SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
Download to read offline
東海大学のネットワークと
運用管理事例
東海大学 電子計算センター
横田 秀和
hide@cc.u-tokai.ac.jp
2
東海大学のネットワークと
運用管理事例
• 東海大学の紹介
• 東海大学のネットワークについて
• 管理体制
• トラブル事例
• 運用管理上の問題点
• 今後の課題
3
東海大学
• http://www.u-tokai.ac.jp/
• 5つの校舎(湘南,伊勢原,代々木,清水,沼
津)
• 13学部68学科・専攻・課程
• 12研究科44専攻
• 学生数:31,481名
• 専任教員数:1,461名
(2002年3月現在)
4
東海大学電子計算センター
湘南計算機室
• http://www.cc.u-tokai.ac.jp/
• 研究教育用コンピュータ・ネットワークの
管理・運用・開発
• 人員:専任スタッフ16人+派遣スタッフ5人
• コンピュータ室:学内8ヶ所に38教室
• コンピュータ数:約2,000台
• 登録ユーザ数:約30,000人
5
東海大学のネットワークと
運用管理事例
• 東海大学の紹介
• 東海大学のネットワークについて
• 管理体制
• トラブル事例
• 運用管理上の問題点
• 今後の課題
6
ネットワークの歴史
(対外接続)
• 1990/2 JUNETに接続
• 1992/4 湘南校舎からTRAIN(東大)へ64Kbpsで接続
• 1995/11 代々木校舎からTRAIN(東大)へ512Kbpsで接続
• 1997/4 TRAINへの接続を1.5Mbpsに増強
• 1998/10 湘南校舎からTTCNへ1.5Mbpsで接続
(Default RouteはTRAIN,TTCNはProxy)
• 1999/3 TRAINの運用が終了
東大との接続はそのままSINETに移行
• 1999/9 TTCNへの接続を6Mbpsに増強
(default routeをTTCNに変更)
• 2001/8 湘南校舎からSINET(宇宙研)と100Mbpsで接続
TTCN(proxy)との接続は3Mbpsに変更
(Default RouteはSINET,TTCNはProxy)
7
ネットワークの歴史
(校舎間接続)
• 1991-1992 校舎間ネットワーク(各校舎UUCP:9600bps)
• 1994/7 校舎間ネットワーク専用線開通(各校舎:64Kbps)
• 1995/11 校舎間ネットワーク増強
(湘-代:512K,湘-伊:192K,湘-清:192K,湘-沼:192M)
• 1997/3 校舎間ネットワーク増強(湘南-代々木:1M)
• 2001/4 校舎間ネットワーク増強(代々木は減)
(湘-代:768K,湘-伊:1M,湘-清:1M,湘-沼:1M)
• 2002/4 校舎間ネットワーク増強(各校舎:10Mbps)
8
ネットワークの歴史
(湘南校舎)
• 1994/4 構内LAN(FDDI)完成
• 1995/12 ダイヤルアップIP接続サービス開始(16回線)
• 1996/1 電子計算センターにおける遵守事項の制定
• 1996/12 ダイヤルアップIP接続回線を増強(62回線)
• 1997/9 コンピュータ室C/S環境のバックボーンに
ATM(155M)を採用
• 1998/4 ダイヤルアップIP接続回線を増強 (92回線)
• 1998/6 PIAFS接続サービス開始(8回線,合計100回線)
• 2000/3 コンピュータ室LANのバックボーンにGbEを採用
9
ネットワーク構成
(ISP・校舎間)
湘南校舎
清水校舎 沼津校舎 伊勢原校舎 代々木校舎
1Mbps 768Kbps1Mbps 1Mbps
100Mbps
3Mbps
(Proxyによる接続)
現POWEREDCOM
宇宙科学研究所
(神奈川県相模原市)
10
bldg1-ip45
campus-gw
bldg4-ip45
bldg11-ip45
bldg3-bd
bldg8-ip45
bldg15-ip45
bldg13-ip45
bldg10-ip45
bldg7-ip45
bldg12-bd
bldg5c-ip45
bldg5b-ip45
bldg5d-ip45bldg5a-ip45
bldg17-bd
1号館
8号館
15号館
10号館
13号館
7号館 17号館
12号館
3号館
11号館
4号館
ATOMIS5
bldg16-smt
16号館
bldg1-ss8000
bldg12a-ip45
bldg12b-ip45
bldg5-bd
ttcn-gw
Cache Server
5号館
代々木校舎
伊勢原校舎
清水校舎
伊勢原校舎
sinet-gw
14号館
9号館
6号館
ネットワーク構成
(湘南校舎)
11
ネットワークの負荷(ISP)
• 湘南校舎⇔ SINET
• 湘南校舎⇔ TTCN
2002/3/?2001/12/?
2002/3/?2001/12/?
3200K
9.6M
12
ネットワークの負荷(校舎間)
• 代々木校舎
• 伊勢原校舎
• 清水校舎
• 沼津校舎
1040K
480K 1040K
1000K
2001/12/? 2001/12/?
2001/12/? 2001/12/?
13
東海大学のネットワークと
運用管理事例
• 東海大学の紹介
• 東海大学のネットワークについて
• 管理体制
• トラブル事例
• 運用管理上の問題点
• 今後の課題
14
管理体制
その1
• 研究教育用ネットワーク(インターネット接続)
– 設備管理 → 電子計算センター
– IPアドレス管理
• コンピュータ室 → 電子計算センター
• 学部・学科等研究室 → 電子計算センターまたは各学部・学科
– 利用者管理
• コンピュータ室 → 電子計算センター
• 学部・学科等研究室 → 担当教員
• イントラネット(学籍・成績情報 etc.)
– 事務部門が管理
15
管理体制
その2
• ネットワーク到達性の常時監視
• daemonの動作確認プログラム
16
管理体制
その3
• ネットワーク構成資料のメンテナンス
17
東海大学のネットワークと
運用管理事例
• 東海大学の紹介
• 東海大学のネットワークについて
• 管理体制
• トラブル事例
• 運用管理上の問題点
• 今後の課題
18
ネットワークトラブル事例
その1
• Layer1(物理層)
– ハブのカスケードポートにPCを接続
– NIC故障が原因でコリジョン多発
– 不良UTPケーブルの使用でコリジョン多発
→パーティション機能が搭載された
スイッチングハブの導入
19
ネットワークトラブル事例
その2
• Layer1(物理層)
– トランシーバの故障
– イエローケーブルのターミネータの緩み
– 光ケーブルの破損でFDDIが使用不可
– GBICの故障
→物理的な接続ポイント数の減少
→光(ファイバ)の特性を知る
20
ネットワークトラブル事例
その3
• Layer2(データリンク層)
– ルータで大きいサイズのパケットが転送エラー
• Layer3(ネットワーク層)
– 静的ルートに設定した経路のアナウンスミス
→機器の故障に打つ手はなし・・・
→ネットワーク構成の把握
→不必要に静的ルートを設定しない
21
TTCN 他校舎 SINET
ネットワークアタック事例
ネットワークを目標にされたDoS
• 現象 研究室からインターネット接続できない
• 調査 FDDIループのルータが全滅
• ルータのコンソールメッセージ proccess overflow
• 原因 FDDIループのブロードキャストアドレスに対するDoS
• 対策 ACLを設定(X.X.X.0,X.X.X.255へのアクセスを拒否)
22
TTCN
HUB
他校舎 SINET
ネットワークアタック事例
ホストを目標にされたDoS
• 現象 インターネットに全く接続できない
• 調査 ISP接続の帯域が全て使われている
• ルータのI/Oを追跡
• 原因 特定ホストへのDoS
• 対策1 対象ホストを切り離し
• 対策2 TTCN接続ルータに
アクセス拒否のACLを定義
• 対策3 TTCN内にダミーホストを定義
23
東海大学のネットワークと
運用管理事例
• 東海大学の紹介
• 東海大学のネットワークについて
• 管理体制
• トラブル事例
• 運用管理上の問題点
• 今後の課題
24
運用管理上の問題点
セキュリティの確保(対外接続)
• Firewall導入の是非
– 現状はISP接続ルータのACLで対応
– 学籍・成績情報はイントラネット内に配置
– 学科・研究室単位でFirewall導入?
– 全学的な導入にはポリシーの統一が必要
– インターネット接続に対する意識の甘さ
– 管理コストと自由?とのバランス
25
運用管理上の問題点
セキュリティの確保(学内)
• 利用者を特定できる環境の整備
– コンピュータ室(Windowsログオン認証)
– ダイヤルアップIP接続(PPP認証)
– Ethernet/無線LANを用いた
持ち込みPCのインターネット接続(Radius認
証)
– 学科・研究室は独自管理
26
運用管理上の問題点
利用者の意識
• 悪戯しても分からない・・・と思っている
• メールの不正中継,サーバ乗っ取り,Nimda etc.
– 起動しているサービスを知らない
– 教員が学生のやっていることを知らない
• 小耳にはさんだ話
– 大学にはFirewallがあるから安全?
– ネットワークを流れる情報は全て監視されている?
• 電子計算センター利用における遵守事項
• 利用登録証配布時に倫理教育
27
運用管理上の問題点
トラフィックの増加
• 研究室で各種サーバを運用
– WWWサーバ/メールサーバ
– ファイルサーバ/プリントサーバ
• 地理的に離れた同じ組織のトラフィック
• 対策
– ネットワークの高速化
– VLANの導入
28
運用管理上の問題点
IPアドレスの重複対策
• IPアドレスの割当方法
– 教職員に固定で割当,DHCPで割当(学部・学科独自管理)
• 重複を検出した場合
– ARPテーブル,メールサーバのログ等から検索
• 取りうる対策
– DHCPの導入
• サーバが必要,MACアドレスと利用者とのマッピング
– スイッチのポートにMACアドレスを静的設定
• 対応機器が必要,管理コスト大
29
東海大学のネットワークと
運用管理事例
• 東海大学の紹介
• 東海大学のネットワークについて
• 管理体制
• トラブル事例
• 運用管理上の問題点
• 今後の課題
30
今後の課題
• ISP接続の冗長化
– インターネット接続はライフライン
• 校舎間ネットワークの高速化
– 校舎の壁を越えて → 履修申告,ユーザ認証
• IP電話・TV会議システムの導入と運用
– 通信費,交通費の削減
• IPv6への移行
– 世間並みに・・・
31
東海大学のネットワークと
運用管理事例
• おまけ
32
ネットワークの歴史
(1990-1995)
• 1990/2 JUNETに接続
• 1991-1992 校舎間ネットワーク(各校舎UUCP:9600bps)
• 1992/4 湘南校舎からTRAIN(東大)へ64Kbpsで接続
• 1994/4 構内LAN(FDDI)完成
• 1994/7 校舎間ネットワーク専用線開通(各校舎:64Kbps)
• 1995/11 校舎間ネットワーク増強
(湘-代:512K,湘-伊:192K,湘-清:192K,湘-沼:192M)
• 1995/11 代々木校舎からTRAIN(東大)へ512Kbpsで接続
• 1995/12 ダイヤルアップIP接続サービス開始(16回線)
※TRAIN (Tokyo Regional Academic Inter-Network)
・・・東京地域アカデミックネットワーク
33
ネットワークの歴史
(1996-1998)
• 1996/1 電子計算センターにおける遵守事項の制定
• 1996/12 ダイヤルアップIP接続回線を増強(62回線)
• 1997/3 校舎間ネットワーク増強(湘南-代々木:1M)
• 1997/4 TRAINへの接続を1.5Mbpsに増強
• 1997/9 コンピュータ室C/S環境のバックボーンに
ATMを採用
• 1998/4 ダイヤルアップIP接続回線を増強 (92回線)
• 1998/6 PIAFS接続サービス開始(8回線,合計100回線)
• 1998/10 湘南校舎からTTCNへ1.5Mbpsで接続
(Default RouteはTRAIN,TTCNはProxy)
※TTCN(現POWEREDCOM)
・・・TT-Net法人向けデータ通信サービス
34
ネットワークの歴史
(1998-2002)
• 1999/3 TRAINの運用が終了
東大との接続はそのままSINETに移行
• 1999/9 TTCNへの接続を6Mbpsに増強
(default routeをTTCNに変更)
• 2000/3 コンピュータ室LANのバックボーンにGbEを採用
• 2001/4 校舎間ネットワーク増強(代々木は減)
(湘-代:768K,湘-伊:1M,湘-清:1M,湘-沼:1M)
• 2001/8 湘南校舎からSINET(宇宙研)と100Mbpsで接続
TTCN(proxy)との接続は3Mbpsに変更
(Default RouteはSINET,TTCNはProxy)
※SINET (Science Information NETwork)
・・・学術情報ネットワーク

More Related Content

Viewers also liked

2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
Amazon Web Services Japan
 
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Yuuki Namikawa
 

Viewers also liked (15)

マネージドサービスのデプロイ戦術
マネージドサービスのデプロイ戦術マネージドサービスのデプロイ戦術
マネージドサービスのデプロイ戦術
 
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:SAPアップグレードプロジェクト事例 (株式会社クニエ様)
 
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
2012年上半期 AWSパートナーアワード受賞社資料:モバイルに最適なバックエンドプラットフォーム (アイキューブドシステムズ様)
 
【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介
【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介
【HinemosWorld2014】B1-5_Hinemos活用事例のご紹介
 
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014 クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
 
20150829 Java女子部勉強会 Java EEハンズオン
20150829 Java女子部勉強会 Java EEハンズオン20150829 Java女子部勉強会 Java EEハンズオン
20150829 Java女子部勉強会 Java EEハンズオン
 
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
発表のすゝめ~勉強会やコミュニティで発表しよう
 
【HinemosWorld2015】A1-3_コンテナ技術Dockerの導入事例と完全運用自動化
【HinemosWorld2015】A1-3_コンテナ技術Dockerの導入事例と完全運用自動化【HinemosWorld2015】A1-3_コンテナ技術Dockerの導入事例と完全運用自動化
【HinemosWorld2015】A1-3_コンテナ技術Dockerの導入事例と完全運用自動化
 
ハーバード社会起業大会スタディプログラム報告会&勉強会@大阪・京都
ハーバード社会起業大会スタディプログラム報告会&勉強会@大阪・京都ハーバード社会起業大会スタディプログラム報告会&勉強会@大阪・京都
ハーバード社会起業大会スタディプログラム報告会&勉強会@大阪・京都
 
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
 
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
 
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
 
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
Docker 1.12 & Swarm Mode Introduction ~ Docker の新しい技術と swarm モードの紹介
 
ここが知りたいAws導入までのato z配布用
ここが知りたいAws導入までのato z配布用ここが知りたいAws導入までのato z配布用
ここが知りたいAws導入までのato z配布用
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 

Similar to 東海大学のネットワークと運用管理事例

Similar to 東海大学のネットワークと運用管理事例 (7)

TAI_GDEP_Webinar_1a_27Oct2020
TAI_GDEP_Webinar_1a_27Oct2020TAI_GDEP_Webinar_1a_27Oct2020
TAI_GDEP_Webinar_1a_27Oct2020
 
Ssmjp20130925
Ssmjp20130925Ssmjp20130925
Ssmjp20130925
 
Structural data analysis based on multilayer networks
Structural data analysis based on multilayer networksStructural data analysis based on multilayer networks
Structural data analysis based on multilayer networks
 
ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座
 
ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座ネットワークの勉強のやり方講座
ネットワークの勉強のやり方講座
 
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
 
Saisyu
SaisyuSaisyu
Saisyu
 

More from Tokai University

More from Tokai University (20)

講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
 
講座Java入門
講座Java入門講座Java入門
講座Java入門
 
講座C入門
講座C入門講座C入門
講座C入門
 
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
 
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
サイバー攻撃への危機意識の共有と連携体制の検討
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
 
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
大学におけるサイバー攻撃の事例紹介
 
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
大学における危機管理体制に関するグループディスカッション
 
私立大学における学術情報基盤の課題~学認参加に向けての考察~
私立大学における学術情報基盤の課題~学認参加に向けての考察~私立大学における学術情報基盤の課題~学認参加に向けての考察~
私立大学における学術情報基盤の課題~学認参加に向けての考察~
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
 
グループディスカッションのイントロダクション
グループディスカッションのイントロダクショングループディスカッションのイントロダクション
グループディスカッションのイントロダクション
 
情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要情報セキュリティの概要
情報セキュリティの概要
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
 
不適切な掲示板投稿への対応
不適切な掲示板投稿への対応不適切な掲示板投稿への対応
不適切な掲示板投稿への対応
 
プレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライドプレゼンテーション講義スライド
プレゼンテーション講義スライド
 
東海大学湘南キャンパス・情報環境見学会
東海大学湘南キャンパス・情報環境見学会東海大学湘南キャンパス・情報環境見学会
東海大学湘南キャンパス・情報環境見学会
 
Webアプリケーションのセキュリティ
WebアプリケーションのセキュリティWebアプリケーションのセキュリティ
Webアプリケーションのセキュリティ
 
大学におけるユーザ認証
大学におけるユーザ認証大学におけるユーザ認証
大学におけるユーザ認証
 

東海大学のネットワークと運用管理事例