SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
Report
文樹 高橋
Follow
小説家 at 株式会社破滅派
Oct. 31, 2015
•
0 likes
•
17,870 views
1
of
42
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
Oct. 31, 2015
•
0 likes
•
17,870 views
Download Now
Download to read offline
Report
Internet
〜 ePubジェネレータとしての活用例紹介 〜 WordCamp Tokyo 2015でお話ししたセッションの内容です。
文樹 高橋
Follow
小説家 at 株式会社破滅派
Recommended
airyのご紹介
Teruaki Murakami
5.4K views
•
22 slides
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
Naoko Takano
19.9K views
•
58 slides
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
Satoshi Kamigaki
7.2K views
•
71 slides
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
Seiichiro Mishiba
1.2K views
•
53 slides
GPL: WordPress 4つの自由と ビジネスモデル / WordCamp Tokyo 2015 講演スライド
Shinichi Nishikawa
27.9K views
•
81 slides
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
Toru Miki
16.5K views
•
23 slides
More Related Content
What's hot
今、WordPress を使う理由
Naoko Takano
14.9K views
•
27 slides
WordCamp Kansai GPL study
YAT blog
2.2K views
•
22 slides
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
Kitani Kimiya
13.7K views
•
32 slides
Uwpハンズオン参加レポート
Makoto Nishimura
2.4K views
•
40 slides
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
Koji Asaga
4.2K views
•
24 slides
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
Unicast Inc.
1.9K views
•
26 slides
What's hot
(20)
今、WordPress を使う理由
Naoko Takano
•
14.9K views
WordCamp Kansai GPL study
YAT blog
•
2.2K views
WordCamp Kansai 2015 - 京都大学における WordPress を利用した多言語情報発信と管理運用 #wck2015
Kitani Kimiya
•
13.7K views
Uwpハンズオン参加レポート
Makoto Nishimura
•
2.4K views
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
Koji Asaga
•
4.2K views
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
Unicast Inc.
•
1.9K views
CMS の現場から - WordPress と concrete5
Katz Ueno
•
2.5K views
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
Katz Ueno
•
5.6K views
World Plone Day2012 ふんばろう東日本支援PJ
mooono
•
744 views
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
Toshihito Gamo
•
795 views
第52回 WordBench 大阪 WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
Kitani Kimiya
•
879 views
WCK2014[ハンズオン] 体験して学ぶ はじめてのブログ・サイト制作 〜WordPress.comでサイトを作ってみよう〜
tokumotonahoko
•
7K views
Techcrunch hackathon 2013
Nao Tokui
•
27.8K views
Universal Apps (UWP)
Shin-ya Koga
•
2.5K views
Web動画、WordPressで使ってみよう!
Katz Ueno
•
3.1K views
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
Naoko Takano
•
20K views
What's Drupal & Drupal as a Employee App Platform
惠 紀野
•
3.7K views
Foss4G 2015 Drupal Hands-on Session
惠 紀野
•
2.2K views
Drupal on ibm_cloud_20160630
Yasushi Osonoi
•
1K views
Dreamforce2014 ~Mini Hack~
Pomu Takeuchi
•
1.6K views
Viewers also liked
WP REST API の活用事例と今後
Yuusuke Yoshida
6.6K views
•
10 slides
I love Automation
Takayuki Miyauchi
7.5K views
•
17 slides
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話
Atsufumi Yoshikawa
5.3K views
•
43 slides
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
Hajime Ogushi
6.6K views
•
13 slides
WordCamp Tokyo2015 (Lt kitamura)
Takashi Kitamura
6.4K views
•
54 slides
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
Toshi Aizawa
5.8K views
•
28 slides
Viewers also liked
(20)
WP REST API の活用事例と今後
Yuusuke Yoshida
•
6.6K views
I love Automation
Takayuki Miyauchi
•
7.5K views
WordCampでWordPressとWordPoliceのお話
Atsufumi Yoshikawa
•
5.3K views
WordCamp Tokyo 2015 リアルフォーラム
Hajime Ogushi
•
6.6K views
WordCamp Tokyo2015 (Lt kitamura)
Takashi Kitamura
•
6.4K views
WordPress + Speed of CDN (WordCamp Tokyo 2015 LT)
Toshi Aizawa
•
5.8K views
English Speaking Session: Introduction (WordCamp Tokyo 2015)
Toru Miki
•
6.7K views
WordCamp Tokyo 2015 LT みんな考えて!4択クイズ大会
Hajime Ogushi
•
6.4K views
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
Seiichiro Mishiba
•
7.4K views
WordPress tokyo2015 - 公式プラグインでお金を稼ぐことができるか?
Masahiro Nakashima
•
12.3K views
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
Hiroshi Urabe
•
17.5K views
The Best Practices of Making WordPress Site Multilingual
Katz Ueno
•
21.9K views
拡散欲しいよね!WordPressでプラグインを使わずにOGPを設定してみた
Yoshihiko Yoshida
•
6.3K views
YARAIYA! Opendata with WordPress
Hidetaka Okamoto
•
6K views
コミュニティ立ち上げのときに本当にあった恐い話
Mio Konagaya
•
8.4K views
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
tecking
•
6.6K views
モブログのすすめ – スマホを活用すれば読まれるWordPressが作れる in WordCamp 2015 Tokyo
isloop @wayohoo.com
•
5.7K views
Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
Hiroshi Tokumaru
•
33K views
愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~|WordCamp Tokyo 2015
Yoshinori Kobayashi
•
9.9K views
var dumpを使わないWordPress開発フロー
優也 田島
•
8.7K views
Similar to マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
オープンソース & オープンデータ
Takayuki Miyauchi
1.4K views
•
33 slides
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
Hideaki Tokida
8.2K views
•
19 slides
Serverless meetup02 openwhisk
Hideaki Tokida
9.5K views
•
13 slides
Art.woorks企画書 120601版
WOORKS Inc.
1.6K views
•
23 slides
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介
馮 富久
1.7K views
•
30 slides
Internet and Opensource at Security and Programming camp 2011
Hiro Yoshioka
819 views
•
37 slides
Similar to マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
(12)
オープンソース & オープンデータ
Takayuki Miyauchi
•
1.4K views
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
Hideaki Tokida
•
8.2K views
Serverless meetup02 openwhisk
Hideaki Tokida
•
9.5K views
Art.woorks企画書 120601版
WOORKS Inc.
•
1.6K views
未来の“普通”を今。技術評論社が目指すWebベースの電子出版サービスのご紹介
馮 富久
•
1.7K views
Internet and Opensource at Security and Programming camp 2011
Hiro Yoshioka
•
819 views
WordPress News Nov.&Dec. 2014
Daisuke Takahashi
•
333 views
Universal Windows app 入門
一希 大田
•
1.5K views
Uwpアプリケーション開発入門
Makoto Nishimura
•
7.6K views
Progcamp internet 100801
Hiro Yoshioka
•
410 views
コミュニティへの貢献 〜 Codex 翻訳など 〜
Naoko Takano
•
2K views
テーマ・プラグイン 公開のススメ WordCampTokyo2012
Hidekazu Ishikawa
•
2K views
More from 文樹 高橋
あと一つプログラミング言語を 覚えたら死ぬ! 脳みそがパンクしそうな あなたのための nodeJSことはじめ
文樹 高橋
545 views
•
26 slides
テーマに機能を含めちゃダメなんて誰が決めた! テーマをモリモリにカスタマイズする
文樹 高橋
12.3K views
•
39 slides
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ
文樹 高橋
1.4K views
•
23 slides
縄文時代の小説を書く(1)
文樹 高橋
1.1K views
•
9 slides
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
文樹 高橋
1.5K views
•
20 slides
WPD-Fes #3 2015年のサバイバル学習術 Web開発技術の税引後利益 を最大化しよう!
文樹 高橋
6.7K views
•
40 slides
More from 文樹 高橋
(20)
あと一つプログラミング言語を 覚えたら死ぬ! 脳みそがパンクしそうな あなたのための nodeJSことはじめ
文樹 高橋
•
545 views
テーマに機能を含めちゃダメなんて誰が決めた! テーマをモリモリにカスタマイズする
文樹 高橋
•
12.3K views
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ
文樹 高橋
•
1.4K views
縄文時代の小説を書く(1)
文樹 高橋
•
1.1K views
GFLS入門 - GitFlowっぽいアレ-
文樹 高橋
•
1.5K views
WPD-Fes #3 2015年のサバイバル学習術 Web開発技術の税引後利益 を最大化しよう!
文樹 高橋
•
6.7K views
WordBench Tokyo Jan 30th, 2015
文樹 高橋
•
1.2K views
基本契約書ドラフト
文樹 高橋
•
9.4K views
12 word pressカスタマイズ(プラグイン編)
文樹 高橋
•
699 views
11 word pressカスタマイズ(テーマ編)
文樹 高橋
•
1.4K views
10 word pressをインストール
文樹 高橋
•
622 views
09 ソーシャルブックマーク(3)
文樹 高橋
•
601 views
07 ソーシャルブックマーク(2)
文樹 高橋
•
470 views
06 ソーシャルブックマーク(1)
文樹 高橋
•
449 views
05 はじめてのmy sql
文樹 高橋
•
556 views
04 filesystem include
文樹 高橋
•
751 views
03 var array_flow_func
文樹 高橋
•
564 views
02 はじめてのメール送信
文樹 高橋
•
543 views
06 オブジェクト指向の基礎
文樹 高橋
•
2K views
05 再利用のためのインクルード
文樹 高橋
•
807 views
マルチパブリッシング プラットフォームとしてのWordPress
1.
1 © Takahashi
Fumiki マルチパブリッシング プラットフォームとしての WordPress ∼ ePubジェネレータとしての活用例紹介 ∼
2.
2 © Takahashi
Fumiki The WordPress Foundation is a charitable organization founded by Matt Mullenweg to further the mission of the WordPress open source project: to democratize publishing through Open Source, GPL software. https://codex.wordpress.org/WordPress_Policies WordPressの使命は パブリッシングを民主化すること
3.
3 © Takahashi
Fumiki パブリッシングとは? ↓ 公(public)にする
4.
4 © Takahashi
Fumiki publishの民主化とは具体的に? • DTP(Desk Top Publishing) 革命 パソコン, インクジェットプリンタ、InDesign • Web2.0 誰でも簡単にWebサイトを作って公開(publish)できる • 電子出版 NEW! オープンな仕組みで電子書籍を出版(publish)できる
5.
5 © Takahashi
Fumiki WordPressを ePubジェネレーターとして 利用する例についてお話します 今日の話題
6.
6 © Takahashi
Fumiki ところでお前だれ? • 2001年、幻冬舎より『途中下車』にて 小説家デビュー →その後、干される(1/600) • 2007年、新潮社より新潮新人賞を受賞 →その後、干される(1/2000) • 闇堕ち。電子書籍面(ダークサイド) へ。
7.
7 © Takahashi
Fumiki 破滅派というWeb文芸誌を作ろう(現在7年経過) • WordPressでできたサイト • 誰でも登録し、公開できる →まさに情報公開の民主化やで • 内容の制限はしない → Adsenseも外す。個人攻撃などは別 • クオリティにも口出ししない → 結果はすべて著者自身が受け止める
8.
8 © Takahashi
Fumiki 編集方針(緩やかな方向付け) • PVベースの争いは厳しい • 一次創作、独自コンテンツを尊重したい • 投稿者全員に言って聞かせるのは無理なので、UI・ デザインの変更などで対応
9.
9 © Takahashi
Fumiki 利用しているプラグイン • Theme My Login(ログイン画面) • Gianism(SNSログイン) • AOL Easy Mail(メルマガ) あとはほとんど自力で作成
10.
10 © Takahashi
Fumiki 主要フレームワーク:WPametu • 若干MVCでPHP5.5準拠 (packagist.orgに登録済み) • クエリビルダー ORマッパーは作れず…… • その他たくさんの便利な関数・ クラス
11.
11 © Takahashi
Fumiki WPametuの機能: クエリハイジャック namespace HametuhaQueryHighJack; use WPametuAPIQueryHighJack; /** * Class CommentsQuery * * @package HametuhaQueryHighJack */ class CommentsQuery extends QueryHighJack { WordPressの標準APIではまかな いきれない特殊なループを生成 • コメントのループ • 著者のループ • レビューのループ これらすべてを普通のクエリで あるかのように扱え、リライト ルールも登録できる
12.
12 © Takahashi
Fumiki WPametuの機能: テーブルビルダー <?php /** * ユーザーとタグを紐づけるテーブル */ use WPametuDBColumn; $table = [ 'name' => 'compiled_files', 'version' => '1.0.1', 'columns' => [ 'file_id' => [ 'type' => Column::BIGINT, 'primary' => true, 'auto_increment' => true, ], 'type' => [ 'type' => Column::VARCHAR, 'length' => 20, ], テーマフォルダのconfig/dbにファ イルを置いておくと、自動でテーブ ルを作ってくれる
13.
13 © Takahashi
Fumiki WPametuの機能: クエリビルダー /** * 投稿に付与された評価の件数を返す * * @param WP_Post $post * @return int */ public function get_post_rating_count( WP_Post $post ){ $this->select("COUNT({$this->table}.ID)") ->where("{$this->table}.rel_type = %s", $this->type); if( $this->is_series($post) ){ $this->where("{$this->posts}.post_parent = %d", $post->ID); }else{ $this->where("{$this->table}.object_id = %d", $post->ID); } return (int)$this->get_var(); } ソースコードにSQL文を書くのが 辛すぎたため作成。CodeIgniterの 真似。
14.
14 © Takahashi
Fumiki 未来が見えない…… できるにはできたのだが……
15.
15 © Takahashi
Fumiki 立ちはだかるマネタイズの壁 • 広告モデルが成り立つほどのPVを無名の著者による オリジナル作品だけで賄うのは厳しい • 印刷したところで、今度は出版社としての壁にぶち 当たる(取次、返本率、在庫、etc.) • 自前の電子書籍ストアを作ってみたが、労力のわり に全然売れなかった
16.
そして黒船来航 © Takahashi Fumiki16
17.
17 © Takahashi
Fumiki 2012年10月 Amazon Kindleスタート • 電子書籍界の黒船が来襲 • KDPというサービスで、 誰でも出版できる • ファイル形式はePubにも 対応 © Steve Jurvetson CC BY 2.0 やったじゃん
18.
18 © Takahashi
Fumiki ePub?
19.
19 © Takahashi
Fumiki ePubはこういうやつ
20.
20 © Takahashi
Fumiki 実際はこんな感じ
21.
21 © Takahashi
Fumiki Amazonではこんな感じ
22.
22 © Takahashi
Fumiki いいじゃん。
23.
23 © Takahashi
Fumiki マルチチャネルパブリシング構想爆誕 Ɓ ɉ ウェブ=開かれた世界 破滅派ユーザー 破滅派ユーザー ファンになる ePubパブリッシュ 報酬 破滅派を知らない人 kindleという 閉じた暗黒世界
24.
ステップ1 © Takahashi Fumiki24
25.
25 © Takahashi
Fumiki 1. ePubについて具体的に • HTMLやCSSをzipに固めたもの(ただし 無圧縮で!) • JSはあんまり動かない(DOMいじると 死ぬ) →動的に動かすことは避けるのが無難 • 外部リソースは読み込めない → Youtube, twitter, Gravatar… • なんか面倒くさいXMLを書く → 仕様がわりと散らばっているので辛い
26.
26 © Takahashi
Fumiki 2. 歴史は繰り返す • iBooks(Mac, iPhone) • Kindle(E Ink)/ Kindle Fire(タ ブレット) • Kindle for iOS(アプリ)←こい つ…… あたりまえだが、仕様と実装には乖離があり、独自実 装がある タイトル ブラックジャックによろしく 著作者名 佐藤秀峰 サイト名 漫画 on web
27.
27 © Takahashi
Fumiki 3. いざ実装! • HamePubというライブラリを作った(packagistに ある) • 特定の投稿タイプ(seriesというカスタム投稿タイ プ)を親に持つ投稿をePubにパッケージング • seriesは完結したら、投稿者自身が販売申請を行う • 販売申請の通知が来たら、編集者が内容をチェック • ファイルをKDPに登録する
28.
28 © Takahashi
Fumiki デモ
29.
ステップ2 © Takahashi Fumiki29
30.
30 © Takahashi
Fumiki 作って終わりじゃない……!? • Web上のコンテンツは販売開始したら読めなくする → チャネルごとの差別化 • WebからKindleへ導線を貼る機能 → ほっといても売れない • 売上を管理する機能 → 著者自らが売れ行きを意識する
31.
© Takahashi Fumiki31 n話以降は 読めなくなる 読めなくなる機能 Kindleへの導線
32.
32 © Takahashi
Fumiki ランディングページ的なもの
33.
33 © Takahashi
Fumiki
34.
ステップ3 © Takahashi Fumiki34
35.
35 © Takahashi
Fumiki 他にWebからは 閉じているチャンネルは ないだろうか?
36.
36 © Takahashi
Fumiki たとえば、LINE Web上に発表した作品に対して、 LINEで届く感想 なぜ破滅派 に書かない? この人たちはオープンな場 所でコミュニケーションを とりたいと思っていないの では?
37.
37 © Takahashi
Fumiki たとえば、印刷物 かたくなに印刷物で読みたがる人。 マイナーなものほど印刷する余力 がないというのに? この人たちが電子書籍を読 むようになることは死ぬま でないのでは?
38.
38 © Takahashi
Fumiki Ɓ ɉ ウェブ=開かれた世界 破滅派ユーザー コンテンツ情熱 ePub キラキラした ナニか kindleという 閉じた暗黒世界 印刷物という 閉じた暗黒世界 アプリという 閉じた暗黒世界 ƞPOD アプリ
39.
39 © Takahashi
Fumiki REST API デモ
40.
40 © Takahashi
Fumiki まとめ • 現在はWeb以外のチャネルがいっぱいある • コンテンツが輝けるチャネルは一つじゃない • WordPressはその入り口として使える • WordPress以外を使おうと、楽ではない
41.
41 © Takahashi
Fumiki ミシェル・ウエルベック ‒ ある島の可能性
42.
42 © Takahashi
Fumiki ご静聴ありがとうございました 懇親会などで気軽に質問してください