SlideShare a Scribd company logo
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
http://kyo8.com/
ICTで地方を元気に!2人3脚で組織の成長をサポート。
信州発・手作り型の コンサルティング / ソリューション / クリエイティブ ユニット。
2017/4/24
Webサイト/ホームページとは?
1
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
2017/4/24
WEBサイト/ホームページって必要ですか?
総務省の平成25年通信利用動向調査によれば、Webサイトを公開している日本の企業は8割以上に
達しています。また、Webサイトの開設目的・用途は「会社案内・人材募集」が最も多く、約9割に達し
ています(「商品や催物の紹介、宣伝」が約7割、「定期的な情報の提供」が約4割となっています)。
また個人のインターネット利用に目を向けると、インターネット利用者の約3割が企業のWebサイ
トを閲覧しにきています。また、インターネット利用者の約6割がサービスや商品の購入といった取引を
目的としています。
【参考情報】
総務省通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05a.html
総務省 通信利用動向調査 企業編 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001048693&cycode=0
毎日の生活で、インターネットを使わない生活、イメージできますか?
Line、メール、ニュースを読む、天気を調べる、行き先を調べる、地図を
調べる、ATMを探す、ランチや居酒屋を探すetc…
仕事においても、
訪問先企業の情報を事前確認、訪問先企業の地図を確認、駐車場の場所や
有無を確認、業務システムのクラウド化、日報のクラウドetc…
そしてIoTに代表されるように、インターネット活用は経営における最重
要課題といっても過言ではありません。
まずはインターネット活用の第1歩、Web/ホームページの活用から、考え
始めてみませんか?
2
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
2017/4/24
WEBサイト/ホームページの目的ってなんですか?
お客様
「Webサイト作って欲しいんだけど、いくら?」
Web制作会社
『それはお客様によって変わってきます。Webサ
イトの目的はなんですか?』
Webサイトには必ず目的が必要です。どんな場合でもこれは絶対です。
Web制作会社
『目的や求める成果が様々である以上、Web制作
は基本的にオーダーメード。だから時間も費用も
それなりにかかるんです』
とはいえ、多くのお客様では
「そんなこと言われてもなぁ…」「言いたい事はわかるんだけどさ、もっと簡単に…」
とお考えのことも多いかと存じます。
そこで例えば、「5w1h」はあらゆるケースで物事を考える際に重要な要素です。Webサイトにおいても同
様に考えてみてはいかがでしょうか?
What :Webサイトの目的は?(あるいは、どんな目的でやってくる?解決したい課題は?)
Who :どんな人が見にやってくるの?(あるいは誰に見てほしい?)
When :どんな時に見るの?(あるいは、見てほしいのか?)
Where :どんな場所や環境で見るの?(例:職場、自宅、図書館、PC、スマートフォン)
Why :なぜWebサイトを見に来るの?(Webでなくてはいけない?紙や実店舗との違い?)
How :どのように利用するの?
3
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
2017/4/24
全体を通じて一貫した
『方針、戦略、戦術』『スケジュール、プロジェクト管理』
WEBサイト/ホームページを作るにあたって
目的も決まったし、いよいよ制作をやってみようか、となったら、制作がどのような工程で成り立つプロ
ジェクトなのかを考えます。
(1)目標設定・設計
#要件定義 #企画 #設計 #
構成
どんな方法で、どの目的
/課題を、どのように、何
時までに、何をつくるの
か?
目的
課題
(2)製造
#デザイン #HTML #CMS
#プログラム #ライティン
グ #コンテンツ
設計を具現化、実際に使
えるモノを作る。誰に何
を伝える?を明確にし、
理解できるように。
(3)メンテナンス
#リリース #運用 #更新 #
分析 #アクセス解析 #改善
情報の維持、発信、削除、
変更を通じて、目的/課題
解決への達成度を明確に
し、改善を続ける。
達成
解決
目的(あるいは課題)の達成に向けて、その道筋を明確化(方針、戦略、戦術の策定)します。要件定義
や、さらにその手前にて実施され、この部分は場合によっては提案やプレゼンテーションにて提示される
こともあります。
その内容に齟齬がなければ、上記矢印のように
【 設計(全体→詳細)→製造(デザイン→HTML→CMS構築)→メンテナンス(分析→改善) 】
と順番で進み、原則、この順番が変わったり飛ばしたりすることはありません。
そして、この業務の流れを確実に進めるためには、適切に全体を管理できることが大切かつ必要です。
4
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
2017/4/24
制作プロジェクトの各工程における具体的な実施事項
前ページの工程に沿って、具体的な実施事項を記載します。個別の目的や課題に応じて内容は変動するた
め、具体的な内容は適宜変化します。
(1)目標設定・設計
#要件定義 #企画 #設計 #構成
どんな方法で、どの目的/課題を、どのように、
何時までに、何をつくるのか?
(2)製造
#デザイン #HTML #CMS #プログラム #ライティ
ング #コンテンツ
設計を具現化、実際に使えるモノを作る。誰に
何を伝える?を明確にし、理解できるように。
(3)メンテナンス
#リリース #運用 #更新 #分析 #アクセス解析 #改
善
情報の維持、発信、削除、変更を通じて、目的
/課題解決への達成度を明確にし、改善を続ける。
要件定義:要望、目的、目標、要件、条件、競合、方針、戦略、戦術
企画、設計:実現手法、手段、コミュニケーション設計、全体設計
構成:詳細設計、UI設計、構成書、システム設計、コンテンツ設計
デザイン:UI、UX、レイアウト、フォント、色、バランス、実現性
HTML:HTMLコーディング、再現性、ブラウザチェック、JavaScript
CMS、プログラム:環境設定、システム実装、動作確認
ライティング、コンテンツ:取材、文章作成、コピーライティング、図
版、イラスト、挿絵、写真撮影、動画撮影、編集、オーサリング
リリース:サーバ移管、バックアップ、公開作業
運用:更新マニュアル、運用ルール、更新作業、セキュリティアップ
デート、エラー精査
分析、アクセス解析、改善:アクセス解析、コンテンツ精査、効果測定、
改善案作成、A/Bテスト
一般的に制作では製造部分の【デザインやコンテンツ】が印象的です。かっこいいデザイン、仕掛け、読
み応えあるコンテンツ等、目に見えるために判断しやすく、印象にも残ります。
【良いデザインやコンテンツ】が実現できるのは、事前の目標設定と設計によって実現が可能です。
5
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
2017/4/24
制作プロジェクトの実施体制
制作プロジェクトを適切に進めるには、小規模プロジェクトでない限り1人で完結することは非常に大変で
す。各工程の【進捗や品質管理】と【モノを作る工程】を適切に分業しながら、実施事項を抜け漏れなく
行うには相応の実施体制(人数)が必要になってしまうからです。
多くの実施事項があると、その管理者=プロジェクトマネージャーやディレクターが必須です。ただし、
このようなプロジェクトは設計工程から大変な時間がかかるため、費用も相応です。予算や内容により、
お客様とのコミュニケーションを元に実施項目を減らすことで、低予算/短納期へ対応します。すべてのお
客様にすべての実施事項が必要ではありませんので、実施事項が少ないことは悪いことではありません。
実施事項が少なければ、ディレクター、デザイナーが単独でより簡易に設計工程を行うことも可能です。
お客様
デザイナー
HTMLコー
ダー
エンジニア
(CMS構築、
プログラム)
ライター
(ライティン
グ、コピーラ
イティング)
フォトグラ
ファー(写
真撮影)
アナリスト
プランナー
プロデュー
サー/営業
プロジェク
トマネー
ジャー/
ディレク
ター
アートディ
レクター
アーキテク
ト
アナリスト
プランナー
6
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
2017/4/24
WEBサイト/ホームページは、コミュニケーションです
Webサイト/ホームページは、“コミュニケーション”チャネルの一つです。お客様と制作者とのコミュニ
ケーションはもちろんのこと、その先のユーザーや利用者/閲覧者へ、正しく情報を届けることができるの
か?を見失わないよう、十分注意してプロジェクトを進めていきます。
お客様 制作者
息の合った、
高品質の制作、
目的達成へ
【目的】
◆売上向上
◆海外開拓
◆若手人材の採用
◆地域貢献活動
◆年内に結果必要
【やること】
◆事例紹介充実
◆多言語化
◆採用情報充実化
◆CSR活動報告
◆6月第一弾公開
制作物のクオリティは実施事項の多さに比例するわけではなく、あくま
でもその内容の正しさ、そしてその実現にあたっての、お客様と制作者
との適切で充分なコミュニケーションが求められます。
左図のようにやることを10と仮定した場合、片方へ偏ると良い成果物は
実現できません。双方が適切にコミュニケーションを実現している5×5の
ときに成果は最大化し、目的達成に適切に進んでいるといえます。
なお、お客様と制作者とのコミュニケーションも、打ち合わせのみにこ
だわらず、適切なコミュニケーションを実現させる手法・やり方を用意
できるか否かも、成果物のクオリティに大きく影響します。
お客様 制作者 成果物
0 × 10 = 0
1 × 9 = 9
2 × 8 = 16
3 × 7 = 21
4 × 6 = 24
5 × 5 = 25
6 × 4 = 24
7 × 3 = 21
8 × 2 = 16
9 × 1 = 9
10 × 0 = 0
7
Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan
2017/4/24
信頼できる制作者へ相談してみましょう
Webサイト/ホームページの制作には、多くの知識やスキルが必要です。そのような知識やスキルを有して
いなければプロによる支援が必要ですが、プロのスキルや技術レベルを判断することは非常に困難ですが、
信頼できる相談相手を見つけることができれば、Webサイト/ホームページの活用は一気に進みます。
答えは一つでないからこそ、下記に挙げる例のように、いろいろな視点から検討してみませんか?
8
1. Webサイト/ホームページ制作の各工程や実施事項が求める内容に最適である
-デザインやCMSの良し悪しだけで無く、要件定義や目標設定、設計工程への配慮はあるか?
-それぞれの工程における実施事項や工数、スケジュール、予算配分は適切か?
-マーケティング、コミュニケーション、経営戦略や広告戦略などへの知見や配慮はあるか?
2. 制作プロジェクトにおける役割分担の重要性や必要性を理解している
-ディレクターやプロジェクトマネージャーの重要性や役割を理解し、体制として有しているか?
-デザイン、HTMLコーディング、CMS等、複雑になっている工程の分業を意識しているか?
-スケジュール、プロジェクト管理への重要性や取り組みが明確であるか?
3. Webサイト/ホームページに関連するシステム、セキュリティ等への知見や必要性の理解がある
-サーバー、CMS、データベース、フレームワーク、必要な機能などを適切に選定できるか?
-複雑な動作や見た目をどのような技術で実現可能なのか、メンテナンス等への配慮もあるか?
-業務システムや顧客管理システム、CRMとの連動なども検討が可能か?
4. 幅広い知見を有している
-広告代理店、制作会社、フリーランス等、制作事業者の違いや得意分野を理解しているか?
-業界や市場への知見や情報を有しており、実績や事例を他業種や業界へも展開できるか?
-社内報のWeb運用やイントラサイト構築などにも広く対応できる応用力や知識を有しているか?

More Related Content

Similar to Webサイト/ホームページとは?

正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?
toshihiro ichitani
 
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
Yuta Tonegawa
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
Masahiko Shoji
 
Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫
Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫
Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫
知善 関
 
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
Ryo Hara
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
Code for Japan
 
Webst3 ashisto
Webst3 ashistoWebst3 ashisto
Webst3 ashistoloftwork
 
Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003kvnc
 
MiMoS大垣サテライト活動報告
MiMoS大垣サテライト活動報告MiMoS大垣サテライト活動報告
MiMoS大垣サテライト活動報告
Ryo Hara
 
地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ
地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ
地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ
Tomohisa Hoshino
 
セミナー「パルス型消費」について
セミナー「パルス型消費」についてセミナー「パルス型消費」について
セミナー「パルス型消費」について
TakumaNakahara
 
15.11.07_CFJ
15.11.07_CFJ15.11.07_CFJ
15.11.07_CFJ
APITEC
 
Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and communityYukie Tamagawa
 
GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)
Akira Taniguchi
 
2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会
2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会
2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
 
坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師
坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師
坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師tetsuro ooki
 
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボYouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YokohamaCommunityDesignLab
 
九州シェアリングサミット2018(実績報告書)
九州シェアリングサミット2018(実績報告書)九州シェアリングサミット2018(実績報告書)
九州シェアリングサミット2018(実績報告書)
Yuichi Morito
 
LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)
LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)
LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)
佳孝 中田
 

Similar to Webサイト/ホームページとは? (20)

正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?正しいものを正しくつくれているか?
正しいものを正しくつくれているか?
 
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
 
Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫
Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫
Webサイト/ホームページが高額な理由と、安くする工夫
 
Polipro1204
Polipro1204Polipro1204
Polipro1204
 
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
MiMoSが仙台宮城から展開するビジネス機会創出へ向けたコミュニティ活動
 
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
2016年度コーポレートフェローシップ活動報告(飯田さん)
 
Webst3 ashisto
Webst3 ashistoWebst3 ashisto
Webst3 ashisto
 
Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003Npo dayこうちリーダーズ2003
Npo dayこうちリーダーズ2003
 
MiMoS大垣サテライト活動報告
MiMoS大垣サテライト活動報告MiMoS大垣サテライト活動報告
MiMoS大垣サテライト活動報告
 
地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ
地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ
地元の若者向け交流会『おかフェス』参加者が120名を超えるワケ
 
セミナー「パルス型消費」について
セミナー「パルス型消費」についてセミナー「パルス型消費」について
セミナー「パルス型消費」について
 
15.11.07_CFJ
15.11.07_CFJ15.11.07_CFJ
15.11.07_CFJ
 
Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and community
 
GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)GIS総研 活動報告(仮)
GIS総研 活動報告(仮)
 
2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会
2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会
2020/12/04フリーランス協会 2020年度半期報告会
 
坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師
坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師
坂井市商工会様/中小企業のためのソーシャルメディア活用セミナー(2011.12.2)レジュメ/西村講師
 
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボYouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
 
九州シェアリングサミット2018(実績報告書)
九州シェアリングサミット2018(実績報告書)九州シェアリングサミット2018(実績報告書)
九州シェアリングサミット2018(実績報告書)
 
LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)
LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)
LINEでAnimal Techをやっていきたい(Help me!)
 

Webサイト/ホームページとは?

  • 1. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan http://kyo8.com/ ICTで地方を元気に!2人3脚で組織の成長をサポート。 信州発・手作り型の コンサルティング / ソリューション / クリエイティブ ユニット。 2017/4/24 Webサイト/ホームページとは? 1
  • 2. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan 2017/4/24 WEBサイト/ホームページって必要ですか? 総務省の平成25年通信利用動向調査によれば、Webサイトを公開している日本の企業は8割以上に 達しています。また、Webサイトの開設目的・用途は「会社案内・人材募集」が最も多く、約9割に達し ています(「商品や催物の紹介、宣伝」が約7割、「定期的な情報の提供」が約4割となっています)。 また個人のインターネット利用に目を向けると、インターネット利用者の約3割が企業のWebサイ トを閲覧しにきています。また、インターネット利用者の約6割がサービスや商品の購入といった取引を 目的としています。 【参考情報】 総務省通信利用動向調査 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05a.html 総務省 通信利用動向調査 企業編 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001048693&cycode=0 毎日の生活で、インターネットを使わない生活、イメージできますか? Line、メール、ニュースを読む、天気を調べる、行き先を調べる、地図を 調べる、ATMを探す、ランチや居酒屋を探すetc… 仕事においても、 訪問先企業の情報を事前確認、訪問先企業の地図を確認、駐車場の場所や 有無を確認、業務システムのクラウド化、日報のクラウドetc… そしてIoTに代表されるように、インターネット活用は経営における最重 要課題といっても過言ではありません。 まずはインターネット活用の第1歩、Web/ホームページの活用から、考え 始めてみませんか? 2
  • 3. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan 2017/4/24 WEBサイト/ホームページの目的ってなんですか? お客様 「Webサイト作って欲しいんだけど、いくら?」 Web制作会社 『それはお客様によって変わってきます。Webサ イトの目的はなんですか?』 Webサイトには必ず目的が必要です。どんな場合でもこれは絶対です。 Web制作会社 『目的や求める成果が様々である以上、Web制作 は基本的にオーダーメード。だから時間も費用も それなりにかかるんです』 とはいえ、多くのお客様では 「そんなこと言われてもなぁ…」「言いたい事はわかるんだけどさ、もっと簡単に…」 とお考えのことも多いかと存じます。 そこで例えば、「5w1h」はあらゆるケースで物事を考える際に重要な要素です。Webサイトにおいても同 様に考えてみてはいかがでしょうか? What :Webサイトの目的は?(あるいは、どんな目的でやってくる?解決したい課題は?) Who :どんな人が見にやってくるの?(あるいは誰に見てほしい?) When :どんな時に見るの?(あるいは、見てほしいのか?) Where :どんな場所や環境で見るの?(例:職場、自宅、図書館、PC、スマートフォン) Why :なぜWebサイトを見に来るの?(Webでなくてはいけない?紙や実店舗との違い?) How :どのように利用するの? 3
  • 4. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan 2017/4/24 全体を通じて一貫した 『方針、戦略、戦術』『スケジュール、プロジェクト管理』 WEBサイト/ホームページを作るにあたって 目的も決まったし、いよいよ制作をやってみようか、となったら、制作がどのような工程で成り立つプロ ジェクトなのかを考えます。 (1)目標設定・設計 #要件定義 #企画 #設計 # 構成 どんな方法で、どの目的 /課題を、どのように、何 時までに、何をつくるの か? 目的 課題 (2)製造 #デザイン #HTML #CMS #プログラム #ライティン グ #コンテンツ 設計を具現化、実際に使 えるモノを作る。誰に何 を伝える?を明確にし、 理解できるように。 (3)メンテナンス #リリース #運用 #更新 # 分析 #アクセス解析 #改善 情報の維持、発信、削除、 変更を通じて、目的/課題 解決への達成度を明確に し、改善を続ける。 達成 解決 目的(あるいは課題)の達成に向けて、その道筋を明確化(方針、戦略、戦術の策定)します。要件定義 や、さらにその手前にて実施され、この部分は場合によっては提案やプレゼンテーションにて提示される こともあります。 その内容に齟齬がなければ、上記矢印のように 【 設計(全体→詳細)→製造(デザイン→HTML→CMS構築)→メンテナンス(分析→改善) 】 と順番で進み、原則、この順番が変わったり飛ばしたりすることはありません。 そして、この業務の流れを確実に進めるためには、適切に全体を管理できることが大切かつ必要です。 4
  • 5. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan 2017/4/24 制作プロジェクトの各工程における具体的な実施事項 前ページの工程に沿って、具体的な実施事項を記載します。個別の目的や課題に応じて内容は変動するた め、具体的な内容は適宜変化します。 (1)目標設定・設計 #要件定義 #企画 #設計 #構成 どんな方法で、どの目的/課題を、どのように、 何時までに、何をつくるのか? (2)製造 #デザイン #HTML #CMS #プログラム #ライティ ング #コンテンツ 設計を具現化、実際に使えるモノを作る。誰に 何を伝える?を明確にし、理解できるように。 (3)メンテナンス #リリース #運用 #更新 #分析 #アクセス解析 #改 善 情報の維持、発信、削除、変更を通じて、目的 /課題解決への達成度を明確にし、改善を続ける。 要件定義:要望、目的、目標、要件、条件、競合、方針、戦略、戦術 企画、設計:実現手法、手段、コミュニケーション設計、全体設計 構成:詳細設計、UI設計、構成書、システム設計、コンテンツ設計 デザイン:UI、UX、レイアウト、フォント、色、バランス、実現性 HTML:HTMLコーディング、再現性、ブラウザチェック、JavaScript CMS、プログラム:環境設定、システム実装、動作確認 ライティング、コンテンツ:取材、文章作成、コピーライティング、図 版、イラスト、挿絵、写真撮影、動画撮影、編集、オーサリング リリース:サーバ移管、バックアップ、公開作業 運用:更新マニュアル、運用ルール、更新作業、セキュリティアップ デート、エラー精査 分析、アクセス解析、改善:アクセス解析、コンテンツ精査、効果測定、 改善案作成、A/Bテスト 一般的に制作では製造部分の【デザインやコンテンツ】が印象的です。かっこいいデザイン、仕掛け、読 み応えあるコンテンツ等、目に見えるために判断しやすく、印象にも残ります。 【良いデザインやコンテンツ】が実現できるのは、事前の目標設定と設計によって実現が可能です。 5
  • 6. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan 2017/4/24 制作プロジェクトの実施体制 制作プロジェクトを適切に進めるには、小規模プロジェクトでない限り1人で完結することは非常に大変で す。各工程の【進捗や品質管理】と【モノを作る工程】を適切に分業しながら、実施事項を抜け漏れなく 行うには相応の実施体制(人数)が必要になってしまうからです。 多くの実施事項があると、その管理者=プロジェクトマネージャーやディレクターが必須です。ただし、 このようなプロジェクトは設計工程から大変な時間がかかるため、費用も相応です。予算や内容により、 お客様とのコミュニケーションを元に実施項目を減らすことで、低予算/短納期へ対応します。すべてのお 客様にすべての実施事項が必要ではありませんので、実施事項が少ないことは悪いことではありません。 実施事項が少なければ、ディレクター、デザイナーが単独でより簡易に設計工程を行うことも可能です。 お客様 デザイナー HTMLコー ダー エンジニア (CMS構築、 プログラム) ライター (ライティン グ、コピーラ イティング) フォトグラ ファー(写 真撮影) アナリスト プランナー プロデュー サー/営業 プロジェク トマネー ジャー/ ディレク ター アートディ レクター アーキテク ト アナリスト プランナー 6
  • 7. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan 2017/4/24 WEBサイト/ホームページは、コミュニケーションです Webサイト/ホームページは、“コミュニケーション”チャネルの一つです。お客様と制作者とのコミュニ ケーションはもちろんのこと、その先のユーザーや利用者/閲覧者へ、正しく情報を届けることができるの か?を見失わないよう、十分注意してプロジェクトを進めていきます。 お客様 制作者 息の合った、 高品質の制作、 目的達成へ 【目的】 ◆売上向上 ◆海外開拓 ◆若手人材の採用 ◆地域貢献活動 ◆年内に結果必要 【やること】 ◆事例紹介充実 ◆多言語化 ◆採用情報充実化 ◆CSR活動報告 ◆6月第一弾公開 制作物のクオリティは実施事項の多さに比例するわけではなく、あくま でもその内容の正しさ、そしてその実現にあたっての、お客様と制作者 との適切で充分なコミュニケーションが求められます。 左図のようにやることを10と仮定した場合、片方へ偏ると良い成果物は 実現できません。双方が適切にコミュニケーションを実現している5×5の ときに成果は最大化し、目的達成に適切に進んでいるといえます。 なお、お客様と制作者とのコミュニケーションも、打ち合わせのみにこ だわらず、適切なコミュニケーションを実現させる手法・やり方を用意 できるか否かも、成果物のクオリティに大きく影響します。 お客様 制作者 成果物 0 × 10 = 0 1 × 9 = 9 2 × 8 = 16 3 × 7 = 21 4 × 6 = 24 5 × 5 = 25 6 × 4 = 24 7 × 3 = 21 8 × 2 = 16 9 × 1 = 9 10 × 0 = 0 7
  • 8. Copyright © Tomoyoshi Seki All Rights Reserved.http://kyo8.com/ @onikusekichan 2017/4/24 信頼できる制作者へ相談してみましょう Webサイト/ホームページの制作には、多くの知識やスキルが必要です。そのような知識やスキルを有して いなければプロによる支援が必要ですが、プロのスキルや技術レベルを判断することは非常に困難ですが、 信頼できる相談相手を見つけることができれば、Webサイト/ホームページの活用は一気に進みます。 答えは一つでないからこそ、下記に挙げる例のように、いろいろな視点から検討してみませんか? 8 1. Webサイト/ホームページ制作の各工程や実施事項が求める内容に最適である -デザインやCMSの良し悪しだけで無く、要件定義や目標設定、設計工程への配慮はあるか? -それぞれの工程における実施事項や工数、スケジュール、予算配分は適切か? -マーケティング、コミュニケーション、経営戦略や広告戦略などへの知見や配慮はあるか? 2. 制作プロジェクトにおける役割分担の重要性や必要性を理解している -ディレクターやプロジェクトマネージャーの重要性や役割を理解し、体制として有しているか? -デザイン、HTMLコーディング、CMS等、複雑になっている工程の分業を意識しているか? -スケジュール、プロジェクト管理への重要性や取り組みが明確であるか? 3. Webサイト/ホームページに関連するシステム、セキュリティ等への知見や必要性の理解がある -サーバー、CMS、データベース、フレームワーク、必要な機能などを適切に選定できるか? -複雑な動作や見た目をどのような技術で実現可能なのか、メンテナンス等への配慮もあるか? -業務システムや顧客管理システム、CRMとの連動なども検討が可能か? 4. 幅広い知見を有している -広告代理店、制作会社、フリーランス等、制作事業者の違いや得意分野を理解しているか? -業界や市場への知見や情報を有しており、実績や事例を他業種や業界へも展開できるか? -社内報のWeb運用やイントラサイト構築などにも広く対応できる応用力や知識を有しているか?