SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Ansible 始めさせられました
Web app 開発環境をつくることになった
Windows で
By fu7mu4
連載第 2 話
前回: Vagrant で遊んでみた
→Fossology とか
今回: Ansible はじめました
次回: ???
おさらい: Fossology で遊んだ
今は差し交わっているから合法です
Fossology でライセンスチェックしたら
AGPLv3 で配布されているはずなのに
GPLv2 のメールライブラリが含まれていた
ので開発元に 2 ヶ月くらい週 1 ペースで進捗
確認みたいにお願いして Apache License
v2 のメールライブラリに差し替えていた
だいた
Web App 開発環境を構築したい
なぜか Windows で
Apache + Tomcat + JDK + PostgreSQL
地雷踏んでみる
Apache+Tomcat+JDK+PostgreSQL
って Window に Install
↓
Mosp が動作する
↓
開発環境に Eclipse を install
↓
Mosp が動作しない
Web App 開発環境を構築したい
Eclipse Full をインストール
↓
Tomcat と違う Version の Java
↓
Tomcat 死亡
___________________________________
< そこで Vagrant+Ansible ですよ >
-----------------------------------
 ^__^
 (oo)_______
(__) )/
||----w |
|| ||
Ansible を VM 側にいれた
IDE
Vagrant
Virtual Box
Web app
Web Server
App Server
Database ServerAnsible
Ubuntu/trusty64
Windows7/Mac
8080 80
共有
もうひとつの方法
Vagrant で VM をふたつ起動して
↓
node1 を起動して
↓
node2 を node1 から Ansible 管理
どちらがいいのか教えてください
現状は ?
Virtual Box+Vagrant
↓
git clone https://github.com/progre/template-
vagrant.git
↓
Nginx が起動する playbook.yml
↓
あいさつページ表示
地雷踏んでみる 2
Ubuntu/trusty64 で ansible で nginx
↓
あいさつページ表示する
↓
trusty64→xenial64 にする
↓
box は起動で password が要求される
地雷踏んでみる 2
↓
Bento/ubuntu-16.04 に変更して回避
https://bugs.launchpad.net/cloud-images/+bug/1573058
今後の予定
VM の ubuntu に Mosp インストール
↓
Mosp の開発環境整備
↓
Playbook.yml を作成する
↓
iDempiere の方もする
おしまい
つっこみお願いします

More Related Content

What's hot

活動報告9 laravel5入門-
活動報告9  laravel5入門-活動報告9  laravel5入門-
活動報告9 laravel5入門-vx-pc-club
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るzhengen lin
 
Goで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgent
Goで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgentGoで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgent
Goで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgentReo Yamada
 
Net commons3 研究会 2014 0616
Net commons3 研究会 2014 0616Net commons3 研究会 2014 0616
Net commons3 研究会 2014 0616Takako Miyagawa
 
monorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.config
monorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.configmonorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.config
monorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.configJesse Katsumata
 
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでScala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでHideaki Miyake
 
Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3Kiyotaka Oku
 
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
Laravel 5.1 LTSでサービスを作るLaravel 5.1 LTSでサービスを作る
Laravel 5.1 LTSでサービスを作るinfinite_loop
 
今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravel今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravelMasaru Matsuo
 
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)Yoshihiro Mizoguchi
 
TravisCI Nightに行ってきたので情報展開
TravisCI Nightに行ってきたので情報展開TravisCI Nightに行ってきたので情報展開
TravisCI Nightに行ってきたので情報展開Makoto Abe
 
PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界Yuuki Takezawa
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツールtotty jp
 
Homebrewによるソフトウェアの実装(1)
Homebrewによるソフトウェアの実装(1)Homebrewによるソフトウェアの実装(1)
Homebrewによるソフトウェアの実装(1)Yoshihiro Mizoguchi
 
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみようVagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみようTakuma Morikawa
 
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性Serverworks Co.,Ltd.
 

What's hot (20)

Jenkinsについて
JenkinsについてJenkinsについて
Jenkinsについて
 
Phoenixでblog作った
Phoenixでblog作ったPhoenixでblog作った
Phoenixでblog作った
 
活動報告9 laravel5入門-
活動報告9  laravel5入門-活動報告9  laravel5入門-
活動報告9 laravel5入門-
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見る
 
Goで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgent
Goで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgentGoで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgent
Goで書くNeoVimプラグイン - OpenAppLab Aizu LT feat. CyberAgent
 
Net commons3 研究会 2014 0616
Net commons3 研究会 2014 0616Net commons3 研究会 2014 0616
Net commons3 研究会 2014 0616
 
Jenkins tips 20161014
Jenkins tips 20161014Jenkins tips 20161014
Jenkins tips 20161014
 
monorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.config
monorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.configmonorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.config
monorepoによる複数のアプリ管理とrn-cli.config
 
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまでScala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
Scala 初めての人が Heroku で Web アプリを公開するまで
 
Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3
 
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
Laravel 5.1 LTSでサービスを作るLaravel 5.1 LTSでサービスを作る
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
 
Sendslacker
SendslackerSendslacker
Sendslacker
 
今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravel今日から始めるLaravel
今日から始めるLaravel
 
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
 
TravisCI Nightに行ってきたので情報展開
TravisCI Nightに行ってきたので情報展開TravisCI Nightに行ってきたので情報展開
TravisCI Nightに行ってきたので情報展開
 
PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界PHPデプロイツールの世界
PHPデプロイツールの世界
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
Homebrewによるソフトウェアの実装(1)
Homebrewによるソフトウェアの実装(1)Homebrewによるソフトウェアの実装(1)
Homebrewによるソフトウェアの実装(1)
 
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみようVagrantと網元で開発環境を作ってみよう
Vagrantと網元で開発環境を作ってみよう
 
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性
 

Similar to slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4

OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話Kazuto Kusama
 
Firefox OS の Wi-Fi 機能改善
Firefox OS の Wi-Fi 機能改善Firefox OS の Wi-Fi 機能改善
Firefox OS の Wi-Fi 機能改善Honma Masashi
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfesTakeshi Komiya
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
LagopusとvagrantMasaru Oki
 
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記Hara Yoshihiko
 
【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた
【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた
【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた018018s
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)Masataka Kondo
 
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudyPHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudyHikari Fukasawa
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggugkimukou_26 Kimukou
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Nakazawa Yuichi
 

Similar to slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4 (13)

OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
 
Firefox OS の Wi-Fi 機能改善
Firefox OS の Wi-Fi 機能改善Firefox OS の Wi-Fi 機能改善
Firefox OS の Wi-Fi 機能改善
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
Lagopusとvagrant
 
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
割と新し目の Open shift origin で作る自宅 paas 作成記
 
Alfresco CI
Alfresco CIAlfresco CI
Alfresco CI
 
【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた
【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた
【社内LT】Notification APIを利用して chome extensionを開発してみた
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
 
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudyPHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
 
Jenkins と groovy
Jenkins と groovyJenkins と groovy
Jenkins と groovy
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
 
邪道Jenkins
邪道Jenkins邪道Jenkins
邪道Jenkins
 

More from home

Gitてへぺろ.pdf
Gitてへぺろ.pdfGitてへぺろ.pdf
Gitてへぺろ.pdfhome
 
Julia is your friend (Japanese)
Julia is your friend (Japanese)Julia is your friend (Japanese)
Julia is your friend (Japanese)home
 
My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)
My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)
My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)home
 
My first eclipse (Japanese)
My first eclipse (Japanese)My first eclipse (Japanese)
My first eclipse (Japanese)home
 
会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)
会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)
会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)home
 
Look at-the-lisper.2017.02.18
Look at-the-lisper.2017.02.18Look at-the-lisper.2017.02.18
Look at-the-lisper.2017.02.18home
 
Look at-the-lisper
Look at-the-lisperLook at-the-lisper
Look at-the-lisperhome
 

More from home (7)

Gitてへぺろ.pdf
Gitてへぺろ.pdfGitてへぺろ.pdf
Gitてへぺろ.pdf
 
Julia is your friend (Japanese)
Julia is your friend (Japanese)Julia is your friend (Japanese)
Julia is your friend (Japanese)
 
My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)
My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)
My first Eclipse (on Kansai Lisp User Group)
 
My first eclipse (Japanese)
My first eclipse (Japanese)My first eclipse (Japanese)
My first eclipse (Japanese)
 
会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)
会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)
会場紹介(さくらインターネットイベントスペース)
 
Look at-the-lisper.2017.02.18
Look at-the-lisper.2017.02.18Look at-the-lisper.2017.02.18
Look at-the-lisper.2017.02.18
 
Look at-the-lisper
Look at-the-lisperLook at-the-lisper
Look at-the-lisper
 

slide for Himeji study Nov, 2016 by fu7mu4