SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
言語学概論 第三回
音について
2013年4月29日(月)14:40 ~
1.大切なのは人間の声
音は難しい
1. 音は瞬間に消えてしまう
2. 音は目に見えない
3. 音のことを文字で説明するのは難しい
4. 音には専門用語がとくに多い
1.大切なのは人間の声
言語学にとっての音
音(おと)
>人間の発する音
>口から発する音 = 声
>ことばとして発する音 = 音(おん)
2.世界中の言語音を書き表す方
法
• 音声学 = 音の研究をする分野
– どうやって音を出すか
– どうやって音を測るか
– どうやって音を聴くか
• まず「どうやって音を出すか」について
見ていく
– 発音 > 調音
2.世界中の言語音を書き表す方
法
巻き舌はできますか?
• 巻き舌 = 「る」をいう時に舌を震わせる
音
• 有声舌尖歯茎ふるえ音
• もっと難しい音もある
– フランス語のr: France, Paris
2.世界中の言語音を書き表す方
法
世界対応で音を表す方法
IPA
(International Phonetic Alphabet)
• 「カ」→[ka] ・・・[ ]に入れて表す
2.世界中の言語音を書き表す方
法
音を分類するときのポイント
• 母音
– 舌の位置は前か後ろか?
– 舌の高さは上か下か?
– 唇は丸いか丸くないか?
• 子音
– 声は有声か無声か?
– 空気をどこで邪魔するか?
– 空気をどうやって抜くか?
2.世界中の言語音を書き表す方
法
舌を弾いたり、喉をならしたり
• クリック音
– コサ語(Xhosa)
• 南アフリカ共和国の公用語の1つ
• 話者数は約790万人(国民の約18%)―wikipedia
• bit.ly/EN4e7
• 放出音
– bit.ly/17s6tql
3.日本語に巻き舌はいらない
IPAがすべて調音できなくても…
• IPAの全ての音を駆使する言語はない
• 意味を区別するために、絶対に区別しな
ければいけない音とそうではない音
– ライス、rice、lice
音韻とは、「ここが違ったら別の音になっ
ちゃうよ」という点に注目する、各言語ご
との音の研究分野である。
3.日本語に巻き舌はいらない
音声と音韻が違っている例
1. さんにん (三人)
2. さんまい (三枚)
3. さんかい (三階)
4. さん (三)
3.日本語に巻き舌はいらない
音声と音韻が違っている例
1. さんにん (三人) [sanniN]
2. さんまい (三枚) [sammai]
3. さんかい (三階) [saŋkai]
4. さん (三) [saN]
3.日本語に巻き舌はいらない
法則
1. 「ん」の後に、タ行子音、ナ行子音、ダ行
子音が来れば /ん/ → [n]
2. 「ん」の後に、マ行子音、バ行子音、パ行
子音が来れば /ん/ → [m]
3. 「ん」の後に、カ行子音、ガ行子音が来れ
ば /ん/ → [ŋ]
4. 「ん」の後に、なにも続かなければ /ん/
→ [n]
3.日本語に巻き舌はいらない
合唱で注意される音
「が」が問題 鼻濁音
外国人が話しかけてきたが、なんだかよく
分からなかった。
4.声の上げ下げで意味が変わ
る
音がつながると別の特徴を考える必要が出
てくる
4.声の上げ下げで意味が変わ
る
「箸」と「橋」の区別
• 高低アクセント → 日本語まど
• 強弱アクセント → 英語など
4.声の上げ下げで意味が変わ
る
中国語でお母さんが馬を叱るとき
媽麻馬罵
ma ma ma ma
mā má mă mà
5.音声と音韻の違いを押さえ
る
音声学への遠い道のり
• 音声学では何を身につけるべきなのか
1. IPAを理論的にすべて理解している。
2. 具体的な音を聞き分ける。
3. 聞き分けた音を書き取れる。
4. 具体的な音を自分で調音できる。
5. 自分や話者や口の中の様子がわかる。
5.音声と音韻の違いを押さえ
る
音を考えるときの基本は音韻
• 音については何を押さえるべきか?
– 音韻という考え方
– 意味の違いにかかわってくる音は各言語に
よって決まっている。
– とくに自分の母語では一つの音韻とされてい
るものが、ほかの言語であれば、いくつかの
音韻であるというようなときは注意が必要で
ある。
5.音声と音韻の違いを押さえ
る
楽しい言語音の世界
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/

More Related Content

Similar to 言語学概論第三回

Tefl20130625 10key
Tefl20130625 10keyTefl20130625 10key
Tefl20130625 10keyyouwatari
 
111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slides111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slidesTomonari Kuroda
 
Mel20140611 8key
Mel20140611 8keyMel20140611 8key
Mel20140611 8keyyouwatari
 
191209 how to translate j to e
191209 how to translate j to e191209 how to translate j to e
191209 how to translate j to eKazuya Manago
 
Mel20130612 8key
Mel20130612 8keyMel20130612 8key
Mel20130612 8keyyouwatari
 
Mel20140604 7key
Mel20140604 7keyMel20140604 7key
Mel20140604 7keyyouwatari
 
Tefl20140708 11key
Tefl20140708 11keyTefl20140708 11key
Tefl20140708 11keyyouwatari
 
Stage 3B - L38 こと.pptx
Stage 3B - L38  こと.pptxStage 3B - L38  こと.pptx
Stage 3B - L38 こと.pptxMikiK3
 

Similar to 言語学概論第三回 (11)

120711 mophology 01
120711 mophology 01120711 mophology 01
120711 mophology 01
 
Tefl20130625 10key
Tefl20130625 10keyTefl20130625 10key
Tefl20130625 10key
 
111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slides111228 speech organ_slides
111228 speech organ_slides
 
111221 liguistics 01
111221 liguistics 01111221 liguistics 01
111221 liguistics 01
 
Mel20140611 8key
Mel20140611 8keyMel20140611 8key
Mel20140611 8key
 
191209 how to translate j to e
191209 how to translate j to e191209 how to translate j to e
191209 how to translate j to e
 
Mel20130612 8key
Mel20130612 8keyMel20130612 8key
Mel20130612 8key
 
Using Technology for English Study in Japan
Using Technology for English Study in JapanUsing Technology for English Study in Japan
Using Technology for English Study in Japan
 
Mel20140604 7key
Mel20140604 7keyMel20140604 7key
Mel20140604 7key
 
Tefl20140708 11key
Tefl20140708 11keyTefl20140708 11key
Tefl20140708 11key
 
Stage 3B - L38 こと.pptx
Stage 3B - L38  こと.pptxStage 3B - L38  こと.pptx
Stage 3B - L38 こと.pptx
 

More from Kazuya Abe

言語学概論13回目
言語学概論13回目言語学概論13回目
言語学概論13回目Kazuya Abe
 
言語学概論12回目
言語学概論12回目言語学概論12回目
言語学概論12回目Kazuya Abe
 
言語学概論9回目
言語学概論9回目言語学概論9回目
言語学概論9回目Kazuya Abe
 
ドイツが教えてくれること簡易版
ドイツが教えてくれること簡易版ドイツが教えてくれること簡易版
ドイツが教えてくれること簡易版Kazuya Abe
 
言語学概論9回目
言語学概論9回目言語学概論9回目
言語学概論9回目Kazuya Abe
 
言語学概論8回目
言語学概論8回目言語学概論8回目
言語学概論8回目Kazuya Abe
 
言語学概論7回目
言語学概論7回目言語学概論7回目
言語学概論7回目Kazuya Abe
 
言語学概論6回目
言語学概論6回目言語学概論6回目
言語学概論6回目Kazuya Abe
 
言語学概論5回目
言語学概論5回目言語学概論5回目
言語学概論5回目Kazuya Abe
 
言語学概論3回目
言語学概論3回目言語学概論3回目
言語学概論3回目Kazuya Abe
 
言語学概論2回目
言語学概論2回目言語学概論2回目
言語学概論2回目Kazuya Abe
 
言語学概論1回目
言語学概論1回目言語学概論1回目
言語学概論1回目Kazuya Abe
 
言語学概論第9回140630
言語学概論第9回140630言語学概論第9回140630
言語学概論第9回140630Kazuya Abe
 
言語学概論第8回140623
言語学概論第8回140623言語学概論第8回140623
言語学概論第8回140623Kazuya Abe
 
言語学概論第7回140616
言語学概論第7回140616言語学概論第7回140616
言語学概論第7回140616Kazuya Abe
 
言語学概論第5回140526
言語学概論第5回140526言語学概論第5回140526
言語学概論第5回140526Kazuya Abe
 
言語学概論第4回
言語学概論第4回言語学概論第4回
言語学概論第4回Kazuya Abe
 
言語学概論第1回140414
言語学概論第1回140414 言語学概論第1回140414
言語学概論第1回140414 Kazuya Abe
 
言語学概論第12回
言語学概論第12回言語学概論第12回
言語学概論第12回Kazuya Abe
 
言語学概論第9回
言語学概論第9回言語学概論第9回
言語学概論第9回Kazuya Abe
 

More from Kazuya Abe (20)

言語学概論13回目
言語学概論13回目言語学概論13回目
言語学概論13回目
 
言語学概論12回目
言語学概論12回目言語学概論12回目
言語学概論12回目
 
言語学概論9回目
言語学概論9回目言語学概論9回目
言語学概論9回目
 
ドイツが教えてくれること簡易版
ドイツが教えてくれること簡易版ドイツが教えてくれること簡易版
ドイツが教えてくれること簡易版
 
言語学概論9回目
言語学概論9回目言語学概論9回目
言語学概論9回目
 
言語学概論8回目
言語学概論8回目言語学概論8回目
言語学概論8回目
 
言語学概論7回目
言語学概論7回目言語学概論7回目
言語学概論7回目
 
言語学概論6回目
言語学概論6回目言語学概論6回目
言語学概論6回目
 
言語学概論5回目
言語学概論5回目言語学概論5回目
言語学概論5回目
 
言語学概論3回目
言語学概論3回目言語学概論3回目
言語学概論3回目
 
言語学概論2回目
言語学概論2回目言語学概論2回目
言語学概論2回目
 
言語学概論1回目
言語学概論1回目言語学概論1回目
言語学概論1回目
 
言語学概論第9回140630
言語学概論第9回140630言語学概論第9回140630
言語学概論第9回140630
 
言語学概論第8回140623
言語学概論第8回140623言語学概論第8回140623
言語学概論第8回140623
 
言語学概論第7回140616
言語学概論第7回140616言語学概論第7回140616
言語学概論第7回140616
 
言語学概論第5回140526
言語学概論第5回140526言語学概論第5回140526
言語学概論第5回140526
 
言語学概論第4回
言語学概論第4回言語学概論第4回
言語学概論第4回
 
言語学概論第1回140414
言語学概論第1回140414 言語学概論第1回140414
言語学概論第1回140414
 
言語学概論第12回
言語学概論第12回言語学概論第12回
言語学概論第12回
 
言語学概論第9回
言語学概論第9回言語学概論第9回
言語学概論第9回
 

言語学概論第三回