SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
NTT ソフトウェアイノベーションセンタ
須田 瑛大
BuildKitによる
高速でセキュアなイメージビルド
Container SIG (2018/10/24)
https://slideshare.net/AkihiroSuda
2
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• コンテナ関連OSSのメンテナ(いわゆるコミッタ)を務めている
• Docker Moby メンテナ (2016年11月~)
• 2017年4月,OSSプロジェクトとしてのDockerはMobyに名前が変わった
• 商用製品としてのDockerはMobyをベースとして開発されている
• Moby BuildKitメンテナ (2017年夏 プロジェクト発足時~)
• 次世代 `docker build`
• CNCF containerdメンテナ (2017年9月~)
• Kubernetesなどで利用できる次世代コンテナランタイム
: ≒ :
RHEL Fedora
自己紹介
3
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Dockerfileのキャッシュが効きにくい
• DockerfileのN行目を書き換えると,N+1行目以降のキャッシュは破棄される
• ユーザはDockerfileの命令の順序に気をつける必要がある
• コンパイラやパッケージマネージャのキャッシュが保存されない
• ~/.m2 (Maven), ~/.cache/go-build (Go), /var/cache/apt (apt) など
• ビルドコンテキストの転送に時間がかかる
• ソースを1行編集しただけでも,ソース全体をtar ballとしてデーモンに送信する必要
がある
従来の`docker build`に対する不満: パフォーマンス
FROM debian
EXPOSE 80
RUN apt update && apt install –y HEAVY-PACKAGES
EXPOSEを書き換えるだけでRUNのキャッシュが効かなくなる
4
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• 並列実行できるはずの命令を,並列実行してくれない
従来の`docker build`に対する不満: パフォーマンス
FROM golang AS stage0
...
RUN go build –o /foo ...
FROM clang AS stage1
...
RUN clang –o /bar ...
FROM debian AS stage2
COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo
COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar
0
2
1
各ステージの依存性は
DAGとして表現できる
5
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• 並列実行できるはずの命令を,並列実行してくれない
従来の`docker build`に対する不満: パフォーマンス
FROM golang AS stage0
...
RUN go build –o /foo ...
FROM clang AS stage1
...
RUN clang –o /bar ...
FROM debian AS stage2
COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo
COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar
0
2
1
0
1
2
シーケンシャルにしか
実行してくれない
6
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• プライベートなGitやS3などへのアクセスが困難
• `COPY`命令で鍵を置くのは危ない
• ステージを分けるか `--squash` しないと鍵が漏れる
• 環境変数を使うのも危ない
従来の`docker build`に対する不満: セキュリティ
FROM ...
COPY id_rsa ~/.ssh
RUN git clone ssh://...
RUN rm –f ~/.ssh/id_rsa
rmしてもレイヤの
tarからは消えない
7
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• DAG構造を備える中間言語であるLLBを用いる
• Protocol Buffers形式
• 依存性を正確に表現できるので,キャッシュがよく効く
• 命令を並列実行できる
• LLBは主にDockerfileからコンパイルされる
• Dockerfile以外の言語からのコンパイルも可能 (Heroku, CFのBuildpacksなど)
• 他にも,コンテキストの差分転送などの最適化有り
BuildKit: 次世代 `docker build`
コンパイル
Dockerfile
LLB DAG
Buildpacksなど
docker-image://alpine
Image
git://foo/bar
docker-image://gcc
Run("apk add ..")Run("make")
3命令を同時に実行できる
2
8
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• DAG構造はマルチステージDockerfileを用いて簡単に記述できる
BuildKit: 次世代 `docker build`
FROM golang AS stage0
...
RUN go build –o /foo ...
FROM clang AS stage1
...
RUN clang –o /bar ...
FROM debian AS stage2
COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo
COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar
0
2
1
9
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Docker v18.06以降には,BuildKitが組み込まれている
• コマンドラインは従来の `docker build` と同じ
• クライアント側で `export DOCKER_BUILDKIT=1` すると有効になる
• Docker v18.06では,加えて Docker daemonをexperimentalモードで起動する必要
がある (Docker v18.09以降では不要)
BuildKitの使い方
v18.09は10月中にはリリースされるはず..
10
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• DAGはマルチステージDockerfileを用いて記述できる
BuildKit: 次世代 `docker build`
FROM golang AS stage0
...
RUN go build –o /foo ...
FROM clang AS stage1
...
RUN clang –o /bar ...
FROM debian AS stage2
COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo
COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar
0
2
1
https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
11
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
12
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
13
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
14
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Dockerfileの最初の行に `# syntax = ${FRONTEND_IMAGE}` を指定する
と,非標準の命令を利用できる
• `${FRONTEND_IMAGE}` には,DockerfileをLLBに変換するプログラムを含んだコンテ
ナイメージを指定する (つまり,新しい命令や構文を自作できる!)
• 例: `RUN –-mount=type=cache`
• コンパイラやパッケージマネージャのキャッシュディレクトリを保持できる
• 将来的には,`# syntax = ...` を指定しなくても標準で利用できるようになるものと
思われる
新しいDockerfile構文: `RUN –-mount=type=cache`
# syntax = tonistiigi/dockerfile:runmount20181002
...
RUN --mount=type=cache,target=/root/.cache go build ...
https://github.com/moby/buildkit/pull/442 https://github.com/moby/buildkit/pull/455
15
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
Docker v18.03比で30倍以上高速!
16
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• S3やSSHの鍵を,`RUN`コンテナ内に安全にマウントできる
• マウントされるだけなので,出力イメージ内には残らない
• Docker v18.09から利用可能
新しいDockerfile構文: `RUN –-mount=type=secret`
# syntax = tonistiigi/dockerfile:secrets20181002
...
RUN --mount=type=secret,id=aws,target=/root/.aws/credentials 
aws s3 cp s3://... ...
$ docker build –-secret id=aws,src=~/.aws/credentials ...
https://github.com/moby/buildkit/pull/567
17
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Heroku・Cloud FoundryのBuildpacksも,`docker build`から直接ビ
ルドできる
• やはりLLBに変換されて実行される
Dockerfile以外の言語
# syntax = tonistiigi/pack
---
applications:
- name: myapp
memory: 128MB
disk_quota: 256MB
random-route: true
buildpack: python_buildpack
command: python hello.py
$ docker build –f manifest.yml ...
https://github.com/tonistiigi/buildkit-pack
18
Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved.
• Dockerfileの各ステージを並列実行できる
• コンパイラやパッケージマネージャのキャッシュを使える
• AWSやSSHなどの鍵を安全に扱える
• Dockerfile以外の言語も使える (Buildpacksなど)
• 最新のDockerなら,`export DOCKER_BUILDKIT=1`するだけですぐに使える
まとめ
従来より30倍以上
速くなることも

More Related Content

What's hot

コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User NamespacesAkihiro Suda
 
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctlP2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctlKohei Tokunaga
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
RootlessコンテナAkihiro Suda
 
OCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰する
OCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰するOCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰する
OCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰するKohei Tokunaga
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するKohei Tokunaga
 
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!Kohei Tokunaga
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
Faster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy Pulling
Faster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy PullingFaster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy Pulling
Faster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy PullingKohei Tokunaga
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門Masahito Zembutsu
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術までAkihiro Suda
 

What's hot (20)

コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
コンテナを突き破れ!! ~コンテナセキュリティ入門基礎の基礎~(Kubernetes Novice Tokyo #11 発表資料)
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
 
Podman rootless containers
Podman rootless containersPodman rootless containers
Podman rootless containers
 
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctlP2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
 
OCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰する
OCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰するOCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰する
OCIランタイムの筆頭「runc」を俯瞰する
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
 
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
Faster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy Pulling
Faster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy PullingFaster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy Pulling
Faster Container Image Distribution on a Variety of Tools with Lazy Pulling
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 

Similar to BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)

[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10Akihiro Suda
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティAkihiro Suda
 
[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能Akihiro Suda
 
make x dockerで作るAlpaca流開発環境
make x dockerで作るAlpaca流開発環境make x dockerで作るAlpaca流開発環境
make x dockerで作るAlpaca流開発環境Tomoya Kitayama
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Takashi Kanai
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-Saki Homma
 
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるcf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるTakeshi Morikawa
 
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)Akihiro Suda
 
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)Akihiro Suda
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Takashi Kanai
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会Kengo Okitsu
 
Introduction of skippbox
Introduction of skippboxIntroduction of skippbox
Introduction of skippboxGo Chiba
 
0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)
0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)
0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Daisuke Hiraoka
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門Toru Miyahara
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたTakashi Kanai
 
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマットAkihiro Suda
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118Atomu Hidaka
 

Similar to BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT) (20)

[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
[Docker Tokyo #35] Docker 20.10
 
日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ日本と世界のDockerコミュニティ
日本と世界のDockerコミュニティ
 
[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能
 
make x dockerで作るAlpaca流開発環境
make x dockerで作るAlpaca流開発環境make x dockerで作るAlpaca流開発環境
make x dockerで作るAlpaca流開発環境
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
 
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるcf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
 
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
 
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
 
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
Docker registry入門 第五回コンテナ型仮想化の情報交換会
 
Introduction of skippbox
Introduction of skippboxIntroduction of skippbox
Introduction of skippbox
 
0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)
0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)
0から始めるコンテナの学び方(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)
 
Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 

More from Akihiro Suda

20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...
20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...
20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...Akihiro Suda
 
20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_
20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_
20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_Akihiro Suda
 
20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdf
20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdf20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdf
20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdfAkihiro Suda
 
20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdf
20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdf20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdf
20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdfAkihiro Suda
 
[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless Podman
[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless Podman[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless Podman
[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless PodmanAkihiro Suda
 
[KubeConNA2023] Lima pavilion
[KubeConNA2023] Lima pavilion[KubeConNA2023] Lima pavilion
[KubeConNA2023] Lima pavilionAkihiro Suda
 
[KubeConNA2023] containerd pavilion
[KubeConNA2023] containerd pavilion[KubeConNA2023] containerd pavilion
[KubeConNA2023] containerd pavilionAkihiro Suda
 
[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdf
[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdf[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdf
[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdfAkihiro Suda
 
[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2
[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2
[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2Akihiro Suda
 
[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...
[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...
[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...Akihiro Suda
 
The internals and the latest trends of container runtimes
The internals and the latest trends of container runtimesThe internals and the latest trends of container runtimes
The internals and the latest trends of container runtimesAkihiro Suda
 
[KubeConEU2023] Lima pavilion
[KubeConEU2023] Lima pavilion[KubeConEU2023] Lima pavilion
[KubeConEU2023] Lima pavilionAkihiro Suda
 
[KubeConEU2023] containerd pavilion
[KubeConEU2023] containerd pavilion[KubeConEU2023] containerd pavilion
[KubeConEU2023] containerd pavilionAkihiro Suda
 
[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?
[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?
[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?Akihiro Suda
 
[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with Dockerfile
[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with Dockerfile[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with Dockerfile
[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with DockerfileAkihiro Suda
 
[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] Lima
[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] Lima[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] Lima
[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] LimaAkihiro Suda
 
[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOS
[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOS[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOS
[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOSAkihiro Suda
 
[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...
[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...
[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...Akihiro Suda
 
[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into Containerd
[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into Containerd[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into Containerd
[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into ContainerdAkihiro Suda
 
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020Akihiro Suda
 

More from Akihiro Suda (20)

20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...
20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...
20240415 [Container Plumbing Days] Usernetes Gen2 - Kubernetes in Rootless Do...
 
20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_
20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_
20240321 [KubeCon EU Pavilion] Lima.pdf_
 
20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdf
20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdf20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdf
20240320 [KubeCon EU Pavilion] containerd.pdf
 
20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdf
20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdf20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdf
20240201 [HPC Containers] Rootless Containers.pdf
 
[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless Podman
[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless Podman[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless Podman
[Podman Special Event] Kubernetes in Rootless Podman
 
[KubeConNA2023] Lima pavilion
[KubeConNA2023] Lima pavilion[KubeConNA2023] Lima pavilion
[KubeConNA2023] Lima pavilion
 
[KubeConNA2023] containerd pavilion
[KubeConNA2023] containerd pavilion[KubeConNA2023] containerd pavilion
[KubeConNA2023] containerd pavilion
 
[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdf
[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdf[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdf
[DockerConハイライト] OpenPubKeyによるイメージの署名と検証.pdf
 
[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2
[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2
[CNCF TAG-Runtime] Usernetes Gen2
 
[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...
[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...
[DockerCon 2023] Reproducible builds with BuildKit for software supply chain ...
 
The internals and the latest trends of container runtimes
The internals and the latest trends of container runtimesThe internals and the latest trends of container runtimes
The internals and the latest trends of container runtimes
 
[KubeConEU2023] Lima pavilion
[KubeConEU2023] Lima pavilion[KubeConEU2023] Lima pavilion
[KubeConEU2023] Lima pavilion
 
[KubeConEU2023] containerd pavilion
[KubeConEU2023] containerd pavilion[KubeConEU2023] containerd pavilion
[KubeConEU2023] containerd pavilion
 
[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?
[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?
[Container Plumbing Days 2023] Why was nerdctl made?
 
[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with Dockerfile
[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with Dockerfile[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with Dockerfile
[FOSDEM2023] Bit-for-bit reproducible builds with Dockerfile
 
[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] Lima
[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] Lima[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] Lima
[CNCF TAG-Runtime 2022-10-06] Lima
 
[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOS
[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOS[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOS
[KubeCon EU 2022] Running containerd and k3s on macOS
 
[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...
[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...
[Paris Container Day 2021] nerdctl: yet another Docker & Docker Compose imple...
 
[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into Containerd
[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into Containerd[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into Containerd
[KubeCon EU 2021] Introduction and Deep Dive Into Containerd
 
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
 

BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド (LT)

  • 1. Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. NTT ソフトウェアイノベーションセンタ 須田 瑛大 BuildKitによる 高速でセキュアなイメージビルド Container SIG (2018/10/24) https://slideshare.net/AkihiroSuda
  • 2. 2 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • コンテナ関連OSSのメンテナ(いわゆるコミッタ)を務めている • Docker Moby メンテナ (2016年11月~) • 2017年4月,OSSプロジェクトとしてのDockerはMobyに名前が変わった • 商用製品としてのDockerはMobyをベースとして開発されている • Moby BuildKitメンテナ (2017年夏 プロジェクト発足時~) • 次世代 `docker build` • CNCF containerdメンテナ (2017年9月~) • Kubernetesなどで利用できる次世代コンテナランタイム : ≒ : RHEL Fedora 自己紹介
  • 3. 3 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • Dockerfileのキャッシュが効きにくい • DockerfileのN行目を書き換えると,N+1行目以降のキャッシュは破棄される • ユーザはDockerfileの命令の順序に気をつける必要がある • コンパイラやパッケージマネージャのキャッシュが保存されない • ~/.m2 (Maven), ~/.cache/go-build (Go), /var/cache/apt (apt) など • ビルドコンテキストの転送に時間がかかる • ソースを1行編集しただけでも,ソース全体をtar ballとしてデーモンに送信する必要 がある 従来の`docker build`に対する不満: パフォーマンス FROM debian EXPOSE 80 RUN apt update && apt install –y HEAVY-PACKAGES EXPOSEを書き換えるだけでRUNのキャッシュが効かなくなる
  • 4. 4 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • 並列実行できるはずの命令を,並列実行してくれない 従来の`docker build`に対する不満: パフォーマンス FROM golang AS stage0 ... RUN go build –o /foo ... FROM clang AS stage1 ... RUN clang –o /bar ... FROM debian AS stage2 COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar 0 2 1 各ステージの依存性は DAGとして表現できる
  • 5. 5 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • 並列実行できるはずの命令を,並列実行してくれない 従来の`docker build`に対する不満: パフォーマンス FROM golang AS stage0 ... RUN go build –o /foo ... FROM clang AS stage1 ... RUN clang –o /bar ... FROM debian AS stage2 COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar 0 2 1 0 1 2 シーケンシャルにしか 実行してくれない
  • 6. 6 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • プライベートなGitやS3などへのアクセスが困難 • `COPY`命令で鍵を置くのは危ない • ステージを分けるか `--squash` しないと鍵が漏れる • 環境変数を使うのも危ない 従来の`docker build`に対する不満: セキュリティ FROM ... COPY id_rsa ~/.ssh RUN git clone ssh://... RUN rm –f ~/.ssh/id_rsa rmしてもレイヤの tarからは消えない
  • 7. 7 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • DAG構造を備える中間言語であるLLBを用いる • Protocol Buffers形式 • 依存性を正確に表現できるので,キャッシュがよく効く • 命令を並列実行できる • LLBは主にDockerfileからコンパイルされる • Dockerfile以外の言語からのコンパイルも可能 (Heroku, CFのBuildpacksなど) • 他にも,コンテキストの差分転送などの最適化有り BuildKit: 次世代 `docker build` コンパイル Dockerfile LLB DAG Buildpacksなど docker-image://alpine Image git://foo/bar docker-image://gcc Run("apk add ..")Run("make") 3命令を同時に実行できる 2
  • 8. 8 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • DAG構造はマルチステージDockerfileを用いて簡単に記述できる BuildKit: 次世代 `docker build` FROM golang AS stage0 ... RUN go build –o /foo ... FROM clang AS stage1 ... RUN clang –o /bar ... FROM debian AS stage2 COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar 0 2 1
  • 9. 9 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • Docker v18.06以降には,BuildKitが組み込まれている • コマンドラインは従来の `docker build` と同じ • クライアント側で `export DOCKER_BUILDKIT=1` すると有効になる • Docker v18.06では,加えて Docker daemonをexperimentalモードで起動する必要 がある (Docker v18.09以降では不要) BuildKitの使い方 v18.09は10月中にはリリースされるはず..
  • 10. 10 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • DAGはマルチステージDockerfileを用いて記述できる BuildKit: 次世代 `docker build` FROM golang AS stage0 ... RUN go build –o /foo ... FROM clang AS stage1 ... RUN clang –o /bar ... FROM debian AS stage2 COPY --from=stage0 /foo /usr/local/bin/foo COPY --from=stage1 /bar /usr/local/bin/bar 0 2 1 https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
  • 11. 11 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
  • 12. 12 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
  • 13. 13 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. https://t.co/aUKqQCVmXa より引用
  • 14. 14 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • Dockerfileの最初の行に `# syntax = ${FRONTEND_IMAGE}` を指定する と,非標準の命令を利用できる • `${FRONTEND_IMAGE}` には,DockerfileをLLBに変換するプログラムを含んだコンテ ナイメージを指定する (つまり,新しい命令や構文を自作できる!) • 例: `RUN –-mount=type=cache` • コンパイラやパッケージマネージャのキャッシュディレクトリを保持できる • 将来的には,`# syntax = ...` を指定しなくても標準で利用できるようになるものと 思われる 新しいDockerfile構文: `RUN –-mount=type=cache` # syntax = tonistiigi/dockerfile:runmount20181002 ... RUN --mount=type=cache,target=/root/.cache go build ... https://github.com/moby/buildkit/pull/442 https://github.com/moby/buildkit/pull/455
  • 15. 15 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. https://t.co/aUKqQCVmXa より引用 Docker v18.03比で30倍以上高速!
  • 16. 16 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • S3やSSHの鍵を,`RUN`コンテナ内に安全にマウントできる • マウントされるだけなので,出力イメージ内には残らない • Docker v18.09から利用可能 新しいDockerfile構文: `RUN –-mount=type=secret` # syntax = tonistiigi/dockerfile:secrets20181002 ... RUN --mount=type=secret,id=aws,target=/root/.aws/credentials aws s3 cp s3://... ... $ docker build –-secret id=aws,src=~/.aws/credentials ... https://github.com/moby/buildkit/pull/567
  • 17. 17 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • Heroku・Cloud FoundryのBuildpacksも,`docker build`から直接ビ ルドできる • やはりLLBに変換されて実行される Dockerfile以外の言語 # syntax = tonistiigi/pack --- applications: - name: myapp memory: 128MB disk_quota: 256MB random-route: true buildpack: python_buildpack command: python hello.py $ docker build –f manifest.yml ... https://github.com/tonistiigi/buildkit-pack
  • 18. 18 Copyright©2018 NTT Corp. All Rights Reserved. • Dockerfileの各ステージを並列実行できる • コンパイラやパッケージマネージャのキャッシュを使える • AWSやSSHなどの鍵を安全に扱える • Dockerfile以外の言語も使える (Buildpacksなど) • 最新のDockerなら,`export DOCKER_BUILDKIT=1`するだけですぐに使える まとめ 従来より30倍以上 速くなることも

Editor's Notes

  1. https://containersig.connpass.com/event/101214/ 5分