SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
2019/1/10
サイエンスパーク株式会社
井上
ダンプ解析でまずやること
井上宜子(Nobuko Inoue)
 福岡県出身
 趣味
 特技
2
自己紹介
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03
 メモリ上のデータを保存したファイル
 システムクラッシュ(BSOD)時に生成される
 ダンプファイル主に3種類
完全メモリダンプ:RAMサイズ
カーネルメモリダンプ:512MB
最小メモリダンプ:32bit->64KB
64bit->128KB
3
ダンプファイルについて
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03
ダンプファイル解析
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03 4
WinDbg : Microsoft社が無償で提供するデバッガツール
(新しいバージョンWinDbg Previewもリリースされている)
ダンプファイル解析、カーネルディバッグに使用する
下記のサイトからダウンロード
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/debugger-download-tools
ダンプファイルを開く
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03 5
•以下の手順で行います
1. WinDbgのインストール
2. WinDbgの起動
3. ダンプファイルの参照
[File]-[Open Clash Dump…]をクリックし、ダンプファイルを指定します。
もしくは
ダンプファイルをWinDbgへドラッグ&ドロップします。
まずは !analyze-v
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03 6
1. シンボルパスの設定
[File]-[Symbol File Path …] [Symbol path:]に以下の内容を記述します。
「srv*c:symserver*http://msdl.microsoft.com/download/symbols」
この内容には、以下の意味があります。
• Microsoftから取得するシンボルサーバの設定
(http://msdl.microsoft.com/download/symbols)
• Microsoftから取得したシンボルの保存先指定(c:symserver)
2. “!analyze -v “による自動解析
ダイアログ最下部の[kd>]に「!analyze -v」と入力し、Enterキーを押すと、シ
ステムがクラッシュ時の詳細情報が表示されます。
表示内容:ダンプ開いた直後
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03 7
表示内容:!analyze –vの結果
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03 8
表示内容:!analyze –vの結果(2)
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03 9
よく使うコマンド
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION.
SP1901E03 10
デバイスドライバ―に関するお問合せ
sales@sciencepark.co.jp
© 2019 SCIENCEPARK CORPORATION

More Related Content

More from Study Group by SciencePark Corp.

ローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみた
ローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみたローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみた
ローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみたStudy Group by SciencePark Corp.
 
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法Study Group by SciencePark Corp.
 
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)Study Group by SciencePark Corp.
 
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでSphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでStudy Group by SciencePark Corp.
 
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるAzure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるStudy Group by SciencePark Corp.
 
無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラ
無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラ無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラ
無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラStudy Group by SciencePark Corp.
 
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみた
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみたSphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみた
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみたStudy Group by SciencePark Corp.
 
デバイスドライバのオープンソースフレームワーク
デバイスドライバのオープンソースフレームワークデバイスドライバのオープンソースフレームワーク
デバイスドライバのオープンソースフレームワークStudy Group by SciencePark Corp.
 
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すこれ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すStudy Group by SciencePark Corp.
 
gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくする
gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくするgitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくする
gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくするStudy Group by SciencePark Corp.
 

More from Study Group by SciencePark Corp. (20)

ローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみた
ローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみたローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみた
ローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみた
 
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
Azure VMを検証に使う - 便利なHyper-Vスナップショットを使う方法
 
02.超初心者向けセキュリティ入門(IoT)
02.超初心者向けセキュリティ入門(IoT)02.超初心者向けセキュリティ入門(IoT)
02.超初心者向けセキュリティ入門(IoT)
 
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)
06.超初心者向けセキュリティ入門(.netの解析と対策)
 
Visual StudioでWixをビルドしてみた
Visual StudioでWixをビルドしてみたVisual StudioでWixをビルドしてみた
Visual StudioでWixをビルドしてみた
 
MacOS10.15への対応について
MacOS10.15への対応についてMacOS10.15への対応について
MacOS10.15への対応について
 
Teamsでのリモート勉強会の開き方
Teamsでのリモート勉強会の開き方Teamsでのリモート勉強会の開き方
Teamsでのリモート勉強会の開き方
 
リモートでの勉強会参加方法
リモートでの勉強会参加方法リモートでの勉強会参加方法
リモートでの勉強会参加方法
 
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2) 初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
 
No.2 超初心者向け セキュリティ入門
No.2 超初心者向け セキュリティ入門No.2 超初心者向け セキュリティ入門
No.2 超初心者向け セキュリティ入門
 
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでSphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
 
初心者向けデバイスドライバ講座(1)
初心者向けデバイスドライバ講座(1)初心者向けデバイスドライバ講座(1)
初心者向けデバイスドライバ講座(1)
 
01.超初心者向けセキュリティ入門
01.超初心者向けセキュリティ入門01.超初心者向けセキュリティ入門
01.超初心者向けセキュリティ入門
 
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるAzure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
 
無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラ
無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラ無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラ
無線通信にて遠隔操作を行うVRトラッキングカメラ
 
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみた
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみたSphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみた
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみた
 
デバイスドライバのオープンソースフレームワーク
デバイスドライバのオープンソースフレームワークデバイスドライバのオープンソースフレームワーク
デバイスドライバのオープンソースフレームワーク
 
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すこれ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
 
雰囲気で​マインドフルネスしてみた​
雰囲気で​マインドフルネスしてみた​雰囲気で​マインドフルネスしてみた​
雰囲気で​マインドフルネスしてみた​
 
gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくする
gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくするgitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくする
gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくする
 

プロが教えるWindowsデバイスドライバ開発 (3) ダンプ解析でまずやること