SlideShare a Scribd company logo
1 of 4
Download to read offline
発刊責任者 松波恒彦
                                                   松波動物病院グループ
                                                   名古屋市瑞穂区田辺通 5-2-11

                                                   発刊:年 4 回

                                                              第 46 号


                                     担当:水野 文夫(ベッツアニマルクリニック瀬戸 院長)


最近は犬猫の高齢化もすすんできて、歯垢や歯石による歯周病が多く
見られるようになってきました。放っておくと歯肉は下がってしまい
歯根が露出した状態になって来ます。この状態で痛みの生じる子も
いますが、通常は歯がグラグラになり激しい痛みが生じるようになって
初めてご飯を食べづらそうにしたり、食欲が落ちるなどの症状を見せる子も多いです。中にはもっとひどくなって
歯の根っ子が化膿して、膿がたまり、あごの骨が溶け皮膚が腫れ上がって始めて気づかれる事も少なくありません。




 歯みがきは必ず、毎食後・すぐに・してあげて下さい。       じぶんの習慣にしてください。
 時間はほんの数十秒でだいじょうぶです。             自分の朝晩の歯みがき後は、ペットの歯みがき♪
 1 日 1 回念入りに磨くよりも、食べてすぐにささっと     といったように、1 日の予定の中にほんの数 10 秒、愛
 磨いたほうが断然効果があります。                犬・愛猫ちゃんのための時間をとってあげて下さい。




ワンちゃんに、いきなり歯ブラシを口に入れられても、ビックリさせてしまうだけです。あせらず、少しずつ口元
を触らせることに慣れさせましょう!あとは、ぜったい無理はしないでください!!


マズルを触らせることに慣れさせま    ペースト(歯磨き粉)を指につけてなめ   歯ブラシに慣れさせましょう!まずは、歯茎にあてます。

しょう!次に唇をめくる、歯茎をさわ   させます。お口をゆすがなくても大丈    できたら、歯茎の上で短時間動かしてみて下さい。そし

ると順番に慣れさせましょう。      夫!!食べられます!           て、歯ブラシを動かす時間を除々にのばしてください。




歯ブラシができなかった場合、あきらめなくても大丈夫!!そんなワンちゃんに

オススメデンタルガム!もちろん、歯ブラシのできる子も食べても OK!ガムは、
噛むことで機械的に歯を磨くことができます。おやつとして与えることができる

ので、良いことばかりです☆

  最初は大変だと思いますが、慣れればそんなに苦じゃないと思いますよ。大切なのは長く続けること。年をとって
 きたときのために今頑張る、と思ってください。麻酔かけて歯を抜かなければならなくなったら可哀相ですからね!
耳そうじの極意
                              お教え致します
                            松波動物病院メディカルセンター
                       獣医師 松波登記臣&ヴィンセント(受付)


まずは“健康なお耳の三原則”をご紹介します。「清潔で無臭」「薄いピンク色」「耳アカがたま
                            ・       ・
っていない」ことを言います。さぁご一緒に・・・♪「清潔で無臭」「薄いピンク色」「耳アカが
                               ・       ・
たまっていない」♪です。ありがとうございます笑。お耳のケアは、お家でも簡単にできます!今
回は、知って得する『耳そうじの極意(コツ)』をご紹介したいと思います。


       うりゃっ!!   ご用意していただくのはコレです

                エピオティック洗浄液                       耳根ってどこ?

                 エピオティックの使用方法について読んでみると・・・
                 「耳のなかに液体を入れ、 (じこん)
                             耳根    をよく揉む。」
                          「耳根」ってどこなんでしょう?
                 とありますが・・・・
                 というご質問を診察でもよく受けます。


                                        耳根はココ

 ① お耳にドボボと入れる     ②   耳根をモミモミする

                       モミモミ



                                 モミモミ
                                           ③    プルプルする



       お耳の病気で1番多いのが外耳炎
外耳炎は、細菌や              治療は、お耳の洗
カビ(酵母菌)な              浄とお薬(点耳薬)
どが原因で起こる              が基本ですが、こ
病気です。痒みが              の病気は、しっか
                                        プルプルしたら、耳の内側に付い
あるので、
    「掻いた              り「耳そうじ」を
                                        た汚れをぬぐってあげましょう。
り」
 「汚れたり」
      「臭              することで予防で
                                        これで終了です♪
ったり」
   「よく頭を              きるので、がんば
                                        *綿棒は事故やケガの原因になりますの
振ったり」します。             りましょう!!!
                                        で、お控えください。
担当:淺井咲千子&亀井美由起(メディカルセンター AHT)
 前ページでは、松波(登)先生が「耳そうじの極意」を教えてくれました。お手入れは、
耳以外にもあるので、一度チェックしてみてくださいね♪




 品種やアレルギー体質、寄生虫や免疫力低下による感染など、        ・フケが多い

 皮膚のトラブルの原因は様々!また、長毛の子は毛玉になり         ・皮膚がベタつく、におう

 やすく、皮膚の通気性が悪くなり皮膚病になってしまうこと         ・皮膚に赤みや発疹、脱毛がある

 もあります。特にネコちゃんはグルーミングの際、抜け毛を飲み       ・ひどく痒がる

 込み、毛球症の原因にもなります。つまり皮膚のお手入れは、
 日頃から皮膚や被毛の様子をチェックすることが
 とても大切になります。




皮膚の症状に合った薬用シャンプーや投薬、フードの変更などで治療や予防を行います。
また皮膚の代謝を促すなどのサプリメントを試してみるのもいいでしょう。
しかし、症状が出る前に日頃からの定期的なシャンプーやブラッシングなどを行って、皮膚を清潔に保つことが
必要です。その際に「よく見る・よく触る」ことができるので、皮膚病の早期発見にもつながります!




                      涙量の多い、涙管がつまりやすい子は眼の周りが赤茶色になり、
                      涙やけを起こしてしまう子がいます。放置しておくと、細菌や
                      バクテリアなどが繁殖しやすくなり、感染症などの原因にも!!
                      また、眼の周りの毛が長い子は眼に毛が入るなどして、ひどい時
                      には眼を傷つけてしまうこともあります。日頃から眼の周りをコッ
                      トンなどで拭いて常に清潔に保ち、毛が眼に入らないようにカット
                      するなどの工夫をしましょう。涙やけにエンジェルズアイズという
                      サプリメントもオススメ!




 肛門腺とは動物の肛門の両側にある臭い袋のことで、
肛門腺が自然に排泄できる子はいいのですが、なかなか
排泄できず溜まってしまう子もいます。肛門腺が溜まると
気にしておしりを床にズリズリするなどの行動が見られる
ことがあります。また、溜まりすぎてしまうと肛門腺が
破裂してしまうこともあるので、トリミングや診察時に
定期的に絞ってもらうといいでしょう。
★肛門腺しぼった後、ニオイがつきます。
この嫌なニオイ消臭スプレー「アトリーナ消臭液」が新発売!
春にメディカルセンターに 4 名、ベッツアニマルクリニック瀬戸に 2 名の仲間が増えました!




こんにちは。この春、糸電話しかない                      愛知県の尾張旭市出身です。
鳥取からやってきました田中夏実で                       6 年ぶりに戻ってきました。
す。ポメラニアンとバイオリンが大好                      早く皆様のお役にたてる
きです。日々学ぶことを怠らず、                        ように頑張ります。
少しでも皆様のお役に立てる                          よろしくお願いします。
よう精進致しますので、
よろしくお願いいたします。




今年の 4 月 1 日からトリマーとして                   入社したてで、出来ないことばかりで
入社させていただきました水崎和利
                                       すが、早く一人前のトリマーになれる
と申します。まだ分からないことも多
いのですが、何事にも積極的に行い、                      よう笑顔を忘れず頑張ります!
できるだけ早く覚えたいと                           よろしくお願いいたします!!
思います。
今後ともよろしく
     お願いいたします。




 はじめまして。今年の 3 月から働かせ                    3 月から勤務しています。
 て頂いている、山中あずさです。                        まだまだ未熟ですが、信頼される看護
 トリマーとしては 4 年目                          師を目標に一生懸命
 ですが、まだまだ未熟です。                          頑張りますので
 これからよろしくお願い                            よろしくお願いいたします。
 致します。




    松波動物病院メディカルセンター                      べッツアニマルクリニック瀬戸
   〒467-0027                           〒489-00066
   名古屋市瑞穂区田辺通 5 丁目 2-11                瀬戸市東横山町 92 バロー新瀬戸 SC1F
                    TEL052-833-1111                      TEL0561-89-7400
         http://www.matsunami.co.jp/     http://www.matsunami.co.jp/vacs/

More Related Content

Similar to ごきげんしっぽ

Kanamaru slideshow
Kanamaru slideshowKanamaru slideshow
Kanamaru slideshow
dosanite
 
せいしれんセミナー
せいしれんセミナーせいしれんセミナー
せいしれんセミナー
Yuki Toibana
 
院内プレゼン
院内プレゼン院内プレゼン
院内プレゼン
tarumi_dc
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期
namishien
 
訪問看護と介護7月号2011
訪問看護と介護7月号2011訪問看護と介護7月号2011
訪問看護と介護7月号2011
Sakata Masatoshi
 
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
Cozy Azuma
 
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
Shuntaro Kondo
 

Similar to ごきげんしっぽ (20)

訪問介護と介護0611
訪問介護と介護0611訪問介護と介護0611
訪問介護と介護0611
 
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
震災復興支援企画、進行中。これからもどんどん支援企画実施が予想されます!!
 
201133ウィリング研究大会用
201133ウィリング研究大会用201133ウィリング研究大会用
201133ウィリング研究大会用
 
訪問看護と介護12月号2011
訪問看護と介護12月号2011訪問看護と介護12月号2011
訪問看護と介護12月号2011
 
Kanamaru slideshow
Kanamaru slideshowKanamaru slideshow
Kanamaru slideshow
 
訪問介護と介護0511
訪問介護と介護0511訪問介護と介護0511
訪問介護と介護0511
 
せいしれんセミナー
せいしれんセミナーせいしれんセミナー
せいしれんセミナー
 
種を蒔きましょう
種を蒔きましょう種を蒔きましょう
種を蒔きましょう
 
訪問看護と介護11月号2011
訪問看護と介護11月号2011訪問看護と介護11月号2011
訪問看護と介護11月号2011
 
ケアラー手帳
ケアラー手帳ケアラー手帳
ケアラー手帳
 
院内プレゼン
院内プレゼン院内プレゼン
院内プレゼン
 
院内プレゼン
院内プレゼン院内プレゼン
院内プレゼン
 
第4回 ソリューションランド 神戸 2010
第4回 ソリューションランド 神戸 2010第4回 ソリューションランド 神戸 2010
第4回 ソリューションランド 神戸 2010
 
20180602 signdaisyogasawara
20180602 signdaisyogasawara 20180602 signdaisyogasawara
20180602 signdaisyogasawara
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期
 
訪問看護と介護7月号2011
訪問看護と介護7月号2011訪問看護と介護7月号2011
訪問看護と介護7月号2011
 
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
 
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
20101102 アバンギャルド茶会活動報告資料
 
バフンウニとは?
バフンウニとは?バフンウニとは?
バフンウニとは?
 
20160210 gh連絡会三好先生講演会
20160210 gh連絡会三好先生講演会20160210 gh連絡会三好先生講演会
20160210 gh連絡会三好先生講演会
 

More from 松波動物病院メディカルセンター

More from 松波動物病院メディカルセンター (20)

肥大型心筋症
肥大型心筋症肥大型心筋症
肥大型心筋症
 
時局360
時局360時局360
時局360
 
時局361
時局361時局361
時局361
 
時局363
時局363時局363
時局363
 
時局364
時局364時局364
時局364
 
時局365
時局365時局365
時局365
 
時局356
時局356時局356
時局356
 
時局358
時局358時局358
時局358
 
ごきげんしっぽ49号
ごきげんしっぽ49号ごきげんしっぽ49号
ごきげんしっぽ49号
 
ごきげんしっぽ48号
ごきげんしっぽ48号ごきげんしっぽ48号
ごきげんしっぽ48号
 
時局355
時局355時局355
時局355
 
時局354
時局354時局354
時局354
 
時局349
時局349時局349
時局349
 
時局348
時局348時局348
時局348
 
時局346
時局346時局346
時局346
 
熱中症対策新聞
熱中症対策新聞熱中症対策新聞
熱中症対策新聞
 
時局345
時局345時局345
時局345
 
ベッツジャパンプレスリリース
ベッツジャパンプレスリリースベッツジャパンプレスリリース
ベッツジャパンプレスリリース
 
飼い主さまセミナー
飼い主さまセミナー飼い主さまセミナー
飼い主さまセミナー
 
熱中症対策セミナー
熱中症対策セミナー熱中症対策セミナー
熱中症対策セミナー
 

ごきげんしっぽ

  • 1. 発刊責任者 松波恒彦 松波動物病院グループ 名古屋市瑞穂区田辺通 5-2-11 発刊:年 4 回 第 46 号 担当:水野 文夫(ベッツアニマルクリニック瀬戸 院長) 最近は犬猫の高齢化もすすんできて、歯垢や歯石による歯周病が多く 見られるようになってきました。放っておくと歯肉は下がってしまい 歯根が露出した状態になって来ます。この状態で痛みの生じる子も いますが、通常は歯がグラグラになり激しい痛みが生じるようになって 初めてご飯を食べづらそうにしたり、食欲が落ちるなどの症状を見せる子も多いです。中にはもっとひどくなって 歯の根っ子が化膿して、膿がたまり、あごの骨が溶け皮膚が腫れ上がって始めて気づかれる事も少なくありません。 歯みがきは必ず、毎食後・すぐに・してあげて下さい。 じぶんの習慣にしてください。 時間はほんの数十秒でだいじょうぶです。 自分の朝晩の歯みがき後は、ペットの歯みがき♪ 1 日 1 回念入りに磨くよりも、食べてすぐにささっと といったように、1 日の予定の中にほんの数 10 秒、愛 磨いたほうが断然効果があります。 犬・愛猫ちゃんのための時間をとってあげて下さい。 ワンちゃんに、いきなり歯ブラシを口に入れられても、ビックリさせてしまうだけです。あせらず、少しずつ口元 を触らせることに慣れさせましょう!あとは、ぜったい無理はしないでください!! マズルを触らせることに慣れさせま ペースト(歯磨き粉)を指につけてなめ 歯ブラシに慣れさせましょう!まずは、歯茎にあてます。 しょう!次に唇をめくる、歯茎をさわ させます。お口をゆすがなくても大丈 できたら、歯茎の上で短時間動かしてみて下さい。そし ると順番に慣れさせましょう。 夫!!食べられます! て、歯ブラシを動かす時間を除々にのばしてください。 歯ブラシができなかった場合、あきらめなくても大丈夫!!そんなワンちゃんに オススメデンタルガム!もちろん、歯ブラシのできる子も食べても OK!ガムは、 噛むことで機械的に歯を磨くことができます。おやつとして与えることができる ので、良いことばかりです☆ 最初は大変だと思いますが、慣れればそんなに苦じゃないと思いますよ。大切なのは長く続けること。年をとって きたときのために今頑張る、と思ってください。麻酔かけて歯を抜かなければならなくなったら可哀相ですからね!
  • 2. 耳そうじの極意 お教え致します 松波動物病院メディカルセンター 獣医師 松波登記臣&ヴィンセント(受付) まずは“健康なお耳の三原則”をご紹介します。「清潔で無臭」「薄いピンク色」「耳アカがたま ・ ・ っていない」ことを言います。さぁご一緒に・・・♪「清潔で無臭」「薄いピンク色」「耳アカが ・ ・ たまっていない」♪です。ありがとうございます笑。お耳のケアは、お家でも簡単にできます!今 回は、知って得する『耳そうじの極意(コツ)』をご紹介したいと思います。 うりゃっ!! ご用意していただくのはコレです エピオティック洗浄液 耳根ってどこ? エピオティックの使用方法について読んでみると・・・ 「耳のなかに液体を入れ、 (じこん) 耳根 をよく揉む。」 「耳根」ってどこなんでしょう? とありますが・・・・ というご質問を診察でもよく受けます。 耳根はココ ① お耳にドボボと入れる ② 耳根をモミモミする モミモミ モミモミ ③ プルプルする お耳の病気で1番多いのが外耳炎 外耳炎は、細菌や 治療は、お耳の洗 カビ(酵母菌)な 浄とお薬(点耳薬) どが原因で起こる が基本ですが、こ 病気です。痒みが の病気は、しっか プルプルしたら、耳の内側に付い あるので、 「掻いた り「耳そうじ」を た汚れをぬぐってあげましょう。 り」 「汚れたり」 「臭 することで予防で これで終了です♪ ったり」 「よく頭を きるので、がんば *綿棒は事故やケガの原因になりますの 振ったり」します。 りましょう!!! で、お控えください。
  • 3. 担当:淺井咲千子&亀井美由起(メディカルセンター AHT) 前ページでは、松波(登)先生が「耳そうじの極意」を教えてくれました。お手入れは、 耳以外にもあるので、一度チェックしてみてくださいね♪ 品種やアレルギー体質、寄生虫や免疫力低下による感染など、 ・フケが多い 皮膚のトラブルの原因は様々!また、長毛の子は毛玉になり ・皮膚がベタつく、におう やすく、皮膚の通気性が悪くなり皮膚病になってしまうこと ・皮膚に赤みや発疹、脱毛がある もあります。特にネコちゃんはグルーミングの際、抜け毛を飲み ・ひどく痒がる 込み、毛球症の原因にもなります。つまり皮膚のお手入れは、 日頃から皮膚や被毛の様子をチェックすることが とても大切になります。 皮膚の症状に合った薬用シャンプーや投薬、フードの変更などで治療や予防を行います。 また皮膚の代謝を促すなどのサプリメントを試してみるのもいいでしょう。 しかし、症状が出る前に日頃からの定期的なシャンプーやブラッシングなどを行って、皮膚を清潔に保つことが 必要です。その際に「よく見る・よく触る」ことができるので、皮膚病の早期発見にもつながります! 涙量の多い、涙管がつまりやすい子は眼の周りが赤茶色になり、 涙やけを起こしてしまう子がいます。放置しておくと、細菌や バクテリアなどが繁殖しやすくなり、感染症などの原因にも!! また、眼の周りの毛が長い子は眼に毛が入るなどして、ひどい時 には眼を傷つけてしまうこともあります。日頃から眼の周りをコッ トンなどで拭いて常に清潔に保ち、毛が眼に入らないようにカット するなどの工夫をしましょう。涙やけにエンジェルズアイズという サプリメントもオススメ! 肛門腺とは動物の肛門の両側にある臭い袋のことで、 肛門腺が自然に排泄できる子はいいのですが、なかなか 排泄できず溜まってしまう子もいます。肛門腺が溜まると 気にしておしりを床にズリズリするなどの行動が見られる ことがあります。また、溜まりすぎてしまうと肛門腺が 破裂してしまうこともあるので、トリミングや診察時に 定期的に絞ってもらうといいでしょう。 ★肛門腺しぼった後、ニオイがつきます。 この嫌なニオイ消臭スプレー「アトリーナ消臭液」が新発売!
  • 4. 春にメディカルセンターに 4 名、ベッツアニマルクリニック瀬戸に 2 名の仲間が増えました! こんにちは。この春、糸電話しかない 愛知県の尾張旭市出身です。 鳥取からやってきました田中夏実で 6 年ぶりに戻ってきました。 す。ポメラニアンとバイオリンが大好 早く皆様のお役にたてる きです。日々学ぶことを怠らず、 ように頑張ります。 少しでも皆様のお役に立てる よろしくお願いします。 よう精進致しますので、 よろしくお願いいたします。 今年の 4 月 1 日からトリマーとして 入社したてで、出来ないことばかりで 入社させていただきました水崎和利 すが、早く一人前のトリマーになれる と申します。まだ分からないことも多 いのですが、何事にも積極的に行い、 よう笑顔を忘れず頑張ります! できるだけ早く覚えたいと よろしくお願いいたします!! 思います。 今後ともよろしく お願いいたします。 はじめまして。今年の 3 月から働かせ 3 月から勤務しています。 て頂いている、山中あずさです。 まだまだ未熟ですが、信頼される看護 トリマーとしては 4 年目 師を目標に一生懸命 ですが、まだまだ未熟です。 頑張りますので これからよろしくお願い よろしくお願いいたします。 致します。 松波動物病院メディカルセンター べッツアニマルクリニック瀬戸 〒467-0027 〒489-00066 名古屋市瑞穂区田辺通 5 丁目 2-11 瀬戸市東横山町 92 バロー新瀬戸 SC1F TEL052-833-1111 TEL0561-89-7400 http://www.matsunami.co.jp/ http://www.matsunami.co.jp/vacs/