SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
Download to read offline
Vue.jsとは
Evan You⽒が開発した、ユーザインターフェースを構築する
プログレッシブフレームワーク。
IE9〜、およびモダンブラウザをサポート。
データバインディングを特徴としており、
Vue 2系からは仮想DOMに対応するようになった。
https://qiita.com/mikakane/items/3bd6af69259f5af6fecb
仮想DOMとは
JSでDOMの変更をすると処理が重く、
そうした課題を解決するための概念・実装⼿法。
⽂字通り仮想のDOMツリーを作り、状態変更によって
差分を抽出し実際のDOMに反映させることから早い。
使われるライブラリに、React, Vue, Riot, Mithril, Maquette, etc
http://jsstudy.hatenablog.com/entry/dom-document_object_model#Virtual-DOM
Vue.jsと他ライブラリの違い
仮想DOMライブラリ(React, Vue, Riot)の⽐較
React Vue Riot
形式 Tag in JS
Tag in JS
Or
単⼀ファイル
単⼀ファイル
学習コスト 中〜⾼ 低 低
Github Star数
(2018.3.6時点)
89,822 85,619 12,818
ファイルサイズ
中〜⼤
※軽量版Preactがあ
る
⼩ ⼩
その他
React Native
ReactVR
(NativeScript連携) -
Vue.jsでできること
1. JSによるDOMの前処理・操作がカンタン
JSだと、DOMとの紐付けから
以降の変更処理(⽂字列追加・属性変更・要素削除など)
を書く必要があるが、Vue.jsがサポートしてくれる。
document.getElementById(…)
$(‘…’) [with jQuery]
setAttribute(‘key’, ‘value’)
$(‘…’).remove() [with jQuery]
innerHTML = ‘…’
2. データとGUIの切り分け
スクラッチで書くと、
どこがデータ(状態)でどこが表⽰にかかっているか
⼈によって書き⽅も異なりソースを読み解く必要があるが、
Vue.jsではデータと⾒た⽬に関する
部分がルールづけられているため探しやすい。
3. コンポーネントごとに分業ができる
Vue.jsでコンポーネント管理ができると、
「ボタンコンポーネントを作ってくれる?」というように
作りたいパーツに専念でき複数⼈での作業分担もしやすい。
コンポーネントも、HTML・CSS・JSベースなため、
デザイナーとの連携や調整もしやすくなる。
4. コンポーネントの再利⽤・共有
以前別のプロジェクトで作ったコンポーネントを
使いまわすこともでき、
他の⼈が作ったコンポーネントを共有することができる。
Vue.jsのインストール(開発環境)
1. Vue.jsのライブラリ読み込み
Vue.js公式サイトよりJSをダウンロードし読み込む⽅法(CDNも同様)。
練習⽤や簡単なアプリを作ったりするにはこれで事⾜りますが、
⼤規模なものだとちょっと⼤変。
単⼀ファイルコンポーネントを扱うには、
以降の2,3の⽅法なりで環境を⽤意したほうがいいと思います。
https://jp.vuejs.org/v2/guide/installation.html
2. vue-cliでプロジェクト雛形作成
コマンド
# vue-cliインストール(nodeインストールが前提!)
$ npm install ̶global vue-cli
# “webpack”ボイラープレートを使⽤
$ vue init webpack my-project
# 依存関係をインストール
$ cd my-project
$ npm install
$ npm run dev
3. Webpackによるビルド環境構築
この辺の開発環境は次回にやりましょう(笑)
BrowserifyやRollup等のビルドツールでも良いですが、
ドキュメントとしてはWebpack系の⽅が多そう。
Vue.jsの基本⽂法 10選
(1) Vue インスタンス
JS
new Vue({
// オプションを追加
// データ、メソッド、etc
});
JS
new Vue({
el: ʻ#appʼ
});
HTML
<div id=“app”></div>
HTMLでマウントしたいところにセレクタを振って、
JS側のVue構⽂のʼelʼキーに対応するセレクタを指定する。
(セレクタ指定はjQueryと同じ要領)
(雑記)「マウント」に関するメモ
Linuxで、外部ディスクをつなぎこむコマンドに
マウント(mount)というコマンドがあります。
同様に、Vueの世界を指定した要素につなぎこむイメージ。
http://www.geocities.jp/lpic949/mount/
(2) データ
JS
new Vue({
// dataに関数を作りreturnで返すようにする
data: function(){
return {
message: ʻHello, Vue.jsʼ
}
}
});
JS
new Vue({
el: ʻ#appʼ,
data: function(){
return: {
message: ʻHello, Vue.jsʼ
}
}
});
HTML
<div id=“app”>{{ message }}</div>
Vueインスタンス側には、ʼdataʼキーを作り、
オブジェクト形式で返す。
Vue.jsの情報をhtmlに出⼒するには、⼆重波括弧を作り変数を⼊れる。
(3) 算出プロパティ
JS
new Vue({
data: function(){ return { score: 20 } },
// dataの更新に伴い再計算される
computed: {
result: function(){
return: this.score + 60
}
}
});
(雑記)「算出プロパティ」に関するメモ
算出プロパティはデータの状態に応じて再計算されることから、
依存する結果に反応するイメージ。
直接データ側で計算させることもできるが、
算出プロパティ側にロジックを任せた書き⽅ができます。
算出プロパティ
(結果に依存)
データ
(結果)
(4) ライフサイクルダイアグラム
JS new Vue({
…
// Vueインスタンスの⽣成・マウント・更新・破棄
// のイベントに対応して、処理を⾏うときに使う。
mounted(){
console.log(ʻmountedʼ);
},
updated(){
console.log(ʻupdatedʼ);
}
});
(5) データ・イベントの書き⽅
HTML
<div
v-bind: [属性名] = “(データ/算出プロパティ)”
v-on: [イベント名] = “(メソッド)”
// v-bindとv-onは以下のように省略可
: [属性名] = “(データ/算出プロパティ)”
@ [イベント名] = “(メソッド)”
></div>
HTML
<div v-bind:class=“classObject”></div>
JS
new Vue({
data: function(){
return: {
classObject: {
box: true,
ʻis-alertʼ: false
}
}
}
});
属性のバインドに、ʼv-bind:[属性名]=“(データ・算出プロパティ)”ʼ
(6) メソッド
JS
new Vue({
…
// インスタンス内で実⾏するメソッドを宣⾔
methods: {
say(){
console.log(ʻHelloʼ);
}
}
});
JS
new Vue({
el: ʻ#appʼ,
methods: {
say(){
console.log(ʻHelloʼ);
}
}
});
HTML
<div id=“app”>
<button v-on:click=“say”>Hello</button>
</div>
メソッドを実⾏したい箇所に、
ʼv-on:[イベント名]=“(メソッド)”ʼを記⼊
(7) 条件付きレンダリング (1/2)
HTML
<div id=“app”>
// 条件判定するブロックにʼv-ifʼを指定
<div v-if=“hasData”>
<p>This value is {{ num }}</p>
</div>
// JSのif⽂同様、判定と違う場合ʼv-else'を使⽤
<div v-else>
<p>The value doesnʼt exit.</p>
</div>
</div>
(7) 条件付きレンダリング (2/2)
HTML
<div id=“app”>
// 表⽰切り替え対象にʼv-showʼを指定
// v-ifと違って、cssのʼdisplayʼプロパティで設定。
// 表⽰・⾮表⽰を⾏う機会が多い場合こちらを使うと良い。
<div v-show=“hasData”>
<p>This value is {{ num }}</p>
</div>
</div>
(8) リストレンダリング
HTML
<div id=“app”>
<ul>
// ループする要素に対しʼv-forʼを指定
// itemは個々の要素
// indexはインデックス番号
// (オブジェクト形式はkeyに相当)
<li v-for=“item, index in items”>{{ item }} </li>
</ul>
</div>
(9) フォーム⼊⼒バインディング
HTML
<div id=“app”>
// ⼊⼒フォームの値取得にʼv-modelʼを指定
<input type=“text” v-model=“message”>
<p>{{ message }}</p>
</div>
(10) コンポーネント (1/3)
JS
// ①グローバルで登録する場合
Vue.component(ʻmy-componentʼ, {
template: ʻ<div>custom component</div>ʼ
});
(10) コンポーネント (2/3)
JS
// ②ローカル登録(スコープ内で利⽤可能)
let MyComponent = {
template: ʻ<div>My Component!</div>
};
new Vue({
el: ʻ#appʼ,
components: {
ʻmy-componentʼ: MyComponent
// 上記は以下のように省略可
// W3Cルールにより、html上ではハイフンつなぎ
// MyComponent
}
});
(10) コンポーネント (3/3)
Vue
// ③.vue拡張⼦のファイルに、以下のように
// 構造(template)・スタイル(style)・アクション(script)
// をセットにして呼び出すことも可能(但し要コンパイル)。
<template>
…
</template>
<style>
…
</style>
<script>
…
</script>
Vueでこんな時どうする?
親⼦のコンポーネント間のやり取り
コンポーネントを作ると、
その関係性によってデータを連携したいことがあると思います。
Vue.jsでは親⼦関係のコンポーネントに対し、
以下の⼯程を実装することができます。
① 親から⼦にデータを受け渡したい
② ⼦から親にイベントを通知する
(11) 親 -> ⼦への連携(props)
JS
// propsを追加して、キーの名前を指定(ʼchildʼ)
let Child = {
props: ['child'],
template: '<div>{{ child }}</div>'
};
// 親のʼv-bind:属性ʼの属性名にpropsで指定したキー
new Vue({
…
data: function(){ return { message: 'Hello, Child!' } },
components: {
Child
},
template: '<child v-bind:child=“message”></child>'
});
(雑記)「props」に関するメモ
propsは、外からのデータを受け取ることができ、
データに応じてその形質を変更できることから、
コンポーネントという型に流されるものとか、
受け渡しを許容する⽳のようなイメージ(但し、親⼦関係が前提)
(12) ⼦ -> 親への連携(カスタムイベント)
JS
//ʻthis.$emit(ʻカスタムイベント名ʼ, パラメータ)ʼ
let Child = {
template: ʻ<div>
<button v-on:click=“alert”>アラート</button>
</div>ʼ,
methods: {
alert(){ this.$emit(ʻsetAlertʼ, ʻhogeʼ); }
}
};
new Vue({
…
components: { Child },
template: ʻ<child v-on:setAlert=“alertMessage”></
child>ʼ
});
(雑記)「カスタムイベント」に関するメモ
コンポーネントは単体で独⽴した構造。
⼦から親のデータを更新させないことから⼦から親へ通知を⾏う。
親⼦間でイベントを通知させるには、親⼦双⽅で以下の処理を加える。
1)外に通知する ( this.$emit('カスタムイベント名') )
2)外側がその通知をキャッチアップしてメソッドを実⾏
(コンポーネントにv-on:ʼカスタムイベント名ʼ=“メソッド")
要素の表⽰⾮表⽰のアニメーション
v-ifで表⽰・⾮表⽰を切り替えることができるが、
そこにフェードで出す等アニメーションによる演出を盛り込めるか。
Vueではそうしたトランジションもサポートされており、
transitionタグを使うことで実現できます。
(13) 要素のトランジション
HTML
<div id=“app”>
<!̶
v-if / v-showを使う要素をラップする形で
transitionタグを⼊れる
̶>
<transition name=“fade”>
<div v-if=“isShow”>
<p>こんにちは</p>
</div>
</transition>
</div>
(雑記)「トランジション」に関するメモ
transitionタグを使うことで、
⾮表⽰ -> 表⽰、表⽰ -> ⾮表⽰のタイミングで、
上図のように⼀時的にクラスが付与されます。
あとは、css側で指定してやれば
フェードや拡⼤縮⼩しながら表⽰・⾮表⽰することができます。
それでもDOMを参照したい
他ライブラリの兼ね合いで、
DOM要素を取得するようなケースもでてくると思います。
JSで取得することもできますが、
Vueでも参照できる仕組みが備わっています。
(14) Vueによる要素の参照
JS
new Vue({
el: ʻ#appʼ,
…
mounted(){
// ʻthis.$elʼを使うと、Vueインスタンスのelキーで
// 指定した要素を参照できる。
console.log(this.$el);
// また、特定要素を参照するには、
// 該当要素にref=“[参照名]”を追加し、
// ʻthis.$refs.[参照名]ʼによって参照できる。
console.log(this.$refs.main);
}
});
VueによるDOMとCanvasの連携
これまでVueでDOMの状態変更ができることがわかったが、
DOMとCanvasを連携するにはどうするか。
Vueにはwatcherという変更監視を⾏えるプロパティがあり、
それを元に変更を受け渡すことができます。
Canvas × DOMに限らず変更をフックした処理が実装できます。
http://chibinowa.net/note/vuejs/vue-26.html

More Related Content

What's hot

jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報yoshikawa_t
 
Start React with Browserify
Start React with BrowserifyStart React with Browserify
Start React with BrowserifyMuyuu Fujita
 
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Yutaro Miyazaki
 
何が変わった JavaFX 2.0
何が変わった JavaFX 2.0何が変わった JavaFX 2.0
何が変わった JavaFX 2.0Yuichi Sakuraba
 
Progressive Framework Vue.js 2.0
Progressive Framework Vue.js 2.0Progressive Framework Vue.js 2.0
Progressive Framework Vue.js 2.0Toshiro Shimizu
 
初めてのvue.js(2.x系)
初めてのvue.js(2.x系)初めてのvue.js(2.x系)
初めてのvue.js(2.x系)健人 井関
 
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイドXPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイドTetsuji Hayashi
 
EWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作る
EWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作るEWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作る
EWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作るKiyoshi Sawada
 
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)a know
 
From Swing to JavaFX - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイド
From Swing to JavaFX  - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイドFrom Swing to JavaFX  - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイド
From Swing to JavaFX - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイドYuichi Sakuraba
 
JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤
JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤
JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤Yuichi Sakuraba
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMiho Nakano
 

What's hot (20)

jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報
 
One night Vue.js
One night Vue.jsOne night Vue.js
One night Vue.js
 
Start React with Browserify
Start React with BrowserifyStart React with Browserify
Start React with Browserify
 
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
 
何が変わった JavaFX 2.0
何が変わった JavaFX 2.0何が変わった JavaFX 2.0
何が変わった JavaFX 2.0
 
Mvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isamiMvc conf session_5_isami
Mvc conf session_5_isami
 
Progressive Framework Vue.js 2.0
Progressive Framework Vue.js 2.0Progressive Framework Vue.js 2.0
Progressive Framework Vue.js 2.0
 
Vue.js入門
Vue.js入門Vue.js入門
Vue.js入門
 
20200304 vuejs
20200304 vuejs20200304 vuejs
20200304 vuejs
 
初めてのvue.js(2.x系)
初めてのvue.js(2.x系)初めてのvue.js(2.x系)
初めてのvue.js(2.x系)
 
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイドXPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
 
Form libraries
Form librariesForm libraries
Form libraries
 
EWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作る
EWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作るEWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作る
EWD 3トレーニングコース#31 ewd-xpressでWebおよびRESTサービスを作る
 
Web Component概要
Web Component概要Web Component概要
Web Component概要
 
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
はじめよう JavaFX 2.x(第3回 岡山Javaユーザー会)
 
From Swing to JavaFX - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイド
From Swing to JavaFX  - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイドFrom Swing to JavaFX  - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイド
From Swing to JavaFX - SwingからJavaFXへのマイグレーションガイド
 
JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤
JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤
JavaFX 2.0 - リッチクライアントのためのUI基盤
 
jQuery Mobile 概要
jQuery Mobile 概要jQuery Mobile 概要
jQuery Mobile 概要
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
 
いまさらJavaScript
いまさらJavaScriptいまさらJavaScript
いまさらJavaScript
 

Similar to はじめてのVue.js

13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejsTakayoshi Tanaka
 
Vue.jsでさくっとMVVM
Vue.jsでさくっとMVVMVue.jsでさくっとMVVM
Vue.jsでさくっとMVVMSatoshi Anai
 
Windows ストア アプリの上手な作り方
Windows ストア アプリの上手な作り方Windows ストア アプリの上手な作り方
Windows ストア アプリの上手な作り方一希 大田
 
Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Yohei Sasaki
 
120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascriptTakayoshi Tanaka
 
さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)
さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)
さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)Kazuhiro Yoshimoto
 
0406web creators night_DeNA
0406web creators night_DeNA0406web creators night_DeNA
0406web creators night_DeNADeNA_open_events
 
Mithril - 軽量/高速なMVCフレームワーク
Mithril - 軽量/高速なMVCフレームワークMithril - 軽量/高速なMVCフレームワーク
Mithril - 軽量/高速なMVCフレームワークsairoutine
 
Seasarプロジェクト徹底攻略
Seasarプロジェクト徹底攻略Seasarプロジェクト徹底攻略
Seasarプロジェクト徹底攻略takezoe
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】WESEEKWESEEK
 
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Akira Inoue
 
AngularJSの高速化
AngularJSの高速化AngularJSの高速化
AngularJSの高速化Kon Yuichi
 
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発Akira Inoue
 
「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」 vsug day 2012 winter (2012年12月15日)
「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」  vsug day 2012 winter (2012年12月15日)「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」  vsug day 2012 winter (2012年12月15日)
「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」 vsug day 2012 winter (2012年12月15日)vsug_jim
 
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireSDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireAkio Katayama
 
Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 TipsWindows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 TipsFujio Kojima
 
Mvc conf session_3_takehara
Mvc conf session_3_takeharaMvc conf session_3_takehara
Mvc conf session_3_takeharaHiroshi Okunushi
 
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介david9142
 

Similar to はじめてのVue.js (20)

13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
 
Vue.jsでさくっとMVVM
Vue.jsでさくっとMVVMVue.jsでさくっとMVVM
Vue.jsでさくっとMVVM
 
SimpleModeler
SimpleModelerSimpleModeler
SimpleModeler
 
Windows ストア アプリの上手な作り方
Windows ストア アプリの上手な作り方Windows ストア アプリの上手な作り方
Windows ストア アプリの上手な作り方
 
Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22Couch Db勉強会0623 by yssk22
Couch Db勉強会0623 by yssk22
 
120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript
 
さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)
さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)
さわってみようReact.js、AngularJS(1系、2系)
 
0406web creators night_DeNA
0406web creators night_DeNA0406web creators night_DeNA
0406web creators night_DeNA
 
Mithril - 軽量/高速なMVCフレームワーク
Mithril - 軽量/高速なMVCフレームワークMithril - 軽量/高速なMVCフレームワーク
Mithril - 軽量/高速なMVCフレームワーク
 
Seasarプロジェクト徹底攻略
Seasarプロジェクト徹底攻略Seasarプロジェクト徹底攻略
Seasarプロジェクト徹底攻略
 
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
 
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
Featuring Project Silk & Liike: 楽しい "モダン" Web 開発のちょっとディープなお話
 
AngularJSの高速化
AngularJSの高速化AngularJSの高速化
AngularJSの高速化
 
Heroku java
Heroku javaHeroku java
Heroku java
 
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
 
「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」 vsug day 2012 winter (2012年12月15日)
「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」  vsug day 2012 winter (2012年12月15日)「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」  vsug day 2012 winter (2012年12月15日)
「Windows 8 ストア アプリ開発 tips」 vsug day 2012 winter (2012年12月15日)
 
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireSDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
 
Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 TipsWindows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips
 
Mvc conf session_3_takehara
Mvc conf session_3_takeharaMvc conf session_3_takehara
Mvc conf session_3_takehara
 
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
[公開用]Netラボ2012年2月勉強会 asp.netmvc4 beta新機能の紹介
 

More from Kei Yagi

Vue.js Outline
Vue.js OutlineVue.js Outline
Vue.js OutlineKei Yagi
 
GPUインスタンシングとAnimation Texture Baker
GPUインスタンシングとAnimation Texture BakerGPUインスタンシングとAnimation Texture Baker
GPUインスタンシングとAnimation Texture BakerKei Yagi
 
iOS11について本気出して考えてみた
iOS11について本気出して考えてみたiOS11について本気出して考えてみた
iOS11について本気出して考えてみたKei Yagi
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現Kei Yagi
 
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたフロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたKei Yagi
 
Structure synth
Structure synthStructure synth
Structure synthKei Yagi
 
Context free
Context freeContext free
Context freeKei Yagi
 

More from Kei Yagi (7)

Vue.js Outline
Vue.js OutlineVue.js Outline
Vue.js Outline
 
GPUインスタンシングとAnimation Texture Baker
GPUインスタンシングとAnimation Texture BakerGPUインスタンシングとAnimation Texture Baker
GPUインスタンシングとAnimation Texture Baker
 
iOS11について本気出して考えてみた
iOS11について本気出して考えてみたiOS11について本気出して考えてみた
iOS11について本気出して考えてみた
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
 
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたフロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
 
Structure synth
Structure synthStructure synth
Structure synth
 
Context free
Context freeContext free
Context free
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (12)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

はじめてのVue.js