SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
研究発表をするときの心得
基本的なポイント

•   時間(終わらない、早すぎる) 

•   話すスピード(早すぎる)

•   文字(小さすぎる・色が見えづらい)

•   視線・ジェスチャー(前を向く、など)


※Jobsプレゼンは研究発表にはあまり向かない
どう構成するか?
•   あなたがやった・やりたい一番オリジナルな部分に時間をかけるべき


•   そこを中心に他の内容を組み立てた上でそれを支える


    •   なぜそれをやる必要があるのか?(社会背景)


    •   似た研究は何をしているのか?(先行研究)


    •   違いは何か?なぜそれなのか?(新規性)


    •   どうやるのか?(研究の具体性・方法論・妥当性)


    ※最初のスライドで1分くらいで概要を話してもよい
よくやってしまう失敗

• 前半に時間がかかりすぎる


• 自分のやったところにたどりつくまで長い


• もちろん、先行研究がないのはだめ


• でも、最低限にとどめる必要がある


• 何が最低限必要なものかを知るのが難しいけど
研究できるのは1つだけ

•   一番「問いたいこと」はなんだろう?

•   個人がどうとか組織がどうとか、色々な問題が複雑にからまっている

•   しかし、研究をするときには1つにフォーカスする必要がある

•   フォーカスし切れていなくても1つを選ぶことを意識していく

•   普通、研究の8割は問題を絞ることに費やされる!
不十分なのは当たり前

•   どんなによい研究でも問題がゼロということはない

    •   もっと事例があれば、もっとこういう分析したら、もっとこうい
        う領域も調べれば・・・

•   よい研究は常にBetterということではないか

•   しかし、「何が不十分か」を知っておく必要がある

•   「今後の課題・限界」として何を書くのかはけっこう大事
あなたの行動を知りたい


• あなたが、どこで、だれに、何をして、どう処理し

て、どういう結果をだしたいのか

• 研究の具体性


• これがわかるとコメントしやすい
質疑応答の対策
•   質問はメモするのがベター

•   短く答える!「はい or いいえ なぜなら・・・」だらだら話さな
    い。だまらない。

•   質問の意図がわからない場合

    •   聞き直す or こういう意図だと解釈したのですが

•   質疑応答用のスライド(補足資料)を一応スライドに仕込んでおく
    (参考文献の後)
準備が命
•   ある程度スライドができたら、何回も何回も練習する

•   プレゼンの上手さは「練習」に左右される

•   話すとスライドの修正点が見える

•   スライドがなくても話せることを意識する


    •   車の中、お風呂の中で練習します(舘野)

•   はじめての人に聞いてもらう

More Related Content

Viewers also liked

Presentation stp
Presentation stpPresentation stp
Presentation stp
Sarwo Hakim
 

Viewers also liked (10)

ひまわり苑成27年6月勉強会(研究発表のつくり方)
ひまわり苑成27年6月勉強会(研究発表のつくり方)ひまわり苑成27年6月勉強会(研究発表のつくり方)
ひまわり苑成27年6月勉強会(研究発表のつくり方)
 
Presentation stp
Presentation stpPresentation stp
Presentation stp
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術
 
はじめよう多変量解析~主成分分析編~
はじめよう多変量解析~主成分分析編~はじめよう多変量解析~主成分分析編~
はじめよう多変量解析~主成分分析編~
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
 
初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン初期研修医のための学会スライドのキホン
初期研修医のための学会スライドのキホン
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備する
 
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similar to 研究発表をするときの心得

Study session2012#0-1
Study session2012#0-1Study session2012#0-1
Study session2012#0-1
petrof1991
 

Similar to 研究発表をするときの心得 (18)

プレゼンテーションの考え方20130616
プレゼンテーションの考え方20130616プレゼンテーションの考え方20130616
プレゼンテーションの考え方20130616
 
レポート・プレゼンの初めの一歩:プレゼン編
レポート・プレゼンの初めの一歩:プレゼン編レポート・プレゼンの初めの一歩:プレゼン編
レポート・プレゼンの初めの一歩:プレゼン編
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
 
オンラインポートフォリオ勉強会 面接編
オンラインポートフォリオ勉強会 面接編オンラインポートフォリオ勉強会 面接編
オンラインポートフォリオ勉強会 面接編
 
コミュニティーとの付き合い方
コミュニティーとの付き合い方コミュニティーとの付き合い方
コミュニティーとの付き合い方
 
Rm20150624 8key
Rm20150624 8keyRm20150624 8key
Rm20150624 8key
 
勉強会の実施と得られた気づき
勉強会の実施と得られた気づき勉強会の実施と得られた気づき
勉強会の実施と得られた気づき
 
研究しよう,伝えよう
研究しよう,伝えよう研究しよう,伝えよう
研究しよう,伝えよう
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
20171125
2017112520171125
20171125
 
論文のいろは
論文のいろは論文のいろは
論文のいろは
 
Rm20150722 13key
Rm20150722 13keyRm20150722 13key
Rm20150722 13key
 
Members innovationlab#1
Members innovationlab#1Members innovationlab#1
Members innovationlab#1
 
Study session2012#0-1
Study session2012#0-1Study session2012#0-1
Study session2012#0-1
 
2016-03-01 研究の進め方を改善しよう
2016-03-01 研究の進め方を改善しよう2016-03-01 研究の進め方を改善しよう
2016-03-01 研究の進め方を改善しよう
 
卒論の書き方講座 2013
卒論の書き方講座 2013卒論の書き方講座 2013
卒論の書き方講座 2013
 
8ヶ月間、勉強会を開催してみて ~IT系コミュニティ1年生からの勉強会運営〜
8ヶ月間、勉強会を開催してみて ~IT系コミュニティ1年生からの勉強会運営〜8ヶ月間、勉強会を開催してみて ~IT系コミュニティ1年生からの勉強会運営〜
8ヶ月間、勉強会を開催してみて ~IT系コミュニティ1年生からの勉強会運営〜
 
武山ゼミ 第2回入ゼミ説明会スライド
武山ゼミ 第2回入ゼミ説明会スライド武山ゼミ 第2回入ゼミ説明会スライド
武山ゼミ 第2回入ゼミ説明会スライド
 

Recently uploaded

Recently uploaded (6)

世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 

研究発表をするときの心得

  • 2. 基本的なポイント • 時間(終わらない、早すぎる)  • 話すスピード(早すぎる) • 文字(小さすぎる・色が見えづらい) • 視線・ジェスチャー(前を向く、など) ※Jobsプレゼンは研究発表にはあまり向かない
  • 3. どう構成するか? • あなたがやった・やりたい一番オリジナルな部分に時間をかけるべき • そこを中心に他の内容を組み立てた上でそれを支える • なぜそれをやる必要があるのか?(社会背景) • 似た研究は何をしているのか?(先行研究) • 違いは何か?なぜそれなのか?(新規性) • どうやるのか?(研究の具体性・方法論・妥当性) ※最初のスライドで1分くらいで概要を話してもよい
  • 4. よくやってしまう失敗 • 前半に時間がかかりすぎる • 自分のやったところにたどりつくまで長い • もちろん、先行研究がないのはだめ • でも、最低限にとどめる必要がある • 何が最低限必要なものかを知るのが難しいけど
  • 5. 研究できるのは1つだけ • 一番「問いたいこと」はなんだろう? • 個人がどうとか組織がどうとか、色々な問題が複雑にからまっている • しかし、研究をするときには1つにフォーカスする必要がある • フォーカスし切れていなくても1つを選ぶことを意識していく • 普通、研究の8割は問題を絞ることに費やされる!
  • 6. 不十分なのは当たり前 • どんなによい研究でも問題がゼロということはない • もっと事例があれば、もっとこういう分析したら、もっとこうい う領域も調べれば・・・ • よい研究は常にBetterということではないか • しかし、「何が不十分か」を知っておく必要がある • 「今後の課題・限界」として何を書くのかはけっこう大事
  • 8. 質疑応答の対策 • 質問はメモするのがベター • 短く答える!「はい or いいえ なぜなら・・・」だらだら話さな い。だまらない。 • 質問の意図がわからない場合 • 聞き直す or こういう意図だと解釈したのですが • 質疑応答用のスライド(補足資料)を一応スライドに仕込んでおく (参考文献の後)
  • 9. 準備が命 • ある程度スライドができたら、何回も何回も練習する • プレゼンの上手さは「練習」に左右される • 話すとスライドの修正点が見える • スライドがなくても話せることを意識する • 車の中、お風呂の中で練習します(舘野) • はじめての人に聞いてもらう