SlideShare a Scribd company logo
View Customizeで
ユーザー/プロジェクト
のカスタムフィールドを
利用した
個別カスタマイズ手法
もりのあさ (@forenoonM)
JensMartensson
• 目的と手段
• プロジェクト別のカスタマイズ
• ユーザー別のカスタマイズ
• メリット&デメリット
目次
2
JensMartensson
目的と手段
The Goal
3
JensMartensson
4
目的と手段
個別カスタマイズにはデータ保持が必要なためDBカラム/テーブルの追加が必要。
ViewCustomize(JavaScript)では難しい。プラグインを開発する。
提案手法
個別カスタマイズのデータ保持にユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用する。
カスタマイズの調整値をカスタムフィールドに入力しておき、
ViewCutomizeからユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを参照し、
カスタマイズ内容を変化させる。
従来の手法
『ユーザー/プロジェクト管理者自身がカスタマイズを調整でき
る』
JensMartensson
必要環境
5
プロジェクト別カスタマイズ
• redmine-view-customize v2.3.0 以上
• (ViewCustomize.context.project.customfields)
ユーザー別カスタマイズ
• redmine-view-customize v1.2.0 以上
• (ViewCustomize.context.user.customfields)
JensMartensson
6
プロジェクト別の
カスタマイズ
For ViewCustomize Plugin
JensMartensson
プロジェクトのカスタムフィールドを追加
7
JensMartensson
プロジェクトのカスタムフィールド値を入力
8
JensMartensson
ViewCustomizeでのカスタムフィールド値の取得
let cf = ViewCustomize.context.project.customFields
.find(cf => cf.name == "カスタムフィールド「A」の初期値");
if(typeof cf != 'undefined'){
cf.value;
}
プロジェクトのカスタムフィールド参照例
9
JensMartensson
10
ユーザー別の
カスタマイズ
For ViewCustomize Plugin
JensMartensson
ユーザーのカスタムフィールドを追加
11
JensMartensson
ユーザーのカスタムフィールド値を入力
12
JensMartensson
ViewCustomizeでのカスタムフィールド値の取得
let cf = ViewCustomize.context.user.customFields
.find(cf => cf.name == "個人壁紙を有効");
if(typeof cf != 'undefined'){
cf.value;
}
ユーザーのカスタムフィールド参照例
13
JensMartensson
14
メリット
&
デメリット
For ViewCustomize Plugin
JensMartensson
メリット
• ユーザー/プロジェクト管理者自身がカスタマイズ内容を変えられる
• システム管理者以外に裁量を委譲できる
• データがカスタムフィールドなので実態としてわかりやすい
デメリット
• 複雑な機能だとカスタムフィールドが膨大になり収集がつかなくなる
• カスタムフィールドは手入力であるためフィールド間のデータ制約が困難
カスタムフィールド利用メリット&デメリット
15
ありがとう
ございました
もりのあさ
@forenoonM

More Related Content

What's hot

Redmineをプラグインで拡張しよう
Redmineをプラグインで拡張しようRedmineをプラグインで拡張しよう
Redmineをプラグインで拡張しよう
Haruyuki Iida
 
View CustomizeからREST APIを使用する
View CustomizeからREST APIを使用するView CustomizeからREST APIを使用する
View CustomizeからREST APIを使用する
Asa Morino
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
Kohei Nakamura
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方
Tomohisa Kusukawa
 
Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例
Yuuki Nara
 
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Go Maeda
 
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Go Maeda
 
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたRedmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Kohei Nakamura
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Go Maeda
 
RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集
akipii Oga
 
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdfチケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
Yokoba
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 
【Redmine】ツールバーボタンを作ろう
【Redmine】ツールバーボタンを作ろう【Redmine】ツールバーボタンを作ろう
【Redmine】ツールバーボタンを作ろう
Kohei Nakamura
 
Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例
Go Maeda
 
Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介
onozaty
 
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
Go Maeda
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
Go Maeda
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
Go Maeda
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
Go Maeda
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Go Maeda
 

What's hot (20)

Redmineをプラグインで拡張しよう
Redmineをプラグインで拡張しようRedmineをプラグインで拡張しよう
Redmineをプラグインで拡張しよう
 
View CustomizeからREST APIを使用する
View CustomizeからREST APIを使用するView CustomizeからREST APIを使用する
View CustomizeからREST APIを使用する
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方
 
Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例
 
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
 
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
 
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたRedmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
 
RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集
 
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdfチケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
 
【Redmine】ツールバーボタンを作ろう
【Redmine】ツールバーボタンを作ろう【Redmine】ツールバーボタンを作ろう
【Redmine】ツールバーボタンを作ろう
 
Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例
 
Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介Redmine issue assign notice plugin の紹介
Redmine issue assign notice plugin の紹介
 
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
事例から探る、Redmineの機能とよりよい運用
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
 

View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法

Editor's Notes

  1. あとで実際に紹介する内容を例とすると、 チケットのカスタムフィールドの初期値を設定するVCスクリプト……の値をプロジェクト別に変える。 Redmineの全画面に透かし壁紙を挿入するVCスクリプト……の壁紙URLと壁紙機能自体の有効無効をユーザー別に変える。
  2. まず簡単に概要を説明してから、Redmineで実際にお見せします