SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
Download to read offline
二点透視図法
 介線法
 M点法によって正方形の底面
が作図された状態から話を進め
る。ここから介線法によって立
方体の側面を作図していく。
MLVP1




                     ML1




 MP1から45 方向に直線を描
き、VP1から伸ばした垂直線と
交わるまで伸ばす。この交点が
MLVP(介線の消失点)で、
45 の線がML(介線)である。
MLVP1




                                 MLVP2
                     ML1



                           ML2




 MP2も同じようにML2を描
く。
MLVP1




                                MLVP2
                    ML1



                          ML2




それぞれのMLVPから正方形の
底面の手前の頂点を結ぶと、そ
れが側面の正方形の対角線とな
る。
MLVP1




                                MLVP2
                    ML1



                          ML2




 正方形の底面の左右の頂点か
らそれぞれのMLまで垂線を伸
ばす。
MLVP1




                                 MLVP2
                     ML1



                           ML2




 垂線とMLの交点を通るよう
に、VP1とVP2から消失線を描
く。
MLVP1




                                MLVP2
                    ML1



                          ML2




 立方体の上面を作図する。
 MLVPの位置関係は縮小しても保っている。つま     片方のML1が求まれば、も
りVP1とVP2が画面の外にある場合でも、新しく画   う片方のML2は円弧を描いて
面内だけでMLVPを作図できるというわけである。    求められる。

More Related Content

Viewers also liked

2013.03.14 002 1-2
2013.03.14 002 1-22013.03.14 002 1-2
2013.03.14 002 1-2zuku-hoho
 
2013.03.14 002 1-1
2013.03.14 002 1-12013.03.14 002 1-1
2013.03.14 002 1-1zuku-hoho
 
2013.03.11 001 3-1
2013.03.11 001 3-12013.03.11 001 3-1
2013.03.11 001 3-1zuku-hoho
 
2013.03.20 003 1-01
2013.03.20 003 1-012013.03.20 003 1-01
2013.03.20 003 1-01zuku-hoho
 
2013.03.21 003 1-02
2013.03.21 003 1-022013.03.21 003 1-02
2013.03.21 003 1-02zuku-hoho
 

Viewers also liked (10)

002 2 1-12
002 2 1-12002 2 1-12
002 2 1-12
 
002 2 1-11
002 2 1-11002 2 1-11
002 2 1-11
 
002 2 1-06
002 2 1-06002 2 1-06
002 2 1-06
 
002 2 1-03
002 2 1-03002 2 1-03
002 2 1-03
 
2013.03.14 002 1-2
2013.03.14 002 1-22013.03.14 002 1-2
2013.03.14 002 1-2
 
2013.03.14 002 1-1
2013.03.14 002 1-12013.03.14 002 1-1
2013.03.14 002 1-1
 
2013.03.11 001 3-1
2013.03.11 001 3-12013.03.11 001 3-1
2013.03.11 001 3-1
 
2013.03.20 003 1-01
2013.03.20 003 1-012013.03.20 003 1-01
2013.03.20 003 1-01
 
2013.03.21 003 1-02
2013.03.21 003 1-022013.03.21 003 1-02
2013.03.21 003 1-02
 
004 1
004 1004 1
004 1
 

002 2 1-10