SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
日常生活援助技術
排 泄
2016/5/16
担当:栗原
1. 在宅での排泄援助の特徴
*排泄は生理的な現象であり、日常生活の中
 で頻度が多い
*羞恥心を伴い、尊厳にかかわるデリケート
 なもの
*排泄行動には、移動・更衣・清潔などの生
 活行動を伴う
*療養者家族(介護者)両者が支援の対象と
 なる
2. 排泄のアセスメント
◆ アセスメントの視点
   *誰が、何に(何が)、どのように困ってい
    るのかを把握する
 ・療養者本人・家族(介護者)の希望は?
  問題となっている事は?
         ・・・それを明らかにすること
排尿・排便のパターン
● 排尿日誌・排便日誌の活用
療養者の排泄パターンを把握するのに役立つ
   留意点:具体的な表現で!
*排尿:尿量何ml、排泄の時間、色調、臭気
*排便:量(拇指頭大、鶏卵大、手拳大、
手掌一杯大など)
  ◆ NG 例:たくさん、少し、普通くらい・・・
  ( 北川公子他著:系統看護学講座 専門分野Ⅱ 老年看護学、 P.187 、医学書
院、 2014.)
2) 環境のアセスメント
● 排泄行為は移動や衣服の着脱など
            複雑な動作を伴う
   ・住宅の状態、トイレのドアの広さ
   ・便器の種類
   ・手すりや段差  など・・・ 
           環境によって左右される
3) 介護者のアセスメント
*介護を担う人の介護にかけられる時間や体力
*介護方法の理解状況
*排泄介護への抵抗感、療養者との関係
 
   ⇒ 生活全体をアセスメントし対応を考える
3. 排泄援助のポイントと用具の活用
1)排泄環境を整える
2)障害や自立度にあった方法と用具の選択
   ・・・それぞれの利点と欠点を理解した上で
      療養者と家族にあったものを選ぶ
( 渡辺裕子監修:家族看護学を基盤とした在宅看護論
Ⅱ、
  P.177 、日本看護協会出版会、 2007.)
(峰 村淳子 他著: 看護国試 シリーズ みるみ る在宅看護、 P.118-119 、医 学評論
社、 2010 )
(峰村淳子他著:看護国試シリーズ みるみる在宅看護、 P.118-119 、医学評論社、 2010 )
(峰村淳子他著:看護国試シ リーズ みるみる在宅看護、 P.118-119 、医学評論
社、 2010 )
(峰村 淳子 他著: 看護 国試シ リー ズ み るみ る在宅看護、 P.118-119 、医学評論
社、 2010 )
3) 連携と制度の活用
*医師 : 療養者の情報提供、適切な処方
      が得られるように調整する
*トイレの改修 : 理学療法士・作業療法士・
          建築業者・工務店など
*おむつ : 自治体の給付制度、医療費控除
       の制度の活用
*尿器・便器・ポータブルトイレ、トイレ改修・
 住宅改修費用 : 介護保険を利用
4. 排泄障害への援助
1)失禁への対応 : 尿失禁・便失禁
 
*失禁状態の把握(失禁の Type )
*機能訓練:骨盤底筋群、肛門括約筋
     ・・・効果あるが継続することが難しい
*清潔ケア
2) 膀胱内留置カテーテル
◉ 在宅での留意点と工夫
(木下由美子編:新版 在宅看護論、 P.94 、医歯薬出版株式会社、 2009 .)
4) 排便コントロール
方法:下剤、浣腸、摘便
◆ 大切なことは・・・
 排便コントロールができていないことによって、
 療養者の生活にどのような影響があるか?
 を考えること!
自分が便秘だったら?
もし下痢をしていたら?
  ( 北川公子他著:系統看護学講座 専門分野Ⅱ 老年看護学、 P.189 、医学書
院、 2014.)
5. 人工肛門・人工膀胱
▼ ストーマとは・・・
   消化管や尿路を手術によって人工的に体
   外に誘導して造設した開放孔である。
 *用語の解説
  人工肛門:消化管の排泄口
  人工肛門:尿路の排泄口
  オストメイト:人工肛門・膀胱保持者
▼ 在宅におけるストマケア
① 療養者・家族のセルフケア確立の支援
  排泄ケアの特徴・・・ 1 日に何度もあること
療養者によるセルフケアが基本
  継続できるよう、モニタリング、指導が必要
② 排泄経路の変更に伴う心理的影響への支援
  ボディイメージの変化と手技の獲得による
  心理的影響を考えて支援することが必要
③ ストマとストマ周囲の皮膚の管理
  排泄物の漏れ、におい、排泄物や装具によ
  る皮膚トラブル予防ケア指導が必要
④ 排泄物の管理
  便秘・下痢予防、ガスやにおいの発生に
  関する指導
⑤ 日常生活行動への援助
  社会生活上の対策
⑥ 社会資源の活用
  身体者障害者手帳の交付手続き
  利用できるサービス、患者会の紹介
◆Reference
ストーマケア(装具の交換方法)について
任和子他編:根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術、
       P.136-145 、医学書院.
他:シラバスの参考図書

More Related Content

Viewers also liked

在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020) 在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020) 律子 栗原
 
健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)律子 栗原
 
健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 律子 栗原
 
健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)律子 栗原
 
健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)律子 栗原
 
健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)律子 栗原
 
ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用Satoru Miyata
 
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)robotcare
 
Mastering python lesson1
Mastering python lesson1Mastering python lesson1
Mastering python lesson1Ruth Marvin
 
生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)律子 栗原
 

Viewers also liked (11)

在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020) 在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020)
 
2016/10/11
2016/10/112016/10/11
2016/10/11
 
健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)
 
健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17) 健康教育①(2016/6/17)
健康教育①(2016/6/17)
 
健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)健康教育⑤(2016/7/29)
健康教育⑤(2016/7/29)
 
健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)
 
健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)健康教育④(2016/7/8)
健康教育④(2016/7/8)
 
ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用ナースのお仕事 Up用
ナースのお仕事 Up用
 
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
実証試験評価項目 ~ 排泄支援分野~(本間敬子)
 
Mastering python lesson1
Mastering python lesson1Mastering python lesson1
Mastering python lesson1
 
生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)生活者である対象の理解1(認知症)
生活者である対象の理解1(認知症)
 

排泄(2016:5:16)