SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Download to read offline
エンジニア出⾝の現役エンジニア採⽤担当がまとめた
エンジニアの強みを⾒出すコミュニケーション
はじめに
⼭浦 幸⼀郎
Koichiro Yamaura
/COICH
@coich_carrer
1981年⽣まれ
⼤学で電気⼯学を学び、卒研では(今でいう)テキストマイニングを研究。
⾦融系SEとして3年弱開発に新卒社員として⼊社。
その後、IT/WEB系のエンジニア・クリエイターの転職⽀援を⾏う、
キャリアコンサルタントに異業界異職種の転職。
7年就業の後、株式会社コロプラの⼈事採⽤担当に。
現在は、エンジニアの新卒採⽤責任者をやってます。
はじめに
元々⾃分がエンジニアであり、その後キャリアコンサルタントに転⾝
したことにより、エンジニアの優秀さは業界・企業・組織の適材適所
によるものが⼤きいと感じるようになりました。
学⽣時代の就職活動から計算すると、10年以上エンジニアのキャリアと
活躍できる環境について考え続け、現在は事業会社側で採⽤担当として
年間1,000名以上のエンジニアの卵とお会いさせていただいております。
おそらく、キャリアコンサルタントの時で累計すると、
合計で10,000名はゆうに超えているのではないでしょうか。
エンジニアへのヒアリングは、現場エンジニアが⾏うと⼿っ取り早い
ですが、⼈事採⽤担当でないと⾒れないこともあり、
極⼒⼈事が優秀な⼈材を⾒つけ出すことができれば、⾮常に効率的です。
上記の上で、⼈事採⽤担当がエンジニアのスキルや志向を把握し、
優秀な⼈材を⾒つけ出す、教育する上で必要な考え⽅をまとめました。
何かの参考になれば幸いです。
アジェンダ
・緊張する相⼿と距離を縮めるための基本的⼿法。
・エンジニアの強みを⾒出すコミュニケーション。
・4つの分類に合わせて⾏う、強みの⾒出し⽅。
・まとめ
緊張する相⼿と距離を縮めるための基本的⼿法
緊張する相⼿と距離を縮めるための基本的⼿法
⾯接でのパフォーマンスは、
普段の80%以下しかでていない。
どんな⼈でも、⾯接は緊張します。よほど慣れている⼈でない限りは、⾔葉が出てこなかったり、
説明ができなかったりという理由で、普段の80%以下しかアウトプットできません。
緊張する相⼿と距離を縮めるための基本的⼿法
上記のうち上から3つは、キャリアコンサルタントの時に意識をしていた「ペーシング」の応⽤です。
相⼿にリラックスしてもらい、本⾳や意⾒を引き出しやすくするという会話⼿法です。
・相⼿の仕草を合わせる
・相⼿の⼝調に近づける
・こちら側がフランクな態度で挑む
・共通の会話から緊張をほぐす。
緊張する相⼿と距離を縮めるための基本的⼿法
仕草を合わせたり、⼝調やテンポを近づけることで、本⾳が出しやすくなると⾔われています。
また、最後のこちら側がフランクになるのは、相⼿にリラックスをしてもらうために使⽤しています。
・相⼿の仕草を合わせる
・相⼿の⼝調に近づける
・こちら側がフランクな態度で挑む
・共通の会話から緊張をほぐす。
緊張する相⼿と距離を縮めるための基本的⼿法
最後の⼀つ、共通の会話をするが⾮常に効果的です。⾯接や⾯談では嫌でも緊張してしまうため、
相⼿の慣れた会話で緊張をほぐすことができるようにしましょう。
・相⼿の仕草を合わせる
・相⼿の⼝調に近づける
・こちら側がフランクな態度で挑む
・共通の会話をする
エンジニアの強みを⾒出すコミュニケーション
リラックスしてもらう。
グッドポイントを引き出してあげる。
(拾うわけではない)
エンジニアの強みを⾒出すコミュニケーション
先程の緊張をほぐすことを含め、強みを⾒出すためには、これが全てです。
リラックスについては先述したので、「グッドポイントの引き出し⽅」についてです。
①ヒアリングに充分に応えられている。
②⾃分のグッドポイントに気づいていない。
③気づいてはいるが、発⾔できない。
④何も考えられていない。
エンジニアの強みを⾒出すコミュニケーション
まず、⼤前提として、エンジニアとのコミュニケーションにおいて、4パターンあります。
重要なのは、②と③のようにヒアリングから漏れてしまっている可能性があるということです。
なぜ、グッドポイントを引き出す必要があるのか…
エンジニアの強みを⾒出すコミュニケーション
本来するべきヒアリングが漏れてしまうことは、エンジニア・採⽤担当の双⽅にとって損です。
相⼿の強みを⾒出すため、採⽤担当側が知識レベルを上げるべきだと思っています。
なぜ、引き出す必要があるのか…
①ヒアリングに充分に応えられている。
②⾃分のグッドポイントに気づいていない。
③気づいてはいるが、発⾔できない。
④何も考えられていない。
エンジニアの強みを⾒出すコミュニケーション
エンジニアの強みを引き出すのに必要な要素をざっくりと挙げるとこんな感じです。
結局のところ、共通の単語をわかるようにするべきであり、その上で深掘りしてヒアリングします。
技術要素
(浅く広くでも)幅広い知⾒
開発者への理解・尊敬
エンジニア特有のバカ話
考え⽅
技術的興味
その他諸々
ENGINEER RECRUITER
考え⽅
成⻑について
その他諸々
ハードからミドル、ソフトウェアといった
ある程度の基本的な知識がないと質問もできない。
(基本情報くらいの知識はほしい)
エンジニアの活躍する要素のある業界については、
ある程度触れられるようになっていたい。
(ITやWEBにかぎらず、メーカーも情シスも全て)
⼈と話す上で、最低限ないといけないですね。。
本気で開発者を尊敬しましょう。
エンジニアの「萌えポイント」を知っておきたい。
同じ話で笑える必要があります。
共通の会話ができるようになって初めて、
お互いの意⾒交換ができるようになります。
強みを⾒出すことは、技術⾯だけではないため、
・どのような考え⽅をしているのか?
・興味のポイントはどのようなところか?
・最近やっていることはあるか?
といった話もできるようになるためには、
お互いが対等の⽴場になることで、
腹を割って話さないといけません。
POINT
4つの分類に合わせて⾏う、強みの⾒出し⽅
前回の4つの分類から、弊社における採⽤ターゲットを⽰しました。
それぞれの特徴に合わせた強みの引き出し・コミュニケーションを取るのが採⽤担当者の仕事です。
技
術
⼒
相⼿に伝える⼒
⾼
低
低 ⾼
技術⼒は⾼いが、
相⼿に伝えるのが苦⼿。
技術⼒が⾼く、
相⼿に伝えるのも得意。
技術⼒が低く、
相⼿に伝えるのも苦⼿。
技術⼒が低いが、
相⼿に伝えるが得意。
4つの分類に合わせて⾏う、強みの⾒出し⽅
技術についての学習を効率よく⾏い、通常以上の
スピードで習得してきた。
頭の中がまとまっていて、相⼿への伝え⽅も
体形的に考えて実践できている。
技術的な事象についてなど、深掘りできておらず、
感覚的に捉えてしまっている。
感性はいいため、コミュニケーションはその場で
なんとかすることができる。
授業では、周りと協⼒をしたりすることで、
うまくこなしてきた。
今までの時間や興味関⼼を技術要素の習得に
費やしてきた。
頭の中はまとまっているが、アウトプットの
仕⽅についてはよくわかっていない。
話が伝わらない理由は、考えていないことが
原因と思われる。
もはやエンジニアではないのかも。
※注意※
ここで⾔うアウトプット⽅法がわかっていない
というのは、時間を費やしていないだけです。
技術⼒があり、伝達⼒もある層の場合、技術⼒のヒアリングができない⼈事でも分かる話です。
しかし、ヒアリングが⾜りなくて低い評価をしないようにすることを意識しないといけません。
技
術
⼒
相⼿に伝える⼒
⾼
低
低 ⾼
4つの分類に合わせて⾏う、強みの⾒出し⽅
技術についての学習を効率よく⾏い、通常以上の
スピードで習得してきた。
頭の中がまとまっていて、相⼿への伝え⽅も
体形的に考えて実践できている。
技術的な事象についてなど、深掘りできておらず、
感覚的に捉えてしまっている。
感性はいいため、コミュニケーションはその場で
なんとかすることができる。
授業では、周りと協⼒をしたりすることで、
うまくこなしてきた。
今までの時間や興味関⼼を技術要素の習得に
費やしてきた。
頭の中はまとまっているが、アウトプットの
仕⽅についてはよくわかっていない。
話が伝わらない理由は、考えていないことが
原因と思われる。
もはやエンジニアではないのかも。
※注意※
ここで⾔うアウトプット⽅法がわかっていない
というのは、時間を費やしていないだけです。
技術⼒は⾼いが、
相⼿に伝えるのが苦⼿。
技術⼒が⾼く、
相⼿に伝えるのも得意。
技術⼒が低く、
相⼿に伝えるのも苦⼿。
技術⼒が低いが、
相⼿に伝えるが得意。
こちらが⼀番の肝。まずは相⼿にリラックスしてもらうためのアイスブレイク。
その上で、今までの経験や技術⾯での強みを話せるように、引き出すコミュニケーションをします。
技
術
⼒
相⼿に伝える⼒
⾼
低
低 ⾼
4つの分類に合わせて⾏う、強みの⾒出し⽅
技術についての学習を効率よく⾏い、通常以上の
スピードで習得してきた。
頭の中がまとまっていて、相⼿への伝え⽅も
体形的に考えて実践できている。
技術的な事象についてなど、深掘りできておらず、
感覚的に捉えてしまっている。
感性はいいため、コミュニケーションはその場で
なんとかすることができる。
授業では、周りと協⼒をしたりすることで、
うまくこなしてきた。
今までの時間や興味関⼼を技術要素の習得に
費やしてきた。
頭の中はまとまっているが、アウトプットの
仕⽅についてはよくわかっていない。
話が伝わらない理由は、考えていないことが
原因と思われる。
もはやエンジニアではないのかも。
※注意※
ここで⾔うアウトプット⽅法がわかっていない
というのは、時間を費やしていないだけです。
技術⼒は⾼いが、
相⼿に伝えるのが苦⼿。
技術⼒が⾼く、
相⼿に伝えるのも得意。
技術⼒が低く、
相⼿に伝えるのも苦⼿。
技術⼒が低いが、
相⼿に伝えるが得意。
こちらについては、技術的な知識・経験をどれだけ持っているかをヒアリングする必要があります。
技術⼒の有無も重要ですが、学習法や知識習得⽅法、考えの深さについてなども確認します。
技
術
⼒
相⼿に伝える⼒
⾼
低
低 ⾼
4つの分類に合わせて⾏う、強みの⾒出し⽅
技術についての学習を効率よく⾏い、通常以上の
スピードで習得してきた。
頭の中がまとまっていて、相⼿への伝え⽅も
体形的に考えて実践できている。
技術的な事象についてなど、深掘りできておらず、
感覚的に捉えてしまっている。
感性はいいため、コミュニケーションはその場で
なんとかすることができる。
授業では、周りと協⼒をしたりすることで、
うまくこなしてきた。
今までの時間や興味関⼼を技術要素の習得に
費やしてきた。
頭の中はまとまっているが、アウトプットの
仕⽅についてはよくわかっていない。
話が伝わらない理由は、考えていないことが
原因と思われる。
もはやエンジニアではないのかも。
※注意※
ここで⾔うアウトプット⽅法がわかっていない
というのは、時間を費やしていないだけです。
技術⼒は⾼いが、
相⼿に伝えるのが苦⼿。
技術⼒が⾼く、
相⼿に伝えるのも得意。
技術⼒が低く、
相⼿に伝えるのも苦⼿。
技術⼒が低いが、
相⼿に伝えるが得意。
学校・学部・学科における男⼥⽐率
おまけ
理系専攻・理系学部・理系学科における男⼥⽐率
おまけとして、ソフトウェアエンジニアが⽐較的多い「理系・⼯学科・電気通信⼯学」の男⼥⽐。
その環境下を踏まえてのコミュニケーションができると、距離がぐっと近づくはずです。
34.3%
65.7%
13.6%
86.4%
7.9%
92.1%
理系専攻 ⼯学専攻 電気通信⼯学
圧倒的に⼥⼦が少ない…。
男性エンジニアには出会いが少なく、⼥性エンジニアには
仲間が少ないという世界。
まとめ
・エンジニアに限らず、コミュニケーションの場では
 極⼒緊張させない雰囲気作りを。
・相⼿の特徴に合わせたコミュニケーションをすること。
 ヒアリングであっても、強みを⾒出してあげましょう。
・⾃⼰アピールが特に苦⼿なエンジニア。
 ⼈事採⽤担当から引き出すように仕向けていくべき。
・⾃⾝の強み⾃体を把握していないケースも考えられる。
 可能な限り⼈事採⽤担当も知識を近づける努⼒を。
/COICH
@coich_carrer
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

Similar to エンジニアの強みを見出すコミュニケーション

エンジニアアカデミー
エンジニアアカデミーエンジニアアカデミー
エンジニアアカデミー
Kitakuni Yuto
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
Tsuyoshi Hisamatsu
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
Tsuyoshi Hisamatsu
 
It企業分析v2.3
It企業分析v2.3It企業分析v2.3
It企業分析v2.3
Jun Chiba
 

Similar to エンジニアの強みを見出すコミュニケーション (20)

20200203 HRE (Human Resource Engineering)
20200203 HRE (Human Resource Engineering)20200203 HRE (Human Resource Engineering)
20200203 HRE (Human Resource Engineering)
 
エンジニアアカデミー
エンジニアアカデミーエンジニアアカデミー
エンジニアアカデミー
 
How to feed myself with computer vision
How to feed myself with computer visionHow to feed myself with computer vision
How to feed myself with computer vision
 
社員平均勤続年数を2.3倍改善した 「社員の定着率向上ノウハウ」
社員平均勤続年数を2.3倍改善した 「社員の定着率向上ノウハウ」社員平均勤続年数を2.3倍改善した 「社員の定着率向上ノウハウ」
社員平均勤続年数を2.3倍改善した 「社員の定着率向上ノウハウ」
 
IT、AI時代のキャリア戦略 Goodfind
IT、AI時代のキャリア戦略 GoodfindIT、AI時代のキャリア戦略 Goodfind
IT、AI時代のキャリア戦略 Goodfind
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencv
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
 
20190411 kasimadadays
20190411 kasimadadays20190411 kasimadadays
20190411 kasimadadays
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
月収150万エンジニアが語るフリーランスエンジニアの世界
月収150万エンジニアが語るフリーランスエンジニアの世界月収150万エンジニアが語るフリーランスエンジニアの世界
月収150万エンジニアが語るフリーランスエンジニアの世界
 
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
 
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
 
チームラボエンジニアリング_LT_岡本修平
チームラボエンジニアリング_LT_岡本修平チームラボエンジニアリング_LT_岡本修平
チームラボエンジニアリング_LT_岡本修平
 
It企業分析v2.3
It企業分析v2.3It企業分析v2.3
It企業分析v2.3
 
2018/06/09 ビジネス My スタイル '18
2018/06/09 ビジネス My スタイル '182018/06/09 ビジネス My スタイル '18
2018/06/09 ビジネス My スタイル '18
 
20180424 orb slam
20180424 orb slam20180424 orb slam
20180424 orb slam
 
中年期ITエンジニアのキャリア発達
中年期ITエンジニアのキャリア発達中年期ITエンジニアのキャリア発達
中年期ITエンジニアのキャリア発達
 

エンジニアの強みを見出すコミュニケーション