SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
平成26年度 野々市市 提案型協働事業
アーバンデータチャレンジ2014 アプリケーション部門 最終審査
2015年2月28日(日) 東京大学駒場キャンパス
まちの灯りをみてみよう!
故障などは連絡してね
情報集めに参加しよう
グループ管理簿
カメリア・パルの会
4.5K
m
6.7K
m
13.56K
㎡
ボランティア団体 「カメリア・パルの会」の活動拠点
県内1コンパクトな自治体で、人口増加中!!
・推計 (2015.1.1)   55,961 人(人口密度  4,127 人 / ㎢) 
    
石川県 野々市市について
54の町内会
で構成
4,500個の
防犯街路灯を
維持管理
「まちの灯り」
公園照明、道路
照明なども
① 全市的な「まちの灯り」の実態が把握されていない
 ・54の町内会ごとに街路灯を維持管理
 ・市は補助金(約9割負担)の形で運営を委任
 ・公園、道路の区分の縦割り、市、県、国の組織の横割り
② 市民からは「暗くて怖い夜道がある」などの声がある
 ・店舗・商店街等の照明が消えた後の夜道
 ・街路灯がない道、故障で消えている街路灯
 ・樹木等の影で暗くなった道  など、など・・・
課題の確認
① 市全体の「灯り」の現状を把握する
 ・地域の「灯り」を視覚的に認識できる
 ・各地域を相対的なデータで評価する
 
② 市民と一緒に地域の「灯り」を見守る
 ・情報をオープンにし共有化する
 ・故障、事故、要望などを迅速に連絡する
「夜のまち」の安心安全の向上を目指す
目標の設定
まちの灯りをみてみよう!
故障などは連絡してね
情報集めに参加しよう
グループ管理簿
① 現状把握する
・指数化し相対的に評価
② 市民で見守る
・故障、事故などの連絡
③ 情報を収集・管理する
・一般市民の投稿
・町内会などが使用
*オープンデータがないので自分たちで集める
機能の概要
GoogleMaps API / JavaScript / PHP / Mysql
野々市市のオープンデータ
54の「町内会」エリアを活用しています
□ 評価する範囲を指定
 町内会エリア
 任意の多角形、円形、矩形
・変形が容易、移動が可能
□ 範囲内の灯りの個数を算出
・灯りの数 /  範囲の面積
 (指数化)
灯りの評価方法① クリッ
ク
② 評価結
果
・完成報告、キックオフ講演会開催
 「街路灯でまちの魅力づくり」
   3 月 11 日(水)文化会館フォルテ
  町内会管理の情報収集をスタート
  
・ 7 月頃には、一般市民向け機能を有効化
  情報集めに参加しよう
  故障などは連絡してね
今後のスケジュール
 この事業の目的は、街路灯を沢山増やそうと
するものではありません
 限りある自治体の財源は、市全域で優先順位
をつけて、今必要なところに効果的に配分する
ことが必要です
 このアプリで、自分なりの身を守る安全な
ルートを確認しておくことをお勧めします
 
まちの灯りを見てみよう!
 この事業の目的は、街路灯を沢山増やそうと
するものではありません
 限りある自治体の財源は、市全域で優先順位
をつけて、今必要なところに効果的に配分する
ことが必要です
 このアプリで、自分なりの身を守る安全な
ルートを確認しておくことをお勧めします
 
まちの灯りを見てみよう!

More Related Content

Similar to UDC2014 nonoichi nightview

オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanako
オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanakoオープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanako
オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 HamanakoTakuya Ogawa
 
2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料早田株式会社
 
小規模多機能自治への挑戦
小規模多機能自治への挑戦小規模多機能自治への挑戦
小規模多機能自治への挑戦platinumhandbook
 
2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料
2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料
2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料早田株式会社
 
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド翔太郎 秋山
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回thedesignium Inc.
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回Takuji Hiroishi
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回Takuji Hiroishi
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラムHiroichi Kawashima
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)Masahiko Shoji
 
節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組み節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組みplatinumhandbook
 
5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCAL5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCALPanda Yamaki
 
包容城市的實踐與願景
包容城市的實踐與願景包容城市的實踐與願景
包容城市的實踐與願景OURsOURs
 
UDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introUDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introCSISi
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要CSISi
 
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜CSISi
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組みplatinumhandbook
 

Similar to UDC2014 nonoichi nightview (20)

オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanako
オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanakoオープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanako
オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanako
 
2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料
 
小規模多機能自治への挑戦
小規模多機能自治への挑戦小規模多機能自治への挑戦
小規模多機能自治への挑戦
 
2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料
2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料
2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料
 
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
 
節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組み節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組み
 
Oitalocal
OitalocalOitalocal
Oitalocal
 
5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCAL5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCAL
 
I need help!20111219
I need help!20111219I need help!20111219
I need help!20111219
 
包容城市的實踐與願景
包容城市的實踐與願景包容城市的實踐與願景
包容城市的實踐與願景
 
UDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introUDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-intro
 
Chapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cut
Chapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cutChapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cut
Chapter 1. ovop dr.kao kveng hong presentation cut
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要
 
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
 

UDC2014 nonoichi nightview

Editor's Notes

  1. 野々市市の提案型協働事業において開発しました、WEBアプリケーションの概要ついて説明いたします。
  2. □石川県 野々市市について 我々、ボランティア団体「カメリア・パルの会」の活動拠点である野々市市は、石川県内でもっともコンパクトな自治体で、数少ない人口増加が続いているまちです。 市域は、54の町内会で構成されており、防犯街路灯は、約4500個設置されています。 そのほかにも、直接市が管理している街路灯や、公園、道路の照明灯なども多数あります。
  3. □課題の確認 さて、行政からの問題提起から、課題の確認をすすめると ①全市的に「まちの灯り」の実態が把握されていないことがわかりました。 地域の街路灯は、54の町内会が個々に維持管理を行っています。 そして、市は設置費用、電気料の約9割を補助金という形で負担し、市内の街路灯の運営を行っているのです。 そのほか、公園や道路の担当の縦割り、市、県、国の組織の横割りの課題も見えてきました。 ②また、人口が増加し発展する野々市ですが、市民からは「暗くて怖い夜道がある」などの声もあることがわかりました。
  4. □目標の設定 そこで、このアプリでは、 ①市全体の「灯り」の位置や種別などの現状の把握を目指し、  ・地域の「灯り」を視覚的に認識できる機能  ・各地域を相対的なデータで評価する機能 を盛り込みました。   ②そして、市民と一緒に地域の「灯り」を見守ることも目標にしています。  そのために  ・「灯り」の収取した情報をオープンにし、共有化する  ・故障、事故、要望などを迅速に連絡する機能も盛り込みました。 これらよって「夜のまち」の安心安全の向上を目指したいと考えています。
  5. □機能の概要 このアプリのメニュー画面です。 ①メインは、「灯り」の現状を把握する「まちの灯りを見てみよう!」 ②そして、市民で「灯り」を見守る「故障などは連絡してね」 この②つのメニューを実現する「灯り」のオープンデータが存在しないため、自分たちで集めるのが、 ③下の、情報収集・管理のメニューです。 ・町内会や施設の管理者などが活用できる「グループ管理簿」 ・それ以外に一般市民が投稿を行う「情報集めに参加しよう」 の2つに分けています。
  6. このアプリは、野々市市の54「町内会」のエリアのデータを活用しています。
  7. □灯りの評価方法 それでは、灯りの現状を評価する方法です。 まず、町内会エリアや、円形、矩形をマップ上に設定し、評価する範囲を指定します。 範囲は、この白い⚪️の部分をドラッグすることにより、自由に変形することができますし、範囲全体を移動させることもできます。 次に、①「まちの灯りを見る」ボタンをクリックすると、マップ上に灯りのマーカーが表示され、指数が算出されます。 ②画面例の指数は、100m四方当たり5.59となっています。
  8. □今後のスケジュール さて、今後のスケジュールですが、 3月11日にWEBアプリ完成報告にあわせ、講演会を開催して、ここから町内会の街路灯情報の収集をキックオフすることにしています。 町内会のデータ収集が完了したのち、7月頃には一般市民向けの機能を有効化したいと考えています。
  9. □まちの灯りをみてみよう! 最後になりましたが、 この事業の目的は、街路灯を沢山増やそうとするものではありません。 限りある自治体の財源は、市全域で優先順位をつけて、効果的に配分することが必要と考えています。 このアプリで、自分なりの身を守る安全なルートを確認しておくことをお勧めします。 ご静聴ありがとございました。