Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
Report
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
Follow
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
Aug. 26, 2022
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
214 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Check these out next
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
試験にでるSpring
土岐 孝平
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
NTT DATA Technology & Innovation
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
hideakikabuto
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
kazuki kumagai
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
土岐 孝平
なかったらINSERTしたいし、あるならロック取りたいやん?
ichirin2501
1
of
20
Top clipped slide
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
Aug. 26, 2022
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
214 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
Follow
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
7.1K views
•
53 slides
Linux女子部 systemd徹底入門
Etsuji Nakai
135.8K views
•
50 slides
PostgreSQL 15 開発最新情報
Masahiko Sawada
1.8K views
•
33 slides
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
22.8K views
•
25 slides
Goss入門
ShuyaMotouchi1
2.3K views
•
20 slides
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Yahoo!デベロッパーネットワーク
11.9K views
•
77 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
2.4K views
試験にでるSpring
土岐 孝平
•
5K views
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
NTT DATA Technology & Innovation
•
2.1K views
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
11.5K views
これで怖くない!?大規模環境で体験するDB負荷対策~垂直から水平の彼方へ~
hideakikabuto
•
3.1K views
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
kazuki kumagai
•
19.5K views
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
土岐 孝平
•
19.8K views
なかったらINSERTしたいし、あるならロック取りたいやん?
ichirin2501
•
41.1K views
InnoDBのすゝめ(仮)
Takanori Sejima
•
21.2K views
【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
日本マイクロソフト株式会社
•
3.7K views
Linuxのsemaphoreとmutexを見る
wata2ki
•
2.8K views
VSCodeで作るPostgreSQL開発環境(第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
4.5K views
PostgreSQLの統計情報について(第26回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
2.6K views
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
Yasunori Goto
•
20.7K views
【2017年4月時点】Oracle Essbase 概要
オラクルエンジニア通信
•
2.5K views
OSSプロジェクトへのコントリビューション はじめの一歩を踏み出そう!(Open Source Conference 2022 Online/Spring...
NTT DATA Technology & Innovation
•
446 views
PostgreSQLアーキテクチャ入門
Uptime Technologies LLC (JP)
•
10.6K views
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
644 views
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
•
5.6K views
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
Akihiro Suda
•
40.9K views
Similar to MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
(20)
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
120 views
【キャリアセミナー】失敗しない就転職と採用を考えるディスカッション
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
382 views
ニフクラにk8sを入れてみた
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
474 views
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
•
10.1K views
Hatoba(β)を使ってみた
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.3K views
『仮想化』ってなに?
Toru Miyahara
•
1.5K views
新しい技術を勉強してアウトプットを出す方法
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
262 views
今さら聞けない人のためのCI/CD超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
11K views
今さら聞けない人のためのDocker超入門 9/19 ニフクラミートアップ版
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
456 views
帰ってきたVMwareユーザーのためのニフクラ超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
801 views
あらためて考える、これからの仮想化インフラのためのデータセンター
VirtualTech Japan Inc.
•
1.4K views
今から始めるDevOps 〜VTJと一緒に始めましょう〜
DevOps12
•
432 views
今さら聞けない人のためのバックアップ超入門
Toru Miyahara
•
758 views
仮想化専門コンサルタントが教える「成功するエンタープライズクラウド環境構のポイント」
VirtualTech Japan Inc.
•
25.9K views
これから始めるDevOps ~1年間DevOpsをやって分かったこと~
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.5K views
これから始めるDevOps
Toru Miyahara
•
736 views
今さら聞けない人のためのKubernetes超入門 ニフクラエンジニアミートアップ版
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.3K views
今さら聞けない人のためのK8s超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
431 views
オープンソースコミュニティによる技術交流の重要性
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
966 views
今さら聞けない人のためのK8s超入門 Big Sur対応版
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
510 views
Advertisement
More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
(20)
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
8 views
DBチューニング超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
6 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
30 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
31 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
42 views
最近のOSCと今後について
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
28 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
32 views
オープンソースカンファレンスへの参加のススメ
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
27 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
26 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
52 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
84 views
いまさら聞けないDockerコンテナ超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
863 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
46 views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
128 views
アウトドア超入門マシマシ版
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
185 views
サーバー構築の基礎
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.5K views
「DevOps with GitLab」でDevOps環境をセットアップしてみた!
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
1.1K views
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
205 views
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
123 views
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門 主に機材購入について編
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
228 views
Recently uploaded
(20)
Radio06(1995).pdf
ivan ion
•
2 views
揭秘德国留学:如何获得马格德堡大学毕业证?
beyeme1761
•
3 views
AI時代の要件定義
Zenji Kanzaki
•
173 views
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
揭秘法国留学:如何获得昂热大学毕业证?
hzdcyty
•
2 views
《勒芒大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
hj123saf
•
2 views
《天普大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
d520dasw12
•
2 views
《萨德伯里大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
124hdjkhas
•
2 views
揭秘美国留学:如何获得阿拉斯加大学毕业证?
xefexep
•
2 views
★可查可存档〖制作萨福克大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
3 views
★可查可存档〖制作密德萨斯大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 views
《尚贝里大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
hj123saf
•
2 views
《斯旺西大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
w124dsa
•
2 views
#全套原版1:1精仿怀卡托大学学位证成绩单
b6f0190421d1rma
•
3 views
《萨斯喀彻温大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
124hdjkhas
•
3 views
★可查可存档〖制作巴黎第十二大大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
★可查可存档〖制作乌尔姆大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
18 views
★可查可存档〖制作贝桑松大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 views
Radio03(1995).pdf
ivan ion
•
5 views
《阳光海岸大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
hj123saf
•
2 views
Advertisement
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに 入れる時のいくつかのコツ 宮原
徹(@tmiyahar)
自己紹介 • 本名:宮原 徹 •
1972年1月 神奈川県生まれ • 1994年3月 中央大学法学部法律学科卒業 • 1994年4月 日本オラクル株式会社入社 – PCサーバ向けRDBMS製品マーケティングに従事 – Linux版Oracle8の日本市場向け出荷に貢献 • 2000年3月 株式会社デジタルデザイン 東京支社長および株 式会社アクアリウムコンピューター 代表取締役社長に就任 – 2000年6月 (株)デジタルデザイン、ナスダック・ジャパン上場(4764) • 2001年1月 株式会社びぎねっと 設立 • 2006年12月 日本仮想化技術株式会社 設立 • 2008年10月 IPA「日本OSS貢献者賞」受賞 • 2009年10月 日中韓OSSアワード 「特別貢献賞」受賞 • ガンダム勉強会主宰・好きなモビルスーツはアッガイ 2
どうしてこのネタなの? • 当初はDockerコンテナとしてMIRACLE LINUX 8(ML8)を動かそうと思ってた •
せっかくなら1からコンテナイメージを作る か〜と考えた • 作業環境としてVritualBoxにML8をインス トールしようとしたら • 意外と気にしないといけないことが多い じゃん ←イマココ 3
インストーラーの解像度ズレ問題 4
インストーラーの解像度ズレ • 何もしないと800x600で起動して画面内に 収まらない 5 ユーザーの設定が見えない!
仮想マシン設定でEFIを有効化 6 ここをチェック
無事に収まりました 7
YUMが使えない? 8
NO NET,NO YUM •
デフォルトではネットワークに自動接続しま せん • 起動時に自動接続に設定 9
設定ツールから 10 ここをチェック
接続確認 11 ここを確認
ホストとネットワーク接続する • アダプター2を有効にしてホストオンリー ネットワークに接続しよう – アダプター1はNATのままにしておくこと •
DHCPサーバーを有効にするか、自分で固 定IPを設定すること 12
仮想マシンのネットワーク設定 13 ここをチェック
DHCPサーバーを有効に 14 ここをチェック タブ表示が白飛びするバグ
GUEST ADDITIONSのインストー ル準備 15
Guest Additons導入には • カーネルビルドのためのパッケージがあらか じめインストールされている必要がある –
動作しているカーネル用の-develパッケージが必 要なの忘れがち • yumでインストールするときにはグループイン ストールで開発ツールグループを入れるのが 便利 – 必要なツールが全部入る • 日本語入力面倒なら英語表記で入れよう – コマンドの前にLANG=Cを付けよう 16
実際のコマンド 1. $ sudo
yum update – カーネルその他アップデートしておく 2. $ sudo reboot – 新しいカーネルで起動 3. $ LANG=C yum grouplist – グループを英語名で確認する 4. $ sudo yum groupinstall “Development Tools” – スペースが入るのでクオートすること 17
インストールを手動で • CDドライブのオートマウントは /run/media/username の下にマウントされる –
Guest AdditionsのCDがどこにいった?ってな りがち – Guest AdditionsのAutoRunが走るけど今一つ 信用できないのでコマンドラインでインストー ル 18
共有フォルダにアクセス 19
ホストのフォルダにアクセスする • ホストのフォルダをVM側でアクセスするには 共有フォルダ機能を使用 • オートマウント設定にすると/mediaディレクトリ 以下にオートマウントされる •
アクセスするにはユーザーをvboxsfグループ に所属させる必要がある – $ sudo usermod -aG vboxsf ユーザー名 – -aオプション忘れない(忘れがちな基本) – GUIからのログアウトではダメで再起動が必要(ど ハマりポイント) 20
Advertisement