Advertisement
Advertisement

More Related Content

Viewers also liked(20)

Advertisement
Advertisement

Rubyと機械学習の現状

  1. Rubyと機械学習 kawasaki.rb #006 (2013/11/27) @chezou
  2. Who? twitter:@chezou github:chezou 自然言語処理とかデータ分析とか
  3. 機械学習とは 過去のデータに基づいて機械が判断できるようになる ! 予測:株価予測… 分類:spam検出、優先フォルダ… 推薦:商品レコメンド 音声認識、機械翻訳… …
  4. 機械学習の流れ {‘今日’: 2, ‘天気’:3, …} ニュースカテゴリ
  5. 今日の話 話します なんでRubyで機械学習が流行らないのか 話しません Rubyでお手軽機械学習入門
  6. 結論
  7. Why? Rubyが遅い? 数値計算向けライブラリが… ActiveRecordとの相性が…
  8. Rubyが遅い? C拡張を作ればいいじゃない “メモリアロケーションからみた拡張ライブ ラリに大切なこと” by taru http:/ /www.slideshare.net/tarui/ ss-23517958
  9. ライブラリないの?
  10. Python vs Ruby 機械学習 Scikit-learn ai4r 数値計算 Numpy/Scipy NArray (言語) Python Ruby
  11. 数値計算ライブラリ Pythonでは Numpy/Scipyがデファクト 数値計算を抽象化したまま書ける Cを使ってゴリゴリ計算してくれる
  12. Numpyの魅力 #PHI=N*M次元の特徴行列 #t=N次のベクトル(正解データ) “数式をnumpyに落としこむコツ” by @shuyo
 http:/ /www.slideshare.net/shuyo/numpy-9704562
  13. 数値計算ライブラリ Rubyでは 多次元数値配列を扱うNArrayがある http:/ /www.slideshare.net/ masa16tanaka/narray-pwrake
  14. NArrayでやるには 簡単な式は同じ感じで計算できる (最新の開発版ではNMatrix, NVectorなくなるとか…)
  15. “Numpyは互換性をScipyは新機能を重視して いる” – http:/ /www.scipy.org/scipylib/faq.html#numpy-vs-scipyvs-other-packages
  16. Numpy/Scipyをベースと したエコシステム Scikit-learn 機械学習の基本的なライブラリ NLTK 自然言語処理のためのライブラリ
  17. Rubyで機械学習? classifierやai4r等のシンプルなgemを使う Liblinear等のCで書かれたもののbindingを 使う 後者は速いけどRubyらしく書きづらい…
  18. Railsに使いやすい
 ライブラリがあれば…!
  19. ActiveRecordとの相性 大抵の分類問題の場合、特徴と値の辞書を持つ 特にテキストはkeyが増える(例:単語) 学習や予測時には、大量のランダムアクセス DBで保持するのが良いのか? 結局ハッシュなどでメモリに載せる
  20. まとめ どうしても、Rubyで機械学習をしたいなら
 ai4rからはじめるのが良いかも Railsで気軽に機械学習が扱えるライブラリ の、継続的な開発が重要 エコシステムの繁栄には数値計算ライブラリ重 要
  21. 補足
  22. 補足 エンジニアが機械学習に入門するのには オライリー「入門機械学習」 gihyo.jpの連載「機械学習 はじめよう」 http:/ /gihyo.jp/dev/serial/01/ machine-learning
  23. その他 Julia : 科学計算向け言語 http:/ /julialang.org/ http:/ /yohshiy.blog.fc2.com/blogentry-246.html Rubyで学術系ライブラリとかどうなってるの? http:/ /togetter.com/li/511414
Advertisement