SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
0~3歳の子供の未来を輝かせる
子供の個性を伸ばす
親の役割×5+1
1
自己紹介
2
二児のパパであり、起業家
大林亨輔
• 自身が両親から受けた
「求めない教育」のお陰で
今の自分があると実感
⇒未来を担う子供・支えるパパママに伝えたい
• イクメンを目指しているが、妻には「どちらかと言
うと、子供が3人いる感じ」と言われ、日々奮闘
中。(´・ω・`)
悲報。
親が子供の個性を
潰していた事例
3
悲報。親が子供の個性を潰していた事例
4
とある子ども園(個性を伸ばす)の説明会にて
悲報。親が子供の個性を潰していた事例
5
なんだか微妙な空気になった会場…
保護者の質問 子ども園の回答
教育の時間には、どんなカリキュラムを用
意してくれているんですか?
他の園では、英語の時間があったりします
が、この園ではどうなんですか?
その日その日に何をするのか?は、子供
たちを見て決めていきます。
なので、今は具体的に「これをします」とは、
正直言えないのです。
子供たち次第なんです。
悲報。親が子供の個性を潰していた事例
6
違和感の正体は、
「与えるか?引き出すか?」の違いだった
保護者の視点 子ども園の視点
考え方
子ども園では、子供に
何を与えてくれるんですか?
与えるのではなく、可能性を引き出
すのが、子ども園の役割なのです。
イメージ図
知識、しつけ 個性・興味
「与える」から
「引き出す」へ
7
そもそも、教育の語源は「引き出す」
8
「英語: education」や「フランス語: education」は、ラテ
ン語: ducere(連れ出す・外に導き出す)という語に由
来することから、「教育とは、人の持つ諸能力を引き
出すこと」とする。(ウィキペディア参照)
大人だって
9
好きこそものの上手なれ
⇒興味・好奇心の有無で、身につく度合いは違う
では、「しつけ」はどうするのか?
10
「落ち着きのない子になってしまうのでは?」
「お返事もできない子になってしまうのでは?」
集団を作るために「個」がいるんじゃない
11
集団を作るために「個」がいるのではないのです。
「個」が伸びることで、自立した集団ができるのです。
子供の「心の土台」について
12
年齢 大事にすること 例
0~3歳 「自己肯定感」
無条件の愛を注ぐ
●●ちゃん、大好きだよ、愛してるよ
●●ちゃんが居てくれるだけで、とても嬉しいよ
3~6歳 「しつけ」
ルールを覚える
お友達を叩いたら痛いよね、ゴメンナサイだね。
お友達も遊びたいから、順番に使おうね
6歳~ 「勉強」
自発的に学び、成長していく
アレはなんだろう?コレはなんだろう?
もっと知りたい!楽しい!
画像引用:http://www.happyadvice.jp/archives/11698
いつから教育は
「与える」ことに
なってしまったのか?
13
与える教育の発端は、プロイセン教育にある
14
現代の教育のお手本は
「プロイセン教育」
それ以前の
自由な教育
概要
現代の教育は「富国強兵」が
ベース。兵隊を育てる教育。
それぞれの興味・関心がベース。
個を尊重した教育。
イメージ図
画一的なカリキュラムで個性を
消し、集団生活に慣れさせる。
自分の興味に夢中になり、対話して深
め、学びを深めていく。
結果
従順、従属的。命令に従う。 科学技術が発達していないのに、数々
の大発見。
(原子論、天体論など)
従順な兵隊を育てる「プロイセン教育」
15
富国強兵(強い兵隊を育てるための教育)
⇒個性を排除したほうが効率がいい
それ以前の教育は、もっと自由だった
16
例:紀元前のギリシャ
⇒科学技術が乏しい中、原子論や天体論を考案
つまり
17
興味をベースにした教育は、大きな成果に
⇒興味関心を伸ばし、個性を発揮できるようサポート
子供の個性を
伸ばすために、
親が果たす
5+1つの役割
18
親が果たす5+1の役割
19
(1)大事なのは、「子供を観察すること」
(2)大人がやるべきは、「環境を整えること」
(3)余裕を持つ。「待つ」大切さ
(4)「否定しない」子供の個性を受け入れる
(5)子供は親の所有物ではない。「尊重する」
(+1)まず、親が変わる
(1)大事なのは、「子供を観察すること」
20
「子供を観察しよう(モンテッソーリ教育)」
• 子供が、何に興味を持っているのか?
• どんなことに、時間も忘れて黙々と取り組んでいるのか?
• 子供の顔がパッと輝く瞬間は、いつなのか?
(2)大人がやるべきは、「環境を整えること」
21
• 教具を用意する
• 遊び方を教える
• 色々な人と関わる機会を用意する(コミュニケーションの中で成長)
(3)余裕を持つ。「待つ」大切さ
22
あえて手を出さない、教えない
⇒自分見つけた答えや気付きは、一生の宝物
(4)「否定しない」子供の個性を受け入れる
23
「課題の分離(アドラー心理学)」
⇒コントロールしようとしない。判断は子供。
(5)子供は親の所有物ではない。一人の人間として「尊重する」
24
子供の人生は、子供自身が責任を持てばいい
⇒大きく道を外れないように見守る
(+1)まずは、親が変わる
25
本質的に、相手は変えられない。
⇒大人が本を読む、勉強・仕事を楽しむ
土台が作られれば、あとは自然と伸びていく
26
身につく
チャレンジ
興味関心
好奇心
見守る、待つ愛情・自己肯定感 まず親から
最後に
27
まとめ:子供は誰でも天才である
28
天才とは、蝶を追っていつのまにか山頂に登ってい
る少年である。~ジョン・スタインベック(アメリカの作家)~
まとめ:子供は誰でも天才である
29
天才=「自分が熱中できるものを見つけ、夢中で取
り組んでいる内に、才能を開花させてしまう人」

More Related Content

Similar to 子供の個性を伸ばす、親の役割×5+1

Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクールPdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクールCozy Azuma
 
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdfスライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)FjちばpdfCozy Azuma
 
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールスライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールCozy Azuma
 
20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方理栄 山口
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールCozy Azuma
 
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾Cozy Azuma
 
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdf
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdfスライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdf
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ PdfCozy Azuma
 
スライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdf
スライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdfスライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdf
スライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdfCozy Azuma
 
スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合
スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合
スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合Cozy Azuma
 
受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいか
受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいか受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいか
受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいかShuhei Kaneko
 
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区Cozy Azuma
 
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連Cozy Azuma
 
Mamazine03
Mamazine03Mamazine03
Mamazine03mamazine
 
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活Cozy Azuma
 
子どものチカラを信じよう Long version
子どものチカラを信じよう Long version子どものチカラを信じよう Long version
子どものチカラを信じよう Long versionTakayuki Kawashima
 
スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子
スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子
スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子Cozy Azuma
 
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館Cozy Azuma
 

Similar to 子供の個性を伸ばす、親の役割×5+1 (20)

Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクールPdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
 
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdfスライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)Fjちばpdf
 
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールスライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
 
20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方20120915_育休後の子どもとの関わり方
20120915_育休後の子どもとの関わり方
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
 
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
 
Wlb 110703014832-phpapp01
Wlb 110703014832-phpapp01Wlb 110703014832-phpapp01
Wlb 110703014832-phpapp01
 
20120122 吉田裕美子
20120122 吉田裕美子20120122 吉田裕美子
20120122 吉田裕美子
 
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdf
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdfスライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdf
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdf
 
スライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdf
スライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdfスライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdf
スライド(ワークライフバランスの極意)えどがわパパスクールPdf
 
スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合
スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合
スライド(イクメンが社会を変える)静岡県教職員組合
 
受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいか
受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいか受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいか
受験を控えた子どもに親としてどう接したらよいか
 
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
 
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
 
Mamazine03
Mamazine03Mamazine03
Mamazine03
 
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
 
子どものチカラを信じよう Long version
子どものチカラを信じよう Long version子どものチカラを信じよう Long version
子どものチカラを信じよう Long version
 
スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子
スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子
スライド(ファザーリング入門講座)イクメンスクールIn逗子
 
親の大恩十種Mini
親の大恩十種Mini親の大恩十種Mini
親の大恩十種Mini
 
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
 

More from 亨輔 大林

9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)亨輔 大林
 
好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)
好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)
好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)亨輔 大林
 
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)亨輔 大林
 
週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)
週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)
週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)亨輔 大林
 
円満な夫婦生活を送る5つのポイント
円満な夫婦生活を送る5つのポイント円満な夫婦生活を送る5つのポイント
円満な夫婦生活を送る5つのポイント亨輔 大林
 
心から幸せを感じる結婚相手の選び方
心から幸せを感じる結婚相手の選び方心から幸せを感じる結婚相手の選び方
心から幸せを感じる結婚相手の選び方亨輔 大林
 
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法亨輔 大林
 
(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方
(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方
(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方亨輔 大林
 

More from 亨輔 大林 (8)

9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
 
好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)
好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)
好きなことを仕事にする6ステップ(セミナー資料の一部を公開)
 
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
9割の人が勘違いしている、真のワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)とは?(セミナー資料の一部を公開)
 
週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)
週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)
週の仕事を3日で終わらせる「GM時短術」(セミナー資料の一部を公開)
 
円満な夫婦生活を送る5つのポイント
円満な夫婦生活を送る5つのポイント円満な夫婦生活を送る5つのポイント
円満な夫婦生活を送る5つのポイント
 
心から幸せを感じる結婚相手の選び方
心から幸せを感じる結婚相手の選び方心から幸せを感じる結婚相手の選び方
心から幸せを感じる結婚相手の選び方
 
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
(起業支援向け:講演資料)ゼロから起業してスタートダッシュするための3つの方法
 
(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方
(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方
(学生向け:講演資料)一生夢中になれる 仕事の選び方
 

Recently uploaded

リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (8)

リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 

子供の個性を伸ばす、親の役割×5+1

Editor's Notes

  1. 当社も使ってます
  2. 親は、子供の成長を願うあまり、無意識に「何を与えてくれるか?」を重視している。 一方、その子ども園は、与えるのではなく、「子供が本来持っている可能性を引き出す」ことを重視している。 この違いが、会場のモヤモヤ感を生んでいたのです。
  3. つまり、教育の語源は「与える」ではなく、「引き出す」なのです。 この出来事を通じて、私自身もハッとしました。 子供の個性を伸ばしたい!と思っている一方で、無意識に「何を与えてくれるのか?」ばかり気にしてしまっていたな、と。
  4. でも、大丈夫です。 安心して下さい。 実は、大事なのは「順番」だったのです。 どういうことか?と言いますと…
  5. その学園長さんは、こんな話をしていました。 まず個を尊重し、個が伸びていく。 すると、しつけや勉強などを受け入れる素養が、自然とできていく。 その結果として、自立した集団ができる。 順番としては、まず「個」ありき、なのだと感じました。
  6. 子育てハッピーアドバイス引用 最初に、個を認める。 承認する。 無条件の愛を注ぐ。 そうやって、自己肯定感が育まれていきます。 それが、しつけや勉強を支える土台になるのです。
  7. 1819年ごろ。 プロイセン(今で言うドイツ)では、富国強兵のために、プロイセン教育が作られました。 これは言ってみれば、「強い兵隊を育てるための教育」です。 集団生活に慣れさせ、皆と同じことができるようにする。 まっすぐ並ぶ、はい!と言える、命令に従える。 こういった、従順で従属的な人間を育てるために作られたのが、プロイセン教育です。 この教育も、確かに効果はあります。 決まったことを決まったカリキュラムで与えていくので、効率がいいのです。 結果、プロイセンの富国強兵の政策は、上手くいきました。 しかし、個性は排除されました。 個性は、集団を乱すので、効率が悪いと見なされたのです。 結果的に、個性を消した、命令に従う軍隊ができあがりました。 これが、先進国の教育のベースになっているのです。
  8. プロイセン教育より前の教育は、もっと自由でした。 例えば、紀元前のギリシャ。 アリストテレスやソクラテス、デモクリトスといった優秀な学者が、次々と生まれました。 彼らは、自由な議論の中で、個々に興味を持ったことを追求していきました。 その結果、現代ほどの科学技術が発達していないのに、以下のような数々の大発見をしています。 デモクリトス:「物質は小さな粒が集まってできているんじゃないか?」⇒原子論を考えだした アリストテレス:「地球は、実は平面じゃなくて、球体なんじゃないだろうか?」⇒天体論をまとめあげた。 この時代は、顕微鏡もなければ、望遠鏡もありません。 彼らは、興味を追求し続けたことで、これらの結論を導き出したのです。 このように、興味をベースにした教育は、大きな成果につながっていくのです。
  9. こういったことを、大人が観察する。 そして、子供の興味を見つけたら、それを引き出せるようにサポートする。 大人がすべきことは、与えることではなく、興味を見つけ、それを引き出すサポートをすることなのです。
  10. 子供は、自分で成長する力を持っています。 余計な手出しを刷る必要はないのです。
  11. 大人は、とかく子供に手出ししすぎてしまう傾向があります。 子供を愛してのことなのですが、「待つ」ことも大切です。 自分で答えを見つけたり、気付きを得ると、それは一生の宝物になります。 保育園の送り迎え、子供が立ち止まってなんかやってる パズルやってる 朝ごはん食べてる
  12. 大人は、自分の理想を、無意識に子供に求めてしまうことがあります。 また、子供が想定していない方向に進み始めると、大人は不安になります。 しかし、そこで子供を否定せず、受け入れましょう。 例えば、子供がお絵かきに夢中になっているとします。 来る日も来る日もお絵かきばかり。 大人としては、これを見て「芸術はお金にならないよなぁ。英語を習わせたほうが役立つよなぁ」と思って、お絵かきを取り上げてしまうのは、その子を否定していることになります。 子供の興味をそのまま受け入れ、それを伸ばしてあげましょう。
  13. 子供は、親から生まれてきます。 しかし、子供は、親の所有物ではありません。 一人の人間であり、個性があります。 親とは違うことに興味を持ったり、違う道を進みたいと言い出すこともあるでしょう。 そういった時は、子供を信頼して、歩ませましょう。 極論すれば、子供の人生は、子供自身が責任を持てばいいのです。 人間は誰しも、自分の人生に責任を持っています。 責任をもつからこそ、自立し、成長していけるのです。
  14. 早く大人になりたい!大人って楽しそう!と思ってもらえたら、それで勝ち
  15. 愛情 見守る 背中を見せる
  16. そういった意味で、誰でも天才なのです。 子供は、成長する力があって、すでに全てを持っているのです。 大人は、その子の個性・興味を観察して、それを伸ばせるようにサポートする。 これが、真の意味での教育なんだと感じます。