SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
UIを作る際にライブラリにする?
それともDIYする?の切り分け
&
実装のアイデア例と事例紹介
Otemachi.swift x Kyobashi.swift #02
2018 / 01 / 29
Fumiya Sakai
自己紹介
・酒井 文也 (Fumiya Sakai)
・ever sense. inc エンジニア
・Designer → ServerSide Engineer → AppDeveloper
Accounts
・Facebook: https://www.facebook.com/fumiya.sakai.37
・Twitter: https://twitter.com/fumiyasac
・Github: https://github.com/fumiyasac
・Qiita: https://qiita.com/fumiyasac@github
Who are you?
Library (Personal)
Products (ever sense. inc)
New!
New!
現在はVer0.1.6
このトピックスを選んだ理由
UI構築の際に迷うポイントの1つにDIYするかライブラリを活用するかの判断がある
迷うポイント1. ProjectごとでUI構築のスタイルが違う
迷うポイント2. 画面の変更に耐えうるかの判断
迷うポイント3. スケジュールや時間との兼ね合い
先に断っておかなければいけないこと:
・この登壇資料では、どちらがより良いかの「答えを決める」ものではありません。
UI構築において、DIY or ライブラリを使うの判断に関
しては、左記のポイント以外にも、もしかすると多々あ
るかと思います。
今回の登壇を通して、皆様がUI構築をしていく中で
心がけていることや考えていること、熱い思い等を共
有できるような場になれば嬉しく思います。
・この資料での見解はあくまで私(fumiyasac)の個人の見解のものになります。
などなど…様々な条件や事情の中で試行錯誤しないといけない
・今回紹介しているライブラリはUI実装にフォーカスを当てて選んだものになります。
DIY? or Library?の判断の基準はどこだろう…
メリット・デメリットの観点から色々考察をしてみよう
★ Akiba.swift #12の質疑トーク会での意見や見解の一部
・ライブラリは運用保守が継続しているものを使いたい、要望や使用によっては自作せざるを得ない場合もある、などの意見が出た
・どちらを選択するとしても、それぞれ一長一短はあるので一概に偏った判断はできない
・構築するViewの特性や詳細設計において選択アーキテクチャによっても使い分けをする必要は出てくる
DIY Library
メリット
処理や実装が追いやすい、機能拡張・修正などが容
易な場合が多い	など
構築(特に0→1)時間の短縮、既に使うルールが決まっ
ている、実装の整理がしやすい	など
デメリット
設計の甘さの影響を受けやすい、保守を怠ると属人
化しやすい、処理量が多くなりがち	など
機能拡張の余地が少ない場合がある、処理がライブラ
リに依存しやすい、ビルド時間の増加	など
【Case1】 星型のRating表示用のUI作成
動きや仕様によっては、DIYするのがなかなか困難なケースの例
→ UIImageView
★
UIStackView
★ ★ ★ ★
→ UIButton
UIButton及びUIImageViewをOutlet Collection
で繋ぐ & tagプロパティを活用して表現する形。
星の表現が下記のように、整数値で1~5の範囲で
押されたボタンによって変わることを想定した場合。
小数点での表示を考慮して、2.5(星が右半分が欠
けた形)の見た目を実現したい場合は、上記のUIの
構造だと、実装がしにくくなる。
(要望)�今は整数だけだけど、x.5の時も星の表示で表現したい
・ライブラリ: Cosmos
https://github.com/evgenyneu/Cosmos
星型以外の表現も可能、導入や活用もしやすい、IBでも利用可能など
きめ細やかな設定とカスタマイズが可能。
入力用・表示用と共に汎用的に活用可能
【Case2】 ハッシュタグ表記や簡単なリンク等を扱い易くする
できるだけシンプルな形でネイティブ側の処理だけで完結させたいケースの例
UITextViewに表示するテキストをHTML形式にする
など、そのままでは一筋縄でいかない部分。
Webでよく使うaタグでのリンクを文章内のテキスト
の中で仕込むような表現と似たことを行う場合。
UILabelのみで表現しようとするとつらい部分の一つ
※ ハッシュタグとURL・メンションが混在する場合
(要望)�テキスト(UILabel)にハッシュタグとURLリンクが欲しい
・ライブラリ: ActiveLabel
https://github.com/optonaut/ActiveLabel.swift
ハッシュタグだけでなく、URLやメンションも同様な処理で対応可能。
attributedTextとの併用も可能
例) ハッシュタグ表示時の実装
ActiveLabelクラスのインスタンス.enabledTypes = [.hashtag, .url]
適用するリンクの種類をenum値で設定
【Case3】 UITableViewのHeaderを利用したパララックス表示
アイキャッチ画像がスクロールに伴って動くケースの例
DIYするとそれぞれの部品の配置や設計が大切になる。
ライブラリを活用する際は動き方や実装方法もポイント。
・ライブラリ: ParallaxHeader
https://github.com/romansorochak/ParallaxHeader
UITableViewのヘッダー部分をスクロール量と連動させて変化させる処
理部分を扱い易くするためのライブラリ
スクロールが起こった場合の処理
DIY時の実装解説はこちら:
https://www.slideshare.net/fumiyasakai37/ui-82822810
DIYすると、InterfaceBuilder上のView
の階層構造やUITableView関連のプロト
コル実装量が増えがちな部分。
【Case4】 Animation & CustomTransitionの実装
扱いやすいコード設計を行う際に考えておきたい部分について
・ライブラリ: IBAnimatable
https://github.com/IBAnimatable/IBAnimatable
アニメーションの処理をIntefaceBuilder上で扱い易くするライブラリ
クロージャーを多用する形なので、コードが肥大化し
やすい部分。
Animationを実装する上で注意する部分
細部にこだわった実装をDIYで行う場合には、これら
の実装は複雑なコードになりがちな部分。
(表現に加えて、追いやすい処理という観点も必要)
StructやClassを用いて処理部分を共通化・Module
化をすることはできても、animate()メソッドは引数
が多いので、設計に気を使う部分。
画面遷移時のアニメーションのカスタマイズの詳細は
外部のクラスになるので把握が大変になりがち。
CustomTransitionを実装する上で注意する部分
・ライブラリ: ViewAnimator
https://github.com/marcosgriselli/ViewAnimator
Animationの処理をコード記載を扱い易くするライブラリ
・ライブラリ: Hero
https://github.com/lkzhao/Hero
画面遷移時のカスタムトランジションを扱い易くするライブラリ
<Animation関連ライブラリ例>
<CustomTransition関連ライブラリ例>
【Case5】 カレンダーの表示UI作成に関する部分
カレンダーUIの実装においてDIYするか否かの判断になりそうな部分
シンプルなレイアウトであれば、さほど問題は
ないが機能を実装する上で結果的には複雑
になりがちな部分のひとつ
・ライブラリ: JTAppleCalendar
https://github.com/patchthecode/JTAppleCalendar
・ライブラリ: JBDatePicker
https://github.com/Tuslareb/JBDatePicker
<カレンダー関連ライブラリ例>
デザインとのさじ加減と合わせて、下記の項目に対する考慮も必要
・小さなセルの中にどこまでデータを表示するか?
・先月/次月の部分を埋めるか?
・祝祭日の考慮をどのような処理で行うか?
・カレンダーのセルタップ時の処理はどのようなものか?
・パフォーマンスの低下を招かないか?
DIYだと困難な表現またはその逆もありうるので注意
【Case6】 n/m(n<=m)のステップ表示に関する部分
ステップインジケーターの表現も自作とライブラリの導入の選択は迷うかもしれない部分
・ライブラリ: FlexibleSteppedProgressBar
https://github.com/amratab/FlexibleSteppedProgressBar
・ライブラリ: KYNavigationProgress
https://github.com/ykyouhei/KYNavigationProgress
<ステップインジケーター関連ライブラリ例>
主な特徴を下記にざっくり:
・InterfaceBuilderでも色の変更やインジケーター個数が簡単にできる
・FlexibleSteppedProgressBarDelegateプロトコルになっている
(イメージとしてはUIPageViewControllerの様な感じに近いです)
DIYでできなくもないけれども、細かな部分の
動き等も考慮したり変更を加えやすくしたいと
いうニーズによって考えたい点の部分。
右方向へスワイプ
・こちらはNavigationBar直下にインジケーターを表示するシンプルなもの
・InterfaceBuilderベースではないが自作のUIとも合わせやすい印象
主な特徴を下記にざっくり:
【Case7】 UILabelをベースにした数値表示に関する部分
UILabelを拡張したクラスとTimerやCoreAnimationを活用した表現の実装を紹介
・実装例: AnimationCounterSample
https://github.com/fumiyasac/AnimationCounterSample
<この実装のサンプルリポジトリはこちら>
一見実装は難しそうではあるが、DIYですぐ解決できる例
・実装例1: 該当の設定値に近づくと変化スピードが緩やかになる
・実装例2: 値の変化があった場合にドラムロールの様に変化する
マスクで動きを含む見える範囲を制限
拡張したUILabelのクラス内には、
CoreAnimationを利用して、
値が上またが下から出るようにする。
拡張したUILabel
マスク用UIView
拡張したUILabelのクラス内には、Timerが仕込んであり、
選択された値との差分を計算し、EaseIn / EaseOut表現をする。
【Case8】 UICollectionViewを活用・拡張して実装をした事例
何かと複雑なUI構築で便利&お世話になる機会が多そうなUICollectionView。
・ライブラリ例1: iCarousel (Objective-C)
https://github.com/nicklockwood/iCarousel
UICollectionViewで実装できそうだけど……となりそう。
・実装例1: MacのFinderの様な写真ギャラリー風のUIを作成する
・実装例2: セルを上へスクロールすると前のセルに重なる動き
自前で作成するとなると、かなり面倒くさい実装の例
・ライブラリ例2: FSPagerView (Swift4対応)
https://github.com/WenchaoD/FSPagerView
・ライブラリ例2: VegaScrollFlowLayout (Swift4対応)
https://github.com/AppliKeySolutions/VegaScroll
DIYで行う場合には、下記のクラスを継承した実装をする。
UICollectionViewFlowLayout, UICollectionLayout,
UICollectionViewLayoutAttributesの3つ。
【おまけ】 そのほか気になったUIライブラリに関するトピック
個人的に使用したり試してみたい事例を少し雑ではありますがまとめてみました。
ライブラリ: DOFavoriteButton (最新版には未対応)
https://github.com/okmr-d/DOFavoriteButton
例1は実際に弊社での新規アプリ開発の際に出た話です
・例1: Animation用の画像素材を用いた表現
上記をSwift4で動く様にForkしたのはこちら
https://github.com/fumiyasac/DOFavoriteButton
こちらは自分でもカスタマイズができないかを模索中です。
AnimationGIFを使う際に出てきたつらみ:
・画像の容量やサイズの問題
・複雑な動きを用いたアニメーションが表現しずらい
解決のための候補
・▲ライブラリ例1: Lottie (Airbnb製)
https://airbnb.design/lottie/
・●ライブラリ例2: APNGKit (Lineスタンプでも活用)
https://github.com/onevcat/APNGKit
・例2: 複数のAnimationを組み合わせて複雑なものをつくる
この部分のアニメーションの動きは、
CAShapeLayer & CoreAnimation
をベースにした実装になっている。(InterfaceBuilderでも動作可)
今回紹介したライブラリを組み合わせて作成したUI実装例
UI実装やライブラリを知り、うまく活用することで動きや見た目を美しく & 一味加えてみる
・実装例: Swift4でUIライブラリを組み合わせて作成したUIサンプル
https://github.com/fumiyasac/MixedUILibrariesSample
<この実装のサンプルリポジトリはこちら>
1. 組み合わせ方次第では、
美しいUI表現ができる!
2. 中の実装をDIYする際に、
実装の方法を生かすことも!
「取り組んで見てよかった!」
と思うことができたポイント2つ。
まとめ
UI実装にこだわる際にDIY? or Library?の観点を持つことで多くの引き出しを
参考資料:
※今回の資料では、具体的なサンプル実装例はありませんが皆様のUI構築時の一助となれば嬉しく思います。
・どちらを選択するかの決め手は設計はもちろんプロジェクトの事情等により変化する
・UIライブラリを使う時は使いやすさの観点を常に (例) コードの洗練度 / ドキュメント / カスタマイズの余地 / Demoの充実度
・Swift4にも対応したUI系のライブラリを活用して面白い動きを入れてみたサンプル実装まとめ
https://qiita.com/fumiyasac@github/items/48617348ef7f18494d38
・できるだけUI系のライブラリを用いないアニメーションを盛り込んだサンプル実装まとめ
(前編) https://qiita.com/fumiyasac@github/items/d1b56ffc6d7d46c0a616
(後編) https://qiita.com/fumiyasac@github/items/b694f9859cbb61c95c1a
→ GithubのStar数だけでは判断できない要素もあるので、導入前に素振りをすると良いです。
・UI要素をDIYをすることでライブラリを見通せ、ライブラリに触れることでDIY時の工夫が生まれる
エバーセンスよりメッセージ
弊社ではiOS / Androidエンジニア募集しております!
https://www.wantedly.com/projects/158484

More Related Content

What's hot

Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fumiya Sakai
 
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリAngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリアシアル株式会社
 
なぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたかなぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたかSatoru Ueda
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略Fumiya Sakai
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなShingo Katsushima
 
はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①Nagamine Hiromasa
 
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことMayumi Narisawa
 
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)Fumiya Sakai
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考えるFumiya Sakai
 
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察Fumiya Sakai
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & CombineFumiya Sakai
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返りFumiya Sakai
 
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O   Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O 健一 辰濱
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説Fumiya Sakai
 
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介Fumiya Sakai
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくFumiya Sakai
 
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話Motoki Narita
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集Fumiya Sakai
 
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?kyu buns
 
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみるiOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみるFumiya Sakai
 

What's hot (20)

Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
Fundamentals of Swift & Redux (ReduxとSwiftの組み合わせ)
 
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリAngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
AngularとOnsen UIで作る最高のHTML5ハイブリッドアプリ
 
なぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたかなぜ私はこの本を書いたか
なぜ私はこの本を書いたか
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
 
UIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするなUIの話は会議室でするな
UIの話は会議室でするな
 
はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①はじめてのiOSアプリ開発 ①
はじめてのiOSアプリ開発 ①
 
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
 
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
iOSのUI構築小技集(小さなとこから始められる編)
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
 
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
メディアアプリでよく見る無限スクロールするタブの動きへの考察
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
 
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O   Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
Sansan Tech Meetup Androidエンジニアが振り返る Google I/O
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
 
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
 
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
 
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
 
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみるiOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
iOSアプリで気になった動きや表現を上手にアレンジして活用してみる
 

Similar to UIを作る際にライブラリにする?それともDIYする?の切り分け&実装のアイデア例と事例紹介

SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録Fumiya Sakai
 
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).Fumiya Sakai
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップFumiya Sakai
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方Fumiya Sakai
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルTaiki Kawakami
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくFumiya Sakai
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプットFumiya Sakai
 
LightSwitchでマルチデータソース
LightSwitchでマルチデータソースLightSwitchでマルチデータソース
LightSwitchでマルチデータソースYoshitaka Seo
 
デザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツ
デザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツデザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツ
デザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツYurie Shiratori
 
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意Nobuya Sato
 
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019満徳 関
 
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装について
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装についてまずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装について
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装についてFumiya Sakai
 
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術Tatsuya Ishikawa
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発Satoru Yamaguchi
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返りFumiya Sakai
 
Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話
Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話
Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話雄大 廣瀬
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-正典 三橋
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~Saki Homma
 
Devとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat opsDevとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat opsikikko
 

Similar to UIを作る際にライブラリにする?それともDIYする?の切り分け&実装のアイデア例と事例紹介 (20)

SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
 
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
Hint of“Passcode Lock”Screen and Logic (with LocalAuthentication).
 
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップRxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
RxSwiftとMVVMパターンと仲良くなる次のステップ
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
 
UIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアルUIデザイナー最終防衛マニュアル
UIデザイナー最終防衛マニュアル
 
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞくReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
ReactNative + Redux + NativeBaseでつくるサンプル実装をのぞく
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
 
LightSwitchでマルチデータソース
LightSwitchでマルチデータソースLightSwitchでマルチデータソース
LightSwitchでマルチデータソース
 
デザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツ
デザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツデザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツ
デザイナーがネイティブ実装に関わるメリットとコツ
 
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
Developers Summit 2014【13-C-3】Smashing Android UI, Androidデザインの極意
 
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
Visual Studio 2019 / Visual Studio Code + Live Shareではじめるモブ・プログラミング #vs2019
 
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装について
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装についてまずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装について
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装について
 
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
 
Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話
Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話
Clean Architecture用の開発ツールを作ったお話
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
 
Devとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat opsDevとopsをつなぐchat ops
Devとopsをつなぐchat ops
 

More from Fumiya Sakai

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介Fumiya Sakai
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐためにFumiya Sakai
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftFumiya Sakai
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになったFumiya Sakai
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)Fumiya Sakai
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発Fumiya Sakai
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するFumiya Sakai
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてFumiya Sakai
 
Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.Fumiya Sakai
 
書籍執筆からの今後に向けてのロードマップ
書籍執筆からの今後に向けてのロードマップ書籍執筆からの今後に向けてのロードマップ
書籍執筆からの今後に向けてのロードマップFumiya Sakai
 

More from Fumiya Sakai (10)

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
 
Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.Hint of a little ingenuity about UI.
Hint of a little ingenuity about UI.
 
書籍執筆からの今後に向けてのロードマップ
書籍執筆からの今後に向けてのロードマップ書籍執筆からの今後に向けてのロードマップ
書籍執筆からの今後に向けてのロードマップ
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Recently uploaded (9)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

UIを作る際にライブラリにする?それともDIYする?の切り分け&実装のアイデア例と事例紹介