SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
オープンソースの
地理空間ソフトウェア
FOSS4Gのご紹介
OSGeo財団 日本支部のご紹介
OSGeo財団日本支部・
(国研)農業環境技術研究所
岩崎 亘典
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
OSGeoLiveで地図サービスを
構築してみよう!!
OSGeo財団日本支部・
(独)農業環境技術研究所
岩崎 亘典
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
ドローン!
最近はやってますよね。
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
こんなサービス
出来ました。
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
いや、DIDとか公開されてるし、制限面だって、
ただの円だけだし、こんなの、俺でも作れるん
じゃないの・・・。
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
そんなあなたに
FOSS4G
あります!
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
こんなに簡単!
地理空間情報と地図
• 地理空間情報 → デジタル化された位置情報
• 地図 → 地理空間情報から作られたもの
• GIS → 地理空間情報や地図を処理するため
のシステム
9簡単な整理
緯度 経度 施設名
36.075938 140.11711 エポカルつくば
地理空間情報
地図
GIS
FOSS4Gってなに?
• FOSS4Gとは「Free and Open Source
Software for Geospatial」の略
– 誰もが、自由に、入手・修正でき、どの様な
目的でも使える地理空間ソフトウェア
– プロジェクト・インキュベーションに位置づ
けられているものは、28ある
• OSGeo財団(後述)がプロジェクトして受け入れるアプリケーショ
ン群は、Open Source Initiativeに認証されたライセンスのみ!
– http://www.opensource.org/
– http://www.osgeo.org/node/297
10Introduction to FOSS4G
FOSS4Gは会議の名前でもあります!
• OSGeo財団主催の年次カンファレンス
– 今年はドイツのボンで開催されます!
• 日本ではFOSS4G Tokyo, Osaka, Hokkaidoで毎年
開催しています。
11Introduction to FOSS4G
考えついたのはこの人!
• 大阪市立大学ベンカティッシュ・ラガワン教授
– OSGeo Foundation President !!
• なにわのインド人!
– 2012年のソル・カッツ賞 (Sol Katz Award for
Geospatial Free and Open Source Software) を受賞
12Introduction to FOSS4G
FOSS4Gのご紹介
• 詳しくは、FOSS4G HANDBOOKで!!
13Introduction to FOSS4G
OSGeoLive DVD
• FOSS4Gが各種満載のLive-DVD(50を超
えるツール群!)
– ブータブル・メディアとして試用できます。
• OSGeo財団日本支部ブースで配布してます
• 日本語対応済み Special Thanks 羽鳥さん!!
14Introduction to FOSS4G
FOSS4Gのご紹介
15Introduction to FOSS4G
OSGeo財団ってなんですか?
• こうしたオープンソースGISコミュニティ
を支えるために設立されたのが
"OSGeo財団"です
• 「The Open Source Geospatial Foundation」の略
– OSGeoはコミュニティ主導のGISやマッピン
グプロジェクトの"傘"になります
Welcome to Community 16
http://www.osgeo.org/content/news/news_archive/
open_source_geospatial_foundation_initial_press_release.html.html
OSGeo財団ができるまで
• 設立の切掛けの一つは、日本での出会い
Welcome to Community 17
OSGeoができるまで
• 詳しくは,FOSS4G HANDBOOKで!!
18Welcome to Community
OSGeo.JPについて
• OSGeo財団の日本における公式支部が
OSGeo財団日本支部です(OSGeo.JP)
– 2006年に設立されました
• 各国や地域での支援組織をlocal chapterと呼びます
– 2010年に日本OSS奨励賞(団体部門)
を受賞!
19Welcome to the Community
OSGeo.JPの活動
• FOSS4G イベントの開催
– Tokyo、Osaka、そしてHokkaido!!
• OSCへの参加による他のFLOSSコミュニティとの交流
– OSC Hokkaido, OSC Kyoto, KOF, etc...
• 学会での活動
– 特別セッションやハンズオン(GIS学会(FOSS4G分科会と共同)や生態学会)
• 各地での勉強会
– FOSS4Gツール勉強会@名古屋など
20Invitation to activity
OSGeo.JPの活動
• 中川さんの資料も是非ご覧下さい!!
– http://www.slideshare.net/takashigenakagawa/osckyoto2012-
osgeojp-foss4g
21Invitation to activity
OSGeo.JPの活動
• and Beer!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
22Invitation to activity
ソフトウェアのローカライゼーション
• メニュー・マニュアル等の日本語訳
– 文部科学省・宇宙利用プロジェクト
• QGISやGRASS
– FOSS4Gドキュメント日本語翻訳プロジェクト
• 今は主にQGIS
– OSGeo Live-DVD
• 着々と訳されています
23Invitation to activity
研究プロジェクト
• FOSS4G を活用した衛星データ利用のため
のオープン・リソースの構築
24Invitation to activity
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
DEMO
ご一緒にいかがですか!?
• OSGeo.JPはいつでも皆さんの「参加」を
お待ちしています!
– Webサイトの管理
– ドキュメントの翻訳
– イベントのお手伝い、企画、立案
– ガイドブックの出版
– プログラムの改良 etc...
• なにより、使ってみてください!
– それが最初の一歩です
26Have fun together!!
OSGeo.JPへのご招待
• ソーシャルメディアもやってます!
– Twitter:
• @ osgeojapan
– フォローお願いします!
– Facebook
• http://www.facebook.com/osgeojapan
– いいね!、おねがいします!
27Have fun together!!
OSGeo.JPへのご招待
• OSGeo.JPにご参加下さい!
– 個人・団体会員絶賛募集中
• http://www.osgeo.jp/about/support/
– メーリングリストもあります
• http://www.osgeo.jp/about/メーリングリスト/
• OSGeoJapan-discuss
– http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-
discuss
– Webサイト
• http://www.osgeo.jp/
• http://wiki.osgeo.jp/
28Have fun together!!
オープンソースカンファレンス2016 Tokyo Spring 2016/02/26
おまちしております!
Let's get together.
e-mail:wata909@osgeo.jp

More Related Content

More from IWASAKI NOBUSUKE

あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)IWASAKI NOBUSUKE
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモIWASAKI NOBUSUKE
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例としてIWASAKI NOBUSUKE
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてIWASAKI NOBUSUKE
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれからIWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用IWASAKI NOBUSUKE
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!IWASAKI NOBUSUKE
 
ARICセミナープレゼン
ARICセミナープレゼンARICセミナープレゼン
ARICセミナープレゼンIWASAKI NOBUSUKE
 
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)IWASAKI NOBUSUKE
 
オープンデータとは(Wata909版)
オープンデータとは(Wata909版)オープンデータとは(Wata909版)
オープンデータとは(Wata909版)IWASAKI NOBUSUKE
 
こまったときの OpenJUMP!!
こまったときの OpenJUMP!!こまったときの OpenJUMP!!
こまったときの OpenJUMP!!IWASAKI NOBUSUKE
 

More from IWASAKI NOBUSUKE (20)

あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!あらためまして、OSGeo.JPです!
あらためまして、OSGeo.JPです!
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモ
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開について
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
 
Reprojecting Innovation
Reprojecting InnovationReprojecting Innovation
Reprojecting Innovation
 
ジークタイル!!
ジークタイル!!ジークタイル!!
ジークタイル!!
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!
 
TileMap-WebGIS
TileMap-WebGISTileMap-WebGIS
TileMap-WebGIS
 
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
 
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
 
ARICセミナープレゼン
ARICセミナープレゼンARICセミナープレゼン
ARICセミナープレゼン
 
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
 
オープンデータとは(Wata909版)
オープンデータとは(Wata909版)オープンデータとは(Wata909版)
オープンデータとは(Wata909版)
 
こまったときの OpenJUMP!!
こまったときの OpenJUMP!!こまったときの OpenJUMP!!
こまったときの OpenJUMP!!
 

オープンソースの 地理空間ソフトウェア FOSS4Gのご紹介 (OSC2016 Tokyo Spring)