11月12日セミナー資料[pdf]
 
ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表
ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表
ICCサミット FUKUOKA 2019 | IoTプラットフォーム SORACOM 新プロダクトの発表
 
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセットシリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
シリコンバレーに学ぶ 起業に必要なスキルセット
 
都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料
都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料
都心オフィスビルエレベーターメディア GRANDの効果事例と活用事例に関する資料
 

More from Toru Makabe

インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
Toru Makabe
 
Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
Toru Makabe
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
Toru Makabe
 
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes ServiceDemystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Toru Makabe
 
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Toru Makabe
 
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
Toru Makabe
 
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
Toru Makabe
 
Resilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on KubernetesResilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on Kubernetes
Toru Makabe
 
俺とHashiCorp
俺とHashiCorp俺とHashiCorp
俺とHashiCorp
Toru Makabe
 
Real World Azure RBAC
Real World Azure RBACReal World Azure RBAC
Real World Azure RBAC
Toru Makabe
 
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえりAzure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Toru Makabe
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProX
Toru Makabe
 
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞 NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
Toru Makabe
 
Ops meets NoOps
Ops meets NoOpsOps meets NoOps
Ops meets NoOps
Toru Makabe
 
Essentials of container
Essentials of containerEssentials of container
Essentials of container
Toru Makabe
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
Toru Makabe
 
ダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes worldダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes world
Toru Makabe
 
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
Toru Makabe
 
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
Toru Makabe
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
Toru Makabe
 

More from Toru Makabe (20)

インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
 
Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
 
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes ServiceDemystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
 
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
 
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
 
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
 
Resilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on KubernetesResilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on Kubernetes
 
俺とHashiCorp
俺とHashiCorp俺とHashiCorp
俺とHashiCorp
 
Real World Azure RBAC
Real World Azure RBACReal World Azure RBAC
Real World Azure RBAC
 
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえりAzure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProX
 
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞 NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
 
Ops meets NoOps
Ops meets NoOpsOps meets NoOps
Ops meets NoOps
 
Essentials of container
Essentials of containerEssentials of container
Essentials of container
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
 
ダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes worldダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes world
 
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
 
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
 

Recently uploaded

ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 

Recently uploaded (15)

ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 

ZOZOTOWNのCloud Native Journey