SlideShare a Scribd company logo
1 of 65
Download to read offline
WordCamp Kansai
2014
2014.06.07
世界の最前線!世界の最前線!
VagrantVagrantややWP-CLIWP-CLIなどで開発環境をパワーアップ!などで開発環境をパワーアップ!
瀬戸 貴弘
Twitter
:
WordPress暦: 2.6 からブログで使い始めました
自己紹介自己紹介
瀬戸 貴弘 (せと たかひろ)
@as_chachamaru
Facebook
:
as.chachamaru
滋賀県のシステム会社に勤務のプログラマー
WordPress Gear
開発ツール開発ツール
http://wpgear.org/
WordPress GearWordPress Gear
●
WordPressに関するツール情報を共有
●
コミュニティ主導型
●
GitHubで自由に追加・削除
●
150近いツール紹介(プラグイン等含む)
・ Vagrant
・ WP-CLI
・ Sass
・ Grunt
ご紹介するツールご紹介するツール
Vagrant
VagrantVagrantとはとは
簡単に構築できる開発環境
http://www.vagrantup.com/
こんなことありませんかこんなことありませんか
Windows Mac
プログラマーAさん デザイナーBさん
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Apache 2.2.21
PHP 5.3.8
MySQL 5.5.16
チーム内で開発環境が異なる
私は動いたんだけど
XAMPP MAMP
VagrantVagrant ならなら
Windows Mac
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Vagrant
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Vagrant
WindowsやMacなど
   ローカル環境に依存しない。
      チーム内で開発環境が統一しやすい
プログラマーAさん デザイナーBさん
同じもの
Aさん
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Xampp
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Windows
Aさん
CentOS
本番環境
開発環境では動いたんだけど
本番環境で動かない
こんなことありませんかこんなことありませんか
VagrantVagrant ならなら
Windows
Aさん
Nginx 1.7
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Vagrant
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Aさん
CentOS6.5
本番環境
OSやモジュール等を含めた開発環境
本番に近い環境が構築できる
CentOS 6.5
Nginx 1.7
Windows
Aさん
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Aさん
CentOS6.5
本番環境
Nginx 1.7
Nginx 1.7
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
CentOS 6.5
WindowsやMac上で
まるで別のマシンが動作するようかのように
仮想マシン
VagrantVagrant ならなら
こんなことありませんかこんなことありませんか
Aさん
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Xampp
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
Aさん
プロジェクトA
プロジェクトB
Windows
Apache 2.2.21
PHP 5.3.8
MySQL 5.5.16
プロジェクトごとに動作環境が異なる
でも開発の動作環境は1つだけ
Aさん
Windows
VagrantVagrant ならなら
プロジェクトA
プロジェクトB
CentOS 6.5
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
CentOS 6.5
Apache 2.2.21
PHP 5.3.8
MySQL 5.5.16
複数の動作環境を構築できる
プロジェクトごとに違う環境で動作可能
こんなことありませんかこんなことありませんか
AさんAさん
新人さん
新PC
Windows
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
XAMPP
Node.js
Ruby
他の開発環境
この環境作ってねこの環境作ってねこの環境作ってね
また作るのか
新人さん
新PC
VagrantVagrant ならなら
CentOS 6.5
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
CentOS 6.5
Apache 2.4.4
PHP 5.5.1
MySQL 5.6.11
動作環境を
どのように
作るか書か
れた情報
設定ファイル
配布
Vagrantが解釈できる
Vagrant解釈・自動構築
Vagrant解釈・自動構築
※必要なファイルのDLなども
公開されているWordPress用のVagrantファイル
VVV
VCCW
コア開発用
一般サイト制作用
WorPressプラグイン、テーマ、Webサイト
の開発のために設計されたVagrant構成
http://vccw.cc/
VCCWVCCW
CentOS6.5x
PHP 5.4x
Apache 2.2x
MySQL 5.5x
VCCWVCCW
WP-CLI WordPressをコマンドラインで
Grunt JavaScriptタスクランナー
Composer パッケージ依存管理ツール
WordPress i18n Tools 翻訳に関するツール
PHPUnit テストに関するツール
PHP_CodeSniffer コーディングスタンダードに準拠して
いるかチェック
Pre-installed tools
開発環境の構築は非常にめんどうな作業。
サーバの知識が必要な高度な場合もある。
しかし、Vagrantは誰かが動作環境を構築する
設定ファイルを作ればよい。
他のチームメンバーは、設定ファイルをもらうだけで
簡単に自動的に同じ環境を構築することができる。
WP-CLI
http://wp-cli.org/
・・コマンドラインでWordPressを操作
・Webブラウザ(ダッシュボード)を使わない
・DBの操作もできる
コマンドラインでWordPressを操作
WordPressの操作などを自動化できる
例)WordPress のインストール
wp core download --locale=ja
WordPressWordPress 日本語 ダウンロード日本語 ダウンロード
wp-config.phpwp-config.php の生成の生成
wp core config --dbname=testing
--dbuser=wp --dbpass=securepswd
データベースの作成データベースの作成
wp db create
WordPressWordPress インストールインストール
wp core install --title=<title> --admin_user=<user>
--admin_password=<pass> --admin_email=<mail>
プラグインのインストールしちゃいましょう!
さらに有効化も・・・
プラグイン インストール・有効化プラグイン インストール・有効化
wp plugin install <plugin|zip|url> --activate
今までの例をみると
  次のように思う人がいるかもしれません。
インストール画面やダッシュボードで
いろいろな画面を遷移したり、
マウスでぽちぽちしないだけちょっとは早そう。
でも、ひとつひとつコマンド打ってたら
あまり変わらない?
コマンドをまとめて
実行しちゃいましょう!
wp core download
wp core config
wp db create
wp core install
wp plugin install
WordPressWordPress 日本語 ダウンロード日本語 ダウンロード
wp-config.phpwp-config.php の生成の生成
データベースの作成データベースの作成
WordPressWordPress インストールインストール
プラグイン インストール・有効化プラグイン インストール・有効化
一連の流れをまとめて行う処理を作って実行
今回の例では、WordPressのインストール。
WordPress本体をDLして、インストール。
毎回使うプラグインがあればDL、インストール、
有効化。WordPressで新しくプロジェクト立てる
たびに同じ作業するのは面倒!
このような毎回するような作業はまとめて
コマンド1つでできるようにすれば効率いいよね。
Sass
SassSassとはとは
CSS extension language
http://sass-
lang.com/
SassSassとはとは
Variables: $
@extend
@if
@function
変数
継承
条件
関数
@for
@each
@while
1em+(2em*3)
繰り返し
繰り返し
繰り返し
計算
など
次の3つの機能を例としてみます。
●
ネスト(Nesting)
●
変数 (Variables)
●
ミックスイン (Mixin)
nav {
ul {
margin: 0;
padding: 0;
list-style: none;
}
}
nav ul {
margin: 0;
padding: 0;
list-style: none;
}
ネストネスト(Nesting)(Nesting)
CSS SASS
入れ子で記述する。HTMLのツリー構造が把握でき、
セレクタの追加や変更が容易になる。作業効率やメンテ
ナンス性の向上になる。
nav {
ul {
margin: 0;
padding: 0;
list-style: none;
}
li { display: inline-block; }
a {
display: block;
padding: 6px 12px;
text-decoration: none;
}
}
nav ul {
margin: 0;
padding: 0;
list-style: none;
}
nav li {
display: inline-block;
}
nav a {
display: block;
padding: 6px 12px;
text-decoration:
none;
}
ネストネスト(Nesting)(Nesting)
CSS SASS
変数変数 (Variables)(Variables)
$font-stack: Helvetica, sans-serif;
$primary-color: #333;
body {
font: 100% $font-stack;
color: $primary-color;
}
SASS
スタイルシート全体で再利用したい情報を格納する。変
数を使って色やフォントなどを一元管理できる。変更し
たい場合に、スタイルシート全体を変更せずに一カ所の
変更で済むのでメンテナンス性が向上する。
変数変数 (Variables)(Variables)
$font-stack: Helvetica, sans-serif;
$primary-color: #333;
body {
font: 100% $font-stack;
color: $primary-color;
}
.body {
font: 100% Helvetica, sans-serif;
color: #333;
}
CSS
SASS
ミックスインミックスイン (Mixin)(Mixin)
@mixin border-radius($radius) {
-webkit-border-radius: $radius;
-moz-border-radius: $radius;
-ms-border-radius: $radius;
border-radius: $radius;
}
.box { @include border-radius(10px); }
SASS
再利用する再利用するCSSCSS宣言のグループを作ることができる。ベ宣言のグループを作ることができる。ベ
ンダープレフィックスの多いンダープレフィックスの多いCSS3CSS3では便利な機能。変では便利な機能。変
数も使える。数も使える。
ミックスインミックスイン (Mixin)(Mixin)
@mixin border-radius($radius) {
-webkit-border-radius: $radius;
-moz-border-radius: $radius;
-ms-border-radius: $radius;
border-radius: $radius;
}
.box { @include border-radius(10px); }
.box {
-webkit-border-radius: 10px;
-moz-border-radius: 10px;
-ms-border-radius: 10px;
border-radius: 10px;
} CSS
SASS
同じことを何度も書いてしまいがちなCSSを、
プログラム的な処理に置き換えることで、
コードが短くなり、コーディングの効率化や
メンテナンス性が向上します。
Grunt
・面倒な作業を自動化するツール
・JavaScriptでタスクを記述する
http://gruntjs.com/
Grunt自体はタスクを
   
  登録して実行するだけのツール。
プラグインを使うことで
  様々なタスクの処理を行うことができる。
grunt-contrib-sassgrunt-contrib-sass ((プラグイン)プラグイン)
ブラウザが認識しないsassをブラウザが認識
するcssにコンパイル(変換)する
https://www.npmjs.org/package/grunt-contrib-
sass
grunt-contrib-concatgrunt-contrib-concat ((プラグイン)プラグイン)
複数のCSSやJavaScriptファイルをひとつに
まとめる。
複数あるとその分だけリクエストが増える。
リクエストを減らすことで表示速度を改善する。
https://www.npmjs.org/package/grunt-contrib-
concat
grunt-contrib-uglifygrunt-contrib-uglify ((プラグイン)プラグイン)
改行や空白、コメントなどブラウザ描画に必要な
い部分を取り除き、データ容量を減らす
(Minify)。
ダウンロード時間が短縮され、表示速度を改善す
る。
https://www.npmjs.org/package/grunt-contrib-
uglify
grunt-contrib-watchgrunt-contrib-watch ((プラグイン)プラグイン)
ファイルが追加、変更、削除されたか監視し、
前もって定義したタスクを実行する。
ファイルに変更があれば画面リロードするなど。
https://www.npmjs.org/package/grunt-contrib-
watch
タスクが多くなれば
  1つ1つ手作業でするのは面倒!
例えばSassがファイルを変更するたびに、
次の作業を行う。
・SassをCSSファイルにコンパイルする
・複数のCSSをまとめてひとつにする
・そのCSSファイルを圧縮(Minify)する
・ブラウザでリロードして確認する。
タスクを自動化したい!
SassSassファイルを監視ファイルを監視
変更があれば変更があればCSSCSSにコンパイルにコンパイル
複数の複数のCSSCSSファイルをひとつにまとめるファイルをひとつにまとめる
CSSCSSファイルを圧縮ファイルを圧縮 (Minify)(Minify)
ブラウザを自動でリロードブラウザを自動でリロード
Gruntfile.js に実行したいタスクを書く
Gruntfile.js
Gruntにタスクを登録
Gruntに登録したタスクを実行!
Sassのファイルの変更を検知する。
次の作業が自動的に行われる。
・SassをCSSファイルにコンパイルする
・複数のCSSをまとめてひとつにする
・そのCSSファイルを圧縮(Minify)する
・ブラウザが自動でリロードする
タスクを自動化すると効率的!
Gruntはチーム開発に非常に便利!
Gruntfile.jspackage.json
タスク情報ビルド環境情報
Gruntで使っている
プラグイン情報
チーム開発チーム開発
ツールはこれらのファイルに従って実行
Gruntfile.jspackage.json
タスク情報ビルド環境情報
Gruntで使っている
プラグイン情報
チーム開発チーム開発
チーム内で同じタスクを実行できる
共有化
まとめ
自動化は単に効率アップ、工数削減の効果だけではない!
まとめ
Vagrantのように開発環境構築の自動化によりチーム内での
動作の違いが解消されやすい。
Gruntのようにタスクランナーを使えば、スキル依存や
人為ミスが減り、システムの質が向上しやすい。
自動化は設定を作るのは大変かもしれないが使うのは楽!
なのでデザイナーさんも怖がる必要なし!
より効率よく!より質の向上へ!
ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用Satoshi Kamigaki
 
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4Toru Miki
 
var dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フローvar dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フロー優也 田島
 
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜Naoko Takano
 
Launch a Web Service in 3 Days Using WordPress
Launch a Web Service in 3 Days Using WordPressLaunch a Web Service in 3 Days Using WordPress
Launch a Web Service in 3 Days Using WordPressKite Koga
 
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜Naoko Takano
 
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPressマルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress文樹 高橋
 
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメWordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメhorike37
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsShinichi Nishikawa
 
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 Mio Konagaya
 
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデルWordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデルHidekazu Ishikawa
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHong Chen
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」Ayaka Sumida
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会Koji Asaga
 
もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会Yutaro Fuji
 
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyoWordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyoHidekazu Ishikawa
 
WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料Masahito Muratake
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Shohei Aoyama
 
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015Yoshinori Kobayashi
 
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?Masahiro Nakashima
 

What's hot (20)

WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
 
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
 
var dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フローvar dumpを使わないWordPress開発フロー
var dumpを使わないWordPress開発フロー
 
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
 
Launch a Web Service in 3 Days Using WordPress
Launch a Web Service in 3 Days Using WordPressLaunch a Web Service in 3 Days Using WordPress
Launch a Web Service in 3 Days Using WordPress
 
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
 
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPressマルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
 
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメWordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
WordPressで行う継続的インテグレーションのススメ
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirements
 
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話 コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
 
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデルWordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
WordCampKansai 2015 公式ディレクトリへの􏰀 テーマ掲載とビジネスモデル
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
 
もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会
 
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyoWordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
WordPress公式ディレクトリにテーマを登録しよう #wctokyo
 
WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
 
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
 

Similar to 世界の最前線!VagrantやWP-CLIなどで開発環境をパワーアップ!

最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所
最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所
最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所Ryu Shindo
 
[徳島LT]網元ami on aws market place
[徳島LT]網元ami on aws market place[徳島LT]網元ami on aws market place
[徳島LT]網元ami on aws market placeHiromichi Koga
 
WordBench熊本Vagrant勉強会
WordBench熊本Vagrant勉強会WordBench熊本Vagrant勉強会
WordBench熊本Vagrant勉強会Akinori Tateyama
 
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~Toru Miki
 
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事Seiichiro Mishiba
 
Dev tools introduction
Dev tools introductionDev tools introduction
Dev tools introductionRyu Shindo
 
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介Kawaji Masaki
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)Takashi Uemura
 
スクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdfスクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdfHideo Kashioka
 
開発現場で活用するVagrant
開発現場で活用するVagrant開発現場で活用するVagrant
開発現場で活用するVagrantMasashi Shinbara
 
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪Chieko Aihara
 
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)Seto Takahiro
 
WordPress基礎講座4 プラグインの活用
WordPress基礎講座4 プラグインの活用WordPress基礎講座4 プラグインの活用
WordPress基礎講座4 プラグインの活用Akinori Kawamitsu
 
初心者からのWordPressセキュリティ対策
初心者からのWordPressセキュリティ対策初心者からのWordPressセキュリティ対策
初心者からのWordPressセキュリティ対策Endoh Shingo
 
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪Kitani Kimiya
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Shohei Aoyama
 
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介Chieko Aihara
 
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~Unicast Inc.
 

Similar to 世界の最前線!VagrantやWP-CLIなどで開発環境をパワーアップ! (20)

最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所
最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所
最大公約数的なServiceWorker制作から見るPWAの勘所
 
[徳島LT]網元ami on aws market place
[徳島LT]網元ami on aws market place[徳島LT]網元ami on aws market place
[徳島LT]網元ami on aws market place
 
WordBench熊本Vagrant勉強会
WordBench熊本Vagrant勉強会WordBench熊本Vagrant勉強会
WordBench熊本Vagrant勉強会
 
OSC Kobe 2010
OSC Kobe 2010OSC Kobe 2010
OSC Kobe 2010
 
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
WordPress サイト制作におけるデプロイメントを考える ~Git とデプロイメントサービスの活用~
 
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
 
Dev tools introduction
Dev tools introductionDev tools introduction
Dev tools introduction
 
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
簡単なプラグインの管理方法とプラグインのご紹介
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
 
スクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdfスクラム初心者セッション.pdf
スクラム初心者セッション.pdf
 
開発現場で活用するVagrant
開発現場で活用するVagrant開発現場で活用するVagrant
開発現場で活用するVagrant
 
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
WordPressの多言語プラグイン「qTranslate」で、あなたのサイトも世界にデビュー♪
 
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)
WordPressプラグイン開発で学ぶ継続インテグレーション(CI)
 
WordPress基礎講座4 プラグインの活用
WordPress基礎講座4 プラグインの活用WordPress基礎講座4 プラグインの活用
WordPress基礎講座4 プラグインの活用
 
初心者からのWordPressセキュリティ対策
初心者からのWordPressセキュリティ対策初心者からのWordPressセキュリティ対策
初心者からのWordPressセキュリティ対策
 
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
 
Growth hackについて 前編_エンジニア勉強会20140305
Growth hackについて 前編_エンジニア勉強会20140305Growth hackについて 前編_エンジニア勉強会20140305
Growth hackについて 前編_エンジニア勉強会20140305
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
WordPressを仕事で使用する際に便利なおすすめプラグインの紹介
 
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
 

More from Seto Takahiro

WordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せ
WordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せWordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せ
WordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せSeto Takahiro
 
WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?Seto Takahiro
 
デザイナさん向けWordPressフックの勉強
デザイナさん向けWordPressフックの勉強デザイナさん向けWordPressフックの勉強
デザイナさん向けWordPressフックの勉強Seto Takahiro
 
テーマ作成のアプローチ
テーマ作成のアプローチテーマ作成のアプローチ
テーマ作成のアプローチSeto Takahiro
 
Trust form (お問い合わせフォームプラグイン)について
Trust form (お問い合わせフォームプラグイン)についてTrust form (お問い合わせフォームプラグイン)について
Trust form (お問い合わせフォームプラグイン)についてSeto Takahiro
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようSeto Takahiro
 

More from Seto Takahiro (7)

WordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せ
WordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せWordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せ
WordPressプラグイン開発の めんどうな作業は執事(Jenkins)にお任せ
 
WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?WordPress の .htaccess って何者?
WordPress の .htaccess って何者?
 
デザイナさん向けWordPressフックの勉強
デザイナさん向けWordPressフックの勉強デザイナさん向けWordPressフックの勉強
デザイナさん向けWordPressフックの勉強
 
WordPressとjQuery
WordPressとjQueryWordPressとjQuery
WordPressとjQuery
 
テーマ作成のアプローチ
テーマ作成のアプローチテーマ作成のアプローチ
テーマ作成のアプローチ
 
Trust form (お問い合わせフォームプラグイン)について
Trust form (お問い合わせフォームプラグイン)についてTrust form (お問い合わせフォームプラグイン)について
Trust form (お問い合わせフォームプラグイン)について
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
 

世界の最前線!VagrantやWP-CLIなどで開発環境をパワーアップ!