SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
平成18年度 修士論文


 テーマパーク問題における
予定情報共有システムの提案と
  混雑緩和効果の検証
Schedule-sharing System for Congestion
  Reduction in Theme Park Problem

  複雑系工学講座 調和系工学研究室
       今川 孝博
背景
•   ユビキタスネット社会に向けた情報通信技術(ICT)利用環境の整備
•   群ユーザ支援 の実現
    – 多数のユーザ間での譲り合い,合意形成が可能に


•   道路交通,テーマパークなど 混雑緩和を目的とする問題
    – ユーザ:短時間で目的を達成したい
    – 道路,アトラクション:全ユーザの滞在時間を小さくして,利用効率を上げたい


    同期(多数のユーザが同時に,同対象を選択すること)の発生
      – 利用されていない資源の存在 → 非効率的な状況
     – 情報提示による輻輳の回避 → さらなる同期の発生          時間遅れの存在

                           Theme Park [Kawamura et al.,2003]
                           Traffic    [Shiose et al., 2001]
                                      [Yamashita et al., 2003],
                                      [Tanahashi et al., 2002]
目的

混雑緩和を目的とした予定情報共有システムの提案と
   テーマパーク問題における効果の検証


• 予定情報の共有
 – 各visitorとアトラクション間で情報を相互提供し,
   アトラクションがvisitor全体の行動予定を共有することで,
   混雑状況を予測し,各visitorの行動決定に反映させる
テーマパーク問題
                                 [Kawamura,2003]

• 混雑状況,同期発生について検証が可能なモデル
  – 待ち行列理論に基づくモデル
  – テーマパークには,複数のアトラクションが存在
  – visitorはできるだけ短い滞在時間で,すべての訪問予定アトラクションを
    訪問したい
                                       B        C
visitor
・入場時刻
・訪問予定アトラクション                                                     attraction
                                 A                      D        ・サービス時間
                                                                 ・キャパシティ
                     A B D
                                       S        E           道路:移動時間
 評価
テーマパークにおける,すべてのvisitorの滞在時間の平均
          N
   1                                       visitor数:N
                ( StayTime j )   min
   N      j 1                              StayTimej:visitor vj の滞在時間
予定情報共有システム
●visitorとアトラクション間の情報相互提供


    訪問予定時刻
                                     visitor訪問テーブル
                                 N

visitor: サービス終了予定時刻を取得
attraction:  混雑状況予測に利用
                                                     T

 サービス終了予定時刻                 計算              arrive

                           現在の混雑状況(待ち行列長)と,
                           現在までのvisitorの訪問予定時刻
visitor:    滞在時間予測に利用      からサービス終了予定時刻を計算
attraction: 次の訪問予定時刻を取得
プラン作成・選択
プラン: 訪問予定アトラクションの訪問順序 アトラクション選択に利用

●visitorの候補プラン作成,計算・選択(ステップごとに以下の処理を行う)
ⅰ) 訪問予定アトラクションからランダムに候補プランを作成
ⅱ) 予想滞在時間の計算


               10 20 25 30        …         60 予想滞在時間
 A    B   D
                    A     B       D
               10 40 45 55                  80 予想滞在時間
                    A     D       B
                                             候補プランの訪問予定アトラクションに
                    D     B       A
     visitor                                 訪問予定時刻通知→サービス終了予定時刻取得
               In   out                      を繰り返し,滞在時間を計算する

ⅲ)プランを選択

          10 20 25 30         …       60    予想滞在時間が最小となるプランを選択
               A    B     D           min
                                            アトラクションはvisitorの訪問テーブルを更新
システムの評価
●提案手法と他のアトラクション選択方法との結果を比較する

 ランダム選択
訪問予定アトラクションからランダムで次の訪問アトラクションを選択
          A     B         D
  A B D

              random


              [片岡,2006]
 混雑情報利用
訪問予定アトラクションから混雑情報が最小のもの
(最も空いているアトラクション)を次の訪問アトラクションとして選択
          0.6       0.4       0.1
  A B D   A     B         D         アトラクションiの混雑情報
                                                        ServiceTim ei
                                    info i   待ち行列の人数 
              min info
                                                          capacity i
実験設定
アトラクション    −アトラクション数        M
           −サービス時間          10
           −キャパシティ          5
           −道路移動時間          10

 visitor   −visitor数       N
           −入場時刻         到着率λに基づく
           −訪問予定アトラクション数   MMVA (≦M)
           −到着率λ           3.0
           −候補プランの数        10
・ visitor数N,アトラクション数M,訪問予定アトラクション数MMVAを変えて,
結果を比較する
          値を変えることで,アトラクションの混雑状況の変化を期待し,
          各選択手法の結果に与える影響について検証する
                                 評価値は50試行の平均
実験1
          visitor数を固定し,アトラクション数・訪問予定アトラクション数を変化させる
          450                                                  450
                ランダム                                                 ランダム
          400                                                  400
                混雑情報利用                                               混雑情報利用
          350                                                  350   プラン利用
                プラン利用
          300                                                  300
Eva_ave




                                                     Eva_ave
          250                                                  250
          200                                                  200
          150                                                  150
          100                                                  100
           50                                                   50
           0                                                    0
                 2/4            4/4            5/8                    2/4        4/4        5/8
                       訪問予定アトラクション数/アトラクション数                            訪問予定アトラクション数/アトラクション数

          visitor数 N=100                              visitor数 N=300

          ・ランダムと混雑情報利用に有意な差がみられない → 同期の発生による影響
          ・訪問予定アトラクションが重なる場合,評価値(滞在時間平均)がより高い
          ・提案手法による評価値が,他の手法よりも低い
実験2
     アトラクション数・訪問予定アトラクション数を固定し,visitor数を変化させる
                450                                                   450
                      ランダム                                                  ランダム
                400                                                   400
                      混雑情報利用                                                混雑情報利用
                350                                                   350
                      プラン利用                                                 プラン利用
                300                                                   300
E v a l_a v e




                                                      E v a l_a v e
                250                                                   250
                200                                                   200
                150                                                   150
                100                                                   100
                 50
                                                                       50
                  0
                                                                        0
                        100     200             300                           100      200            300
                               visitor数                                              visitor数

アトラクション数                                  M    =8       アトラクション数                                M    =4
訪問予定アトラクション数                              MMVA =5       訪問予定アトラクション数                            MMVA =4


            ・visitor数の増加によって評価値が高くなる傾向がある
            ・実験1と同様,提案手法による評価値が他の手法より低い
考察 プラン変更の頻度                                   赤:     プラン変更有
テーマパークに滞在しているvisitorのプラン変更                    水色:    プラン変更無
(より滞在時間が短くなるようなプランを選択)の                       緑:     アトラクション内
頻度に着目
                                                     滞在ステップ数
                                                               100
                                                               200
                                                               300
                                                               400
      visitor数 N   = 300, アトラクション数 M   = 8, 訪問予定アトラクション数 MMVA= 5


                                                                   100
                                                                   200
                                                                   300
                                                                   400
                                                                   500
      visitor数 N   = 300, アトラクション数 M   = 4, 訪問予定アトラクション数 MMVA= 4


・プランの変更は初期段階に集中しており,後半ではプラン変更はされていない
→訪問予定アトラクション数の減少や,最小滞在時間の収束によると考えられる
結論
• テーマパークなどで発生する混雑の緩和を目的として,
  visitorとアトラクション間で予定情報を相互に提供する
  予定情報共有システムを提案した

• テーマパーク問題を対象に効果の検証を行い,
  以下について示した
 – 混雑状況は,visitor数やアトラクション数,訪問予定アトラクション数の
   違いによって影響する
 – 提案手法は,ランダムにアトラクションを選択する手法や,
   同期が発生する場合における混雑情報を利用した選択する
   手法よりも有効である

More Related Content

Viewers also liked (16)

Ebata m
Ebata mEbata m
Ebata m
 
maruyama b
maruyama bmaruyama b
maruyama b
 
Umemoto m
Umemoto mUmemoto m
Umemoto m
 
Ppt tadano
Ppt tadanoPpt tadano
Ppt tadano
 
Ou m
Ou mOu m
Ou m
 
Kobayashi b
Kobayashi bKobayashi b
Kobayashi b
 
Ppt honda
Ppt hondaPpt honda
Ppt honda
 
Ppt tsujijun g
Ppt tsujijun gPpt tsujijun g
Ppt tsujijun g
 
iwasaki b
iwasaki biwasaki b
iwasaki b
 
kita b
kita bkita b
kita b
 
katayama b
katayama bkatayama b
katayama b
 
Ppt yamagata
Ppt yamagataPpt yamagata
Ppt yamagata
 
Ppt minagawa
Ppt minagawaPpt minagawa
Ppt minagawa
 
takahashi b
takahashi btakahashi b
takahashi b
 
ashida b
ashida bashida b
ashida b
 
iba m
iba miba m
iba m
 

More from harmonylab

【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也harmonylab
 
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究harmonylab
 
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...harmonylab
 
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究harmonylab
 
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究harmonylab
 
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...harmonylab
 
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile BackboneDLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backboneharmonylab
 
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat ModelsDLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Modelsharmonylab
 
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationDLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimationharmonylab
 
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language ModelsVoyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Modelsharmonylab
 
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose EstimationDLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimationharmonylab
 
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language ModelsReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Modelsharmonylab
 
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究harmonylab
 
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究harmonylab
 
灯油タンク内の液面高計測を用いた 灯油残量推定システムに関する研究
灯油タンク内の液面高計測を用いた灯油残量推定システムに関する研究灯油タンク内の液面高計測を用いた灯油残量推定システムに関する研究
灯油タンク内の液面高計測を用いた 灯油残量推定システムに関する研究harmonylab
 
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究harmonylab
 
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究harmonylab
 
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究harmonylab
 
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...harmonylab
 
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究harmonylab
 

More from harmonylab (20)

【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
 
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
【修士論文】経路探索のための媒介中心性に基づく道路ネットワーク階層化手法に関する研究
 
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
A Study on Decision Support System for Snow Removal Dispatch using Road Surfa...
 
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
【卒業論文】印象タグを用いた衣服画像生成システムに関する研究
 
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
【卒業論文】大規模言語モデルを用いたマニュアル文章修正手法に関する研究
 
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...
 
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile BackboneDLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
DLゼミ: MobileOne: An Improved One millisecond Mobile Backbone
 
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat ModelsDLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
DLゼミ: Llama 2: Open Foundation and Fine-Tuned Chat Models
 
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationDLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
DLゼミ: ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language ModelsVoyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
Voyager: An Open-Ended Embodied Agent with Large Language Models
 
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose EstimationDLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
DLゼミ: Ego-Body Pose Estimation via Ego-Head Pose Estimation
 
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language ModelsReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
 
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
形態素解析を用いた帝国議会議事速記録の変遷に関する研究
 
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
 
灯油タンク内の液面高計測を用いた 灯油残量推定システムに関する研究
灯油タンク内の液面高計測を用いた灯油残量推定システムに関する研究灯油タンク内の液面高計測を用いた灯油残量推定システムに関する研究
灯油タンク内の液面高計測を用いた 灯油残量推定システムに関する研究
 
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
深層自己回帰モデルを用いた俳句の生成と評価に関する研究
 
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
競輪におけるレーティングシステムを用いた予想記事生成に関する研究
 
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
【卒業論文】B2Bオークションにおけるユーザ別 入札行動予測に関する研究
 
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
A Study on Estimation of Household Kerosene Consumption for Optimization of D...
 
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
マルチエージェント深層強化学習による自動運転車両の追越行動の獲得に関する研究
 

Ppt imakawa

  • 1. 平成18年度 修士論文 テーマパーク問題における 予定情報共有システムの提案と 混雑緩和効果の検証 Schedule-sharing System for Congestion Reduction in Theme Park Problem 複雑系工学講座 調和系工学研究室 今川 孝博
  • 2. 背景 • ユビキタスネット社会に向けた情報通信技術(ICT)利用環境の整備 • 群ユーザ支援 の実現 – 多数のユーザ間での譲り合い,合意形成が可能に • 道路交通,テーマパークなど 混雑緩和を目的とする問題 – ユーザ:短時間で目的を達成したい – 道路,アトラクション:全ユーザの滞在時間を小さくして,利用効率を上げたい 同期(多数のユーザが同時に,同対象を選択すること)の発生 – 利用されていない資源の存在 → 非効率的な状況 – 情報提示による輻輳の回避 → さらなる同期の発生 時間遅れの存在 Theme Park [Kawamura et al.,2003] Traffic [Shiose et al., 2001] [Yamashita et al., 2003], [Tanahashi et al., 2002]
  • 3. 目的 混雑緩和を目的とした予定情報共有システムの提案と テーマパーク問題における効果の検証 • 予定情報の共有 – 各visitorとアトラクション間で情報を相互提供し, アトラクションがvisitor全体の行動予定を共有することで, 混雑状況を予測し,各visitorの行動決定に反映させる
  • 4. テーマパーク問題 [Kawamura,2003] • 混雑状況,同期発生について検証が可能なモデル – 待ち行列理論に基づくモデル – テーマパークには,複数のアトラクションが存在 – visitorはできるだけ短い滞在時間で,すべての訪問予定アトラクションを 訪問したい B C visitor ・入場時刻 ・訪問予定アトラクション attraction A D ・サービス時間 ・キャパシティ A B D S E 道路:移動時間 評価 テーマパークにおける,すべてのvisitorの滞在時間の平均 N 1 visitor数:N ( StayTime j ) min N j 1 StayTimej:visitor vj の滞在時間
  • 5. 予定情報共有システム ●visitorとアトラクション間の情報相互提供 訪問予定時刻 visitor訪問テーブル N visitor: サービス終了予定時刻を取得 attraction: 混雑状況予測に利用 T サービス終了予定時刻 計算 arrive 現在の混雑状況(待ち行列長)と, 現在までのvisitorの訪問予定時刻 visitor: 滞在時間予測に利用 からサービス終了予定時刻を計算 attraction: 次の訪問予定時刻を取得
  • 6. プラン作成・選択 プラン: 訪問予定アトラクションの訪問順序 アトラクション選択に利用 ●visitorの候補プラン作成,計算・選択(ステップごとに以下の処理を行う) ⅰ) 訪問予定アトラクションからランダムに候補プランを作成 ⅱ) 予想滞在時間の計算 10 20 25 30 … 60 予想滞在時間 A B D A B D 10 40 45 55 80 予想滞在時間 A D B 候補プランの訪問予定アトラクションに D B A visitor 訪問予定時刻通知→サービス終了予定時刻取得 In out を繰り返し,滞在時間を計算する ⅲ)プランを選択 10 20 25 30 … 60 予想滞在時間が最小となるプランを選択 A B D min アトラクションはvisitorの訪問テーブルを更新
  • 7. システムの評価 ●提案手法と他のアトラクション選択方法との結果を比較する ランダム選択 訪問予定アトラクションからランダムで次の訪問アトラクションを選択 A B D A B D random [片岡,2006] 混雑情報利用 訪問予定アトラクションから混雑情報が最小のもの (最も空いているアトラクション)を次の訪問アトラクションとして選択 0.6 0.4 0.1 A B D A B D アトラクションiの混雑情報 ServiceTim ei info i 待ち行列の人数  min info capacity i
  • 8. 実験設定 アトラクション −アトラクション数 M −サービス時間 10 −キャパシティ 5 −道路移動時間 10 visitor −visitor数 N −入場時刻 到着率λに基づく −訪問予定アトラクション数 MMVA (≦M) −到着率λ 3.0 −候補プランの数 10 ・ visitor数N,アトラクション数M,訪問予定アトラクション数MMVAを変えて, 結果を比較する 値を変えることで,アトラクションの混雑状況の変化を期待し, 各選択手法の結果に与える影響について検証する 評価値は50試行の平均
  • 9. 実験1 visitor数を固定し,アトラクション数・訪問予定アトラクション数を変化させる 450 450 ランダム ランダム 400 400 混雑情報利用 混雑情報利用 350 350 プラン利用 プラン利用 300 300 Eva_ave Eva_ave 250 250 200 200 150 150 100 100 50 50 0 0 2/4 4/4 5/8 2/4 4/4 5/8 訪問予定アトラクション数/アトラクション数 訪問予定アトラクション数/アトラクション数 visitor数 N=100 visitor数 N=300 ・ランダムと混雑情報利用に有意な差がみられない → 同期の発生による影響 ・訪問予定アトラクションが重なる場合,評価値(滞在時間平均)がより高い ・提案手法による評価値が,他の手法よりも低い
  • 10. 実験2 アトラクション数・訪問予定アトラクション数を固定し,visitor数を変化させる 450 450 ランダム ランダム 400 400 混雑情報利用 混雑情報利用 350 350 プラン利用 プラン利用 300 300 E v a l_a v e E v a l_a v e 250 250 200 200 150 150 100 100 50 50 0 0 100 200 300 100 200 300 visitor数 visitor数 アトラクション数 M =8 アトラクション数 M =4 訪問予定アトラクション数 MMVA =5 訪問予定アトラクション数 MMVA =4 ・visitor数の増加によって評価値が高くなる傾向がある ・実験1と同様,提案手法による評価値が他の手法より低い
  • 11. 考察 プラン変更の頻度 赤: プラン変更有 テーマパークに滞在しているvisitorのプラン変更 水色: プラン変更無 (より滞在時間が短くなるようなプランを選択)の 緑: アトラクション内 頻度に着目 滞在ステップ数 100 200 300 400 visitor数 N = 300, アトラクション数 M = 8, 訪問予定アトラクション数 MMVA= 5 100 200 300 400 500 visitor数 N = 300, アトラクション数 M = 4, 訪問予定アトラクション数 MMVA= 4 ・プランの変更は初期段階に集中しており,後半ではプラン変更はされていない →訪問予定アトラクション数の減少や,最小滞在時間の収束によると考えられる
  • 12. 結論 • テーマパークなどで発生する混雑の緩和を目的として, visitorとアトラクション間で予定情報を相互に提供する 予定情報共有システムを提案した • テーマパーク問題を対象に効果の検証を行い, 以下について示した – 混雑状況は,visitor数やアトラクション数,訪問予定アトラクション数の 違いによって影響する – 提案手法は,ランダムにアトラクションを選択する手法や, 同期が発生する場合における混雑情報を利用した選択する 手法よりも有効である