SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
Report
Share
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
Follow
•
0 likes
•
23 views
1
of
47
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
•
0 likes
•
23 views
Report
Share
Download Now
Download to read offline
Engineering
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
Read more
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
Follow
Recommended
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
Toru Miyahara
15 views
•
46 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
85 views
•
44 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc.
6K views
•
52 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
911 views
•
51 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
928 views
•
49 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
510 views
•
49 slides
More Related Content
Similar to 今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
37 views
•
60 slides
TDDBC osaka 2012/06/02 by
TDDBC osaka 2012/06/02
Hiro Yoshioka
2.8K views
•
49 slides
テスト勉強会よしおか100311 1 by
テスト勉強会よしおか100311 1
Hiro Yoshioka
7.6K views
•
49 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
57 views
•
60 slides
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について by
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について
Rakuten Group, Inc.
4.8K views
•
48 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
33 views
•
58 slides
Similar to 今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
(20)
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
37 views
TDDBC osaka 2012/06/02 by Hiro Yoshioka
TDDBC osaka 2012/06/02
Hiro Yoshioka
•
2.8K views
テスト勉強会よしおか100311 1 by Hiro Yoshioka
テスト勉強会よしおか100311 1
Hiro Yoshioka
•
7.6K views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
57 views
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について by Rakuten Group, Inc.
大規模ソフトウェア開発とテストの経験について
Rakuten Group, Inc.
•
4.8K views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
33 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
205 views
DeNA QA night #2 presentation by Yasuharu Nishi
DeNA QA night #2 presentation
Yasuharu Nishi
•
17.9K views
Bringing Continuous Agile to Japan by Andy Singleton
Bringing Continuous Agile to Japan
Andy Singleton
•
306 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
28 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
129 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
46 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
52 views
Conference withdevelopers 第二版 by Tamura Koya
Conference withdevelopers 第二版
Tamura Koya
•
1.6K views
Continuous delivery chapter4 by favril1
Continuous delivery chapter4
favril1
•
536 views
Osc tokyo20141019 by Kiyoshi Ogawa
Osc tokyo20141019
Kiyoshi Ogawa
•
1.3K views
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」 by NoriakiAndo
東京工業大学「ロボット技術・ロボットミドルウェア」
NoriakiAndo
•
577 views
組込みSW開発技術研究会キックオフミーティング by 静岡大学情報学部 組込みシステムアーキテクト研究所
組込みSW開発技術研究会キックオフミーティング
静岡大学情報学部 組込みシステムアーキテクト研究所
•
2.1K views
DevOps超入門 〜DevSecOps実現に向けたはじめの一歩〜 by Toru Miyahara
DevOps超入門 〜DevSecOps実現に向けたはじめの一歩〜
Toru Miyahara
•
8 views
TDDはじめる前に by Yasui Tsutomu
TDDはじめる前に
Yasui Tsutomu
•
4.2K views
More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのSSH超入門 by
今さら聞けない人のためのSSH超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
131 views
•
21 slides
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ? by
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
10 views
•
6 slides
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
20 views
•
47 slides
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜 by
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
25 views
•
29 slides
DBチューニング超入門 by
DBチューニング超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
36 views
•
28 slides
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話 by
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
166 views
•
15 slides
More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
(19)
今さら聞けない人のためのSSH超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのSSH超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
131 views
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ? by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
OSCのこれまでを振り返るとしたらこんな感じ?
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
10 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
20 views
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
爆速!DBチューニング超入門 〜DB性能の基礎とGPU活用による高速化〜
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
25 views
DBチューニング超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
DBチューニング超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
36 views
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
166 views
最近のOSCと今後について by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
最近のOSCと今後について
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
33 views
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
31 views
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
315 views
いまさら聞けないDockerコンテナ超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
いまさら聞けないDockerコンテナ超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
934 views
アウトドア超入門マシマシ版 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
アウトドア超入門マシマシ版
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
186 views
サーバー構築の基礎 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
サーバー構築の基礎
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.7K views
「DevOps with GitLab」でDevOps環境をセットアップしてみた! by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
「DevOps with GitLab」でDevOps環境をセットアップしてみた!
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.1K views
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
123 views
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門 主に機材購入について編 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門 主に機材購入について編
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
228 views
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
6.9K views
Raspberry Piで始める自宅サーバー超入門 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
Raspberry Piで始める自宅サーバー超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
34.4K views
今さら聞けない人のためのK8s超入門 Big Sur対応版 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのK8s超入門 Big Sur対応版
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
454 views
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編 by VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.2K views
Recently uploaded
robotics42.pptx by
robotics42.pptx
Natsutani Minoru
166 views
•
18 slides
lt.pptx by
lt.pptx
tomochamarika
50 views
•
13 slides
図解で理解するvetKD by
図解で理解するvetKD
ryoo toku
84 views
•
22 slides
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
K Kinzal
20 views
•
25 slides
SSH超入門 by
SSH超入門
Toru Miyahara
48 views
•
21 slides
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編 by
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
Yoshihiro Shibata
19 views
•
7 slides
Recently uploaded
(7)
robotics42.pptx by Natsutani Minoru
robotics42.pptx
Natsutani Minoru
•
166 views
lt.pptx by tomochamarika
lt.pptx
tomochamarika
•
50 views
図解で理解するvetKD by ryoo toku
図解で理解するvetKD
ryoo toku
•
84 views
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub by K Kinzal
AIで始めるRustプログラミング #SolDevHub
K Kinzal
•
20 views
SSH超入門 by Toru Miyahara
SSH超入門
Toru Miyahara
•
48 views
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編 by Yoshihiro Shibata
3Dプリンタでロボット作るよ#1_黎明編
Yoshihiro Shibata
•
19 views
how query cost affects search behavior translated in JP by Tobioka Ken
how query cost affects search behavior translated in JP
Tobioka Ken
•
9 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 ODC2023編
1.
今さら聞けない人のための DevOps超入門 日本仮想化技術株式会社 代表取締役社長兼CEO 宮原 徹(@tmiyahar) http://VirtualTech.jp
2.
自己紹介 • 本名:宮原 徹 •
1972年1月 神奈川県生まれ • 1994年3月 中央大学法学部法律学科卒業 • 1994年4月 日本オラクル株式会社入社 – PCサーバ向けRDBMS製品マーケティングに従事 – Linux版Oracle8の日本市場向け出荷に貢献 • 2000年3月 株式会社デジタルデザイン 東京支社長および株 式会社アクアリウムコンピューター 代表取締役社長に就任 – 2000年6月 (株)デジタルデザイン、ナスダック・ジャパン上場(4764) • 2001年1月 株式会社びぎねっと 設立 • 2006年12月 日本仮想化技術株式会社 設立 • 2008年10月 IPA「日本OSS貢献者賞」受賞 • 2009年10月 日中韓OSSアワード 「特別貢献賞」受賞 2
3.
日本仮想化技術株式会社 概要 • 社名:日本仮想化技術株式会社 –
英語名:VirtualTech Japan Inc. – 略称:日本仮想化技術/VTJ • 設立:2006年12月 • 資本金:3,000万円 • 売上高:1億8100万円(2022年7月期) • 本社:東京都渋谷区渋谷1-8-1 • 取締役:宮原 徹(代表取締役社長兼CEO) • 伊藤 宏通(取締役CTO) • スタッフ:11名(うち8名が仮想化技術専門エンジニアです) • URL:http://VirtualTech.jp/ • 仮想化技術に関する研究および開発 – 仮想化技術に関する各種調査 – 仮想化技術を導入したシステムの構築・運用サポート – 5G活用のためのインフラ・サービス研究開発 – DevOps支援サービスの提供 – GPUを活用した超高速データ分析基盤「爆速DB」の提供 ベンダーニュートラルな 独立系仮想化技術の エキスパート集団 3
4.
「かんたんDevOps」とは • どんなツールを使うべきか、何を行うべきかを、 汎用的なDevOps環境と手順書として提供します。 • それらの使い方や、DevOpsに関する改善を行う ためのサポートを提供します。 DevOpsに関する経験やノウハウがなくても、プロジェクトの最初から DevOpsで開発できるように支援いたします。 ツールとプラクティスで今すぐ始められる DevOps支援サービス
5.
技術ブログやってます 5 https://devops-blog.virtualtech.jp/
6.
勉強会開催してます 某弊社DevOpsチームメンバーの公開勉強会 6 devops-study.connpass.com
7.
開発プロジェクトのお悩みにズバリお答えし ていきます YouTuberになりました 7 youtube.com/@kantan_devops
8.
本日のアジェンダ • 開発・運用の課題とDevOps • DevOpsを支える技術 •
DevOps実践のための課題と取り組み • 支援サービス「かんたんDevOps」のご紹介 • DXの実現やクラウドの効果的な活用のため にDevOpsの必要性が高まっている • 自社のDevOps的な経験からエッセンスを抽 出し、DevOps支援サービスを提供しています 8
9.
開発・運用の課題とDevOps インフラ屋が如何にして ユーザーに貢献すべきか考えた
10.
よくある開発・運用環境の課題 • 開発チームと運用チームは分離されている – ウォーターフォール型 –
縦割り(上下に横割り?)体質 • プロジェクト毎に体制が統一されていない – 隣のチームの業務内容がわからない – 良い方式を採用しているプロジェクトがあっても共 有されていない • ソースコード管理が曖昧なことも – 管理手法が標準化されていなく、最新版との同期 が取れていない 10
11.
開発と運用の質的違い • 開発者は常に変化を求める(攻め) • 運用者は常に安定を求める(守り) ↓ •
このままでは利用者のニーズに応えられ ず発展しない ↓ • 変化のリスクを組織改革とツールで低減 11
12.
DevOpsとは? • 開発と運用が密に連携して協力しあう開発 手法 – DevOpsを支援する技術やツールを積極的に 利用 –
開発は新しい機能を安心してリリースできる – 運用は新しい機能を安心して受け入れられる ↓ 変化に対して前向きに進みやすくする 12
13.
DevOpsの利点 • PDCAサイクルを早く回す – 開発・運用間のオーバーヘッドをなくす –
コミュニケーションが円滑になる – プロジェクトの滞りを削減できる • ユーザーのニーズに迅速に応える – リリース期間を短縮することで要望に対し素早 く応えることができる • システムの価値が高まりビジネスへ繋げる 13
14.
PDCAサイクル Plan Do Act Check DevOpsはPDCAを加速させる 14
15.
DevOpsのビジネス的なメリット マネジメント層の視点から • 開発状況の可視化 – 進捗が分かる←チケット駆動開発 –
品質が分かる←テスト駆動開発 • 開発手法の標準化 – 自己流での開発からの脱却 – 生産性の向上 非技術的な観点からの納得感も重視
16.
DevOpsを支える技術 インフラから考える 開発チームサポート
17.
DevOpsを支える要素・技術 • 自動化 – テストの自動化 –
インフラ構築の自動化 • 効率化 – 継続的インテグレーション(CI) – 継続的デリバリー(CD) • チーム開発(共有化?) – インフラ(IaC)も含めたバージョン管理 – チケット駆動開発によるタスクの明確化 17
18.
インフラ構築の自動化(IaC) • 手順書ベースによる構築の課題 – 手間がかかる –
設定ミス等が起きやすい • 自動化ツールによる構築 – 仮想化、コンテナ化、クラウド化により容易に 実現できるようになった – 誰が何度実行しても同じ結果になる – 設計書との相違が起きにくくなる – 障害復旧が容易(再構築) 18
19.
継続的インテグレーション(CI) • ビルドやテストを短期間で繰り返し行い開 発効率を上げる手法 – 定期的に実行(デイリービルド) –
バグを早期に発見(短期間で繰り返しテスト) – 他のツールと連動(進捗管理等) • 代表的なツール – Jenkins – CircleCI (SaaS)・Travis CI (SaaS) – GitHub Actions・GitLab CI/CD 19
20.
継続的デリバリー(CD) • CIの仕組みをインフラ構築まで拡張 – テストした成果物を自動デプロイメント •
インフラ構築自動化やコンテナと組み合わ せることで短時間で構築可能 – Kubernetesで構築されたコンテナ環境の活用 – テスト環境と本番環境を同等の構成で構築 – インフラを含めた結合テストを自動化 20
21.
Gitを利用したバージョン管理 • ソースコード等の共有 – 変更履歴を記録、追跡 –
履歴の用途毎に分岐して管理(ブランチ) – 切り戻しが容易 • プルリクエスト機能によりレビューを可視化 • 他のツールとの連携 – CIツール連携やGitOps – チケット管理ツール(Redmineなど) 21
22.
git-flowの例 main hotfix-001 release-ver1 develop feature-001 feature-002 Ver.0.1 Ver.0.2 Ver.1.0 機能追加 Ver.1リリース準備 機能追加 22 緊急バグ修正 バグ修正
23.
テスト自動化のメリット • 人力に比べて短時間でテストが可能 • 手動では困難なテストも容易に •
リソースの有効活用 – システムリソース:夜間などに自動実行 – 人的リソース:繰り返し行うテストで省力化 • テストの品質向上 – 一貫性の保持(属人性の排除) – 再現性の確保(誰が行っても再現する) • テストツールの再利用、横展開 23
24.
テスト自動化のデメリット • 初期コストは高い – 継続的に利用することで費用対効果が上がる –
要求される仕様に大きな変更が加えられると、 テストコードにも影響する • テスト自動化は万能ではない – テストコードを書くのは自分たち – 書いたコード以上のテストはできない 24
25.
代表的なテスト • 静的テスト – プログラムを実行せずコード解析のみでバグ、脆 弱性、表記の揺れ等をチェック –
レビューの自動化 • 単体テスト・ユニットテスト – 実装した機能(メソッド、モジュール等)単体で仕 様通りに動作するかチェック • 統合テスト・結合テスト・End to Endテスト – 実装した機能がうまく連携して動作するかチェック 25
26.
標準化によるメリット • プロジェクト毎に個別差がなくなる – 属人性が軽減される –
他のチームやマネージャが状況を把握しやす くなる • フットワークが軽くなる – 既存のモデルやテンプレートの活用で新規案 件をすばやく立ち上げられる 26
27.
CI/CD/DevOpsの範囲 コード修正 静的テスト ビルド 単体テスト
/ 統合テスト インフラ構築 / デプロイメント 本番 運用 継続的インテグレーション(CI) 継続的デリバリー(CD) DevOps
28.
DevSecOps • システム開発・運用のプロセス全体におい てセキュリティを考慮する取り組み(広義) • 開発からリリースのサイクル(CI/CD)にセ キュリティ対策を織り込む(狭義) •
要点は「テスト自動化」と「迅速なリリース」 • DevOpsを確立して改善、あるいはSecを考 慮しながらDevOpsを進めていく 28
29.
脆弱性管理クラウドyamory • DevSecOpsに活用できるSaaS – パートナーとしてサービス提供します •
アプリライブラリ(開発向け機能) – アプリケーションで使用しているミドルウェアや フレームワークの脆弱性をスキャン • ホストスキャン(インフラ向け機能) – OSやコンテナなどの脆弱性をスキャン 29
30.
DevOpsのモデルケース • 開発環境から本番環境まで一貫した実行環境 – コンテナベースでの実行環境で開発環境と本番環境の差異を最 小化 –
アプリケーションコードのみではなく、インフラ設定もコード化し、 GitHubで管理 • テストを自動化し、動かないソースコードが混入することを回 避 – プルリクエストが発行された場合、テストを自動実行。レビュー前 に単体テストが確実に通る状態を保証する。 – テストの結果はSlackに通知し、問題がある場合に即時対応可能 にする • CircleCIを使用してCI/CDのパイプラインを実行 – ソースがマージされた場合にテストを実行した上で、GitHubで管 理された設定をもとにコンテナをビルド、デプロイを実行。 – AWS EKSを利用して、柔軟な環境構築を実現 30
31.
モデル環境について 31 CircleCI テスト コンテナ ビルド デプロイ AWS ECR EKS コンテナ イメージ コンテナ イメージ Pod GitHub プルリク
マージ Slack 通知 テストJOBのみ実行 全JOB実行 テスト結果通知 Push デプロイ DevOpsの 環境例 Visual Studio Code Push
32.
DevOps実践への課題と取り組み
33.
DevOps実践のために • 手段と目的を履き違えない – DevOps導入を目標にしない –
現状の課題をDevOps導入で解決 • 新技術を取り入れる柔軟さと協力体制 – DevOps導入により従来とは違う「文化」を取り 入れなければならない • 抵抗勢力も生まれやすい – トップダウンでスピード感のある改革が必要 33
34.
CIツールの導入 • CIツールで開発の基本プロセスを自動化 • 手動で実行していることを自動化する –
ソースコードやコンテナのビルド – テストの自動化 • CDの実現まで – インフラの自動化 34
35.
Slackを使ったChatOps • 既存環境に影響を与えず導入可能 • メールと比較して意見を言いやすい –
心理的抵抗が下がる – チーム内のコミュニケーションが活発になる – LGTM (Looks Good To ME)=いいと思うよ 35
36.
Radmineを使ったチケット駆動開発 • タスク一覧とガントチャートで進捗状況を 一括管理 • プロジェクト内の情報を共有、蓄積 •
ChatOpsとの連動 36
37.
Ansibleを使ったデプロイの自動化 • エージェントレスでの導入が可能 • 学習コストが低い •
定常作業のコード化、自動化 • 最近はTerraformも活用してます 37
38.
開発プロジェクト支援サービス 「かんたんDevOps」のご紹介 38
39.
「かんたんDevOps」とは • どんなツールを使うべきか、何を行うべきかを、 汎用的なDevOps環境と手順書として提供します。 • それらの使い方や、DevOpsに関する改善を行う ためのサポートを提供します。 DevOpsに関する経験やノウハウがなくても、プロジェクトの最初から DevOpsで開発ができるように支援いたします。 ツールとプラクティスで今すぐ始められる DevOps支援サービス
40.
「かんたんDevOps」が目指していること さまざまなプロジェクトで蓄積した 基盤設計・運用のノウハウを汎用化し 提供することで、 レガシーな開発組織に DevOps開発の経験を積んでもらい、 モダンな開発組織へと変革する。
41.
「かんたんDevOps」を導入するメリット • 下記の作業の工数を削減し、DevOpsのス タートを早めることができる。 – DevOpsに関する知識の習得 –
ツールの使い方に関する学習 – 自動化された開発タスクの構築 – DevOps環境の検証 • 実証済みのツールとプラクティスによる、 無駄な失敗の回避ができる。
42.
「かんたんDevOps」で提供するもの 42 ツールセット プラクティス DevOps環 境 手順書 解説書 実績のあるツール • ツールの推奨構成 • ツールの設定 •
便利なプラグイン など DevOpsチームの行動規範 • DevOpsでの開発フロー • 手作業と自動化の切り分け • 作業手順と振る舞い など VTJが提供する ノウハウ お客様が ご利用する形態
43.
DevOpsのコアとなるCI/CD環境例 AWS CircleCI テスト ビルド デプロイ ECR
EKS コンテ ナ イメー ジ コンテ ナ イメー ジ Pod GitHub プルリク マージ Slack 通知 テストJOBのみ実行 全JOB実行 テスト結果通知 Push デプロイ Visual Studio Code Push 標準ツールセット • CI/CDツール:CircleCI • Gitツール:GitHub • IaCツール:CloudFormation Terraform Cloud • テストツール:開発言語依存 • Kubernetes:AWS EKS (ご要望に応じて変更可能)
44.
サービスの提供形態 環境 構築 立ち上げ期間 通常契約期間 起算月 1ヶ月目
2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 契約 環境 引渡し 最低契約 期間終了 5h x 4ヶ月分 5h 作業依頼 可能時間 初期費用 月額費用 5h 月額費用 月額費用 月額費用 月額費用 費用
45.
ご利用開始までの流れ お客様 VTJ お申し込み 事前準備依頼 ヒアリングシート回答のお願い ドメインの取得 クラウドサービスのアカウント作成 各種ツールのセットアップ 各種ツールへの開発メンバーの招待 クラウド環境の準備 CI/CDのワークフロー作成 クラウドサービスへの招待 ヒアリングシート回答 環境引き渡し ドキュメントの引き渡し 開発開始!
46.
料金(予定) • 初期費用 50万円(税別) •
月額費用 20万円(税別) • 備考 – 月額費用は環境引渡しの翌月からの課金となります。 – 年間契約の場合は11ヶ月分の請求となります。 – ご契約はプロジェクト単位となります。 – 作業依頼の稼働時間に追加が必要な場合は、別途 費用をいただいた上、対応させていただきます。
47.
ありがとうございました 47