SlideShare a Scribd company logo
1 of 1
Download to read offline


高等教育推進機構准教授
山田 邦雅
高等教育推進機構特任准教授
山本 堅一
高等教育推進機構学術研究員
マズル ミハウ
北海道大学高等教育研究センターは、平成27年4月、北海道大学高等教育推進機構
に設置されました。これまで高等教育推進機構高等教育研究部が全国に先駆けて開
発 、実施し てき た研修事業を 引き継ぎま す ま す 発展させるべく 、 FD(Faculty
Development)部門・SD(Staff Development)部門・ラーニングサポート部門の三
部門から構成されています。
当センターの特徴のひとつとして、教職員の能力開発のみならず、将来大学教員を目
指す大学院生の能力開発にも力を入れています。また、ラーニングサポート部門では、
専任のスタッフと大学院生チューターが主に学部一年生の学習支援を行っています。
 高等教育の専門家が、教職員と学生のより良い授業運営・学びをサポート
 文部科学省認定教育関係共同利用拠点として、全国の研修機関と連結し、
わが国の高等教育の質を向上
 高等教育研修センターが提供するFDは、本学のみならず、他の高等教育
機関にも積極的に開放し、高等教育の改善と発展に貢献
 英語による講義担当者向けの「英語発音力講座」等の実践的なプログラム
を通じて教育のグローバル化に対応
期 日 内 容
4月 22日
理系教員向けクリッカーの使い方入門研修
(参加者計:22人、参加大学と高校:北海道大学・旭川工業高等専門学校・
北海道科学大学・岩見沢東高校)
30日
英語によるアカデミック・プレゼンテーションの実践
(参加者計:6人)
5月 13日
学習への動機づけを行う授業スキルワークショップ
(参加者計:16人、参加大学:北海道科学大学・名寄市立大学・北海道医療
大学・苫小牧工業高等専門学校)
27日
効果的なグループワークのためのファシリテーション入門
(参加者計:28人、参加大学と高校:北海道大学・札幌市立大学・帯広畜産
大学・同志社大学・苫小牧工業高等専門学校・北海道科学大学・岩見沢東
高校)
6月 18日
第29回北海道大学教育ワークショップ
(参加者計:21人)
30日
英語によるアカデミック・プレゼンテーションの基礎
(参加者計:33人、参加大学:北海道大学・札幌市立大学・天使大学・
藤女子大学・北海道科学大学)
7月 8日
ルーブリック評価スタートアップ
(参加者計:31人、参加大学:北海道大学・札幌医科大学・同志社大学・
北海道科学大学・苫小牧工業高等専門学校)
9・11日
英語発音力講座
(参加者合計:95人、参加大学:北海道大学・苫小牧工業高等専門学校)
8月 22日 英語でシラバス作成ワークショップ
23日 TF研修会
9月 8日
国際シンポジウム「学生と共に創る教育の質保証〜SA,TA,PFF
などのこれから〜」
13日 Workshop on creating rubrics
14~15日 第30回北海道大学教育ワークショップ
5~12日 PFF Workshop 2016
Our Mission
Peter Lambert(株式会社トム)
私たちは教育の負担を軽減し、授業の悩みを解決するノウハウが揃っています
Our partners
Prof. Heewon Lee
Dr. Linda von Hoene
& Dr. Sabrina Soracco
お申し込みは
Webから
教職員・組織全体の教育力向上に資する取り組み
https://ctl.high.hokudai.ac.jp
高等教育研修センター長
北海道大学理事・副学長
新田 孝彦
高等教育研修センター副センター長
高等教育推進機構教授
細川 敏幸

More Related Content

Similar to ポスター

2011fall guidance01
2011fall guidance012011fall guidance01
2011fall guidance01Eiji Tomida
 
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」kulibrarians
 
大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記Satoko Yamashita
 
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPMeducaiton
 
2011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu22011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu2Eiji Tomida
 
20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」
20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」
20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」Chihiro (千裕) Kunimoto (國本)
 
Competencies at Work and Japanese Universities
Competencies at Work and Japanese UniversitiesCompetencies at Work and Japanese Universities
Competencies at Work and Japanese UniversitiesJosai University
 
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)内田 啓太郎
 
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024info191863
 
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024info191863
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表Haruo Takemura
 
【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書env45
 

Similar to ポスター (15)

2011fall guidance01
2011fall guidance012011fall guidance01
2011fall guidance01
 
大学ポートレートの活用のために勉強会
大学ポートレートの活用のために勉強会大学ポートレートの活用のために勉強会
大学ポートレートの活用のために勉強会
 
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
20111209 ku-librarians勉強会 #142:「SDフォーラム参加報告:SDの視点から見た図書職員。又は図書系職員が見たSD」
 
大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記大学職員系就活体験記
大学職員系就活体験記
 
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組みPM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
PM教育におけるPMIJ教育委員会の取り組み
 
2011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu22011fall guidance04edu2
2011fall guidance04edu2
 
20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」
20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」
20181030 JPCOAR@図書館総合展「オープンサイエンスに向けた具体的活動2:研究データ」
 
Competencies at Work and Japanese Universities
Competencies at Work and Japanese UniversitiesCompetencies at Work and Japanese Universities
Competencies at Work and Japanese Universities
 
Test2
Test2Test2
Test2
 
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
 
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
 
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
大阪府寝屋川市にある幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園のリクルーティングブック2024
 
Sakai 20120414
Sakai 20120414Sakai 20120414
Sakai 20120414
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表
 
【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書【群馬大学】平成21年環境報告書
【群馬大学】平成21年環境報告書
 

ポスター

  • 1.   高等教育推進機構准教授 山田 邦雅 高等教育推進機構特任准教授 山本 堅一 高等教育推進機構学術研究員 マズル ミハウ 北海道大学高等教育研究センターは、平成27年4月、北海道大学高等教育推進機構 に設置されました。これまで高等教育推進機構高等教育研究部が全国に先駆けて開 発 、実施し てき た研修事業を 引き継ぎま す ま す 発展させるべく 、 FD(Faculty Development)部門・SD(Staff Development)部門・ラーニングサポート部門の三 部門から構成されています。 当センターの特徴のひとつとして、教職員の能力開発のみならず、将来大学教員を目 指す大学院生の能力開発にも力を入れています。また、ラーニングサポート部門では、 専任のスタッフと大学院生チューターが主に学部一年生の学習支援を行っています。  高等教育の専門家が、教職員と学生のより良い授業運営・学びをサポート  文部科学省認定教育関係共同利用拠点として、全国の研修機関と連結し、 わが国の高等教育の質を向上  高等教育研修センターが提供するFDは、本学のみならず、他の高等教育 機関にも積極的に開放し、高等教育の改善と発展に貢献  英語による講義担当者向けの「英語発音力講座」等の実践的なプログラム を通じて教育のグローバル化に対応 期 日 内 容 4月 22日 理系教員向けクリッカーの使い方入門研修 (参加者計:22人、参加大学と高校:北海道大学・旭川工業高等専門学校・ 北海道科学大学・岩見沢東高校) 30日 英語によるアカデミック・プレゼンテーションの実践 (参加者計:6人) 5月 13日 学習への動機づけを行う授業スキルワークショップ (参加者計:16人、参加大学:北海道科学大学・名寄市立大学・北海道医療 大学・苫小牧工業高等専門学校) 27日 効果的なグループワークのためのファシリテーション入門 (参加者計:28人、参加大学と高校:北海道大学・札幌市立大学・帯広畜産 大学・同志社大学・苫小牧工業高等専門学校・北海道科学大学・岩見沢東 高校) 6月 18日 第29回北海道大学教育ワークショップ (参加者計:21人) 30日 英語によるアカデミック・プレゼンテーションの基礎 (参加者計:33人、参加大学:北海道大学・札幌市立大学・天使大学・ 藤女子大学・北海道科学大学) 7月 8日 ルーブリック評価スタートアップ (参加者計:31人、参加大学:北海道大学・札幌医科大学・同志社大学・ 北海道科学大学・苫小牧工業高等専門学校) 9・11日 英語発音力講座 (参加者合計:95人、参加大学:北海道大学・苫小牧工業高等専門学校) 8月 22日 英語でシラバス作成ワークショップ 23日 TF研修会 9月 8日 国際シンポジウム「学生と共に創る教育の質保証〜SA,TA,PFF などのこれから〜」 13日 Workshop on creating rubrics 14~15日 第30回北海道大学教育ワークショップ 5~12日 PFF Workshop 2016 Our Mission Peter Lambert(株式会社トム) 私たちは教育の負担を軽減し、授業の悩みを解決するノウハウが揃っています Our partners Prof. Heewon Lee Dr. Linda von Hoene & Dr. Sabrina Soracco お申し込みは Webから 教職員・組織全体の教育力向上に資する取り組み https://ctl.high.hokudai.ac.jp 高等教育研修センター長 北海道大学理事・副学長 新田 孝彦 高等教育研修センター副センター長 高等教育推進機構教授 細川 敏幸