SlideShare a Scribd company logo
Wikiからはじめる
プロジェクト・マネジメント
笹尾 卓宏 @ Port It Inc.
2017.3.31
自己紹介
笹尾 卓宏(ささお たかひろ, tsasao, shamoshamo)
高校生の頃からNIFTY-Serveで夜な夜な活動し、インターネット普及後は自
作のWebチャットシステムを公開。大学の学園祭運営やNPO活動に携わる中
で、現場のニーズを汲み取ってWikiやSubversion等の導入を行い、独自の
携帯電話向けメッセージングシステムを開発する。大学在学中に起業し、シス
テムの受託開発、スタートアップ向けの技術支援等を行っている。Backlogは
2008年からのユーザ。(今日のconnpassから抜粋)
自己紹介: バックグラウンド
- 10年くらい前(±数年)の話です...
- 複数組織にまたがった(比較的)小規模なプロジェクトを
多数、掛け持ちすることが多かった
- コードを書くのは私だけという場合も多かった
- 某Wikiクローンを独自に拡張しながら使っていた
プロジェクト・マネジメント
プロジェクト・マネジメント
- プロジェクトいろいろ
- メンバもいろいろ
当然...
- マネジメントもいろいろ
- 必要なツールもいろいろ
マネジメントいろいろ
とはいえ、この辺は絶対大事というポイントもある(とても個人的な意見)
1. 各自が積極的に情報発信する
2. リーダーは、プロジェクトの状況、方針を丁寧にこまめに周知する
3. クリティカルな課題を見つけ出し、クリティカルパスに注力する
4. 全員のマネジメント意識の向上を目指す
ツールいろいろ
- 課題管理
- タスク&進捗管理
- スケジュール管理
- 予算管理
- 資料&ソースコード管理
- キーワード検索
- アクティビティー表示
- チャット
- ディスカッション支援           などなどなど
同期
非同期
想定困難想定容易
チャット
タスク・進捗管理
課題管理
Wiki
http://www.backlog.jp/pm-guide/
どのツールを使う?
- メンバ全員が、充分に慣れ親しむことが大事
- できるだけ道具の種類は減らしたい
- ハブ(中心)になるツールが1つ欲しい
- プロジェクトの途中からツールを追加するのもあり
Wiki
Wikiのいいところ
- ひとりでじっくり作業できる
- ちょっと書いて、見直して、という作業がやりやすい
- チームとしての工夫次第で、いろんな使い方ができる
- 書く側の習熟と工夫次第で、どんどん良くなる
- 読む側の負担は小さい
Wikiの使い方いろいろ
- ミーティングのアジェンダ&議事録
- 仕様や設計(あるいは、その案)
- マニュアル
- 業務に必要なリンク集
- Who’s Who (個人別のプロフィール)
- 周知事項
- アンケート
- FAQ
- 日報
- 簡単なタスク管理
- スケジュール管理
なんでもできる
工夫次第で
「課題」や「タスク」を作るのは難しい
- メンバ間での調整、合意なく、「課題」を定義するのが難しい
- 「タスク」を作って、メンバに割り当てるのも、難しい
- 慣れていないと、「課題」を作るのに躊躇してしまう
(少し前まで、Backlogの「課題」は消せなかった)
- Wikiにメモしておいて、メンバからつっこみをもらいつつ、
ミーティングの議題にして、詳細が決まった後、タスク化する
プロジェクトの状況を伝えるのは難しい
- チャートやタスク一覧からKPIを把握することはできるが、
これは、プロジェクト外部の人(例:上層部)向けの側面が大
- メンバに対してリーダーが伝えるときは、Wikiに書いて、
ミーティングで疑問を解消して同意を得るのが簡単・確実
- 状況に応じて、最適な表現、伝え方ができる
Backlogの話も
すこししましょうか
ツールは統合されていた方が良い
- メンバの活動状況がひと目でわかる
ダッシュボードは大事
- 全文検索できないとツラい
ツールは統合されていた方が良い
- プロジェクトやメンバの状況に応じて、
必要なツールを追加できる
- 今後のツール増強に期待!
↑これはRedmineです...
Wikiに対する要望
[[最近のWikiの更新:https://***.backlog.jp/wiki/PROJECT/Home/find?sort=DATE]]
Wikiに対する要望 (1)
「最近の更新」
- 誰がどれくらい更新したか、
盛り上がり度をいい感じで表示してほしい
- とても有用なのに、リンクがなくて
マイナーな気がする
- 空文字列で検索して並び順を変更
- Wikiでリンクを作る
Wikiに対する要望 (2)
「サイドメニュー」
- 現状の「サイドバー」的な見た目なんだけど
- 自由に編集できるやつ
- 左右はどちらでも良いです
Wikiに対する要望 (3)
「クエリ機能」
- 特定のタグがついているページから、
特定の見出しの内容を抜き出す
* 基本情報
名前: ささお たかひろ
* 予定
2017/3/31 Geeks Who Drink@Nulabでしゃべります
[メンバプロフィール] ささお
#query(tag=メンバプロフィール,section=近況,sort=name)
みんなの予定
まとめ
まとめ
- プロジェクト・マネジメントで大事なこと
- 全員が情報発信する
- ツールは、むやみに増やさず、全員が習熟できるようにする
- Wiki
- プロジェクト・マネジメントのメイン・ツールとして最適
- 工夫次第でいろんなことができる
- Backlog
- 統合されていて便利!
- もっとWikiの機能が充実してほしい!
Thank You
&
Enjoy Your Backlog Wiki Life!

More Related Content

Similar to Wikiからはじめるプロジェクト・マネジメント

Cmclt 20190805
Cmclt 20190805Cmclt 20190805
Cmclt 20190805
Choco Mitani
 
Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発
Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発
Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発
Tetsuo Sakaguchi
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 
Monster lt 20190620
Monster lt 20190620Monster lt 20190620
Monster lt 20190620
Choco Mitani
 
大学組織と社会人をつなぐ取り組み
大学組織と社会人をつなぐ取り組み大学組織と社会人をつなぐ取り組み
大学組織と社会人をつなぐ取り組み
森下 智裕
 
Sakura infini band-20180424
Sakura infini band-20180424Sakura infini band-20180424
Sakura infini band-20180424
さくらインターネット株式会社
 
sakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオンsakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオン
法林浩之
 
プログラミング言語に関する学生へのアンケート
プログラミング言語に関する学生へのアンケートプログラミング言語に関する学生へのアンケート
プログラミング言語に関する学生へのアンケート
Hiroto Yamakawa
 
Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630
義広 河野
 
Sola勉強会 vagrant入門 ver.2
Sola勉強会 vagrant入門 ver.2Sola勉強会 vagrant入門 ver.2
Sola勉強会 vagrant入門 ver.2
Shiojiri Ohhara
 
KinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまで
KinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまでKinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまで
KinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまで
Satoshi Maemoto
 
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
法林浩之
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
 
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
法林浩之
 
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
法林浩之
 
さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712
さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712
さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712
Kazunori Tateyama
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
ryohrd
 
イントラの中のWiki
イントラの中のWikiイントラの中のWiki
イントラの中のWiki
kan
 

Similar to Wikiからはじめるプロジェクト・マネジメント (20)

Cmclt 20190805
Cmclt 20190805Cmclt 20190805
Cmclt 20190805
 
Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発
Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発
Webシステムのためのエンドユーザ向け公開鍵認証機能の開発
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
Monster lt 20190620
Monster lt 20190620Monster lt 20190620
Monster lt 20190620
 
大学組織と社会人をつなぐ取り組み
大学組織と社会人をつなぐ取り組み大学組織と社会人をつなぐ取り組み
大学組織と社会人をつなぐ取り組み
 
1112 nuxt
1112 nuxt1112 nuxt
1112 nuxt
 
Sakura infini band-20180424
Sakura infini band-20180424Sakura infini band-20180424
Sakura infini band-20180424
 
sakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオンsakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオン
 
プログラミング言語に関する学生へのアンケート
プログラミング言語に関する学生へのアンケートプログラミング言語に関する学生へのアンケート
プログラミング言語に関する学生へのアンケート
 
Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630Webシステムプログラミング概要20150630
Webシステムプログラミング概要20150630
 
Sola勉強会 vagrant入門 ver.2
Sola勉強会 vagrant入門 ver.2Sola勉強会 vagrant入門 ver.2
Sola勉強会 vagrant入門 ver.2
 
KinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまで
KinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまでKinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまで
KinectV2×Unityなら ゲームからヘルスケアまで
 
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 仙台 powered by さくらのクラウド
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
IT業界におけるコミュニティ活動とキャリア形成
 
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウドシラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
シラサギハンズオン in 鹿児島 powered by さくらのクラウド
 
0728
07280728
0728
 
さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712
さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712
さぶみっとヨクスル「アオクスル」20160712
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
 
イントラの中のWiki
イントラの中のWikiイントラの中のWiki
イントラの中のWiki
 

Wikiからはじめるプロジェクト・マネジメント